妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



淋しい子供だった私が母になって ごんたくん  -- 2004/07/14 ..
こんにちは。2歳の息子を持つWMです。

私は、母に可愛がられないで育ちました。夫に会うまで、自分はこの世に必要のない人間なんだ、親にさえ愛されなかったんだ、他人が私を愛するはずがないと思って生きてきました。
幸い、夫に会い、今幸せですが、母がなぜ、私に冷たかったのか、子供を持った今ますます分からないのです。私は子供に初めて触れたとき、こんなに無条件に愛しい存在があるのかと思いました。今でもそれはかわっていません。やんちゃがひどくて、腹が立つことはありますが。

母は、成人する前に父母を無くしました。父も、父母の元を離れて遠くに住んでいたので、母には頼る人が誰もいなかったようです。
私は長女で、母は娘というより、いつも一人の人間として私を頼っていたようです。私は母に甘えた記憶がありませんし、いつも機嫌の悪い母に悲しい思いをしたことばかり思い出します。
母とは高校生の時に本音をぶつけて和解しましたが、今だに母に可愛がられなかったことは後を引いています。

わたしには歳の離れた妹がいて、私とあまり違わず出産しました。母はこの妹を溺愛していて、私の子供と差別とまでは言いませんが、何かある時は妹を優先します。先日も、私の子供と妹の子供が一緒に熱を出し、妹は仕事がないのに、仕事がある私より妹の子供を優先し、大喧嘩しました。

母は差別していないと言いますが、私に冷たい反面、妹をことさら可愛がって育てているのを羨ましく感じて育った私ですから、ついそういう目で見てしまいます。

子供は、やっぱり可愛い、かわいくないとあるのでしょうか。わたしはまだ一人なので、この先きょうだいを作った時、上の子への愛情が薄れることがあるのか、不安です。無いと思いたいです。妹とも、子供が生まれてから疎遠になり、きょうだいってこんな冷たいものかな、と思うと、きょうだいがいることがいいのか悪いのかわかりません。

母の気持ちを理解できる日が来るのでしょうか。親も人間ですが、愛されなかった子供は後々まで苦しみます。私はそれを肝に銘じて、子供を愛していきたいと思っています。

長く重い話ですみません。


(無題)   ごんたくん
最近読んだ説は・・   アクアン
ありがとうございます   ごんたくん
私も同じような境遇でした。   anchan
辛いですよね・・・   キューピー
(無題)   サワー




 

   >>> (無題) ごんたくん   -- 2004/07/14..
 
anchanさん、アクアンさんも、返信ありがとうございます。 お二人とも、それぞれに大変な思いをされてこられたのですね。読んでいて、私もそうだったと、何度も思いました。

 私は今まで、自分が母親とそのような関係にあったことを、周りの人には言うことができませんでした。周りはごく普通の親子関係の人ばかりだったし、自分が親に大切にされていない人間だと周りに言うことはどうしてもできませんでした。思い切ってここに投稿してよかったです。多くはないけれども、少なくない人が、私と同じような境遇で育ち、そしてつらい思いをした分、親子の関係を真剣に見つめ、せいいっぱい子育てしていると知り、本当に嬉しいです。私も含め、皆さんが味わった痛みの分、これからは親子とも幸せな人生であって欲しいと、心から祈る次第です。

最近思うのですが、親元で過ごす時間というのは、人生の中でそれほど多くありませんよね。むしろ、親以外の人と出会い、家庭を築き、仕事を営み・・・そういう時間の方が、人生ではずっと長いですもんね。そう思うと、親という限られてた人との人間関係がうまくいかない位、大した問題じゃないのかもと、少しずつ、思えるようになってきました。
しばらくは、親に頼らない、親に会わない生活で、自分の今の家庭を大切にしたいと思っています。
 親のことは、多分一生抱えていく問題だと思っています。頭では、親の立場も考えてやろうとか、色々考えるのですが、心がどうしても親の仕打ちを受け入れられず、今まで苦しい思いをしてきました。今回皆さんに言えただけで、かなり明るい気持ちになれました。私もまだ問題解決ではないので、結論とか言えませんが、皆さんの言葉を励みに、がんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

 





   >>> 最近読んだ説は・・ アクアン   -- 2004/07/12..
 
こんにちは。
私は別の理由で生きづらい幼少時代を送り、大人になっても自分に自信がなくて鬱状態になりやすく、苦労してきました。

カウンセリングなどで、やっと幼少期のことは自分ではコントロールできなかったこと、親にされたことは自分が悪いからではない、と言い聞かされ、やっと客観的に振り返ることができるようになりました。心の問題の解決までは一生かかるのかもしれませんが・・・

最近どこかで読んだ説は、上の子をいじめてしまう母親は、家庭内で自分が怒りやストレスをぶつけられる存在を求めているからだというものでした。

私は去年生まれた第一子に対して、時々変な感情を持つことがあり、もしかして次の子を産んだら、この子をいじめてしまうかもしれないと怖かったので、この説が印象に残りました。

人間はどうしても自分より弱い人に当たってストレス解消してしまう傾向があり、家庭内では父親→母親というケースが多く、この場合母親は自分の子供に怒りをぶつけてしまう、というものです。
だからもし二人子供がいて、長子がかわいくないという母親の場合、万一長子がいなくなったときは第二子をいじめる可能性が大きいそうです。

私が子供時代に苦しんだ理由は全く別ですが、そのときの傷が育児で何かまた問題行動に結びつくのではないかと心配です。

ごんたくんさん、他のかたも書いていらっしゃるように、母親は完全な人格で育児できないものです。
もちろん子供に良かれと思っていたはずですが、悲しいことに正反対の結果になったりしてしまいます。
自分を守るためには、親と自分を切り離して考えることだと思います。うまく表現できなくてごめんなさい。
ご主人が幸いすばらしい方のようなので、お二人で協力して人生を歩んで行ってくださいね。
 





   >>> ありがとうございます ごんたくん   -- 2004/07/12..
 
サワーさん、キューピーさん、ありがとうございます。この投稿をしたとき、他の話題とあまりにもかけはなれていたので、返信は望めないかも・・・と思っていました。本当に嬉しいです。
何より、私の気持ちを心からわかって下さっていることも、本当に言葉に表せないくらい感動しました。

 母のことではずっと苦しんできました。母とは一度和解して、ここ数年うまくいっていたのですが、私の子供が生まれて里帰り中に、妹の妊娠が分かり、そこからおかしくなっていきました。
妹はその時未婚で、箱入りだったため親の葛藤は激しいもので、私は自分の実家なのにいたたまれず、2週間もしないで実家を追い出されるように後にしました。普通の娘なら、1ヶ月も2ヶ月も実家で大切にされるときに、です。
妹の結婚を認めてからは、それこそ箸より重いものを持たせないほど妹を大事にしていました。妹は仕事も持たず家事もせず、ただ一日中家にいてゆっくりしているのに、フルタイムで働く母が妹の世話を焼いていました。私の妊娠中は、「動いて流れるような子は、結局育たないんだから」といって、私が働きながら妊娠している大変さを訴えても取り合ってくれなかった母。その母が、仕事もしない、家事もしない、何一つせずぬくぬくと妊娠生活を送る妹にはこまごまと世話を焼いていました。万事がその調子で、私は2週間しか里帰りできなかったのに比べ、妹は2ヶ月以上、実家で過ごしていました。その間、我が家には一つも連絡ありませんでした。それまでは、初孫のうちの子供を、毎週のように呼んでいたのに・・。これは一端で、本当に、色々あります。

サワーさん、今私は母と距離を置いています。フルタイムなので実家に預けられないのはかなり厳しいですが、車で1時間の夫の実家にお願いして、なんとか乗り切っています。
今までは、よく子供を見せに行ってました。私は妹の子供より自分の子供を可愛がってもらいたくて必死でした。悲しいですよね、私のしてたことは、親に可愛がってもらいたくて、必死で機嫌をとる子供と同じ・・・。私もきっと親から自立していなかったのかもしれません。今は、親から離れて、自分をみつめたいと思っています。

キューピーさん、私も同じ気持ちでした。無条件に愛して欲しかったです。悪いとこも含めて、お前が大好きだよって言って欲しかった。でも親は、いい子じゃなかった私を本気で憎みました。中学の頃です。思春期を迎えて、親の言う事をハイハイと言えなくなった時、父も母も私を受け入れてはくれませんでした。「お前は我が家のガンだ」とののしられたこともあります。ありのままを受け入れられなかったから、今も他人に対して自分を出せません。そしてうまく自分を表現できない分、ストレスがたまり、そのしわ寄せが夫に行ってしまいます。
 キューピーさん、親も人間だから、きっと頭で考えているようには、平等に子供を愛することは難しいのかもしれませんね。
でも、私たちは知ってます。親に悪意が無くても、どんなに子供が傷つくかということを・・・。
 キューピーさんは、気づいてあげることができて、良かったですね。私は親に、必ずしも全部妹と平等にして欲しかったわけではないと思うんです。親から、「いつも妹ばっかり世話してごめんね。あなたのことも、心から大好きなのよ。だから、我慢してね」って、そういう一言を掛けて接してくれていたら、きっとここまでヒガんで育たなかったと思うのです。
上のお子さんを小さな頃の自分だと思って、いっぱい抱きしめてあげれればいいですね。私も、そうします。平等に愛するとは言い切れませんが、世界でたった一人のかけがえのないあなたであること、いつも愛していること、どんなあなたでも可愛い子供だということを、言葉に出して伝えていけたらと思っています。

本当に、ありがとうございました。














 





   >>> 私も同じような境遇でした。 anchan   -- 2004/07/12..
 
ごんたくん、こんにちは。

私も小さい頃、淋しい子供時代を過ごしました。
兄弟の多い中、長女である私に母は機嫌の悪い顔で家事の言いつけしかしませんでした。それもやってもやっても認めてくれず、常に「おまえはこんな事も出来なくてダメな人間だ」と否定ばかりされました。

対照的にひとつ下の妹に対しては、笑顔で話しかけ、褒めて、とても可愛がっているように見えました。
事実、母は妹の誕生日には毎年プレゼントを買ってあげてましたが、私はもらった記憶がありません。

それから母は私の容姿に対してもいつも酷い言葉を浴びせました。
「10代なのに中年のおばさんの顔をしてる」とか、「足が太くて短くて寸胴だ」とか、挙げたらキリがないです。
お陰で私は自分にすっかり自信をなくしてしまい何事にも消極的な子供時代を過ごしました。

私が家を出て距離を置くようになって、母との関係はだいぶ修復されましたが、だからといって過去の母の仕打ちを理解するまでは至ってません。

私も6歳の息子がいて、もう愛おしくてたまりません。
私もごんたくんと同じことを考えます。
自分の子供が可愛くないって事があり得るのだろうかって。
実は今、妊娠5ヶ月なのですが、二人目の子も上の子と同じように愛してあげよう…自分に問いかける毎日です。

 





   >>> 辛いですよね・・・ キューピー   -- 2004/07/12..
 
はじめまして。ごんたさん。
わたしは、6歳、4歳、1歳、現在妊娠5ヶ月のフルタイムWMです。

わたしも、長女です。

うまく言葉がまとめられませんが、わたしも、ごんたさんと同じように育ちました。
だからか、親のせいにするつもりはありませんが、自分に自信がなく、自分は誰からも愛されていないと思うことが嫌で、強がって、弟や妹にえらそぶり、今思えば支配していたように思います。

そんなあたしも、主人と出会い、弟や妹が「姉ちゃんは結婚してから、ほんまにまるくなった。」とびっくりするくらいの変貌振りだったようです・・・

しかし、今度は主人への依存が強く、喧嘩をしたりして、勝手に愛されていないのか??と不安になるとなんともいえない気持ちになり、死にたくなります。

自分でもそんな自分が嫌で、もっと自立して4人のお母さんになるんだから、そんなことで一喜一憂していてはいけない!!と思いつつも、主人にも愛されなくなったら、あたしはどうやって生きていけばいいのか・・・と、他人から見たら、こんなあたしはおかしいと思われるでしょうが、俗に言う、「依存」ってやつなのか・・・と思っています。

実際、親に虐待を受けたとか、あたしは買ってもらえないけど、妹たちは買ってもらっていたとかそんなことはないです。

だから、親もあたしがそんな事を思っているなんて理解できないらしく、1度あたしの気持ちを伝えたら、「何を言うてるの、○○(あたし)が出産するとき、あれだけおかあさんが赤ちゃんのものをすべてそろえたのに・・・」って言われました。

確かに、嫌いなら嫌なら、そんなことしません。
でも、あたしが言ってるのは違う事です。
ただただ、無条件に愛してほしかった。
妹は頼りないから、お父さんとお母さんがしてあげなくては、だめなんや!!○○は、しっかりしてるから大丈夫やろ??

そこの違いです。

あたしは、甘えられないのです。

でも、そんな親の気持ちも悲しいかな自分が子供を持ってみて分かるようになりました。

どの子もかわいい。何かがあったら自分の命なんか投げ捨ててでも助ける。あたしが守っていく。

そう本気で思うのに、やっぱり、無条件にかわいいのは3番目の子なんです。あたしは母親失格です。

上は女の子で、やっぱりしっかりしています。頼りになります。
ありがとう。助かる!!っていうと誇らしげに喜びます。
でも、甘えてきたときはなかなか受け入れられないのです。
上の子が一人のときは、かわいいかわいい赤ちゃん!!と思っていたのに、いつのころからか、弟が生まれ、妹が生まれ、しっかりものの長女になっていました。

うちの長女は、時々なにかがあったり、ふと不安になったりするとチックが出ます。
始めは、悩みました。でも今は自分からさみしいよってサインを出してくれてるんだ。
抱きしめてあげよう。話をじっくり聞いてあげよう。そう思うようになりました。

あたしもこれから母親としての勉強です。
自分も長女に自分と同じような思いをさせるのか??とふと気が付くだけでも、よしとしようと思っています。
そのときは抱きしめられるから・・・

兄弟をつくるかつくらないかはごんたさんの判断なのであたしはいいかげんな、ことは言えませんが、うちは3人の予定で思いがけず4人のママになりますが(笑)ふあんはありますが、後悔はしてません。
やっぱり、兄弟がいてよかったなと思います。
毎日喧嘩喧嘩で「うるさい〜い!!」と怒りどうしですが(笑)

自分が受けた辛さが分かるから、人はやさしくなれるんだと思います・・・



 





   >>> (無題) サワー   -- 2004/07/11..
 
 育児をしている時、自分がどう育てられたかということが
頭をよぎりますよね。詳しい状況はわかりませんが、あなたがご主人を信頼し我が子を愛しいと思う気持ちは、まぎれもなくお母さんから受け継がれたはずと私は思います。妹さんと余りにも違う育てられ方も、お母さんが自分の人生の葛藤をあなたにぶつけ、あなたに甘えていたのではないでしょうか。
私も兄とかなり違うように育てられました。弁当も作ってもらったことがなかった、参観日も来てもらった事が無かった。兄には毎日弁当を2個つくり教育熱心な母でした。
私は弁論大会の覇者でしたが原稿は母が書き私は人形でした。
市内で優勝3年連続、母の自己満足のためでした。
父に認知した子供がいたとわかった時、「兄ちゃんは私のために泣いてくれたのに、あんたは
動じない」と言われその時の悲しみは今でも鮮明に残っています。
私も夫に会うまで人を信じることができませんでした。

 私の母は60代で痴呆になってしまって哀れでした。
今も恨みつらみを抱く気持ちもないと言えばうそになります。
しかし、自分という命を産んでくれたことに感謝です。
それだけでいいです。

 私の意見ですが、ごんたくん、お母様と距離をおかれたらいかがですか?子供の病気の時も頼らず、自分の家庭を大切にしてください。
別のボードで書いたことですが、「母殺し」(精神的に)をして
初めて自立と言った人がいます。
そしてまた何かが見えてくるかもしれないと私は思います。

しかし私の母も、あなたのお母様も、ひねくれた形にせよ
確かに私たちを愛してくれたでしょう。
兄弟も疎遠になっても、一緒に育つ中で社会性を学ぶことのできる
身近な存在と私は思いますよ。
大きくなってからのことは子供にまかせればいいじゃないですか!
兄弟仲よく・・・!なんて理想を追わなくても・・・・ね。

ご主人を大切に・・・ね!
よかったね! ほんとご主人にめぐり合えて・・・
お幸せに・・・!