妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



朝のスケジュールについて まっくす母  -- 2005/12/09 ..
4ヶ月の男児をもつ母です。
来年復帰予定(子供は10ヶ月の頃)のですが、育児と仕事の両立ができるのだろうかと考えると夜も眠れません。

幸い職場と予定保育園(うまくいけば)が10分と近い距離ですので、8時には登園、その後仕事(8時45分仕事開始)と考えていますが、甘いでしょうか?登園してから何か手間取ったりするのでしょうか?

7時30分には自宅出発、その頃には離乳食も始まってるので、食べさせてからという事になりますが、皆様、子供が寝ていても起こして食べさせるのでしょうか?近頃寒い朝が続いているので、スヤスヤ寝ている我が子をみると、起こすのがためらわれます。

7時前に子供を起こし、着替え、食事。それまでに私の身支度、朝食、洗濯物たたみ(乾燥機付洗濯機購入済)夕食の下ごしらえ、で、私は5時半起きかな、と思っていますが、甘いでしょうか? これも子供がぐずつかないのが前提。4ヶ月なものでまだ夜中の授乳もあり、授乳後ぱっちりと目覚めたりしますので、キツイなとはおもってるのですが。

皆様の朝はどんなかんじですか?一人目なものでとても不安です。
また夜のスケジュールなどもお聞かせください。


大丈夫ですよ   そよ風
補足です   パフェママ
すみません・・・手抜きです。   ビク
うちは・・・   たまひよ
私の場合   なおP
我が家の場合   パフェママ
大丈夫ですよ。がんばって。   emi




 

   >>> 大丈夫ですよ そよ風   -- 2005/12/09..
 
1歳半の息子がいます。我が家では私の出勤時間が夫より早いので、朝保育園に送るのは夫、迎えに行ってから寝るまで一緒に過ごすのは私となっています。

朝5時〜5時半 息子と一緒に起床後ご飯です。
パン(ご飯)、ミルク、果物、煮物(前日に作っておく)を息子が食べている間、私は自分のお弁当を作ります。お弁当のおかずも前日に準備しておくので、詰めるだけです。私の朝食は息子の相手をしながらほとんど立ち食いですね...
朝食後息子と少し遊び、保育園の準備(連絡帳記入・着替え等をバックに入れる)、息子の着替え、私も化粧をして7時前には家を出ます。化粧と着替えの時間は合わせて5分ないと思います。私が家を出る頃夫が起きてくるので、後は夫に息子を任せて出勤します。私の通勤時間は1時間15分です。朝は一切家事をやりません。

夕方6時46分に保育園から息子と一緒に帰宅後、すぐ夕飯。やはり前日に全部作っておくのでチンするだけです。息子は8時には布団に入り、遅くても8時半には寝ますので、帰ったらすぐご飯を食べないと時間が全然ありません。食後に歯磨き、入浴、着替えをして一緒に遊んでいると寝てしまいます。

息子が寝た9時頃から私は家事を始めます。掃除、洗濯、食事作り...全部終わると大体10時半位ですので、お風呂に入って就寝です。平日はTVをゆっくり見る時間はほとんどないですね。

夫は飲食業のため毎日深夜帰宅で、夕飯も一緒に食べることはないですがよく手伝ってくれるので、負担に感じたことはあまりありません。ただ、息子は夜鳴きがあるので、夜中の1時〜3時に息子が泣いて起きる時にだっこしないといけないのが眠くてしかたありません。これも、夫が交代してくれるので助かっています。生活のペースがつかめるようになれば大丈夫です。
 





   >>> 補足です パフェママ   -- 2005/12/08..
 
時間について肝心なところが抜けていました(>_<)
去年度は無認可で自宅から徒歩20分のところに預けていたので、朝の出発は7時25分でした。
今は徒歩5分程度のところなのですが、息子が自分で園まで歩くと大抵がんばるので15分くらいかかるために7時半出発をしています。
今も前の園も保育時間は8−18時で私の通勤は片道1時間といったところです。

あと、とても大切なことですが一人でがんばってはダメですよ。
単身赴任やその他の事情でご主人と一緒に生活をされていないのでなければ、ご主人の協力は必須だと思います。
我が家では起きてから朝食を食べ始めるまでの時間はほとんど息子の世話は夫がします。
(もちろん出張などで家を空けているときもあるのであまりあてになりませんけどね)
朝、うんちをしたらシャワーに連れて行ききれいに洗う。
オマルでおしっこしたらオマルの掃除も夫がしています。
早寝をさせようとすると夜のお風呂などはパパを待っているワケには行きませんが、朝食までの毎日30分〜1時間の間に一緒に遊んだり絵本を読んだりしながら夫は自分の仕度をしているので息子はパパも大好きなんですよ。

私は見栄っ張りで復帰直後は「何でも私ががんばらなくちゃ!!」とがんばりすぎて2ヶ月で倒れました。
幸いすぐに回復しましたけどね。
ですから、無理をせずご主人の手が借りれる環境でしたら是非協力してもらうように少しずつしていくと良いと思いますよ。
そうすれば復帰後も安心ではありませんか?
 





   >>> すみません・・・手抜きです。 ビク   -- 2005/12/08..
 
こんにちは。
この間、9ヶ月になった息子が一人います。
産後9週目から認可保育園に預けて職場復帰しました。
今も同じ保育園です。

自分では、かなりハードな毎日を送っているつもりで、子供と
ともに熱を出しても仕事を休めなかったときなぞは「やっぱり
無理だ・・もう絶対、仕事やめよう。」と弱気になっていたの
ですが、皆さんの毎日のスケジュールを見て、自分が恥ずかし
くなりました。

私は、保育園が自宅の真ん前なので、送り迎えがかなり楽です。
職場も自宅から近く、車で15-20分程度でしょうか。
それでも、毎日の朝晩のスケジュールはいつも考えていますの
で、まっくす母さんのご心配はよぉくわかります。

私の経験では、6ヶ月ぐらいまでは夜中の授乳が数回あるので、
とにかく寝不足できつかったです。でも、それ以外は今よりか
えって楽だったかも・・・後追いしだしたり、動き始めると結
構大変です。。。

今の私のスケジュールは、
朝 6:45起床
  ⇒運良く子供が起きてなければ、掃除機+軽く片付け。
   子供が起きてしまっていれば、掃除は諦めて子供の相手
   をしながらカーテンを開けたり、オムツを替えたり・・
  7:00シャワー
  ⇒手際の悪さもあって、夜、子供と一緒に入浴するときは
   髪が洗えないので、いまだに朝もシャワー入ってます。
   この間に子供はたいていひとり遊びに飽きてしまい、私
   が出てくるころには泣き叫んでおります。。。
  7:15子供の朝食(余裕があれば、自分も何かかじる)
  ⇒手作りのものは休日だけで、平日はほとんどベビーフー
   ドに頼ってます。ああ。。お叱りを受けそう・・・
  7:40子供の着替え+連絡帳記入
  ⇒6ヶ月ぐらいまでは大人しく着替えさせてくれましたが、
   最近は、体をくねらせ激しく抵抗するので、それなりの
   時間を要します。
  7:50自分の身支度
  8:00出発・登園
  ⇒うちの保育園では布オムツを使用しているので、着いた
   ら、まずオムツ替えをしなければなりません。
   これも、最近抵抗するので結構時間かかります。
   うちは体温測定は自宅でやってくることになってます。
   新しい着替えを補充したりして、やはり所要時間10分と
   いうところでしょうか。
 
 18:00お迎え
 18:15帰宅・着替え・うがい、手洗い等。
 18:30子供の夕食
  ⇒またしても、ベビーフードです。。。すみません。。。
 19:00遊び
 19:30お風呂
 19:45ミルク
 20:00寝かせつけ
 20:30洗濯、夕食準備、ネコの世話、翌日の保育園の準備等々
 21:30夫帰宅
 22:00夫婦で夕食s
 24時までには就寝

という感じです。
脅すつもりは毛頭ありませんが、7ヶ月過ぎるころからは子供も
熱を出したりすることが多くなり、たいてい自分も一緒に調子
を崩すので、仕事してるといろんな意味でキツイです!
あまり励ましの文章になってませんが、まっくす母さんも頑張
ってくださいね。でも、今はとりあえず、残りの育児休暇生活
を存分にエンジョイしてください!
 





   >>> うちは・・・ たまひよ   -- 2005/12/07..
 
こんにちは、2歳1ヶ月の男の子の母です。
他の方の文を読んでいると、やっぱりみなさんがんばっているんだな〜と、
励みになりました(~o~)
子供が10ヶ月の頃、、、その頃は夜泣きに悩まされていたような^_^;
でも、まだ復帰が先なら、今を楽しんだほうがよいですよ〜。
復帰したら毎日がバタバタで、そしてきっと、なんとかなります。
うちの場合は、6ヶ月の頃から保育園へ預けました。
職場は1時間かかります。
まっくす母さんのように、職場から近いのが一番よいと思います。うらやましい!!

5時半起床 私・旦那の弁当を作る。洗濯をまわす(洗濯は2日に一回)
6時半   旦那を起こす
6時40分  子供を起こす
どちらかが、洗濯をたたみながらカゴに入れたり、子供の着替えなどをする。
7時    みんなで朝食
7時40分  子供と旦那が保育園へ行く
二人が出た後に、後片付けや洗濯を干したり、自分のしたくをする。
8時20分  私が家を出る

18時50分  おむかえ
19時10分  家に着く
19時半   子供にご飯をあげる。台所でベビーチェアで食べてもらう。
子供のご飯は前の晩のをとっといたり、弁当の時作ったのだったり・・・
話したり、手伝ったりしながら、自分たちのご飯を作る。
20時半   旦那が帰ってきて、風呂に入れてもらう。ご飯の続きを作る。
かえってこないときはしょうがなく私が入れる。でもこの場合が結構多い。
21時半   子供を寝かせる。
22時   旦那と私が夕飯。
22時半  自分が風呂に入る。旦那が食器を洗う。逆のときは私が洗う。
23時   就寝

てな感じですかね〜・・・
二人が風呂に入ってる間に、洗濯たたんだり、それか洗濯がない日は
いつも洗濯干してる時間に洗濯たたみます。
とにかくあいた時間に動きます。
掃除は週一回。土日のどちらかです。
今でこんなにいっぱいいっぱいで、もし二人目とかできたらどうなるんでしょう・・・
洗濯毎日したらどうなるんだろう・・・そんな不安も少しよぎります。
洗濯ってたたまなきゃいけないから、めんどくさいですね〜・・・

って、話はそれましたけど、私の一日は毎日こんな感じです。
そのときになれば、なんとかなりますよ〜!!
 





   >>> 私の場合 なおP   -- 2005/12/07..
 
私の場合は、朝より夜家事する事にしています。
万が一、寝坊した時を考えると恐ろしいので(笑)
私の場合は職場まで1時間半もかかってしまうので、参考に
ならないかもしれませんが、(挙句に旦那は単身赴任中)
AM5:15起床
ゴミ出しやら朝ご飯の用意(自分は食べてしまう)
時間が有れば新聞を読み、洗顔をする。
AM5:45子供起床
無論、すんなり起きてくれません。二歳ですが未だに泣きます。
AM6:00子供朝食
素直に食べてくれれば今日一日良い日でしょう状態。
その間に洗顔の続き+トイレタイム
AM6:30親子揃ってお着替えタイム
AM6:50家を出る
AM7:00保育園到着
が朝の日課です。
で、夜ですが
PM6:00帰宅
帰宅後、布団を敷き、洗濯物を取り入れる。
TV(録画した教育TV)がその間、娘のお守り
それが終わるまでに、夕食の支度+洗濯物を畳む
PM6:45夕食
PM8:00お風呂(あがったと同時に洗濯機を回す)
PM9:00子供と一緒に一旦は就寝

子供が寝たあと、ゴミ出しの準備+明日の夕食の支度+
着ていく服を持ってくる+保育連絡帳の記入をするです。
そして掟破りの夜、ベランダに洗濯物を干して、私も就寝です。
たいがいPM10:00に家事が終わるので、そこからが自由時間ですが
夜更かしをしすぎて寝坊するのが恐いので、日が変わる前に必ず
就寝します。
でもこのサイクルも試行錯誤を重ねていたるもので、復帰前から
計画はしていません。復帰前は色々考えてしまいますが、
流れに任せて臨機応変、で何とかなるものです。
ちなみに掃除は週末だけ、洗濯も二日に1回です(笑)
何の手を抜くかも徐々に分ってきますよ(悪魔の囁き)
 





   >>> 我が家の場合 パフェママ   -- 2005/12/07..
 
こんにちは。現在1歳8ヶ月の坊やのママです。
私は息子が5ヶ月から無認可に1歳(4月)からは認可園に預けて働いています。
ちなみにウチの子はお腹が弱かったので1歳5ヶ月までは保育園で食べる昼食も弁当を作って持参しました。

まず、第一にスレッドでの感想ですがお子さんには「早寝早起き」の習慣を今から身に付けることをオススメします。
7時過ぎてもスヤスヤ寝ているということは就寝時間が遅くありませんか?
ウチの子の4ヶ月頃は18時半には就寝して5時起床(その間夜中に4回授乳あり)といった状態でした。
少し遅めに6ヶ月から離乳食は始めましたが、それ以来今も大体同じ生活リズムで生活しています。
5ヶ月からは保育園に入ってもらったのでお迎えが18時でしたのでがんばっても19時半就寝がやっとでしたけど。。。
今でも遅くても20時には就寝させています。起床は5時から6時の間に自力で起きてきます。

朝、時間がないからと朝食を食べさせてこなかったり登園途中の自転車の籠の中でパンを頬張っているお子さんを見かけますが、まったく食べていないとかなりお腹も空きますし自転車での朝食ははっきりいってこれからの時期には無理がありますよね。
出発が7時半でしたら遅くてもお子さんは6時半には起きる生活を今から始めるほうが良いと思います。
あとどんなに少量でも朝食を食べる生活習慣はきちんとつけさせることをオススメします。
これは丈夫な体作りと体と心の成長にとっても大切なことです。

私は毎朝4時半に起きて朝の仕度をしています。
夫が毎朝朝食を食べて6時15分出だからということもありますが。。。
(息子が生まれ職場復帰する前は5時起きでした)
夜は遅くても22時には就寝する生活です。
夜のうちにかなり色々と家事をこなし、朝は洗濯物をたたんで保育園バックに荷物を準備することと食事作りがほとんどで時間がなくて化粧は眉を書くだけなんてこともよくあります。
時間が勿体無いので我が家では朝以外はTVを点ける時間もありません。

あと、保育園では朝の準備があります。園によって所要時間はかなり差があるようです。
でも0歳1歳クラスは持ち物も多く準備も慣れるまでは私は10分近くかかりました。おしり拭き用タオル・おむつ引出しの補充・汚れ物袋のSETと着替え1SET&寝巻き・エプロン3枚をそれぞれ決まった場所に1枚ずつ・哺乳瓶・ミルクストッカー・連絡帳・衣類引出しの補充・週に1度お昼寝用タオルのSETといった具合でしょうか?
準備中に息子が抱っこをねだったり、教室のおもちゃをひっくり返す、うんちをするなどのアクシデントもある程度時間計算に入れないと会社に遅刻します。
あと0歳クラスでしたら朝、園での検温もあるはずですよ。
私は認可園は1歳クラスからでしたので朝の検温はありませんでしたが、0歳も認可園に預けていたお子さんのママさんに聞くとその園では準備のほかに検温と園の布オムツに履き替えさせてから先生に受け渡しだったと聞きました。

まだ3ヶ月ありますからママもお子さんもゆっくり慣れていけばいいと思いますよ。
がんばってください。
 





   >>> 大丈夫ですよ。がんばって。 emi   -- 2005/12/06..
 
まず保育園ではうちの場合、各子供用のたんすがありまして、その中に着替えやオムツ、口拭きようタオルなどを補充する作業があります。慣れてくればパパっとできますからそんなに時間はかかりません。10分くらい?もしくは土曜日に1週間分の補充をすることができれば、毎日は子供を引き渡すだけ。
朝は寝ていれば起こします。でも決まった時間に起こすようにすると(決まった時間に寝かすことが必要だけど)子供もなれてくると思います。
あとは朝は無理せず最低限するようにします。
洗濯物は夜。夕飯準備は前の日の夕飯を作るときに作る。
とりあえず帰ったら子供の分だけあればいいのですから。
朝食は毎日同じものにしてしまう。
身支度はなるべく用意できるものは夜のうちに用意。
慣れてきたらいろんなことを朝するようにしてもいいですしね。

すべて完璧にしようと思わないことです。
朝ごはんだって、最悪はバナナだけとか、
保育園でももしかすると対応してくれるかもしれませんから、
頼ってもいいと思います。
できないことは保育園に相談するのもいいと思いますよ。

あとはうちの場合あまり泣くことはなかったのですが(これもある意味悲しいですけど)、
朝保育園でお別れするときに子供が泣いて辛いと聞きます。
今のうちから御両親に預けたり、パパに何時間かお世話をお願いしたり、
ママと離れることに少しでも慣れさせるといいかも。