妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



認可 or 病時保育併設の無認可 たるたる  -- 2004/03/15 ..
こんにちは。4ヶ月の子供を持つたるたると申します。
産休明けで復帰しました。現在は無認可園にお願いしています。
こちらは妊娠中から読ませて頂いていました。
タイトルからして保育園VOICEの方かもしれませんが、
新米WMにいろいろアドバイスを頂きたくこちらに投稿させて下さい。

妊娠中に2ヶ月児OKの認可園を見学しました。絞った所の一番のネックは布オムツだったことです。
田舎ですが途中入園は空きがなく、4月からの申請を出して、それから無認可園を探して復帰しました。

今の園は病児病後児保育も併設されています。
ギリギリセーフでお願いできました。その後は定員で締め切られたそうです。

夫は早朝深夜+出張がち。両親は遠いし仕事をしている。何かあっても動けるのは私だけです。
ファミサポも一応は調べましたが、夫があまり乗り気ではありません。
私も正直、反対を押し切ってまでお願いするまでの気持ちがまだありません。

悩んでいるのは園の選択を早まったかな?ということです。
WMとして一番の悩みどころは「子供の病気」だと思います。
 1.2歳くらいまで(もっと後でも病気はするでしょうが)今の園にお願いした方がいいのか(私は「したい!」)。
 2.物心付く前に認可園に通わせた方がいいのか。

いつもはこの園、病気の日はこの園、というのは子供にも自分にも負担になるのではないかという思いと、
復帰してまだ日も浅いし、初めての育児で何かとドタバタしているのに大丈夫か?という不安です。

夫はあまり協力してあげられないから、私に負担がかからない方(無認可)にしたらいいよ、と言ってくれます。
しばらく今の所にお願いして私も両立に慣れていき、
外遊び、発表会や運動会に参加できる頃に認可園を考えても遅くない、
そう夫婦の意見がまとまりました。でも悩んでいるのです。おかしいですね。

今は合否の通知が早く来ることを願っています。
落ちていれば今の園、受かっていればもう一度夫婦でよく話し合ってみようと思っています。

皆さんならどうなさいますか?
今の園(無認可)は人気が高くて、一度退園したらなかなか入れそうにありません。
申請中の園(認可)も人気が高いらしいです。私はただ職場に近かったから選んだのですが(苦笑)
でも、申請してから知ったのですが、評判はあまりよくないそうです。ちょっと矛盾しているのですが。
(人気があるのはエリア、保育内容などらしいです)

ただ自分が楽をしたいだけなのか?自問自答で悶々とする毎日です。
思い切ってこちらに投稿しました。めちゃくちゃで長い文章ですみません。
親としてもWMとしても新米の私に厳しいご意見でも構いません。何かアドバイスを頂ければ幸いです。
夫婦で読みたいと思います。どうぞよろしくお願いします。


認可園合格しましたが・・・   たるたる
そうですねぇ   ふぅじこ
園庭、外遊びがないこと   たるたる
お母さんが楽なのがベスト   いちご
何が問題ですか?   ふぅじこ
私だったら   芽衣




 

   >>> 認可園合格しましたが・・・ たるたる   -- 2004/03/15..
 
大変ご無沙汰しましたたるたるです。
ふぅじこさん、レスありがとうございます。嬉しかったです。
ご無沙汰していた間に認可園から合格通知が来ました。
(説明会の2日前だったので、もしかしたらどなたかキャンセルされたのかな)
そして新たな事実が一つ。気にしていた「外遊び(公園や散歩)」ですが、されているそうなんです!
(昼間の様子を知らなかっただけで、うちの子供も暖かくなったら抱っこで参加予定だそう)

認可園の合格と外遊びのクリア。散々悩み、毎晩夫と話ましたが堂々巡りでした・・・。
「よし!今のところ(無認可)を続けて、2年以内にもう一度認可(合格した所は外します)をあたろう!」
「でも次に決まるとは限らない。他の園が今回キャンセルする園より劣っていたら・・・」
などなど、決めかけたのに、逆の方を持ち出してまた一から話し始めて・・・。

とりあえず説明会には出てみよう。それからまた考えよう。
そう言って、妊娠中に私1人で見学した園に、今回の説明会には夫と2人で行きました。
今年4月からの0歳児は5人(うちの子が一番小さかったです)。
園のお話では「5月から1、2人ずつ増え、来年2月まで予約(定員)が入っているんですよ」
という話でした。噂には聞いていたけど、とても厳しいんですね。

セキュリティ、園舎、保育士さんの人数、お部屋、内容・・・
改めて見ても、今の園(無認可)とは比較になりませんでした。
(見学は妊娠中だったため、実感がわかなくて質問もうまく出来ていなかった)
夫は「長い目で見たらここの方がいいんじゃない?6年のうちの1、2年だよ」と言います。
冷静に考えたらそうなんですよね。そのまたトータル何ヶ月分が気になる”病気の時”。
そうはいっても夫の言葉に「簡単に言うなぁ。休むのは私なんですけど?」と腹を立てたり。

無認可にはない、保護者会やお布団ケア、慣らし保育など正直うんざりですが、
園長先生の「最初に。ここは”託児”所じゃありません。”保育”所です。預けっぱなしで優先順位を間違わないで下さい。
私達は子供の成長を見守って、時に促してあげます。お父さん、お母さんも一緒に”保育園デビュー”です。
特に初めてのお子さんを預ける方、一緒に成長していって下さいね」
この一言、ぐさっときました。見透かされているようでした。私は自分のことばかり考えていたようです。
説明会後は「ペースダウンも必要だな。なるようになるかも!」と、今は受かったことに感謝して、
思い切って飛び込んでみようかな。チャレンジしてみようかな。そう思えてきました。
このまま長い期間無認可のサービスの良さに慣れてしまったら、そこから抜け出すのに自分も一苦労しそうですし(笑)
あまり想像つかないのですが、病気の時は今の園の病児室一時預かりを利用しようと思います。

またまた長くなってまとまらなくてすみません。
芽衣さん、ふぅじこさん、いちごさん、アドバイスご意見ありがとうございました。
病気の時は病児保育室、2年後の入園の厳しさ、大きくなったら園庭は必要・・・
どれもとっても参考になりました。皆さんを見習って頑張ってみようと思います。
とは言ってもまだグラついています(苦笑)。進展がありましたらまた報告させていただきます!
今までのわがままを捨て、私も子供と一緒に成長するぞ〜〜!オウ(^v^/
 





   >>> そうですねぇ ふぅじこ   -- 2004/03/02..
 
こんにちわ。内容書き加えていただきありがとうございます。
うちの子はまだ1歳と4ヶ月、園ではいろいろな行事がありますが私の見た、運動会、ひな祭り発表会ではただ泣いて終わりました^^;;
もう少し月齢の高いお友達はそれなりに楽しそうに踊ったりもしていましたが。。。
まぁこれは性格もあるみたいですけどね。
おおよその事で言えば、二歳まではそういう行事がないからといってたいした問題ではない気がしますよ。
また園庭、外遊びですが、うちの子は歩けるようになってからお外が大好きで休みの日も靴と帽子を持って、早く外へ行こうよ〜とせがみます。ただ園庭は大きなお子さんが遊んでいて1歳児はベランダ(まぁそれなりに広い)で遊ぶみたいです。たまには6人くらい乗れる荷車みたいなのにのって近くの公園まで遊びに行ったりもしているようです。これについては私としては外で遊ばせたいです。
園庭がなくても外に連れて行ってもらえないんですかね?毎日でなくてもお天気の良い日とかは外で遊ばせてもらえると良いですね〜
頼んでみてはどうですか?
また、お迎えですけど1時間だけでもふぁみさぽ使ったらどうですか?毎日どきどきしながら帰るのは精神的に悪いですよぉ。。。私の園のママも何もなければ間に合うけど(ぎりぎり)胃に悪いからふぁみさぽ頼むっていう人居ますよ〜
ゆっくりご主人と話し合ってくださいね
 





   >>> 園庭、外遊びがないこと たるたる   -- 2004/02/26..
 
たるたるです。
芽衣さん、ふぅじこさん、いちごさん、お返事ありがとうございます。
お母さんが楽することが悪いことではないって仰って頂けたことが一番嬉しかったです。

初めてで戸惑いも多くて、書き込んだ内容に不足がありましたので追記します。
(ふぅじこさん、読み返してみて気づきました。ありがとうございます)

いちごさんの地域同様、今の無認可園は園庭が無く、まして外遊び(公園)やお散歩もありません。
朝行けば帰るまでずっと室内(広い一部屋)です。病児は別室です。
大半は朝−夕の契約ですが、時間預かりもいるからでしょうか、
「これ」といった行事は特にないと思います。
先日は豆まきをしたそうなので、季節ものはちょっとするのかもしれません。
見た感じ0(うちの子供)〜2、3歳児ばかりです。その後は幼稚園か保育園なんでしょうね。

このことを実母に話したところ、
「それを考えるのは(参加できるという意味で)2〜3歳だから、
 今は行事のことは気にしなくていいのでは」
と言われました。芽衣さんも仰っていますね。

また、これはお迎えに絡みますが、
申請した保育園は定時で飛び出すとお迎えに間に合いますが、
少しでも寄り道をしたり、ラッシュにはまるとアウトです。
自宅よりは職場に近い園を探したつもりですが、
もっと後から入れるならば他にもっと条件の合う園(延長保育時間など)がいくつかありそうです。
(産休明けからOKの園を基準に探しましたので、その条件に合うのは申請先の園1つでした)

今の無認可園に対しては、手の掛かる赤ちゃんなのに良くして下さっていると思っています。
ただ、お迎えに行った時に見る、2〜3歳の有り余るパワー!
これが園を悩む原因の一つになりました。

私なりに整理してみたら園庭や散歩が無いのが一番の気がかりなんだと気づきました。
(それがあれば今の無認可園はパーフェクトなんです!)

園庭がある所では、外遊びやお散歩(地域にもよるかもしれませんね)は
大体何歳何ヶ月位からするものなのでしょうか?

無認可園で「認可園の内定が出た」という話を聞いてからは
なんだか落ち着かない日々です。
またまたダラダラと長く書きましてすみません。夫とゆっくり読み返して話し合ってみたいと思います。
また何でもいいのでアドバイスが頂けましたら嬉しいです。
 





   >>> お母さんが楽なのがベスト いちご   -- 2004/02/25..
 
私はお母さんの負担がいちばん少ないほうを選んだほうがいいと思います。働きながらの子育ては本当に大変です。ましてや当てにできる人がいないならなおさら、お母さんの負担を最小限にする方法がいいと思います。ただ、気になる点が少しあります。
私の住んでいる区の場合(東京都23区内)、認可と無認可の設備の差が歴然としています。無認可には園庭がなく、年齢別のお部屋もありません。0歳や1才は病気を移されやすいので、一緒のお部屋に大きな年齢の子がいると、たちまち移される危険があります。ただ、たるたるさんのところは病児保育併設とあるので、その辺は設備がしっかりしているのではないかと想像しますが、いかがでしょうか。4ヶ月だと、まだあまり病気はしていないと思いますが、これから病気のデパート状態の日が続くと覚悟が必要かもしれません。そのとき、どちらがベターか考えたほうがいいと思います。それから園庭については、月齢が低いとあまり気にならないのですが、大きくなると園庭がないのは致命的と思いました。(上の子が前に通っていた保育園が園庭がありませんでした)
さらに、私は上の子のときも、下の子の時も保育園に入園する時、大変苦労したので、一度断ってしまうとどうなるか、ちょっと想像がつきません。正直言って、何でお役所にそこまで言われなくちゃならないの?ってなことまで言われ、それでも食い下がって入れてもらいました。その辺の情報を地元のお母さんたちから仕入れたほうがいいかもしれません。
地域によって保育園事情ってかなり違うので、なんとも言えませんが、お母さんが楽するのが悪いことでもなんでもなく、それが一番子供のためだと思います。
 





   >>> 何が問題ですか? ふぅじこ   -- 2004/02/25..
 
こんにちわ。ちょっと読んでいて理解できなかったのですが
何が問題なんですか?
無認可である事ですか?
無認可は認可に対していくつか条件が満たされてなかったりはしますが、認可より必ず劣るというものではありませんよ。よく内容を吟味された方がいいのでは?
また、ふぁみさぽを検討からはずしたというのは、たるたるさんのお仕事の時間では保育園の送り迎えが出来ないのですか?
ごめんなさい。いまひとつ何が問題なのかが判らなかったもので。。。


 





   >>> 私だったら 芽衣   -- 2004/02/25..
 
 はじめまして。たるたるさん。
 公立保育所に通う3歳半の息子の母です。息子は風邪の治りかけで今日は病児保育にいっています。
 病児保育併設の園があるとはうらやましい。私の地域ではありません。もし私がたるたるさんだったら、やはり子供がもう少し大きくなるまでそちらにお世話になりたいと思うと思います。ご自分が楽したいからなんて思いませんよ。最初はみんな大変なんだから両立になれるのはとても大切なことだと思います。
 私は子供が0歳児の頃から病児保育を利用していましたが、息子には「優しいお姉さんがいて静かに遊べて、好きなビデオが見られる楽しいところ」という認識ができているようです。だからうちの子に限ってはあちこちいくことが負担になっていません。
 今の無認可園は規模が小さくて園庭とかはないのでしょうか?やはり大きくなると思い切り外遊びさせてあげたいですよね。その他のプログラムの面でも認可園のほうが優れているところがあるのでしょうか?息子の保育所ではお誕生日会、発表会とその他の行事が目白押しで2〜3歳児クラスになると一人前に参加するようになります。そういうのをみると大きい保育施設の良さを感じますけど。
 うーん。やはり私だったら、せめて1歳までは無認可園でお願いするかな。