妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



学童クラブに入れない学年になったら・・・ kiriko  -- 2005/10/18 ..
こんにちは。

 7歳女の子(小1)・5歳男の子・5ヶ月女の子 三児の母で、現在育児休暇中です。いつもこちらの掲示板を拝見させていただいてます。
 
 来年の4月に職場復帰(フルタイム)する予定です。親はいずれも飛行機で1Hかかる遠方です。

 居住地区の学童クラブは小3までなので、小4以降どうすごさせるか案じています。学校のある学期中はよいとしても、長期休暇中どのように過ごさせるかが課題になってくるところです。

 学童クラブの対象年齢を越えたお子さんをお持ちで、親に頼れない環境のWMの方いらっしゃいませんか?

 学期中そして長期休暇中のお子さんをどんなふうに過ごさせていらっしゃいますか?ご経験談やおすすめの情報などあれば教えてください。


ありがとうございました   kiriko
自覚と自立支援で!   Rain
ご参考までに   うみ
うちの場合   みかんまま




 

   >>> ありがとうございました kiriko   -- 2005/10/18..
 
 とても参考になりました。
 子供たちの自覚を信じて、いろいろ工夫してのりきろうと思います。
 





   >>> 自覚と自立支援で! Rain   -- 2005/10/09..
 
こんにちは。
中2、小5、1歳1ヶ月の3人の母です。
近くに子供を預けられる親戚なしで、WM11年やってます。

長期休みの過ごし方なのですが、3〜4年生になって来ると、ある程度の約束事が、きっちり守れるようになって来ます。
約束事を守らせるコツは、休み中に、どのように過ごすか「目標」を立てることです。

「約束」と「目標」を混同させると、何故か、守ることが出来ません。
例えば、「午前中は、遊びに行かず、宿題をすること」と言う約束をすると、一見、「目標」にも思えるのですが、遊びに行かないことが守れても、宿題はしてない…と言うことが起こります。
親は、「どうして、約束守らないの!」と思ってしまうのですが、子供にして見ると「工作の宿題を何にするか考えながら、テレビを見てた」と言う答えが返って来たりして、けして、約束違反だと思ってなかったりします。

そこで、休み前に、子供と明確な「目標」を、まず、立てます。
例えば、小5の次女の場合、バレーボールクラブに所属しているので、まず、「バレーボールを頑張る」ことが目標です。
バレーボールは、ほぼ毎日練習があるので、頑張る為には、集中的に効率良く宿題をやらなければなりません。
そこに子供自身が気付くと、スケジュールを子供が立てます。

もちろん、子供のスケジュールは「理想」で、中々、その通り出来ないことが多いのですが、そこで「約束」を作ります。
例えば、「○日までに、ドリルを終わらせる」などです。
そして、時々、約束通りかどうかをチェックします。

同じように、家の手伝いも、本人の仕事として自覚してやってもらいます。
すると、口やかましく言ったりしなくても、規則正しく、ある程度、本人にまかせても、しっかり留守番が出来るようになります。

と言うことが、最近、長年の経験などから、やっと、わかりました。
それまでは、結構、試行錯誤しながらだったんです。
「目標」がないと、どんなにたくさん約束事を作っても、目が届かない分、だらだら過ごすことがあるのですが、「目標」が出来ると、本人の自覚が違うので、親の目が届かないからこそ、自立し、長期休みの方が、格段の成長をします!

普段の生活から、本人に「自覚」をもたらす「目標」を見つけてあげて下さい。自立の仕方が違うので、子供への信頼度がアップしますよ。
 





   >>> ご参考までに うみ   -- 2005/10/09..
 
私は小さい頃に母が他界し、父と2人で生活してきました。
小3までは学童にも通っていました。でも集団下校などで学童のない時は小1の時でも一人で家で過していましたよ。小4からは夏休みなどもずっと家で一人で過したり、友達と遊んだり、遊びに行ったりしていました。お昼ご飯は自分で適当に家にあるもので食べたり、お金をもらって近所のスーパーに買いに行ったりして・・・。小4ぐらいになると周りのお友達も親が働きに出ていて日中家にいる子が多かったので、毎日のように一緒に遊んだりしていました。
もしお子さんの事が気になるのでしたら仕事は辞めるか、短時間勤務にするか、内職などにするかですよね。。。  
うちは4歳と2歳の子供がいるのですが、子供の通う小学校が人数も少ない為、学童がないので、私は上の子が小学校に入学したら午前中だけの仕事を探そうと思っています。あとは内職もしたりして・・・。私は母を知らずに育ち、いつも家に帰ると誰もいない家だったので、自分の子供は家に帰ると「おかえり」と言って迎えてあげたいと思っています。そして子供が中学校に入学して少し安心できるようになったらフルタイムパートの仕事をしようかと思っています。
 





   >>> うちの場合 みかんまま   -- 2005/10/08..
 
こんにちは、・・・
我が家は今小4の娘がいます。
kirikoさんのように、学童を卒業してから心配な日々が今も続いています。
でも、とりあえず、4年生にもなるとけっこうしかりしてくるし、一人での留守番もなんとかなります。
それに、学校の勉強も長くなり、下校時刻もおそくなります。
我が家は、習い事に週2回(ピアノ、習字)通わせ、あとは、お友達と遊ばせています。習い事のある日は、帰宅後遊ぶ時間もありません。
一応、子どもと話し合い、留守宅の家にはあがらない、あがらせないこと、
5時には必ず帰宅すること等約束しました。
と言っても、子どもは親の目を盗んで、いろいろ悪さをするので、目をひからせなくてはいけません。
幸い、うちの子の仲のよい友だちのママが保育士で、とても信頼できる方なので、時々メール等で子どものことで情報交換させてもらってます。
夏休みは、午前中は学校のプールに通い、家で私の弁当を食べてからお昼に外に遊びに行くという約束をさせました。午前中に宿題や市販のドリルを取り組ませました。プールのない日にわたしたちも休暇をとって、家族ですごしました。
なるべく頻繁に、自宅に電話して、子どもと連絡を取るように心がけました。
でも、約束をやぶることもあったりして親子でけんかになりましたが、
それも大人になるためには必要な事かなとも思います。
心配なこともあると思いますが、子どももこの2,3年で成長しますからなんとかなるとおもいますよ。特に女の子は家でお絵かきしたり、人形で遊んだりと一人遊びも上手です。あまり心配しすぎなくてもなるようになりますよ。
ご参考までに。