妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



会社近くにすむべきか、実家近くにすむべきか かぼちゃアイス  -- 2004/04/17 ..
ただいま6ヶ月児を育児している育児休暇中のものです。
復帰は秋を予定しています。秋ごろに認可保育園は到底無理だろうから無認可を探し来年の4月には認可に入れるよう考えています。

で、今住んでいるところは会社に通勤するのに電車・バスを駆使して通っていて時間がよめないので引越ししようと考えています。引越し先をどっちにしたらいいか迷ってしまって。皆様でしたらどうしますか?ご意見ください。悩んで悩んで答えがでないです。

1、会社近くに引っ越す。会社と保育園が自転車で5-10分くらいですむところに。ちなみに行きたい認可保育園が会社の隣の隣にあるんで、そこにいれたい。でも無理でも他にも候補はある。

2、実家近くに引っ越す。実家近くの保育園にいれる。ただし実家から会社まで通勤は1時間かかるし、毎朝地獄の通勤ラッシュを我慢せねばならない。また、保育園の開始時間が7:30のため会社の始業時間8:45にぎりぎり?間に合うのか・・・疑問。帰りも通常の迎え時間には間に合わないのでいつも延長保育をしないといけない。一応母が送りと迎えもやってくれると言っているが、65歳になるし毎日は負担ではないのだろうか。。。

1、の会社近くに引っ越せば、余裕の送り迎えはできるだろう。
しかし急な発熱の時、自分が対応しないといけない(夫はそう簡単に休んだり出来ないといっている)、急な残業はできない。
でもいったん家に帰って家の用事を済ませてからまた出社できる。

2であれば、急な発熱時、自分がどうにもならないとき、母にいってもらえる。残業もできる。が、万一母親が倒れたとき、全部自分でやるには物理的に難しくなる。通勤のラッシュはかなり苦手で車内で気分が悪くなることしょっちゅうだった私は、通勤地獄がどうも考えられない。
しかし子供のためには(12時間保育は子供にとってきついと言うし)2の実家近くを選んだほうがいいのかとも思ったり。でも自分が通勤でヘトヘトになって仕事と育児を両立しようにも体がついていくのだろうか。

1の方法を選び、どうにもならないときに母に電車で1時間かけてきてもらえばいいのでは、と考えたりします。
しかし母は、しょっちゅう子供は熱をだすんだから、何度も行くのも大変だと言うのです。

どっちがいいと思いますか?




アドバイスありがとうございます   かぼちゃアイス
私の場合   なんだかんだ
私は実家近くを選びました。   らぶら
アドバイスにはならないかもしれませんが。   はな
悩みますね・・   あきら




 

   >>> アドバイスありがとうございます かぼちゃアイス   -- 2004/04/17..
 
レスありがとうございます。
レスないかも・・・って思ってたのでうれしく
何度も何度も皆様のアドバイスを読みました。
助けの手はたくさんあったほうがいいと思っていたので
会社近くのほうの意見が多かったのは意外でした・・

長くなってしまうので最初は投稿しなかったのですが、
第3の方法として
実家近くから車での通勤を考えていたのです。はなさんも車通勤されているんですね。やはり時間がかかると厳しいようで引越しを考えられてるとは。。。
私の場合、車であれば、およそ30分くらいです。
これなら、送り迎えを自分でしないといけない場合でもなんとかなるだろう・・・難点としては、渋滞と、都心での駐車場代(月25000円!!)+ガソリン代−定期券解約=毎月約1万円以上の出費

車通勤も楽ではないが、慣れれば満員電車よりまし???と考えています。時間も30分に短縮される(はずだ)し。
らぶらさんの言うとおり長い目でも考えておりまして、小学校のことまで考えると実家近くも捨てがたく。(学童保育のことも認識してますが)

どちらにしても利点もあり難点もありなんですよね。
やってみるしかない!
はなさんのいうとおり、まずは「とにかくスタートしましょう」
ですよね。
まだ今の段階でも決められず、
しばらくはまだ悶々と何度も同じ事を悩んでしまいますが
今回投稿して、
お互い育児をがんばっているのだという励ましになりました

意見ありがとうございました!
 





   >>> 私の場合 なんだかんだ   -- 2004/04/14..
 
こんばんわ。はじめて書き込みします。うちは八ヶ月の息子をこの4月から保育園に預けて職場復帰しました。家は職場の近くです。私個人の意見としては家と職場、保育園は近いにこしたことないですよ!私はまだ(?)バテてません!先週金曜から息子な熱をだし今週はまだ保育園にいってません。そのあいだは実家の母が泊まって面倒みてくれました(電車で1時間)。家が職場に近いのは良し悪しがありますがこの場合は良しですね。日が明るいうちにこども迎えにいけて家にいるっていうのはほんとにいいですよ。いろいろありますがお互いがんばりましょうね。
 





   >>> 私は実家近くを選びました。 らぶら   -- 2004/04/14..
 
こんにちわ、かぼちゃアイスさん。
2歳4ケ月の男の子&妊娠8ケ月のWMです。

私は、第一子が産まれてから、自宅近く(元々近くだったのですが・・・)に引越しました。通勤時間は1時間です。
会社近くに住むには環境的にも抵抗があったのと、子供が小学校に入った時のことなど考えて、そうしました。実際、どっちも利点はあると思います。生活していて会社がもっと近かったらと思ったこと何度もありますが、今回第2子を妊娠しまして、実家の近くを選んで本当に良かったと思いました。
つわりの時、体調悪い時本当に助けてもらってます。子供に体調悪い時に、イライラと接することもなくやっていけてます。
現在は、実家ちかくの保育園に入れなかったので、私が短時間勤務にして、送り迎えしていますが、次回の育児休暇明けは、実家近くの保育園に入れて、お迎えはお願いしようと思ってます。

私は、通勤時間は自分が辛抱すればいいことと、割り切ってました。
子供が小学校に入ったら、家で【お帰り】と言ってくれる人が居ない寂しさを味あわせたくなかったので・・・(実際私が寂しい思いをしたことがるので・・・母もWMでしたから)小学校になったら、実家に帰らそうと思ってます。

長い目で、かぼちゃアイスさんにとって何が最善か考えて下さいね。
 





   >>> アドバイスにはならないかもしれませんが。 はな   -- 2004/04/14..
 
私も今、勤務先近くに引っ越そうかどうか考えているので
お気持ちはよくわかります。

現在、実家まで車で10分、勤務先までは車で50分というロケーションで、毎朝のラジオでの交通情報は必聴で、ラッシュによるストレスは毎日のこととなるとかなり重圧です。

保育園は、自宅と勤務先の中間点にある所を選びました。

うちの子も最初は熱を出しっぱなしで、「今月、トータルで2週間弱しか保育園に行ってない…。」と、泣きそうな毎日でした。
おまけに喘息でもあるので、4歳になった現在でも、保育園からしょっちゅう「発作がでました」コールがかかってきます。それでも、0歳時よりはマシになりました。子どもって、どんどん元気になっていくんですね。

でも、やっぱり、子どものことにはできるだけ早い対応をしてあげたいので、勤務先と保育園は近い方がいいのではないでしょうか。
それに、毎日の家事と育児を考えると、通勤に使う時間は私としては「もったいない」。だって、その時間で洗濯も食事の支度もできますからね。

子どもが病気の時は、その病気が治まるまでは誰が看ていたってバタバタします。どうせ1日では落ち着かないことが多いでしょうから、早い目に手を打って一週間のスケジュール調整がたてれば、なんとかなります。
期限つきの通勤地獄なら、乗り越えられるのでは?
まさか1ヶ月、ずっと熱を出しっぱなし、ということもないでしょうし。

職場近くに住む先輩は、残業が入ったとき、いったん保育園へお迎えに行って、子どもを連れてまた仕事をしてました。子どもさんは皆が自然に持ち回りで相手をしていて、そこまですると、さすがに職場も事態を認識するというか。
あとベビーシッターも使ってましたね。

うーん、まとまりがなくなってきましたが、
とりあえず、現在の状況でスタートされてはいかがでしょうか?
そのうちに、自分の状況にあったやりくりができてくると思います。
「急には休めない」というだんな様のコメント、それは母親だって一緒です。最初はそうは言っていても、事態がそれを許さない場合もあるでしょうし、二人の子どもなんですから、協力していかなきゃやってらんないですよね。
最初にすべてを引き受けると、「そんなもんか」と思われるのは先刻ご承知でしょうから、ガンガン巻きこんでいきましょう。

私の話に戻りますが、勤務先近くに引っ越した場合、当然、実家から離れることになるわけですが、私の親は「一緒に引っ越すよ」と言ってます。復帰前は「当てにしないで」って言ってたのに。孫って想像以上にかわいいのですね。
引っ越した先の両親分の家賃の何割かはこちらで負担しようかと思っています。
もちろん、実家とはいえ世帯が違えば考え方も違い、関わり度が増せば喧嘩することもあり、気配りもかなり必要になってきますが、こちらの考え方ひとつでうまくいくことも多々あるので、全ての場合にあてはまるでしょうが、とにかく、スタートしてみましょう。

明けない夜はない!必ず「ゴール」があって、がんばった分だけ絶対に幸せになれるはず!と信じて、家族みんなでがんばろうね!
家族の幸せを願うママが幸せなら、家族もきっと幸せだから!
 





   >>> 悩みますね・・ あきら   -- 2004/04/13..
 
あきらと申します。もうすぐ2歳の長女がいます。

秋の復帰ですと、お子様が1歳になられる頃ですね。
免疫も切れたころ・・冬から来春にかけて
発熱はたくさんしそうですね。

個人的な意見ですが、
「1の方法を選び、どうにもならないときに母に電車で1時間かけてきてもらえばいいのでは、と考えたりします。」
に同意します。夜中、まだまだぐっすりと寝てくれない時期で、睡眠不足と仕事と育児の疲れがある上に通勤も大変となると
出社することが苦痛になりそうですね。

たしかに1歳台はしょちゅう発熱し、お母様の力をお借りするにしうても負担は大きいと思いますが、
2歳近くになれば、体力もつきますし、
発熱の回数もぐっと減ると思います。


整然とした文章で、とてもしっかりした方という印象を受けました。楽しんで、育児&仕事できればいいですね。