妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



微熱?平熱?保育園の対応について。(長文) ひろきママ  -- 2004/06/22 ..
こんにちは。ひろきママと言います。今日、子供の保育園で言われたことについて聞いていただきたく、投稿します。 
 少し前、投稿させていただいたんですが6月に入ってから夜だけ咳喘息にような症状に悩まされてます。それ以外は元気なのですは時を同じくして保育園ですごく間、平熱があがっているらしいのです。今週は37.3℃から始まり、今日はついに37.9℃まで上がったそうで、会社に電話がありました。さすがに熱だけで後は元気だと言うことなので、お迎えに行かず、定時に上がってきましたが先生曰く、「朝一37.6℃、昼前(お外遊び終了後37.9℃、昼ご飯後36.6℃、昼寝後37.3℃」だったそうです。
 1年前も同じ時期(8月くらいまでですが)に平熱が上がりやはり37.8℃くらいまで上がってました。保育園ではお外遊びは37.0℃以下(元気でも)となっているようで、昨年も、今年もうちの子は大泣きに泣き、部屋で一人で過ごしているようです。
 耳鼻科にも小児科にも体温調節が出来てないだけで、風邪ではないと言う太鼓判をもらっているからと言う理由で、今日は6月に入ってはじめてお外に行けました。本人もとっても楽しかったようです。
 ここで問題が起こりました。平熱が高くなったという理由で37℃以上なのにお外で何度もあそばせるわけには行かない(他のことルールをそろえるため)、病気のときとの区別がつきにくい、38℃で元気でも微熱となるためお迎えに来てほしい、との事でした。
 家では朝晩熱を測って保育園に提出するように言われました。
 また、熱の原因がはっきりしないので総合病院に行ってしっかり検査してもらってほしいとの事でした。あたまにきたあーーー!!
いつも通っている病院では不充分って事!?月水木金土と病院に通ってるって言うのに!!
 主人に話すと「そんなに怒ることちがうやん。心配してくれてるねん。まず家で使ってる体温計を保育園に持っていって使ってもらったら?」「君つかれてるわ、いつもめいいっぱいやこっちまでつかれる。余裕もって、有休取ったら?」と言う返事。
 あーー。当てにならん。
 元気でも、病院からいいといわれてもやはり38℃越えると見てもらうのは困難なのでしょうか?一応外遊びは37.5℃までokとしてもらったのですが。総合病院に行ってしっかり見てもらわないとだめなんでしょうか?元気で、もりもり食べるし、機嫌もいいし、お熱だけなんです。なんだかショックで泣いてしまいました。子供がなでなでしてくれました。「お母さん、元気?」とも言ってくれました。
 喘息の件もあり、落ち込んでいる上にこの話。仕事辞めないとダメかなあ・・・と思ってしまいます。でも、仕事大好きだし・・。
最後は愚痴になってしまいました。長文を読んでいただき、ありがとうございました。同じような経験された方、もしおられたら状況、対処法など教えください。


安心のためにも   ふぅじこ
憂鬱ですよね   アクアン
気持ちわかります(長文)   oggi
お疲れの様子が気になりました…。   はなみ
それは・・・   ぴかたん




 

   >>> 安心のためにも ふぅじこ   -- 2004/06/22..
 
こんにちわ。その後お子様はどうですか?
うちの子はそういう経験があるわけではないのですが。。。
保育園の言っていることはよく判ります。熱が高めでも元気そうだからといって外遊びをさせてその後で何かあったら大変ですし、実際ご自分が家で見ているとき熱が37.5度だったら外遊びさせますか?他の子が外で遊ぶから泣いちゃうだけで、もしお母さんと二人ならおうちの中で遊ぶのもいやじゃないはずですよね?
微熱が余り続く場合他の病気も大いに考えられるし、個人の小児科医では対応できない場合も多いです。ここは一発総合病院へ行って血液検査などしてもらったほうが良いのかも知れませんね。それで何もなければ本当に安心できますよね。
うちの子は1歳4ヶ月のときに体にポツポツが出て微熱があり、小児科へ二件行ったけど「風邪の一種」と言われ様子見ました。4日目にポツポツがひどくなり、全身真っ赤にはれてしまい慌てて別の医者に行ったら(この時点で先に行った医者を信用してないんですが)すぐに皮膚科を紹介され、皮膚科ではすぐに総合病院を紹介されました。そこで血液検査をしてもらい「伝染性単核球症」と診断されました。それ自体はたいした事無かったのですが風邪だと思って処方された薬がこの病気には合わなかったので発疹が重症化したという最悪なものとなりました。本人は微熱なのでいたって元気でしたが、悪い事をしたなぁと思いました。それからそういうことは起きてないですが、私はこれからはしばらく小児科へ行っても治らない(改善しない)ときは総合病院へ行こうと決心しています。
子どもも大人も『微熱』は意外と落とし穴だったりしますよね。
何でも無い事祈ってますよ。。。
 





   >>> 憂鬱ですよね アクアン   -- 2004/06/21..
 
ひろきママさん、毎日お疲れさまです。

うちの10ヶ月児もGWから突発性発疹による高熱・下痢で脱水症状→入院→退院後保育園へ復帰→すぐに風邪をひく→保育園またお休み→なかなか微熱がとれず、毎朝体温計とにらめっこ→やっぱり休み なんてやっているうちにあっという間に5月が終わってしまいました。

わりと子供の病気には太っ腹で対応してきたつもりだったのですが、3日連続で有休をとっても微熱(37.5度前後)がとれないとかなりブルーになり、夫にも当たりまくり。毎朝何度も体温を測っては「今日は休ませる?どうする?」とビクビクして送り出し・・。疲れますよね。

ちなみにうちの保育園は37.5度がボーダーラインで、これくらいの体温だと何度か日中体温を測られ、38度になるとお迎えコールになります。
ですから、ひろきママさんの保育園で38.0度でも預かっていてくださるのは寛容なほうだと思います。

0歳児とひろきママさんのお子さんでは違うと思いますが、うちの子をみているとやはり37.5度以上、とくに38度になるとさすがに元気でも普通とは違う状態になります。
ちょっとフキゲンだったり、だるそうだったり。
だから、保育園の37.5度という基準もあながち無意味ではないのかなと思っています。
試行錯誤のすえ、今のところ私は脇の下で37.5度あったらあきらめてお休みさせています。そうすると翌日は38度まではいかないようです。

うちの子も喘息性気管支炎をやっていて、普段から咳が出やすい体質なので気管支が弱いのかもしれません。
病院は小児科2軒と耳鼻科1軒にみせていますが、特に心配な病気はないようです。

ひろきママさんのほうが去年も同じ経験をされているとのこと、暑くなってきてやはり体温調節がうまくいっていないのかなと私も思っていました。セカンドオピニオンで何も問題がないといいですね。
つらつらと書きましたがアドバイスになっていなくてすみません。

子供の体調ってどんどん変化していきますから、ひろきママさんも現状が永久に続くのではないと思い出して、気分を引き立ててみてくださいね。娘も6月になったらなんとか平熱が37.5度以下になりました。
 





   >>> 気持ちわかります(長文) oggi   -- 2004/06/19..
 
3歳の一人ムスメがいます。
病気とは違うのですが、私もここのところ仕事が1年で最も繁忙期にあたり、週の半分はお迎えをシッターや友人にお願いしています。そんな矢先、園長に
「お母さん仕事しすぎ。子供との時間をもっと持て。
子供の気持ち考えて!」的なことをくどくどねちねちと言われ、
ホントきれそうになりましたが、
ぐっと深呼吸し笑顔でこらえました。
このときばかりは自分もオトナになったと感心したくらいです(笑)。

受け手の立場からすると仕事で疲れているときって保育士からは
「お母さんお疲れさま。
今はお母さんは仕事に集中して頑張って終わらせたいよね。
お子さんのことはプロである私たちにまかせて大丈夫よ!
仕事が一段落ついたら、お子さんとゆっくり過ごしてね。」
等、むしろ受け手にねぎらいや安心感を与える言葉が欲しい。
母親が嬉しくなると、子供にもやさしく接することができますし。
子供の立場という論理もわかりますが、
繁忙期は1企業人の立場を優先させねばならないのです。
そこへ「アドバイス」などカンにさわるだけで逆効果です

ただ、預かる側の論理でいうと、
保育士さんも悪気があって言っているのではなく、
ただただ心配されているんでしょうね。
ひろきママさんは熱の件ですが、医者の誤診もある昨今ですし。
ここはひとまずオトナになり、
一度大学病院に行ってみてはどうでしょう?
結果、異常なしだったとしたら鼻高々で園に報告できますし、
万が一他の病気だったとしたらそれはそれで原因究明になり、
いずれにせよ収穫ですよ。

ただ私が一番「??」と思ったのは
ご主人の発言です↓

>主人に話すと「そんなに怒ることちがうやん。心配してくれてる>ねん。まず家で使ってる体温計を保育園に持っていって使っても>らったら?」「君つかれてるわ、いつもめいいっぱいやこっちま>でつかれる。余裕もって、有休取ったら?」と言う返事。

ご主人もお疲れなんでしょうが、余裕ない人に対し「こっちまでつかれる」なんて逆効果ですよね。
それに我が家もそうですが、「お迎え・通院は母親の役目」と決めてかかられることがあります。園でもなんだかそんな感じです。
でもよ〜く考えてみると私だって繁忙期は夫より仕事量多いのです。
さすがに残業続きの私を見て、10のうち1は夫も有休とって小児科連れていってくれるようになりましたが。

大学病院にご主人が連れていってくれると
案外解決する問題なのかもしれませんね。いかがでしょうか。


 





   >>> お疲れの様子が気になりました…。 はなみ   -- 2004/06/18..
 
ご主人と同じく思います…。疲れているのですね。毎日仕事して、病院まで行っていたら本当に疲れますよね。

でも私も、セカンドオピニオンの意味で、別の病院に行くことをお勧めします。二つの病院から太鼓判を押してもらえば(ついでに一筆書いてもらうなり出来れば)完璧じゃありませんかぁ! 

私としては以前病院で失敗しているので、他の病院で診てもらうことに何ら疑問を感じることがありません。

「この位の熱が続いたくらいでお母さん、子供はすぐに発熱するんだから」
っていつも通ってた病院の小児科に、熱が下がらないと言って一日置きに連れて行ってそう言われましたが、でも気になったので他の病院を訪ねたら
「それはお母さん、心配だね。検査してみようね」
って先生がおっしゃって。
診断結果は
「喘息性気管支炎。肺炎になる一歩前まできてましたよ。良かったね、お母さんが助けてくれたね」
でした。おかげで良くなりましたが。

保育園の先生も心配しているのだと思いますよ…。ゆっくり深呼吸して、空を見て! 
私もこの方法で随分救われましたよ。どうぞ泣かないで。

 





   >>> それは・・・ ぴかたん   -- 2004/06/18..
 
お気持ちはわかりますが 預かる身としては恐らくその対応をとるのが当たり前ではないでしょうか?かかりつけ医が大丈夫と言ったとしても 実際に毎日のように7度台後半が出ている子供をそういわれたからと平気で外に出してしまって 万が一病気がかくれていて(縁起ではありませんが)悪化でもしたら大変な事になりますし、保育園は他人の子供を預かる場所です。
ご主人のおっしゃるように心配して検査を薦めたのでは?
私も母親ですが、小児科専門のかかりつけ医だけの判断で高熱の症状がおさまらなかったときにはセカンドオピニオンという形で大学病院を受診したりしたことがありました。結果は風邪ではなく、ヘルパンギーナでした(まあ風邪の一種では有りますが)かかりつけではきちんと唾液をとったりされませんでした。お薬も違うものでした。
ハード面で大変なのは分かりますがそれは保育士としてむしろ
熱心な対応なのではないでしょうか?腹を立てることではないのでは?