妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



贅沢な悩みかもしれませんが…   -- 2004/04/26 ..
 ことしの夏に出産予定です。
 約1年間育児休暇を取得した後、職場復帰しようと考えています。

 復帰する時期に、一人暮らしの義母が定年退職を迎えるので、夫は義母に「自宅近くに引っ越して、二人とも仕事が遅くなる日は子どもを保育園に迎えにいってもらい、食事の用意をしてもらえないか?」と提案したところ、世話好きな義母は大喜びで賛成してくれました。

 私も、義母が離れたところに一人で暮らしているのは心配ですし、関係もうまくいっているので、義母に甘えて申し訳ないという気持ちはあるものの、喜んでくれているならこんなに有難いことはない、と思うのですが、ご主人のお母様と同居なさったり、近くに住む友人や先輩の話を聞くと「遠いとうまくいっている関係でも、近づくとなにかとトラブルになるよー」と言われ、不安になってきました。
 また、台所をリフォームする話があるのですが、夫は「義母にあわせて少し低めに作ってもらったほうがいいかな?」と言ったので、子どもの世話だけでなく、台所まで義母に委ねてしまうなんて、自分の存在意義はなんなんだ?と思ったりして…。
 
 私の仕事は、朝も夜もない仕事ですが、とてもやりがいがあります。夫も義母も、私の「働きたい」という意欲を理解してくれて、本当に感謝の気持ちでいっぱいなのですが、実の母に面倒をみてもらうのとは違う、複雑な感情を抱いてしまいます。負担の少ない部署に異動させてもらったほうがいいのか…義母や夫の善意からの提案をこんな風に考えてしまうなんて本当に自分は性格が悪いな、と反省しているのですが。。。


こちらこそすみません   わみなみ
ありがとうございます   ぴ
わみなみさんへ   めら
反応しちゃいました   わみなみ
私はたすかってます。   めら
愛情です。   かっぱ
自分を持とう!   はる
永遠のテーマですね・・・   キューピー




 

   >>> こちらこそすみません わみなみ   -- 2004/04/26..
 
めらさんへぴさんへ
こちらこそ、スレの本題からはずれる投稿で
波風たててすみませんでした

よく、「専業主婦vs働く女性」みたいな論争があるけど
WMも増えてきて、「実家の援助ありWM、援助なしWM」、
「WMの働きやすい職種、働きづらい職種」、
「仕事中心のWM、家庭重視のWM」
といろいろな立場のWMが増えてくると
WMの中でも、周囲でもいろいろな波風がたってくるのでしょうね
(今回は、私が波風たててしまいました、すみません)

私は、実家援助不可能、出張残業山の多くて全か無かの(WMにはキツイ)仕事、
周囲から何かと、実家の援助ありorルーチンワークのWMと比較されて(「○○さんは、毎日残業して頑張っている・・・」、
「△△さんは、残業しなくてもきちんと仕事をこなしている」)
などといわれて、かなり鬱になっていたので
めらさんのメールに、自分の努力を全否定されったようで
つい投稿してしまいました

同じWMに矛先をむけるのではなく、自分が働きやすいように
子供の一緒に頑張れるように努力すべきでしたね

子供が夜鳴き始めました
このへんで
お互いがんばりましょうね
 
 





   >>> ありがとうございます   -- 2004/04/24..
 
 とっても恵まれた環境にいて、贅沢な悩みだとわかっていながら、どうしようもなくモヤモヤした気持ちになって書き込んだ思いに、このように様々なご意見を寄せていただいたこと、心から嬉しく思います。

*キューピーさん*
>「嫁という立場なら、思うことですよ」。
そう言っていただけたことで、どれだけ心が軽くなったことか!キューピーさんの以前の投稿を読ませて頂いて、とても参考になりました。大切にしたいし頼りになる存在だけど、実母とは微妙に違う…嫁と姑って難しいですよねぇ。
*はるさん*
出産後は今の比べものにならないほど、義母との関係に頭を悩ませることになるんでしょねー。。。心を広く持って、子どもにとってできるだけいい環境になるよう努力していきたいと思います!
*かっぱさん*
 お義母さんを愛してあげる…そうですよね。私もたまに会う分には十分すぎるできたお義母さんなんですが、こと子どものことになると嫉妬心なのか、どうも素直になれなくて。大好きな夫を育ててくれた義母ですもんね。その気持ちを忘れないようにします。
*めらさん*
 義母は息子(=私の夫)が大好きで、夫も早くに父親を亡くしたせいか、義母のことをとても大事にしているので、私はちょっとしたことをつい悪く受け止めてしまうんです。元は楽天家なんですが…「みてくれてラッキー」と前向きに、いいように受け止めた方がいいですよね。
*わみなみさん*
 私の取るに足らないような悩みを書いたことで不快な気持ちにさせてしまったのであれば、申し訳ありません。…だからこそ、周りの人にも言えず、ついここに書き込んでしまったというのもあるのですが。ご夫婦だけで頑張っていらっしゃる方もたくさんいる、ということを忘れず、私たちも頑張っていこうと思います。

長くなってしまいましたが、本当にありがとうございました。

 





   >>> わみなみさんへ めら   -- 2004/04/18..
 
 不快な思いをさせてすみませんでした。

>めらさんは、祖父母の助けのない共働き夫婦の存在を否定しているのでしょうか?<

 とんでもないです。実は同じ会社の友人2人が、3月で退職してし
まったのです。彼女たちは夫婦2人でがんばっていました。しかし、熱がでましたと保育所からの電話が続き厳しい状況になってしまいました。
 私が休みのときは、私がむかえにいったこともあったし、年休は権利だから気にしなくていいとはなしたり、保育ママを一緒にしらべたりしましたが、結局給料のほとんどが育児代になるし、職場にも気をつかうし、ぎりぎりまで悩みながら退職の選択をしました。
 本当にショックでした。友達はとても仕事熱心であったし、同じ
共働き夫婦として、(私はまだめぐまれていますが)がんばって
ほしかったし。そして、そのとき、私は結局祖父母の助けがなけ
れば無理なのか、とその友達と話し合ったのです。もちろん、
それはおかしい、という意味で。
 今回の、「び」さんの悩みでは、助けてあげるといってくれているのなら、それに甘えるのもいいのではないかなっと思ってコメントしました。本来は夫婦2人でのりきるべきだと思っています。
成人している夫婦なのですから。
 そして私自身もどうしようもないときはお願いしていますが、
(感染症の長期休暇など)普段は学童保育なども利用して、夫婦
2人だけでがんばっています。それが当然のスタイルだから、と
思っているからです。長くなってすみません。「び」さんにたいして、打ったコメントで他の方が不快になることもありますよね。
配慮がたりなかったと反省しています。
 





   >>> 反応しちゃいました わみなみ   -- 2004/04/13..
 
めらさんへ

>共働き夫婦はふえていますが、実際のところ祖母・祖父がいなけ
>れば、仕事をつづけるのは無理にちかいと思います。悲しいけれ
>ど。

祖父・祖母の助けが全くあてにならない共働き夫婦です
祖父母の力を全く借りずに、夫婦ともに職場の風当たりがとてもつよいなか、2人で歯をくいしばって育児・家庭を切り盛りしています

めらさんの論法では我が家は、まともに仕事するのは無理って事ですか?

理解の無い職場・家庭環境を孤軍奮闘している身には
恵まれている人たちのこのコメントは、とても悲しくなります

めらさんは、祖父母の助けのない共働き夫婦の存在を否定しているのでしょうか?

スレの本論とはずれている点、お詫びしますが
見逃せないコメントなんでご回答ください

 





   >>> 私はたすかってます。 めら   -- 2004/04/13..
 
 私は義母のとなりにすんでいます。同居はやっぱりいやでしたが、お隣は本当に便利です。私の経験から意見をのべさせていただくと、基本的に義母の家につれていってみてもらう、という形がいいかも。だから、台所のリフォームは低くしなくてもいいのではないでしょうか。
でも割り切ると、自分の家にきてくれて、台所もしてくれて、洗濯物もたたんでくれると本当に楽ですよ。
 でも自分の存在感とか考えるのなら、義母の家に連れて行ってみてもらう、という形がいいでしょうね。共働き夫婦はふえていますが、実際のところ祖母・祖父がいなければ、仕事をつづけるのは無理にちかいと思います。悲しいけれど。
 見てくれるのなら、自分の気持ちをきりかえて、みてくれてラッキー、子供はさみしくないし、自分は仕事を続けられるし・・・っておもうと、本当に身体は楽です。
 近所だから、、お正月・お盆に帰省する必要もないし、当然とまる必要もないし、私はよかったとおもっています。ただし、してほしくないことはきちんと伝えています。食事時はテレビをきる、など。
 以上、わたしの個人的な意見です。参考になるかどうかわかりませんが。
 





   >>> 愛情です。 かっぱ   -- 2004/04/12..
 
こんばんは。
うちは義父母の家から五分くらいのところに家を買って、WMをしています。
近くで何かととてもお世話になってます。
そりゃー我慢する事やフンッって思う事も多少ありますが、それ以上に大好きです。
前にも話したのですが、私の場合両親がいない為、結婚して出来たお父さんお母さんで、親っていいな、って思える存在なんです。
皆さんよく、お姑さんの事いろいろ悩んだりしているようですが、私の場合比べる実父母がいない為かもしれません。
心得としていえることは本当に好きになって、接する事です。相手の粗捜しはしない。
子供を預けて、気になる事も最初はありました。あんなもん食べさせて、とか神経質になってた時もあるけど、預けたら生きて返してくれればいいやくらいで、全て義母の判断にまかせます。
本当に良くないと思った時は「こういうのだめなんだってー」とか普通に話します。
細かい事は気にしない。義母さんを愛してあげれば大丈夫だと思います。
 





   >>> 自分を持とう! はる   -- 2004/04/12..
 
 ぴ?さんこんにちは。二人のママのはるです。
我が家は主人の実家の敷地内にあり、週に3回、義父母に
子供たちをお迎えに行ってもらっています。
その日はご飯ももらい、時にはお風呂も入れてもらうことも・・
本当にありがたいです。
でも、同じ子供を接するにしても、自分と他人では全然違うの
です。自分があげたくないお菓子をあげたり(もちろん子供は
喜びます)、おもちゃも・・・。なぜかというと立場が違う
からです。
お義母さんやご主人が良かれと思っていても、自分が納得しな
いと受け入れられないでしょう。今はお台所かもしれませんが、
今後はそれが子供になります。
私も今は義母とはそこそこの関係でいますが、子供をはさむと
たま〜にぶつかりますよ。でも、自分の考えは言います!
そして、義母の意見も聞きます。後で落ち着いて考えると、義
母の言うことの方が正しいこともありますが・・。
 これから赤ちゃんが生まれれば、気を使うことはた〜くさん
ありますよ。せめて、ご主人には本音を言わなくちゃ!
そこそこ言って、抑えるところは抑えて上手くやっていって
下さいね。
 





   >>> 永遠のテーマですね・・・ キューピー   -- 2004/04/12..
 
5歳.4歳.1歳の3児を持つWMです。

>「遠いとうまくいっている関係でも、近づくとなにかとトラブルになるよー」と言われ、不安になってきました。

まさにそうですね・・・

少し前に、『うまく言葉にできませんが・・・』で、みなさんに色々レスいただいたのですが、参考になるかどうか分かりませんが、またのぞいてみてください。

>義母や夫の善意からの提案をこんな風に考えてしまうなんて本当に自分は性格が悪いな、と反省しているのですが。。。

同じです。自分ってこんな嫌なやつだったかな・・・って、落ち込むときがありますよ。

でもね、義母もそれって勝手じゃない??って思うことたくさんあります。

お互い様ですよ。

びサンの場合文章を読んだだけで、詳しい事をもっと聞けば違うかもしれませんが、この文章だけでは、ご主人も、義母さんも、出産を期に近くに住むことができてよかったと思っているのでは??

台所を義母に合わせた高さにするなんて、あたしでも「はぁ???」って思いますよ。

決して、びさんの性格が悪いんじゃありません。
嫁という立場なら、思うことですよ。

遠くに住んでいて、うわべ上だけで付き合ってる分には、義母を大切にしたい、だって、主人のお母さんだし、世話になってるし、そんな綺麗事でいいですよ。

でも、実際近くでかかわりが深かったり、同居してたりすると、そんな綺麗事だけじゃすみませんよ・・・

って、あたしもふるふるさんに、励ましていただいたのですが(^^)

実際、じぶんのたちばに置き換えてみると、(真中の子が男の子なので・・・)正直、やっぱり、嫁さんより、息子のほうがかわいいですよね・・・

仲良くしたいって思ってっても、なにかあると、結局そういうのがでちゃいますよ!!

だから、あたしは嫁姑は永遠のテーマって言われるのはもっともだな・・・と思ってます。

なんにも、アドバイスになってませんね・・・
ごめんなさい・・・

でも、これからかかわりを深くもっていかれるなら、感謝の気持ちももちろん忘れず、でも、自分ばかりが、世話になってるからって、我慢ばかりもせず、ストレスをためないように、お互い頑張っていきましょう!!

分かりずらい、文章でごめんなさい。