妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



食事を食べない・・・ wan  -- 2005/12/07 ..
仕事中ですが、このサイトを拝見していつも励まされています!今日は少し皆さんのお子さんはどうなのかな〜?と思い投稿してみました。私には一歳2ヵ月になる娘がいるのですが、最近家での食事を全くと言っていいほど食べないんです。保育園の連絡帳を見ると、おやつも食事も全部食べているようなんです。朝はもともと沢山食べるほうではなかったのですが・・・保育園から帰って18時30分くらいには食事にしてたのですがご飯を二口ぐらい口にして
あとはイヤイヤしだして泣き出して・・・あまりにも食べないのでミルクを与えると180CCぐらいはあっという間に飲み干します・・私の食事がおいしくないの?と思い色々と娘が好きなものを作ってみたり、盛り付け方を変えたりしてみましたが、ダメです。そうなる前に嘔吐、下痢の風邪をして1週間近く飲み物しか受け付けない期間があったので胃が小さくなったんじゃない?と妹に言われ、そうなのかな〜??とも思いましたが・・前は沢山食べてくれていただけに、どうすればいいんだろう?と悩んでしまいます・・休日のお昼ご飯も前よりは格段に食べなくなりました。こんな経験をなさった方っていらっしゃいますか??もし、いらっしゃたならどのようにして克服?しましたか?なんだか、まとまりのない文章&とりとめのない相談でごめんなさい・・


重ねて、有難うございます!!   wan
皆さん、ありがとうございます!!   wan
ミルクをちゃんと飲んでいれば大丈夫   パフェママ
時期が来れば   クマコ
食べない時期   トリニティ
うちも今そうですよ!   こうちょママ




 

   >>> 重ねて、有難うございます!! wan   -- 2005/12/07..
 
パフェママさん、有難うございます!この記事をここに書いてだいぶ経ちましたが少しづつ、少しづつ食べるようになってきています・・!やはりミルクが
大好きなようで沢山飲みますけどね〜ミルクが食事より栄養バランスが良い
ということで安心しました!遅くに産まれた初めての子供で分からないこと、とまどうことが沢山あり、本当にここのサイトで仕事中に何度励まされたことか・・・皆さん、頑張っているんですね!パフェママさんもお仕事、子育てと
お忙しいことと思いますが、お身体に気を付けてくださいね!!
 





   >>> 皆さん、ありがとうございます!! wan   -- 2005/12/05..
 
クマコさん、トリニティさん、こうちょママさん、ご意見を有難うございます!そしてお礼をお伝えするのが遅くなってすみません・・・確かに、食事をする時の雰囲気、大事ですね・・!病気で食べないときも含め、食べてくれないと「どうして〜??」って私も無意識に悲しい顔をしていたかも?少しでも口にしてくれて私も笑顔を見せると娘もニッコリ、口を開けて待ってる時もありました。皆さんも同じような経験をされたということを知って私の娘だけではなかったんだ・・と言い方は変ですがホッとしました。気長にがんばってみようと思います!!
クマコさん>私もあまりにも娘が食べないと涙が出てくるときがありました。
お元気に成長されているようですね!!娘の排便は確かに少し今は少ないですね・・・
トリニティさん>娘の体重は食べなくなって減りましたが、まだ標準値内です!そうですね〜食べなくても娘は元気いっぱいですので食べてくれる
日が戻るのを待とうと思います!
こうちょママさん>楽しく食べる雰囲気、本当に大事ですよね〜ついつい娘が
眠そうにしてるのを見ると早くたべさせなくちゃ!!って焦ってたり・・顔に出てたかも??これから気を付けますね!!

本当に有難うございました!!
 





   >>> ミルクをちゃんと飲んでいれば大丈夫 パフェママ   -- 2005/12/05..
 
こんにちは。現在1歳8ヶ月の坊やのママです。
ウチの子はお腹が弱い為に未だに新生児用のアレルギー対策ミルクを飲ませています。
今の時期でもウチの子の場合、ミルクの方が栄養分としては主になっています。
保育園児になって早1年3ヶ月で最近になってやっと除去食ではなくなりましたが、園では食事をするのに家ではほとんどご飯(米)以外は食べません。
でも、毎日ミルクをきちんと飲んでいる為細めではありますが着実に身長・体重とも増えています。

慌てずゆっくりと食事は食べさせるようにしていけばよいと思います。
他の方もカキコされていますが、総合栄養としてはミルクの方が食事よりは確実にバランスも良いのでミルクをきちんと飲んでいれば安心して大丈夫ですよ。
 





   >>> 時期が来れば クマコ   -- 2005/12/04..
 
家の子供達(現在高二♂中二♀)もそうでした。
長男は最初から食が細く、牛乳を好んでのみ、やせてがりがりで、それでも食べなくて、私も最初の子供でどうしていいか分からず、二人で泣きながらご飯食べてました。
両方のおじいちゃん・おばあちゃん達も近所に住んでいたため、プレッシャーも相当なもの(両家の初孫)で、ほんとに泣きました。
長女は最初は口には入れるのですが、噛む行為をせず、おいしい汁だけを吸っては出す(ミルクを吸うような感じ、おかげで受口がなおりました)という始末で、生まれたときはコロコロしていたのに、食事に移るとどんどんやせていって、これまた両家で初の女の子だったので会えば質問攻めと。。。。
でも、小学校に入ったころから食べるようになり、長男はみんなに食べろ食べろといわれて食べさせられたおかげで今では肥満気味。
しかも食べ盛りな年齢でもあるせいか、二合のご飯と山のようなおかずをペロリ。
長女も、味噌汁しか飲まなかったのに部活で運動しているせいもあって、家へ帰ってからおやつにうどんかおにぎりかパンを食べ、さらに私の帰りが遅いので、9:30ごろに用意するご飯もおかわりする始末。
朝ごはんもしっかり食べます。
一週間分と思って買う食材は、4日くらいでなくなってしまいます。
我が家の食事の量を見て、友達は「給食作ってるみたい」といいます。
今は少し根気が要りますが、必要な時期が来れば必ず食べるようになります。
注意することは、出来るだけ自分で作った食事を一緒に食べること、食事の作法も教え、楽しく食べること。
しばらくは気になると思いますが、逆に、保育園で食べているなら大丈夫ですよ。
便秘になりやすくなることがあるので、排便をチェックしたほうがいいかも知れません。
がんばってください。
 





   >>> 食べない時期 トリニティ   -- 2005/12/03..
 
離乳食が始まると、子供も食べ物に興味があることもあり、なんでも食べてくれますよね〜。
面白いくらい、あれもこれも欲しがりますし、また好みも段々でてくる時ですよね。
wanさんのお子さんは、保育園でしっかり食べているのでしたら、心配はいらないのではないでしょうか?
きっと、保育園ではお友達とワイワイ楽しく食べれるので、お家に帰ってまた食べるのはもういいよ!と思っているのかも?(そこまで考えてるかはわかりませんが)
それよりも、ミルクやジュース、お菓子、果物とかなら食べるんじゃないかなぁー?と思うのですがどうでしょう?
うちの子もそういう時期があって、家では全く食べなくて、園では友達と一緒に食べていたり、また、突然全く食べていない時期もありました。
食事の時に、同じものを家族も一緒に食べていないと駄目なのかな?と、おいしそうに食べて「おいしいねぇ〜!」ってやったりしましたが、効果はイマイチ。
そういう時期があるとも聞いていたので、ミルクだけは飲んでいたこともあり、だったらミルクだけになってもいいや!というくらいでいました。
またしばらくしたら、食べ物にも興味も示して食べるようになりましたよ。

1歳2ヶ月ですと、まだ体のほとんどの栄養はミルクやおっぱいから摂取しているころだと思います。食事から栄養を取るのは確かに大切なことで、これからはそれが主になっていきますが、今はちょうど境目なのかもしれないですね。
個人差があって、最初からたくさん食べる子もいますが、体重さえ標準値にいってれば、食べない時期があっても、心配はいらないですよ。
無理にたくさん食べなくても大丈夫だと思います。
それから、どっちかというと、男の子より、女の子の方が食べる量が少ないような気がしました。これも個人差ですけど…
体重はどうでしょうか?

 





   >>> うちも今そうですよ! こうちょママ   -- 2005/12/02..
 
1歳半の息子がいます。うちの子も今そんな感じです。もともとすごく食欲があって、同じくらいの月齢の子の2倍くらいは食べてました。今も保育園では昼食の欄に毎日「おかわり」の文字が書いてあります。

ところが、ここ1ヶ月くらい家では(特に朝食)一口や二口で食べないことが多いです。すぐに椅子からおりて遊びだします。保育園ではひとり途中で席をたつことはないそうです。

はじめは食事の際の雰囲気かな、テレビをつけてるから気が散るのかなとも思いましたが、そうではないようです。1歳すぎたころから2歳くらいまでは遊びたべやむら食いをすることが多いと聞きました。姑は夫も同じくらいのときに追いかけて食べさせたよ!といっていました。

そうはいっても、食べない子を目の前にすると、親としては「食べなくて大丈夫なのかしら、栄養不足にならないかしら」と心配ですよね。私ははじめすごく心配しましたが、保育園ではしっかり食べてるようだし、おなかがへったら食べたがるだろうから、そのときに栄養のあるものをだせばいいかなと考えるようになりました。

食事の際に気をつけてるのは、なるべくこどもが食べているときは家族が一緒に「楽しそうに」食べること。こどもが嫌がったときには無理強いをしない(無理強いしても口をあけてくれないですよね)。うちの子の場合、放っておくとまた食卓によってくるので、そのときにまた試してみたり、パパとママで「アーン」とたべさせっこして興味をひくとのってくることがあります。2歳くらいになるまでは大目にみて、楽しくたべる雰囲気を大事にしようかなと思っています。