妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



保育園の事について mino  -- 2005/12/11 ..
こんにちは。
今、私には9ヶ月の子供がいるのですが、保育所の入所についての
悩みというか、愚痴を聞いてください。

去年、結婚して間もなく、妊娠しました。
その時はまだ正社員で働いていましたが、福祉関係の専門職で
力仕事が多い事もあり、現場からはずされ(チーフの配慮から)
慣れない事務作業などをしていましたが、自分自身が居づらくなってしまい、
お腹が少し出てきた頃、退職する事にしました。
その会社は産休がなく、チーフが産休を作ってくれるよう社長にかけあって
くれたのですが、答えはNOでした。

そして退職後、間の悪い事に旦那の自営業がダメになってしまい、失業状態が
数ヶ月間続き、収入がまったくなかった私たちは少ない貯金を切り崩して
生活していました。
その時は本当に働きたくて働きたくて、絶対に子供ができたらすぐにでも
働いて、使った貯金を取り戻すぞ!とばかり考えていました。
お腹を隠して1日バイトに行ったり、内職もしたりしました。
そうしているうちになんとか旦那も仕事が決まり、今年2月に無事
子供も産まれました。

私はすかさず出生届けを出すその足で、保育所の申し込みにも行きました。
私の住んでいる市は、待機児童の数が全国3位というところなので、
周りからは「今年の入所は絶対無理だと思うけど、とりあえず
申し込みだけは早めにしてた方がいいよ!」と言われていました。
もちろん、今年の入所は無理でした。
私も今となってはそれはそれで、かわいい我が子との大切な時間を
過ごせて良かったと思っていますが。

あっという間に子供も9ヶ月。
来年からは、何とか働けたら・・・と思っていたところに、
来年度の保育所入所申込の用紙が送られてきました。

でも、問題なのが今現在私は仕事をしていないので、就職証明書が出せず、
そろそろ内職を復活しようかなと思っていたのもあって、連絡してみました。
仕事をまた始めたい事と、始めた場合に就職証明書を書いてもらえるか
どうかを聞くと、「今から仕事をまた始めてもらっても、コンスタントに
仕事をしていないので書けません」との返事でした。
出産予定日の2週間前くらいからお休みをいただいてたので、それは
当然の事で仕方のない事と思いました。

今、どうしたらいいのか途方にくれています。
このままでは、また来年も保育所には入れません。
仕事は探しています。
でももし、今仕事が決まったとしても待機児童が多すぎて
来年保育所に必ず入れるという保障はないし、認可外の保育所は高すぎて
到底入れれません。
この間問い合わせた所なんかは、1ヶ月69000円と言われました。
それじゃ何の為に子供を預けて働くのかわからないし・・・。

働きたいです。
育児と仕事を両立なさっている方は、その大変さを身にしみて実感
していらっしゃるでしょうから、私の考えを甘いと思われるかも
しれませんが・・・。
もちろん、子供と離れる寂しさも感じます。
もし働き出せば、毎日好きな時間に遊んだりできないんだな、なんて
思ったりします。

でも、今は何とか旦那の給料でやっていますが、自営業をしていた
時の借金が残っていて、節約してもいつもギリギリです。
子供の為にも、将来の家族の為にも、私が働いてもう少し余裕のある
生活がしたいです。

保育所は、母子家庭や産休育休明けの方たちが優先的に入れると
聞いたんですが、私のように産休がない会社に勤めていた人間は
どうしたらいいんでしょうか?

無理をしてでも今から仕事を決め、認可外の保育所に預けながら
来年の4月入所を祈るしかないんでしょうか。
もちろん、私たち夫婦の親も全員働いているので、頼れません。

取りとめもなく書いてしまいました、すいません。
毎日同じ事を考えて気が滅入ってきてしまっていたので、
ここで愚痴らせていただいて少しスッキリしました。

こちらにはたくさん先輩WMさんがいらっしゃるので、何かご意見や
アドバイスなどありましたら、お願いします。




参考になれば   tokotokor
ありがとうございます   mino
無理な方を考えずに。   Rain
うちも昔・・・   くろぞう




 

   >>> 参考になれば tokotokor   -- 2005/12/11..
 
保育園なかなか入れませんよね。私の住んでいるところもかなりの待機児童がいるらしく、まともに求職中なんて書いていたら入るのなんてとても難しいです。私も、昨年求職中で申請しましたが、入所の際の審査では、行政(私の場合市ですが)が決めたポイント表にあてはめて、その家のポイントを出しています。となると求職中はポイントがかなり低く余程ポイントが低い人達ばかり居ないと入れそうにありません。なので、知り合いに頼み込んで働いている事にしてもらったりしている人もいるようです。本当に入りたいならまともに書類記入してたら、無理です。そう、実感しました。一度入れてしまえば、ある程度働いていれば、辞めるというまで通えるし・・・。預けて働いていない人も居ますしね。とにかく、ポイント稼がないと、だめです。私は、その後、フルで働きはじめましたが、空きが無いということで入所できていません。今は泣く泣く一時保育に入れ(こうすると6ポイントあがります)空き待ちです。
管轄の区役所や市にしつこく聞けばポイント表などくれます。どうしてもいれたいのなら、騒がないとだめです。18年度の申請はもうしていると思われますが、求職中で出したのならどうにかして稼動中に変更したほうがいいですよ。
 





   >>> ありがとうございます mino   -- 2005/11/15..
 
たくさん、苦労して子供を持ちながら仕事をされている方がいるのですね。

補足ですが、私は出産後内職をしていなかったわけではなく、
就職証明書をお願いした内職の方はデータ入力の仕事で、
納品は自分が会社へ行かなければならず、しかも事務所内に子供を入れないでくださいと言われており、行くならば車の中に子供を一人置いていかなければならなかったので、それが恐くてできませんでした。
なので、自宅に持ってきてくれる部品組み立ての内職はしていました。
でも、小さい部品やホットプレートなどを扱う内職だったので、子供が動き出した頃に、万が一事故があってからでは遅いと思い、辞めたんです。

でも、その私の考えは甘かったと、痛感しました。
本当に、これでは切羽詰まっていないと思われても仕方ないな、と。

データ入力の内職の方は、今から仕事を再開しても就職証明書は出せないと言われましたので、せっかく資格をもっているので福祉の専門職の方で仕事を見つけ、相談してみるか、ダメならとりあえずでも認可外へ入所する方向でやってみます。

みなさんのご意見を聞き、勇気付けられたし、自分の方向性も見えてきた気がしました。
ありがとうございます。
 





   >>> 無理な方を考えずに。 Rain   -- 2005/11/15..
 
こんにちは。
激戦区の保育園入園は、本当に、行政に働きかけも必要だと思いますし、もっと、声を大にして訴えて行かなければならないことだと思います。

でも、ちょっと、辛口になるかも知れませんが、minoさんは、9ヶ月になるまで、内職もされていなかったのですね。
うーん…、これは、私から見ると、切羽詰って働かなければならない状況には、思えないです。(ごめんなさい。)

私の友人に、内職のスペシャリストだった人がいるのですが、その友人は、第一子の出産祝いに訪問したら、生後2ヶ月ならないのに、もう、内職再開していました。1歳になって、子供が動き出し、いよいよ、子供を見ながら内職を続けるのがつらくなって来ても、入園出来る保育園がなかったので、託児所併設のパートを見つけて、そこで、働きながら、内職も続けるウルトラ技をやってのけていました。
実は、こう言う友人・知人は、もっといて、託児併設の大病院に、介護助手として就職し、生後数ヶ月の子を預けながら働き、介護士の資格を取得するに至った知人もいます。
小さな店舗の権利を買い、奥にベビーベットを置いて、子供の世話をしながら、店を切り盛りしていた友人もいます。
子供をおんぶして、チラシ配りのバイトをしていた知人もいます。
かく言う私も、乳児を見ながら、在宅ワークしていた経験もありますし、子供を傍らに乗せて、自分の車で、荷物宅配をしていたこともあります。(この場合、2人組になると、片方が子供を見ることが出来るので、仲間を見つけるのも手です。)
こうやって、皆、子供が保育園に入園出来る日まで過ごしていました。

何が何でも働かなければならない状況になると、待ってられないですよ。
仕事も、同じで、向こうから来てくれる訳ではありませんから、先手を打つように動きましょう。
今回の場合、もう少し、早い段階で、内職を少しでも再開しておくと、証明書を書いてもらえたのでは?と思います。
なので、今からでも、内職を再開しておいて、猶予期間までに証明書を書いてもらえるよう働きかけるか、それが無理でも、万が一の途中入所も視野にいれながら、就職先を平行して探すと言うのはどうでしょうか?

ちなみに、私は、初めのフルタイム就職が決まった時、第2子の預け先が確定していませんでした。でも、就職先が行政に働きかけてくれて、保育園入園が早まった経験があります。(しかも、途中入園です。)
私の住んでいる所は、激戦地ではありませんが、それでも、こう言うケースは、極めて稀だそうです。決まる時って、そう言うこともあります。
迷ったり、悩んだりした時は、出来ない方を考えるのではなく、少しでも可能性のある方、出来る方から選ぶようにすると、道は開けますよ。
 





   >>> うちも昔・・・ くろぞう   -- 2005/11/14..
 
うちも昔長男を預ける前、主人には職がなく、求職中のまま12月に保育所申請しました。4月に私が仕事復帰だったので、4月に入所希望。1月末(役所の面接のある日)までに職を決めて、内定をもらった会社に証明書を書いてもらえば大丈夫でした。
役所の面接では、共働きの必要性、頼るところがないなど、できるだけ希望の保育所に入れるよう話しました。うちは運良く希望通り入所できました。ちなみに私は正社員、主人はパート(時間的にはフル)でした。
福祉関係の専門職をされていたとのこと。そちらで職は探されてますか?わりと求人のある職だと思いますので、今から求職活動して、会社に「子どもを保育所に入れて4月から働きたい」と面接時に説明してはどうでしょう?他の仕事より内定取りやすいのではないかと思います。
どうしても入れず、認可外になってしまっても、フルに働くなら何とかなると思います。応援してます。