妊娠・出産・育児

バックナンバー4〜2005年7月

2004年8月〜2005年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



復帰後半年・・仕事をやめたい りんご  -- 2004/11/22 ..
はじめまして、昼休みに会社から投稿してます、りんごと申します。私には1歳になる娘がいて、4ケ月から保育園に預けて職場復帰しました。職場は8:15-17:30勤務なのですが、1歳になるまでは、9:00-17:00までの勤務でした。先日から普通の勤務になったのですが、娘を合計10時間ほど(送りに言って迎えにいくまで)保育園に預けるということがなんだかかわいそうになってきて、仕事をやめたくなりました。あと、私は不妊治療をして娘を授かったので、また二人目も治療したいと思ってるし、それには正社員で勤務していたらとても通院できないだろうという思いもあり、もう仕事をやめたいと思ってます。しかし、女性の上司に相談するともう少し待ってみたらとか、決断が早すぎるとか、あなたのために会社は色々配慮してきたのにとか言われて、辞められそうにありません。どうしたらいいものかと毎日悶々と悩んでいます。


りんごです。みなさまありがとう   りんご
いかがでしたか?   あひる
時短を再申請してみては。。。   パフェママ
わかります!   トマトン
あひるさんへ   りんご
私なら辞めます。   ゆきまま
大変ですね   もんみー
厳しいことを言うようですが…   Rain
私も悩んでます。。。   あひる




 

   >>> りんごです。みなさまありがとう りんご   -- 2004/11/22..
 
あひるさんをはじめ相談にのってくれて皆様ありがとうございました。

金曜日に私の上司とともに社長の所に話に行きました。
すると、もう前日に私の上司がそれとなく話をしておいてくれた様で、「今が一番大事な時期、仕事も大事だけど人生において子供と一緒にすごしたいという気持ちはあってあたりまえ、それはとてもいい事だと思う!会社側もも協力するからお互いに歩み寄ってこうして話し合いをしていけばいいよ。あなたも長く働くように頑張ってほしい」というような事を言われました。

私は子供がいるからという理由は会社には通用しないと思ったので、やめるしかないと思っていたのですが、小さな会社なので、人情深い部分があり、こうした答えをもらえました。
勇気をだして、会社に交渉してみるのもいいのかもしれません。
すべては私の上司のおかげです。

ということで9-17時の時間短縮勤務で、一時間分は遅刻早退あつかいで給料から引かれるということで話が終わりました。

今日から9-17時勤務になり、やっぱり朝は楽になりました。
私よりずっとずっと大変な人が多い中で、みなさま親身になって相談にのってくれて本当に感動しています。

仕事はどうしても続けたいという気持ちが私にはまだありませんが、私が働いていれば少なくともお金は入ってくるわけなので、正社員という立場の重要性を再度よく考えてこれからも頑張っていこうと思いました。

あひるさん、他みなさまこれからも頑張りましょうね!
ありがとうございました。
 





   >>> いかがでしたか? あひる   -- 2004/11/19..
 
りんごさんへ

会社への時短の申し出はいかがでしたか?納得のいく話し合いが持てると良いですね。

上司の方は良く考えてくださっていると思いますよ。私は同じことを主人に言われました。いきなり”つらいです。辞めます”って言われたら会社も戸惑います。代わりはいくらでもいる、と言いましたが、やはり新しい人を探し、トレーニングして仕事が出来るようにするためにはエネルギーと時間がかかりますからね。何でも初めてのことを進めていくのはしんどいものですが、じっくり話し合って、やってみて、それでも自分が子供といっしょにいる時間を選んで辞めるなら、そこで初めて後悔なく、辞められると思います。

不妊治療に関してはまったくの無知ですが、様々なことに悶々としならがら、こちらに専念することもつらくなってしまうのではないかなぁ、と思います。

私も今の生活が続けられないと思ったら、上司に相談ます。

親ばかですが、1歳の頃って本当にかわいいですよね(笑)。一緒にいたいですよねぇ。ただ、辞めるときは”子供がかわいそう”という理由ではなく、”自分が”子供といる時間を選びます”とキッパリ会社に言えるようになってからにしよう、とこれだけは心に決めています。子供はいつでもママと居たいのはあたりまえ。私がその”求め”に100%応じるようにするか、どうか。自分自身の決断です。結局私たちはここに悩んでいるんですよね。

新しい工夫、解決策がみつかって、毎日が少しでも楽しくなりますように!私もがんばります。


 





   >>> 時短を再申請してみては。。。 パフェママ   -- 2004/11/18..
 
こんにちは。7ヶ月の坊やを保育園に預けているWMです。
昼休み会社のPCからのレスです。
私は1年半の治療のすえ2回目のAIHでの妊娠・出産です。
治療のために仕事を辞めようかと考えた事はありませんでした。
だって本当にゴールの見えない戦いでしたから・・・。
今年の4月から満3歳児までの子どもを持つ親は時短申請をしたら企業は認めないといけなくなっているのはご存知ですか?
会社によっては知らずに規定を変更していないところもまだ多いようですが・・・。
とは言ってもウチの会社も労務省からの指導であわてて10月に変更しているんですけどね。
今までの時短は死守できると思いますよ。
私の場合、持病もあって次の子を作るならあと2年以内と医師に宣告されているから生理がきたら即通院再開かな?なんて思っているんですが。。。
りんごさんも是非がんばってみてください。
 





   >>> わかります! トマトン   -- 2004/11/18..
 
不妊治療の方はよく分かりませんが・・・・

私も一人目の子供のときは1歳から通常の勤務時間になったので、
りんごさんと同じくらいの時間働いていました。
2時間の時短が終わって、「長時間」になった最初のお迎えの時の
子供の顔は、本当に「疲れ果てた・・・・」って感じでかわいそうになってしまいました。
帰ってからも機嫌悪いし、家事は終わらないし自分も疲れてるし、
会社行ったら「時短終わったのよね」みたいな感じで
容赦なく仕事はあるし・・・・。
本当に大変ですよね。よく分かります。

でも、やめることはいつでもできます。
でも今の時代仕事はなかなか、見つからないと思うんです。
もちろんそれぞれの価値観なので一概には言えませんが・・。

ひとついえるのは、
子供は大きくなる、ということです。
お迎えが遅いと、子供の人数が少なくなるから
先生を独占できて楽しいみたいだし、
家で家事に忙しいお母さんよりは
お友達と遊んでいたほうが楽しいそうです。
今二人目の育休中なのですが、
早く迎えにいくのに「帰らない!」といつも言われます。
延長組になりたいから早く仕事に行って、とまで言われます。
仲のいいお友達に「○○ちゃんに早く延長組になってほしい」と
直訴されたこともありました・・・。

もうちょっとがんばってみませんか?
 





   >>> あひるさんへ りんご   -- 2004/11/17..
 
お返事ありがとうございました。

昨日上司から話があり、今まで通り9−17時まで勤務にして土曜も休めるように(本当は隔週休みです)社長に言ってみたら?と言われました。許可が出るかわかりませんが、金曜日に言ってみるつもりです。仕事を続けるつもりでやってきたのに、会社の人はやっぱり出来ないなんて都合よすぎるって思うかもしれませんが、初めての出産で思うようにいかないことが多く、なにより、子供がかわいくてしょうがなくてあひるさんとおなじようにもっともっと一緒にいてあげたいっていう思いが強いです。
ただでさえ安い給料を減らされるのはきついですが、パートなどを捜してもむづかしいだろうし、どうせ働くなら正社員でいるほうが、メリットは多々ありますよね。

あひるさんも毎日大変そうですね。私なんかよりずっと。。。
一度思いきって時間短縮を申し出てみてはどうですか?
もちろん給料はひいてもらうとか言ってみて。

会社との交渉がうまくいけば働けられます。

お互いがんばりましょう。

また報告しますね!
 





   >>> 私なら辞めます。 ゆきまま   -- 2004/11/17..
 
初めまして、りんごさん。
今回久々にこちらのサイトに遊びに来たゆきままと申します。
一歳4ヶ月の娘と11時間以上離れた生活を続けております。
私は娘が三ヶ月の頃から保育園にお世話になりながら、当時勤務していた会社で仕事復帰をしました。
おそらくりんごさんのお嬢さんを預けた頃とだいたい同じです。
「保育園に預けるということがなんだかかわいそうになってきて」
とのことですが、お嬢さんに何かありましたか?
例えば送り迎えのときにいつもだだをこねる、ストレスで夜泣きがひどい、その他精神的なストレスがある。。。などなど。
お嬢さんが原因で仕事をやめようとお考えでしたら仕事は続けるべきです。もう少し親子で「がまん」ではなく、「工夫」をして解決する可能性が少しでも残っていると思います。
もし、りんごさんがお嬢さんと離れている間が耐えられないのであれば仕事はやめるべきです。
半年以上「かわいそう」と思っているのであれば保育園に預けるのは向いていないのではないのでしょうか?
不妊治療をしてまで望まれたお子さんですから、お気持ちはよく分かります。
でも、子離れできない親にはならないようにしてくださいね。
不幸になるのは子供の方ですよ。
私はりんごさんとあひるさんは基本的に違う点があると思います。
それは、あひるさんは少しでも続ける意思があるのに対して、
りんごさんは続ける意思が見当たらないところ。
文章からは会社に対して未練より責任を感じているよう。
会社は色々配慮してきたのにといいますが、それは弱者に対する当たり前のことを日本社会が認識していないだけです。
年配の女性は「会社」が一番との方が多いですが私は基本的に
自分と家庭が大切なのでこんな薄情な考え方です。
人の考え方は、それぞれなので先輩や私の意見に惑わされることなく
自分が将来どうしたいのか、そのために本当にいい道をお選びください。
最後になりましたが、あひるさん、本当にお疲れ様です。
暫くは苦しい日々かもしれませんが、生活にリズムが付いてくると
意外と体調もよくなって落ち着いてきます。
がんばって、でもあまり無理はなさらずに、お体にお気をつけください。



 





   >>> 大変ですね もんみー   -- 2004/11/17..
 
りんごさん、こんにちわ。
初めてのお子さん、長い時間預けなくてはいけないことに戸惑いますよね。
1歳と言えば本当にかわいいお年頃、もっと一緒にいたいですよね。

りんごさんの書き込みを見て私の率直な感想は「辞められないなんてうらやましい…」でした。
もちろん他にも事情がおありのことだと思うのですが、私は辞めたくなくても辞めなければいけないことがあったので、りんごさんの会社は理解があっていいな、と勝手に思ってしまいました。
しかし実際、2人目の不妊治療のこと、勤務時間の事なんかを考えるとなかなかそうもいってられませんよね。

話せる女性の上司がいて、「会社もあなたのため配慮してきた」とまで言ってくれるのであれば、りんごさんが会社にとって欠かせない人材なんだろうし、もし辞めて仕事を他に探すとなると小さい子供がいると難しくなるのが現状なんじゃないかな、と思います。もし完全に辞めて、おうちに入るのであれば別かもしれませんが…

産休明けで言いづらいかもしれないのですが時短とかできないのでしょうか。(でも、できるならとっくにやってますよね…)

私もあひるさんと同意見で辞めることはいつでもできると思います。
私もきっと同じ立場だったら「辞めてしまいたい」と悩むと思いますが、皆そんな風に悩みながら乗り越えていくのかな、とも思います。
いま大変だと思いますが、よい結果にたどり着けると良いですね。
それと、子供は意外に大丈夫ですよ。どこかで(休みの日とか)穴埋めしてあげられたらもっと良いですよね。
 





   >>> 厳しいことを言うようですが… Rain   -- 2004/11/17..
 
結論から言いますと、私が、もし、その女性上司の立場だったら、やっぱり、同じことを言うだろうな、と思います。

労働基準法では、産休・育休、育児に対する時短を始めとした優遇措置を謳われていますが、雇用する側にしてみれば、リスクの少ない人を雇いたいと言うのが人情。それでも、頑張って働きたいと考えている人だと信頼するからこそ、リスクも背負い、多少のことも目をつぶって、復帰の門戸を開けるのです。それが、「復帰半年で辞めてしまう」と言う前例を作ってしまうと、後に続く方達に対する風当たりが強くなる可能性も出て来ます。
確かに、突発的に、止むを得ない事情ならば、仕方が無いと考えますが、スレッドを読ませて頂いた限りの理由では、「突発的」なことではないように思います。

とは言え、それは、会社の理由。
りんごさんの立場からすれば、実際、働いてみて感じられたこともおありでしょうし、復帰前に考えていたことを考え直したこともおありでしょう。現時点で「仕事をやめたい」とお考えなら、自分の考えで行動されるべきで、誰が何を言っても、辞められない理由にはならないのでは?

ただ、雇用の厳しい時代です。小さい子供を抱えている内は、中々、正社員の口はありません。再就職を考えても、すぐに働けるかどうかは、難しい問題があります。そのことも熟慮されて、結論を出されては、いかがでしょう?
 





   >>> 私も悩んでます。。。 あひる   -- 2004/11/17..
 
りんごさんのお話、私もまったく同じことで悩んでいます。
1才になる息子がいます。通勤が遠く、月の半分は私の母にお迎えを頼み、保育園でも誰よりも早く登園して、クラスで一番遅いか、せめて2番目に降園するような状況で、もっと側にいてあげたい、という気持ちが強くなっています。
家の近所の企業に転職も考えて、応募しましたが残念な結果に終わってしまいました。

毎日”辞めよう””続けよう”と気持ちの波は激しいです。会社だって本当は人の代わりはいくらでもいるのです。でも、上司の方はりんごさんの思いつめた様子で、きっと今出す結論ではあとあと、良い結果にならないのではないか、という考えもあるのではないでしょうか?
私の上司も子育てしながら、働き続けてきた女性です。私が辞めたいと言ったら、同じ事を言われるだろうな、と思いました。

普通勤務に戻ったばかりって、本当にキツイですよね。私も子供もずーっと体調を崩しています。夜家事が終わらずに泣きたくなることもあります。

ただ、もう少しやってみてはどうでしょう?私も出来るところまでやってみよう、と思っています。保育園もお友達と遊べるようになると本人も楽しくなるのではないでしょうか?

辞めることはいつでも出来ます。結論を出すのはお互いに思いつめていないときにしませんか?
応援しています。