![]() |
|||
![]() |
![]() |
散歩好き -- 2005/01/13 .. | ![]() |
![]() |
初産で6ヶ月の終わりの週に「安静」と言われてしまいました。 診断書を出してもらい4週間の自宅安静ということですが、 今日で3週目を迎えました。 職場はまあ理解があって、「診断書も出ているので、欠勤も仕方ない」 といってくれましたが、欠勤になるのはやはり気がひけて 3週間経った今そろそろ復帰しょうかと思っています。 なんとなく会社にいけそうな気がしたり、やっぱりお腹が張ってだめだなあ、と思ったりの連続で日によって体調がぜんぜん違うので なんとなく自分が怠けているような感じがしています。 お腹が張るのは気持ちの問題なのでしょうか? まだ7ヶ月と2週なので、もし破水でもしてしまったらと思うと すごく怖いけど 体調がいい日は「今日は会社に行けたなあ」 なんて思ってしまいます。 6ヶ月に入るまではぜんぜんなんともなかったので 週末は夫とほとんど出かけて 2〜3万歩歩いていた生活でした。 だから自宅安静といわれても、片方ではあまり動かないのはよくないという説もあり、ちょっと散歩に出る位のほうが 調子がよいような気もします。 7ヶ月ごろの「安静」ってどの程度なのでしょうか? 職場でもほとんど座り仕事なので、通勤さえクリアすれば 体は安静状態のような気もするんですけど。 やっぱり安静は安静なんでしょうかね。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
散歩好き
-- 2005/01/13.. | ![]() |
![]() |
返信ありがとうございます。 いろいろな経験をされてる方の生の声が聞けて よかったです。 そういうこともあるのだと 本当に油断してはいけないなあ、と思いました。 そういうことは本とかにも書いていないし 個別のことなのでどこかで教えてもらえるわけでもないし つくづく貴重な経験談を教えて下ってありがたいと思います。 もう少しなので無理せず安静を守りたいとおもいます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
散歩好き
-- 2005/01/12.. | ![]() |
![]() |
返信ありがとうございました。 やはり初めてのことなので、ついつい自分の体のことだと思って 無理もしてしまいます。 でもお腹の子供の命を預かっていると思うと とても責任重大ですね。 ポチャポチャさんのおっしゃるとおり私以外に子供を守ってあげられる人はいないので やっぱりがんばって安静に、無事出産に望みたいと思います。 実は会社でも結構同僚から顰蹙を買っているといううわさを聞き あせっていたのですが 今日様子を報告しがてら上司に連絡してみたら 「今月いっぱい無理だと思っているから本当に無理しないで 体のことだけ考えて」と言ってもらえました。 もう少しだからがんばります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
としび〜
-- 2005/01/12.. | ![]() |
![]() |
昨年7月に出産しました。 6月の中旬(28週目)で突然自宅で安静といわれ、 5月からはとにかく体調も絶好調で産休にむけて仕事をどんどん終わらせて。と張り切っていたときなので、え〜!って感じでした。 私も仕事はデスクワーク中心でした。(電話・メールがほとんど、会議も会議室まで行きたくなければ電話でOKと言われそうしていました。) しかし安静1週目でやはり仕事をしていたときはお腹が張っていたのだな〜とやっと実感し、おとなしくしていよう。と思いながらも やはり仕事のことが気になり、家のなかのことが気になって、 横になったままメールチェックをしたり ちょこちょこ立って家のことをしたりしてしまっていました。 そのころには本当にこのまま全然自覚症状がないのに、 安静なんて。。。と思っていましたが。 32週目で軽い陣痛がはじまり、薬で1週間もたせたけれど、 結局33週で緊急帝王切開、 BabyはNICUに3週間入院後やっと自宅に連れて帰れました。 NICUで隣のベッドにいた赤ちゃんのお母さんは28週目で全然自覚症状がないまま破水してしまい、そのまま出産。赤ちゃんは出産時の体重が1キロしかなくって、丸3ヶ月NICUで過ごしていました。後遺症は幸いみられないということでしたが、それは大変な思いをなさっていました。 脅かすようなことを言って申し訳ないですが、自覚症状というのは全然あてになりませんよ〜ということをお伝えしたかったのです。 どうかお医者様の指示どうり、これは赤ちゃんからのちょっと一休みしたいよ〜と言うメッセージだと思って安静にしてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ポチャポチャ
-- 2005/01/12.. | ![]() |
![]() |
散歩好きさん、まず第一に子供のことを考えてあげてください。 私自体は、なんの問題もなく妊娠生活を終え、無事に出産をしましたが、私の友人で早産・流産になりやすい体質で妊娠中ほとんど寝たきり状態だったという人もいます。 また、ほかの友人でも自宅安静と言われていたにもかかわらず、安静にしていなかったため、結局2週間ほど入院になってしまった人もいます。 仕事は他の人に代わってもらえますが、お腹の子を育てられるのは散歩好きさんだけですよ。 子供は本当にかわいいです!お腹が落ち着くまでは、お医者さんに言われた通り安静にし、無事出産を迎えてください。 | ![]() | |