妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



中耳炎について たかママ  -- 2005/12/06 ..
現在7ヶ月の男の子をもち 仕事復帰して1ヶ月たったママです。
覚悟はしていましたが保育園に預けるとすぐに風邪をひき、小児科にも何度も通院しています。
初めは熱や下痢をしていましたがそれは治りました。しかし咳や鼻づまりが続くため念のために耳鼻科に連れて行くと、中耳炎にかかっているとの事でした。食欲もあり症状(咳や鼻づまり)も寝ている時以外は殆どありません(寝ている時もそれで目が覚めるというわけではなく、保育園では全くといっていいほど症状がないそうです)。耳鼻科では抗生剤等をもらい、3日後に受診するようにいわれました。家の近くによい耳鼻科がないため、車で片道30分の耳鼻科にかかりました。私の妹(4才と2才の2人の子供がいます)に話したら「子供なんて風邪引いたらすぐに中耳炎になるよ。そのたびに耳鼻科行ってたら大変だよ。」って言われましたがどうなんでしょうか。中耳炎になると長引くというイメージがあり、ならないように気をつけて小児科にも何度も受診していましたが、結果的にはなってしまいました。今回耳鼻科受診したのも(症状もあまりなく小児科医も何も言わなかったのですが)念のためにと思って連れて行ったのですが・・。
 少し分かりづらく書いてしまいましたが、みなさんのお子さんはどうだったか、何かいい方法等教えて頂ければと思いメールさせて頂きました。宜しくお願い致します。


頑張ります!   たかママ
我が家も通院中   なおP
やっと治ってきました。   るんるん
我が家の5歳男児も滲出性中耳炎でした   kiriko
ありがとうございます。   たかママ
小児科よりも耳鼻科派です   パフェママ
すぐ耳鼻科へ・・   ひさぶ
耳鼻科、通っています   siba




 

   >>> 頑張ります! たかママ   -- 2005/12/06..
 
ひさぶさん、パフェママさん、kirikoさん、るんるんさん、なおPさん みなさんメールをありがとうございます。
本日(6日)耳鼻科再診した所、程度としては『中等度』という事でした。ここの先生の考えでは、ひどくない浸出性中耳炎の場合は抗生剤は飲まず、吸引や粘液を出しやすくする薬で様子を見た方がいいとの事でした。(初診時は他の非常勤医の診察で抗生剤を処方されましたが、本日は院長先生の診察で抗生剤はなくなりました)とても親切な耳鼻科で、私が聞く前に 私の近くにあるいい耳鼻科を紹介して頂きました。早速 今週末にでも行ってみようかなと思います。
実は私は医療従事者なのですが 子育ては初めてで不安ばっかりです。でもこうしてみなさんの経験を聞いたり 励ましたりして頂くと 本当に元気が出てきます。仕事柄 患者さんに接しますがみなさんの様に 患者さんに元気をあげられるよう頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
 





   >>> 我が家も通院中 なおP   -- 2005/12/06..
 
我が娘も1歳の頃、滲出性中耳炎と診断され、それ以来切りたくても切れない
縁となってしまいました。
鼻水や痰を絡んだ咳が出る場合、小児科では駄目、と私は思っています。
小児科では鼻水や痰を出しやすくする薬は処方されますが、それだけです。
直接的に鼻水と痰を除去してもらう方が、絶対だと思います。
私は六時以降もやっている医者を探し通っていますが、症状の説明が
あまり上手でない先生なので、たまに近所で評判の名医に
土曜日通っています。
通い始めのときは子供の辛さよりも、短時間で病院に移動しなくては
ならない肉体的辛さに嘆きました。
でも今は私が慣れたばかりか、子供も通常なら嫌がる鼻水の吸引を楽しみに
しています(それも問題だと思いますが)
大変だとは思いますが完治するまで耳鼻科に通う事をお奨めします。
そしてまた鼻水が出る症状が出たら、小児科ではなく耳鼻科をお奨めします。
 





   >>> やっと治ってきました。 るんるん   -- 2005/12/06..
 
大変ですね。うちも一ヶ月間、毎日耳鼻科に通って耳を診てもらいました。最近やっと耳垂れも無くなり鼻水だけになったので週2回程度(水曜とお休みの土曜日)見ていただいています。診断は風邪からくる急性中耳炎との事でした。
耳垂れや鼻水の原因を検査してもらいそれが抗生剤の効かない肺炎菌(あの肺炎とは違うらしいです)というのだったのでお薬は飲まずに点耳薬とお耳のそうじと鼓膜の腫れ具合とこれがおうちではなかなかすっきりいかないので行っていたようなものですが強烈な鼻吸いをしていただくと苦しい奥の鼻まで取れてくれるのでそれ目当てで行っていました。一番は風邪を引かせないことですが保育園に行っていれば無理な話なので風邪を引いたらまず耳鼻科ということを頭の片隅に置いておくといいですね。でも、近くにないのは大変ですね。小児科の先生に毎回受診するたびに耳を診てくださいとお願いしても良いですね。うちも9ヶ月とまだまだ小さいのですが2歳くらいになるまでの辛抱です。2歳過ぎたらぐーんと強くなり風邪なんか引かなくなります。それまではひどくならないうちに病院に連れて行ってあげることしか出来ないですよね。
 





   >>> 我が家の5歳男児も滲出性中耳炎でした kiriko   -- 2005/12/06..
 
こんにちは。
 うちの息子は主人譲りで扁桃腺が大きいせいもあり(主人は幼少の時扁桃腺を切っています。風邪をひくと耳にきます)、風邪を引くと中耳炎になってしまいます。
 「えっ?えっ?」と聞き返したり、「ママ耳が聞こえない」と言って発覚します。

 そこで、鼻水たらしていたら早めに医者へ行って投薬治療するようにしています。この秋にも「耳が聞こえない」というので耳鼻科で薬を処方してもらいましたが、2週間ほど続けても改善せず、「鼓膜穿孔」することになりました。簡単な麻酔(耳から麻酔液を注入し、軽い電流を流して鼓膜部分に麻酔をかけます。少しビリビリするようでした。)をしてから先生が、鼓膜に針で穴を開け、中耳部分にたまっているうみを吸い出します。
 溜まっている日数が長くなってくると、固まってしまいとれにくくなってきます。抗生剤治療を続けても改善しない場合は、「鼓膜穿孔」それでも治癒しない場合は鼓膜に「チューブ」をつけるというのが標準治療のようです。

 息子の場合、鼓膜穿孔で症状が改善しました。鼓膜も2日ほどで塞がり(早い子は1日で塞がってしまうそうです)耳もよく聞こえるようになりました。 その後、元気に大好きなスイミングスクールにも通っています。
 
 上の娘は風邪を引いても中耳炎になることはほとんどありません。
sibaさんのおっしゃっているように、かかりやすい子とそうでない子があるようなので、お子さんがかかりやすいタイプなら風邪を引いた場合は早期治療が
望ましいとは思います。

 でも、まだ小さいし、耳鼻科が遠方で大変ですよね。保育園に入園してしばらくは、たいてい風邪ひいたり、熱出したりして大変だけど、だんだん丈夫になってきますし。行けるときには医者に行って様子を見られては?

 復帰してまだ1ヶ月。疲れが出ないよう子育てがんばりましょう!

 





   >>> ありがとうございます。 たかママ   -- 2005/12/05..
 
sibaさん お返事ありがとうございます。
そうですよね。ひどくなったら鼓膜切開もしないといけなくなるみたいですし 何より本人がつらいですもんね。
うちの子も「浸出性中耳炎」と言われました。ちなみに妹の2番目の子供は中耳炎を繰り返し、抗生剤を何度も服用していた事もあり 「とびひ」から「ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)」という疾患になった時 抗生剤の効き方が悪くて少し大変そうでした・・。抗生剤を内服すると下痢気味になるし いざという時に効きが悪くなりそうで できたらあまり内服したくないと思ってますが仕方ないですもんね。あと中耳炎でも程度があると思うので 明日再診した時にどの程度か(重症か軽症か)といった事も聞いてみるつもりです。
それにしてももう少し近くにいい耳鼻科があるといいのですが・・。私の近所にはたくさん子供がいますが みんなどうしているのやら・・。(自分で出来る限りの人に聞いたり調べても いい耳鼻科が近くにないみたいなんです・・。)
愚痴っぽくなってすみませんでした。頑張って 先生がいいというまで耳鼻科通院してみます。本当にありがとうございました。


 





   >>> 小児科よりも耳鼻科派です パフェママ   -- 2005/12/05..
 
こんにちは。現在1歳8ヶ月の息子を5ヶ月から保育園に預けて職場復帰したWMです。
私は熱・吐き気を伴う風邪でなければまずは小児科ではなく耳鼻科に連れて行きます。
幸いウチの子は耳鼻科常連のためか中耳炎になったことはありません。
でも、やはり集団生活の影響からよく風邪をひきますが鼻や耳の掃除をマメにしてもらい咽喉の状態も診て頂いている為 長期でわずらう事もありません。
ウチの子のかかりつけの小児科医の先生は「小さいうちは薬を飲まさず自力で病気を治す力をつけさせる」といった考えの先生なので余計に耳鼻科通いを推奨されています。

小児科では吸入は出来ても鼻の掃除などは出来ませんし、中耳炎にいたっては完全に耳鼻科のほうが専門です。
ウチの先生は中耳炎なども早期発見されますが(先日は息子のクラスメイトの中耳炎を見つけてくださいました)中には重症になるまで気づかない先生もいるようですよ。

ウチの場合は耳鼻科も小児科ほどではありませんが近くにあるので参考にはならないかもしれませんが、「ウチはこうですよ。」という意見の一つとして聞いていただければと思いレスしました。
 





   >>> すぐ耳鼻科へ・・ ひさぶ   -- 2005/12/05..
 
こんにちは。1歳半になる男の子を4月から保育園に入れました。
うちは風邪を引いたら小児科ではなく耳鼻科に直行しています。
5月から8月の間に中耳炎で5回も切開をして、チューブ留置手術まで
受けることになりました。
小児科はやはり専門ではないので耳の奥まではよくわからないみたい
です。小児科で耳を見て「大丈夫」と言われたにもかかわらず
耳鼻科に行ったら、立派な中耳炎になっていたことがありました。
一度、中耳炎になるとくせになってしまうことがあるので、風邪の
症状の時は、なるべく耳鼻科がいいと思いますよ。
 





   >>> 耳鼻科、通っています siba   -- 2005/12/04..
 
中耳炎は、放っておくと難聴になってしまう場合もあるそうなので
かかってしまった場合は、きちんと通院する方が良いと思います。

小児科でも、中耳炎になり易いことを伝えれば、
耳を診て(中耳炎になっているかどうかの確認)もらえると思いますよ。

特に赤ちゃんの時期は、風邪→中耳炎のパターンは多いようですが、
扁桃腺の状態や、耳の形で、中耳炎にかかり易い子もいるそうです。

うちの子は、もうすぐ4歳になるのに、
いまだに耳鼻科通いが続いています。(滲出性中耳炎)
0歳〜1歳の頃は、激しく中耳炎を繰り返していましたが、
今は落ち着いて、週一回の通院を続けています。

耳鼻科通いは大変ですが、耳・鼻・喉を定期的に診てもらえるので、
例えば、診察の時に「ちょっと喉が赤い」と言われたら、
本格的な風邪にならないように気をつける、等
対策が取れる点は助かっているのかな、と思います。