妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



不安です つっちい  -- 2004/05/11 ..
私は7ヶ月の男児の母です。仕事は看護師でただ今育児休暇中です。病院で7月ころから働けない?と言われ、現在考え中です。
正職員なのでもちろん夜勤も入ります。日中は幸い病院の保育所があるので復帰と同時に預かってくれるようになっています。夜間はだんなが帰ってくるまでは義父義母に預かってもらうことになっています。
母乳育児をしてきて、ぐずった時も寝かしつけもおっぱい・・・でした。今現在もだいたい3時間おき位の感覚であげてるのですが、復帰をするのにミルクにするのも寂しくなるし、10ヶ月になっているわが子の食生活を想像できず復帰の返事が出来ない状況です。現在10ヶ月のお子さんを育てている方、看護師をしながら育児されている方いらっしゃいましたらお話聞かせてください。


ナルママさんありがとうございます   つっちい
私も看護婦ですが   ナルママ
そうなんですよね。   つっちい
私の場合ですが   デビ拓




 

   >>> ナルママさんありがとうございます つっちい   -- 2004/05/11..
 
今日病院に行って、8月から復帰することにしました。
早く出てきてくれと、言われるうちがハナかな・・・。笑
家族が看れずに、どうして他の人を・・・っと言う気持ち、本当に良くわかります。今はこうなるように頑張ろうと理想を抱いていますが、実際は家庭と仕事の葛藤で、かなり凹みますよね、きっと。

私は一人の子に手を焼いていますが、ナルママさんは3人なんですね。尊敬です。同じように悩み、仕事と育児を両立している人の話を聞け、頑張れるかもと励まされます。ありがとうございました。
 





   >>> 私も看護婦ですが ナルママ   -- 2004/05/06..
 
総合病院に勤務している看護婦です。4月に第3子を出産しただいま産休中です。今回も産後休暇のみでの復帰です。子供を2ヶ月から保育園に預け、せっかくでる母乳も仕事を続けるうえで支障があるため止めなければなりません。いくら搾乳する時間が与えられると就業規則に書いてあっても、復帰すれば忙しくそんな時間もありません。子供が熱をだしても旦那に預け自分は勤務を休めない。なんで自分の子の看護ができず、他の人の看護をしなければならないのだろうと考える事が多々あり、何度も止めたいと思いました。
子供達に申し訳ないという思いでいっぱいでした。
しかし、子供は子供で力強く成長してくれてます。ママのお仕事は、看護婦さんかっこいいんだ。僕もママみたいになるんだと言ってくれます。たいへんだけど、一生懸命がんばれば子供はみててくれます。自分の選んだ仕事だから仕事のせいでとか子供のせいで・・とだけは考えたくないですよね。本当に両立はたいへんで不安も多いですが、子供がいる生活は幸せです。また、人から有難うといわれる仕事についている私たちはしあわせだと思います。お互いがんばりましょう。
 





   >>> そうなんですよね。 つっちい   -- 2004/04/24..
 
デビ拓 さんありがとうございます。家族あっての仕事と考え始めて、この子の為にはどうしてあげたらいいのか・・・でも私のためには仕事が気分転換と言うとおかしいかもしれないけど、好きなんですよね。
ただ夜勤は少なめに、子供の体調が悪いときにはお休みを・・・そういうことが普通に言えれば良いのですが、やはりいろいろ言う人はいるんですよね。勤務しているときにしっかり働いて、そうすれば周りも理解してくれる環境を作っていければな・・・なんて
理想を抱いています。苦笑

初めが肝心なので、復帰時の条件の話をもう少し話し合ってから
答えを出そうと思います。

母乳も完全には止めず、夜間あげれるときにはあげたいなと思っていますが、どうなりますかね・・。

返信いただいて元気になれました。同じように悩んでいる人がいることは支えになりますね。ありがとうございました。

 





   >>> 私の場合ですが デビ拓   -- 2004/04/23..
 
 つっちぃさん、こんにちは。
 私は総合病院の病棟勤務ですが、息子が1歳と同時に復帰し(つまり1歳まで育児休暇をとったわけですが)この4月で1年が過ぎました。
 息子は混合だったので、1歳の復帰と同時に断乳しましたが、細々とはしていたものの母乳をやめた頃は一抹の淋しさを覚えました。遅かれ早かれ断乳の時期はくるけれど、それが仕事の為と思うとよけい淋しくなりますよね。
 復帰への不安が主に息子さんの食生活だけなら、また、延長が可能ならば1歳くらいまで育休をとられても良いのではないでしょうか。

 私の場合、実母義母とも近くに住んでいないため、いざと言う時のサポートが得られないうえ、復帰と同時に息子が喘息を発症。迷ったあげく、3歳までとれる育児時間(つまり時間短縮勤務)を申請しました。
 私の病院ではこの制度が形上は取り入れられていたものの、実際に申請したのは私が初めてで、私としては夜勤が難しく思われたので申請したのですが、1年経った今では正直退職を考え始めています。

 やはり病棟勤務で1人だけ夜勤免除になる状況は風当たりが強く、息子はこの1年間に何度も体調を崩して入退院を繰り返し、そのたびに当日休みをお願いしなくてはならないこともしばしばで、この1月に異動となった為、初対面に近いスタッフの中でのその状況はひんしゅく以外の何物でもないようです。
 
 つっちぃさんの所では同様の制度は取り入れられていませんか?もしくは夜勤の少ないセクション(外来など)の異動を検討するとか・・・。私は病気がちの子供だったので余計に思うのかもしれませんが、やはり無理してでも夜勤は免除にしておいて良かったと今では思っています。
 ただ、つっちぃさんは義父母さんにサポートを頼める状況なので、私とは違うと思うのですが・・・。
 私の場合、夫が思ったよりも復帰後に家事協力してくれず(1年間の育児休暇での専業夫婦状態が裏目にでました)、働きながら保育園に連れて行く状況は思ったより忙しく(日勤だけのせいかもしれませんが)、いろいろな事が想像の域を超えていました。

 でも、看護師という職業が大好きで、患者さんが喜んでくれる姿を見たりすると、続けたいなあと迷ってしまいます。復帰した当初は仕事が楽しくて、「ああ、私はこの仕事が本当に好きなんだなあ」としみじみ思いました。
 
 いろいろ迷うところではあると思いますが、復帰して後悔しないように充分検討してください。