妊娠・出産・育児

バックナンバー3〜2004年8月

2003年9月〜2004年8月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



夫の病気 ドミノン  -- 2004/03/05 ..
私は、2ヶ月ほど前に、キャリア総合職のWMとして男性と同じように十分働けないことで仕事に行き詰まりを感じていることを、このペイジに書きました。そのときここで励ましをうけ、また私に海外研修の話が浮上し夫の実家の協力を得てそれも実現しそうになり、また頑張って仕事をやっていこうと思っている最中、思いがけないことが起きました。夫がいわばガンのような病気におかされていたことが判明したのです。
幸い、夫は手術後、順調に回復し、職場復帰できる目処もたちました。しかし、今、私は今まで通り、仕事を継続すべきなのか迷っています。
夫は、今は日常生活に問題はありませんが、数年後の再発の可能性は覚悟しておかなければならないと言われています。そんな中で、今私たち家族にできることといえば、できるだけ夫にストレスをかけない環境にし、栄養と規則正しい生活を心がけること。
今まで、私は勤務地が片道2時間という遠距離であり、かつ両親を頼っていなかったので、基本的には、夫と二人で乗り切ってきました。私は子供が起きる前に家をでていたので、夫が毎日子供にご飯を食べさせ、保育園に送っていきました。週に2日は私が残業できる環境にしてもらいました。私が、仕事で帰らない日もありました。もちろん、私の仕事と、夫の病気とは直接の関係はないとは思っていますが、今まで通り私が仕事をするのはいかがなものか。
今の職場は、辛いこともありますが、やはり、これまでの私の経験を生かしキャリアを築くという点では一番の職場であることは間違いありません。しかも、職場の上司は、私の現在の環境をよく理解してくれ、今後は遅く来て早く帰ってもいいと言ってくれます。
でも、このまま今の仕事を継続したら、今まで以上に、私は両立で悩むと思うのです。仕事をする以上やはり成果をあげたいという思いにかられます。私は今まで、どちらかというと家庭をある程度犠牲にして仕事を継続してきたと思います。一方でこれから私が夫にできることといえば、健康に気を配った料理を毎日作り、夫の育児参加を夫が負担にならない程度にするようにすること。そのために、今の職場に残るなら毎日自分だけ、遅くきて早く帰るという生活をせざるを得ないのですが、やはりこれは長期には精神的にもつらいものがあると思います。現在、35歳です。今の職場で行けるところまでという考えもあると思いますが、夫が将来どうなるかわからないですし、一生の仕事を見つけるなら今転職を決意すべきだと思うのです。
幸い、夫も仕事に復帰する目処がたちましたので、私の給料ダウンはカバーできると思います。
転職先でうまくいくとは思っていません。おまけに今子供は3歳の子が1人ですが、もう一人欲しいと思っています。今まで大きい会社で育児休職やら、会社の制度には恵まれていましたが、そんなもの転職したら、今度は期待できないでしょう。
でも、今後は、家庭を大切にできる環境を作るべきではないかというのが、私の考えなのです。頭ではそう決心するのですが、いざ、上司に私の考えを伝えても、上司に会社にいる時間は短くてもいいから仕事を続けたら?と慰留されると、決心がぐらついてしまいます。
でも、あとで、あのとき仕事を辞めていれば、という気持ちにはなりたくないので、頑張って、明日にでも、今度こそ辞意をはっきり伝えようと思っています。決意表明になってしまいました。明日は頑張って伝えられますように。


私は退職しました   ウェンディー
一番大事なもの 二番目に大事なもの   ふぅじこ
ドミノンさん、はじめまして。   きよたん




 

   >>> 私は退職しました ウェンディー   -- 2004/03/05..
 
ドミノンさん、こんにちは。
ドミノンさんの投稿を読んで、私のことのように思えてなりません。まだ心が落ち着かないのでうまく書ける自信がありませんが、少しでも参考になればと思い、投稿しています。

私は32歳で、子どもが二人います。専門職としてバリバリ働いてきました。夫も実家の両親も協力してくれ、私が仕事で外泊することがあっても、快く送り出してくれました。「やれるところまでやろう」という心意気で、時間短縮もせず、残業あり、休日出勤ありで頑張ってきました。

ところが二人目が生まれたときに転機が訪れました。その子には一生治らない先天性の病気と、障害があったのです。誰かの介助なしには食事もできず、移動も出来ません。

私はそれでも自分が仕事をやめるという生活を想像できなかったので、育児休暇を延長しました。「とりあえず、子どもが3歳になるまでは育児休暇を取ろう。3歳になって状況を見てから判断しよう」と思いました。

2歳で療育園に入りました。障害がある子が通う幼稚園のような所です。ちょっと違うのは、親(保護者)が朝から午後まで付き添わなければなりません。親も講習があったり、子どもの接し方、介助の仕方などを教わります。そこで、色んなことができるようになりました。リハビリにも通い、お座りできるようにまでなりました。

そして3歳になりました。病気は落ち着き、月1度の診察を受ければ、通常の生活を送れるようになりました。療育園は週2日だったので、週3日なら働けるかもしれないと思い、会社に相談しました。保育園の入所も決定し、送り迎えは夫と両親の協力を得てどうにかできるという確信を持ちました。しかし、会社から「週3日という働き方は、うちのような職種には向かない。週5日で時間短縮勤務という方法なら可能だが」という返事がありました。療育園は午後まであるし、リハビリと通院も頻繁にあるので、それは無理でした。会社は親身になって検討してくれましたが、私の希望する働き方にはマッチしませんでした。

私は悩みました。療育園とリハビリに連れて行くのを両親がやってくれるといいました。でも・・・療育園とリハビリは、子どもをそこに連れて行けばいいというものではなく、親が付き添って、親自身も学ぶことが多いのです。これから先、この子を自信を持って育てるために、私自身も療育園に通い、成長したいと思いました。

私は働きたいと言えば、働けたと思います。
でも私は、今、幼児期に、子どもと一緒にいたいと思いました。
「いつ」が一番大変な時期なのか。「いつ」家族と一緒にいるべきなのか。その「いつ」が大事だと思いました。

そして退職しました。退職してからも、「仕事をする私」を想像しては心が揺れます。今日もこうして「ワーキングマザーvoice」を覗いています。だけど後悔はしていません。子どもが座れるようになった瞬間を見られて幸せでした。これからハイハイしたり、立っちしたりするときに、一緒にいてやりたいと思います。

また、今は仕事はできなくても、子どもが小学校に上がったら、仕事は再開できると信じています。小学校に行ってる間は定期的に時間が出来る訳だから、パートでいいから、仕事しようと思います。そしてもっと大きくなったら、前のようにガンガン働きたいと思っています。途中、働けない時期があってもいいと思うのです。

ドミノンさん、すぐに答えを出せなくて当然だと思います。私は子どもが3歳になるまでの3年間悩みました。まずは時間短縮勤務をしながら、様子をみたらどうでしょうか。その間、ご主人の容態が良くなればお仕事を続ければよし、もし悪くなれば、退職すればよし。今、大きな決断をしなくてもいいと思うのです。
 





   >>> 一番大事なもの 二番目に大事なもの ふぅじこ   -- 2004/03/04..
 
こんにちわ。だんなさんのご病気、大変ですね。とりあえずは職場復帰できるようですが、無理は禁物なのですね。
ドミノンさんの気持ち、前の投稿のときにも痛いほどわかります。
私も専門職で、出産前までは男性と肩を並べてがんばってきました。深夜残業・休日出勤は当たり前でした。
妊娠してからすぐ、不正出血でいきなり自宅療養、その後も6ヶ月のときに子宮頚管縫製手術、育児休業取得後は保育園に通う息子の病気で年休はもうギリギリです。
男性と同等に働けない事から、確実に昇給が遅れました。仕事も本来なら私がやるべきリーダーの仕事は回ってこず、一員としてのみ参加しています。
最初は(今でも)凹みました。やる気がうせました。でも。。。でも。。。会社で私の代わりは誰かしら居ますが、家で母親は私しか居ないんです。
このスローペースな状況も長くて10年、短ければ5年?と割り切るしかないなって思ってます。(割り切れてないだろうけど。。)
そういう状況の上にだんなさんの病気ですね。さらに腹をくくるしかないですよね。仕事変わって後悔しないですか?なんとかしがみついていこうと思った矢先ですよね。だったらもう少しがんばってみてはどうですか?理解ある上司の下で時間短くていいじゃないですか。しばらくstepupできなくても良いじゃないですか。その中で体力・気力とも無理だ。。とか、考えたくないけどだんなさんが再発して看病が必要だとか、そういうときにやめても遅くないじゃないですか?そのときってお子さん大きくなって手が離れてるかもしれないし、第二子が出来てまた環境が変わっているかもしれない(気持ちの変化とか)ですよね。。。どっかから良い求人の話があるかもしれない。
私から見るとドミノンさんにとって一番大事なのはもちろん家族で二番目に大事なのが仕事なんだと思うんです。だから、家族のために仕事あきらめる気持ちはわかるんですけど、まだあきらめるのは早いって言うか、両方完璧に考えないで、例えば家族が80%仕事が50%の満足度とかでも良いと思うんです。どうですかね?
だんなさんの病気の内容がよく判らないのにいろいろ言っちゃって申し訳ありません。
とにかく、よく考えて。。。後悔の内容に。
応援しています。



 





   >>> ドミノンさん、はじめまして。 きよたん   -- 2004/03/04..
 
ドミノンさん、はじめまして。お話の中で、ドミノンさんがどんなに自分の仕事を愛し、毎日生き生きとがんばって来られたかが伺え、強く心を動かされました。何も参考になることは言えませんが、少しでも励みになればと思います。ドミノンさんの決断は間違っていないと思います。わたしが同じ立場でも、同じようにしたでしょう。今はきっと、ドミノンさんの人生の転換期なんですよ。わたしの母がよく「今不幸だと思ったことが、これからの人生でどうプラスになるか分からない。死ぬまで分からないんだよ」といいますが、そのとおりだと思います。自分で悩み苦しんで、精一杯努力して、そうやって苦しみつつ決断したことは、10年後、20年後に、「あの時ああして本当によかった」と思える時が、きっとくると思うのです。転職は大変ですが、ドミノンさんのキャリアからすれば、周りがほっておかないのでないでしょうか。今、確かに不況で企業の採用は厳しいですが、それだけに、有能な方は喉から手が出るほど欲しいのです。私はドミノンさんは、その辺はあまり心配ないように思えます。今は旦那様のために、がんばってあげてください。応援しています。旦那様もすばらしい人のように見受けられます。絶対もっと幸せになってください!