妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



泣きむし坊や KAZUSA  -- 2005/11/23 ..
こんにちは。
1歳2ヶ月の男の子の母です。
最近気になっている息子の状況を聞いてください。

私が会社が遠く朝7時少し前に家をでます。
その後は主人が息子を保育園へ送っていって、だいだい6時少し前にお迎えに私が行きます。
先週まで、朝私が服を着替えるだけで大泣き・・・。脚にしがみつき、床にひれ伏し泣きじゃくります。しばらく、主人が抱いてなだめ、保育園へ行くと、今度は保育園で大泣き・・・。
今週は少し成長したのか、私がいってきますと言ってもバイバイしてくれた、本当に安心していますが、いつまで続くか少し不安。

4月から保育園に行っているのに、毎朝この調子です。
朝は、しかたないのかなーって思っているのですが、帰り迎えに行くと、けっこう泣いている日が多いのです。
先生に聞くと、「少し前までは元気だったんだけど、だんだん寂しくなっちゃったのかなー、泣き出しちゃって・・・」
抱かれて泣いてる日もあるけど、他の子も泣いてて、抱く手がないと、床にひれ伏して泣いて、先生に背中なでてもらったり、先日は、息子より小さい子に背中をトントンしてもらってて、あらーって感じでした。

先生は他のお母さんがお迎えにくると、そろそろと察知して、泣いちゃうみたいといわれるのですが、そうゆうもんだんでしょうか。
1/2の確立で泣いてるので、朝も辛くて、帰りもなんともいえず、こんな寂しがり屋さんってほかにもいるのかなーと思ってしまいました。

お迎えも泣いているお子さんいらっしゃったら、ぜひ一言お願いします。
ちなみに、それ以外は元気満点の腕白ぶりです。


ありがとうございました   KAZUSA
息子もでした。   MT
時期だと思います   まむ




 

   >>> ありがとうございました KAZUSA   -- 2005/11/23..
 
返事をいただいた方、ありがとうございました。
あー、うちだけじゃないんだって思えたのか、肩の力が抜けました。
保育園でも、迎えに行くたびに泣いているの見て、私が悩んでいるのをみて
先生のほうから「日中はとても元気で、お友達とも遊べるし、上のお兄ちゃん、お姉ちゃんにもかわいがってもらってますよ。歌が大好きで、よく踊ってくれるし、ご飯ももりもり食べるから安心してください。泣くのは、お母さんが大好きな証拠だから。そのうち、待てるようになりますよ」とおっしゃっていただけました。

このサイトでのお話と先生の話で、私が落ち着いたのか、今週は元気にお迎えにいっても遊んでいて、親子でニコニコのさよならが言えています。
やはり親が不安だと子供にも影響するのでしょうね。
演技力をつけて、元気満点の母を子供にみせたいです。
子供に怒りたくなったら、深呼吸して怒らないように接することに決めて頑張ったから、やさしいお母さんし過ぎで、息子が甘えん坊になったかと思っていたけど、時期と私の不安を敏感に感じ取っただけじゃないかと思えるようになりました。

ありがとうございました。
 





   >>> 息子もでした。 MT   -- 2005/11/18..
 
こんにちは。

息子が9ヶ月のときから保育園に通って早1年半になります。私も通勤時間がかかるため7時前に家を出て、後のことは主人にすべて任せています。息子も初めはママ・ママで主人はかなり大変な思いをしたようですが、最近では玄関まで見送りに来てくれて、鍵は閉めるからいいよ、とか、ゴミは捨てておくからね、などと言って気持ちよく送り出してくれるようになりました。

我が息子も、入園当初は毎朝大泣きが半年以上続いたと思います。本年度の入園・進級説明会でも、息子の例が取り上げられて、これこれこんな風に毎日泣いて、お昼寝もできずにいたお子さんもちゃんと園に馴染んでいくので大丈夫です、ってな具合に。進級して先生と教室が変わった今年の春も慣れるまでまた大泣きの日々でした。

また、お迎えは通常実家の母に18時に行ってもらっていますが、都合の悪いときなどは延長保育をお願いして最後の1人になることがあります。そのときは周りのお友達がどんどん帰ってしまってグズグズになり、今でも泣いていることがあります。きっとお友達は親が迎えに来て次々に帰ってしまうので、自分だけ取り残されたような気分になるのではないかと思います。早く迎えに行ければよいのですが、私が定時ダッシュで早く帰っても保育園に着くのは延長保育ぎりぎりの7時なので、可哀想だけど慣れてもらうしかないかな、という感じです。

友人の話を聞いていても、寂しがり屋さんや甘えんぼさんはいっぱいいるようです。大きくなるにつれて状況に慣れて、逞しくなって行くようなので、今は
見守るしかないかなぁ。
 





   >>> 時期だと思います まむ   -- 2005/11/18..
 
KAZUSAさん、こんにちわ。
よちよち歩き出して、すごくかわいい時期ですね。
思い浮かべるだけで、笑顔になりそうですv

助産師さんに聞いたことですが、赤ちゃんって
8〜10ヶ月ごろに人見知り・後追いがあって、
その後1歳2ヶ月頃に、もう一度お母さんじゃなきゃ
ダメな時期があるそうです。これは個人差があるので
あまり知られていないけど・・って言われていました。

うちは、1歳1ヶ月から認可園に移ったのですが、
入園当初は全然泣かなかったのに、1ヶ月くらいして
朝と夕方、毎日泣いていましたよ。息子さんと一緒ですね。

早い方は4時くらいからお迎えに来られているらしく、
「ママと帰っていくお友達を見て、寂しくなるみたいです」と
保育士さんは言っておられました。

気づかないうちに泣かなくなって、夏ごろには「まだ遊ぶ〜」と
お迎えから逃げ回っていましたよ(笑)そのうち、行ってらっしゃいの
バイバイもそこそこに、お友達の輪の中に入っていきますから
今の息子さんの泣き顔を楽しんじゃいましょう!

ママが寂しい、悲しいって思っていると、子供は察知します。
心で泣いて、顔はバカ笑い。育児に演技力は必需ですよ(笑)
楽しい保育園生活になりますように!!