妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



「わがまま」と言われる我が子 shippo  -- 2005/11/26 ..
小学1年生の娘のことで相談させてください。

上に3年生のお姉ちゃんがいます。
お姉ちゃんが何事もよく出来て、物分りがよいので妹はわりと
わがままが通用しています。

保育園の頃から「Mちゃんわがままだから」と仲間はずれにされた
ことがあります。
保育園の先生に間にはいってもらい事情を聞いてもらったところ
娘のわがままは特にひどいわけではなく、グループの女の子達が
年齢のわりにかなり成長が早く、娘がついていけないことも
一因だと言われました。

この人間関係が小学校でも続いています。
確かにうちの子は「我を通す」というか、納得しないと
動かないところがあり、他のお母さんからも「頑固だね」と
言われることが多いですし、私自身もそう思います。

ただ、周りから「Mちゃんわがままだから」というレッテルを
貼られてしまっているのが親の私としては悲しいです。

グループのほかの子も充分わがままなのに、「○○ちゃんは
甘えてるだけ。でもMちゃんはわがままなの」なんて言われて
しまったりします。内容を聞くと似たり寄ったりのわがまま
なのですが...。

娘は人に対する執着が激しく、お気に入りの女子のことを
嫌われてもずっとついていったりします。
嫌われてるのだから他の子に目を向ければいいのに、と思うの
ですが、頑固な性格ゆえにかわりません。

こんな娘にこれからどう接していけばいいのか、悩むばかりです。


ありがとうございました   shippo
悩むことないですよ。   Rain




 

   >>> ありがとうございました shippo   -- 2005/11/26..
 
Rainさん

お言葉ひとつひとつをうなずきながら読ませていただきました。
娘は今のところたまに「嫌だなあ」と言う日はあっても楽しい日の方が
多いらしく、学校や学童に行くのを嫌がっていません。

おっしゃるとおり、親が先回りするのはよくないですね。

上の子と比べてどうしても何もかも幼く思えてしまい、過敏に反応しすぎているのかもしれません。

注意する際のアドバイスまでいただき、本当にありがとうございました。
 





   >>> 悩むことないですよ。 Rain   -- 2005/11/15..
 
こんにちは。
お友達の中で、我が子が、うまく人間関係を築けるかどうか、とても、心配になるお気持ち、わかります。まして、この子には、こんな良さがあるのに、周りは、どうして、そこを言わずに、マイナス面ばかり見るのだろう、と歯痒くなるお気持ちも、とても、わかります。

でも、子供さんが、悩んでいなければ、親は、悩まなくて良いと、私は、思います。むしろ、本人に、悩む隙を与えてあげませんか?
お母さんから見て「どうして、その子なの?」と思ってしまう子とお友達だったとしても、本人が「嫌だ」と感じなければ、付き合いはやめません。
親の方は、どうしても、先回りして、口をはさみたくなったりしますが、そこは、グッと飲み込んで、見守るのは、いかがでしょうか?

私は、親と言うのは、「羽を休めに帰ってくる子供に安心を与えてあげる存在」。そして、「つらくなったり、苦しんだ時に、素直に、心の内を話すことの出来る存在」だと思うのです。少なくとも、そうありたいと思って来ました。
でも、そうなろうとすると、具体的に行動したりするより、ジッと待ってあげたり、見守ることの方が多くて、正直、こちらの方が辛抱するのが大変なのです。

時々、何かトラブルがあると、子供そっちのけで、大騒ぎしてしまう保護者の方も、何人か見たことがあります。子供の弁護をしているつもりで、一所懸命なのは、わかるのですが、実は、当の子供は、全く、別のことを考えていて、それを言うに言えない状態にしてしまっているのが、他ならぬ大騒ぎのご本人だったと言うことが、よく、あるのです。
それだけは、避けたいと、私自身は、強く思っています。
最後の最後まで、一番の味方であり、守ってあげる存在でありたいと思うのです。

ですから、私だったら、子供が「助けて欲しい」とサインを出さない限り、見守ると思います。
もし、サインが見えたら、初めて、一緒に、考えます。悩むのは、それからで良いと思いますよ。
ただ、もし、助言するなら「○○だから、ダメなのよ」と言う言い方ではなく「△△なところは良いけど、○○のところはやめるようにしたらどうかな。それなら、出来るよ。」とマイナス部分を、プラスの言葉で挟むように言うと良いですよ。