![]() |
|||
![]() |
![]() |
chie -- 2005/10/18 .. | ![]() |
![]() |
悩みというか、実の姉の言動が時々すごくウザイんです。 姉は42歳、独身。一歩も家の外へ出た事がありません。明るくて 社交的だけど性格がキツイ。相手を振り回すタイプ。人の話を聞かない。 自分の考えが全て…のような。 元々私は家族の中で少々浮いていた存在だったので、結婚して家を出て 自分の家庭を造る…のが夢でしたが離婚して舞い戻り… 出産後、すぐ離婚の修羅場を迎え、初めての育児、何で泣くのぉ〜??と、 離婚話のストレスと育児のイライラ…母乳は出ないし子供はミルク飲まないし …困り果てる私に投げかける姉の言葉は、決まって 『そんなんも解らんのか』『お前それでも母親か』『母親失格』…等々。 そんな言葉を言われまくり、その当時は離婚という修羅場も同時進行だったので私の精神状態はもうボロボロ。今3歳過ぎましたが、あんな不安定な精神 状態の母親を持ちながら良い子に育ってくれました…(親バカ)。 1歳になる前から保育所に預けて、バイト〜派遣〜で働き、 39歳の時「これが最後の正社員」となんとか就職出来、残業の多い 会社で頑張ってます。チーフは一回り年下で、ワンマン社長は気に喰わない 社員をすぐ首にする…という会社で…結構戦々恐々です。 子供が喋りだす前までは、情けない話ですが、自分が『お母さん』ていう 自覚が持てませんでした。というか、この子、私の事あかあさんだと思ってるのかなー…という漠然とした疑問。 …でもだんだん喋り出し、保育所に送って、私が仕事に行く、別れ際に 凄くワンワン泣く様になって、先生に 『はやちゃんは本当にママの事が大好きで離れたくないんだねえ』 と言われた時、すごーーーーーく『えっ?そうなん?』と 思ってしまったのです。 その時私自身、初めて気が付いたのですが、常に姉に事あるごとに 『それでも母親?』『母親失格!』などなど言われ続けていたので、知らず 知らずの内に、自分でも「あー私って母親失格なんだなあ…」と 妙に納得(?)していたんだなあ、と。 今でもそういう言葉は日常茶飯事なので、もう(姉に対して)心は硬くなって いるというか、どうでもいいというか…。 子供と散歩中とか、すぐ転んですり傷のひとつやふたつ付きますが、 それ位のレベルで、すぐ『母親がついていながら』『母親失格!』です。 でも自分の方がよっぽど子供に怪我させてるんですが。 こないだも、額を2針縫う怪我、自転車の後部座席に子供シートを着けずに 乗せて車輪に足を挟んで病院…、アイロンで火傷させる…等々立て続け。 …けっこうキツイ仕事を続けられるのは、家族のサポートがあるからだと、 感謝しています。もちろん姉も、私の休めない平日が休みなので、 子供を良く見てくれて感謝してます。…父母が元気な内は、申し訳ないけど 助けてもらって、少しでも仕事して稼いで、家にお金を入れなくちゃ…と (実際『ボーナスなし・残業してナンボ』なので)思ってるので。 先日、残業続きで1週間子供の寝顔しか見れなかった時はさすがに へこみました。そしてその時も、姉は追い討ちをかける様な事を言いました。 こういう人の「物言い」って直らないのでしょうね…。 パートに変わろうかな、と思ったけど、ウチの会社のパートは正社員と同じ仕事量、しかも有給なし、そしてパートなのに残業アリ、で、基本給は安い。 …のでばからしいんですよ…う〜〜〜ん。体力的にも結構キビシイけど、 年齢的に、もう再就職難しいし…(というか面倒クサイ)。 頼るダンナも居ないので、私が働かないと!!と思うのもあるし… 経済的には家族には頼りたくない。(面倒はかけてるが…) 42歳でパート勤めで(その気になればバリバリ働けるのに)、少ない給料で親にたかってる姉に言いたい! 「アンタに母親失格と言われても、お金や仕事の事に関してごちゃごちゃ 言われたくない!ちゃんと家にお金入れろ!子供に怪我さすな!人の育児に 口挟むなら、自分の犬の散歩くらいやれ!猫の躾しろ〜〜!」 …以上…あらっ、長々とグチッてしまった…。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
うこ
-- 2005/10/18.. | ![]() |
![]() |
大変ですね。 でも人の性格ってかえることが出来ないから、もう割り切るしかないって感じですよね。 わたしも実はわけあって、ちょっと前から実家にお世話になっています。 実家には両親しかいないのですが、母は昔から口うるさくて気分屋のところがあって、今やろうと思ってたことを、「あんたはホントのろいから・・・」とか言われてムカッとすることもしばしば。 でも一日働いている私にとっては、母が食事の世話をしてくれるだけで本当に助かっています。それに世話になっているのは事実なので、多少のことは我慢しなくてはいけないな〜と割り切っています。(心の中でこぶしをにぎりしめながら、母の嫌味を聞いてます(笑)) chieさんが、「少ない給料で親にたかって」とお姉さまを思うように、お姉さまにしてみればchieさんのことを「勝手に離婚して親を頼ってきて」って思ってるのかもしれませんね。 人の苦労(特に心の)は、肉親とはいえどもなかなか他の人には理解してもらえないからつらいですよね。 腹が立つことは聞き逃したり、仲のいいお友達やここで愚痴って、ストレスを発散しましょう! それしかないかなって思ってます。 | ![]() | |