妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



里帰り出産時の上の子の保育園について mado  -- 2005/10/03 ..
12月末に二人目の出産予定のWMです。
 11月末にでも主人の実家へ上の子(現在1歳9ヶ月)を連れて行き、2ヶ月くらい向こうで過ごそうと思っています。子供が今通っている保育園は2ヶ月休ませる形にし、里帰り先で子供を保育園に一時保育という形で預けたいと思っているのですが、どなたか里帰り先で保育園を利用された方はいらっしゃいませんか。
 主人の実家は夫婦で仕事をしているし、子供も4月から保育園に通い始め、集団生活になれてきたところなので里帰り先でも子供を保育園に通わせたいんですが。


ありがとうございました   mado
私も預けるつもりです   ぴかりんこ
私も預けました。   トマトン
私立保育園に預けました。   福ママ




 

   >>> ありがとうございました mado   -- 2005/10/03..
 
 早速、主人の実家のある水戸市役所に問い合わせてみました。
やはり、市立の保育園は二重保育になる(今の保育園に在籍したままだと)
ということで、最長2週間しか預かってくれないということでした。
 私立の保育園を探してみます。2ヶ月こちらの保育園をお休みするというのも品川区か保育園に除籍になるかどうか聞いてみます。
 みなさんの意見とても参考になりました。ありがとうございました。
 





   >>> 私も預けるつもりです ぴかりんこ   -- 2005/09/29..
 
私は、1月半ばに出産予定です。上の子は1歳10ヶ月になったところなのでほとんど同じような状況ですね。

下の子が産まれて一年ほど育休を取り仕事復帰予定です。
育休中も上の子は今のところに預けるつもりです。一度辞めたら再び入園するのは難しいし、二人一緒に見るとどうしても上の子中心になってしまう。
でも、下の子も1歳で預けることになるのでその間、手をかけてやりたいという理由からです。週3ぐらいで預けようかなと思ってます。
なので、里帰り予定ですが、その間は保育料を払わないといけませんが園に籍を残したままにする予定です。でも、私の住んでいるところでは、2ヶ月丸々休むと除籍になってしまうので、12月に少し預けその後里帰り、1月丸々休んで、2月に何日か通園しなければいけません。予定日どおりの出産だと、1ヶ月ちょっとで戻ってこないといけないんですけど・・・もっとゆっくりしたにのに・・・

で、本題ですが、里帰り中ですよね。実家も商売をしているので子供を一日中見る親も大変だし、子供もつまんないだろうと思うので、預ける予定です。
私の場合、私の行っていた幼稚園が2歳になれば預ってくれるので、そこに預けるつもりです。
実家の隣に住む姪っ子がその幼稚園の年少で、今のところ未満児さんが一人だけだなので、未満児クラスが別個にはなく、年少さんと一緒みたいです。
なので、娘も年少さんと同じクラスに。圧倒されるだろうなと思いつつも、それぐらいのお兄さんお姉さんが好きで同じことをしようとするので、またまた成長するだろうなあと楽しみにしています。姪っ子も一緒だし、気の知れた幼稚園だし、しばし幼稚園児気分が味わえるかなあと。
私の地元、田舎なんですが、幼稚園でも預り保育は当たり前にあるし、保育園と全然かわらないんですよ。融通利くし。実家の近い両親が多いからいいなあと思ってしまいます。

なので、保育園に空きがあるなら預けるのはいいことだと思います。
ただ、保育料ダブルだから馬鹿になりませんね。
 





   >>> 私も預けました。 トマトン   -- 2005/09/28..
 
私の実家に里帰り出産したとき、上の娘が4歳半でした。
私立の認可園の一時保育で、結局2ヶ月ほとんど毎日お世話になりました。

お願いした理由は以下。
・ 娘は6ヶ月から保育園っ子で、年齢も高かったので友達と遊ばせないと(周囲の大人も)大変。
・ 実家が自営業で、長女に付きっ切りではいられない。
・ 田舎過ぎて、実家の近所に同じ年齢の子供がいない。
・ 冬の時期だったので、一人で実家の庭であそんでおいで、という時期でもなかった。

結果的に、本当にお願いしてよかったです。
園の先生方もみんなよくしてくださって、
まさに「わけ隔てなく」接してくださいました。
年度末で進級の行事も目白押しだったのですが、
なんと「卒園児を送る会」で楽器まで叩いてきていました。
今でも感謝しています。

福ママさんもおっしゃっていますが、
地域によっては受け入れる余地のない自治体もあると思いますので、
確認されたほうがいいかもしれません。

デメリットとしては、やっぱりちょっとお金がかかりました。
普段通っている園の保育料は払わなければならず、
それプラス、一時保育の園が一日1500円。
MY持ち物の多い園だったので、座布団や、上履きや、お弁当箱など、
実家近くで買い足しました。
普段通っている園では不要なものばかり・・。
まあいずれ使えるので、無駄にはならないですが。
ただ、それを含めても、お願いしてよかったと思っています。

元気な赤ちゃんが生まれますように。
 





   >>> 私立保育園に預けました。 福ママ   -- 2005/09/27..
 
4年前になりますが、二人目を出産するにあたり、実家に夫と長男も一緒に家族全員で里帰りしました。(実家からの方が夫の勤務先には通い易かった&子煩悩な夫で離れるのを寂しがったから)

 実家の母は当時、仕事をしていて、産後の2週間だけ仕事を休んでくれましたが、その後は半休を取ったりしながらも働いていましたので、長男を預ける場所が必要でした。

 で、幸い、近くに私立幼稚園が経営している保育所があり、そこに2ヶ月間だけ預けました。

地域にもよりますが、実家がある東京では待機児童が多く、しかも入所希望児童(長男)の住民票のない自治体でしたので公立保育園は申請さえも出来ませんでした。
madoさんのご主人の実家のある地域ではどうか分かりませんが、公立保育園は、その地域に住民票のある人、もしくはその地域に勤務している人の子供が対象、というのが基本だそうなので、私立保育園を探してみる方が早いかもしれませんね。

 1歳9ヶ月と言うと、まだまだ親の手が必要な年齢ですが、赤ちゃんが生まれてしばらくは、どうしても赤ちゃんに手が要るので上の子には我慢させる事が多くなっていまいますよね。
 もし、一時保育でも預かってくれる保育園が見つかったら、預けられる事をお薦めします。
最初、行くのを嫌がったとしても、慣れてしまえば、日中、同年齢の子供達と楽しく過ごして良い刺激にもなりますし、赤ちゃんの世話で忙しいママのそばで、一日中我慢して過ごすより、ずっと良いと思いますよ。

 私も下の子を産んだ時、長男は2歳9ヶ月でしたが、赤ちゃん返りしたり、情緒不安定になって、それはそれは大変でした。
自分自身も産後で身体を思うように動かせず、長男をしっかり見てあげたくても出来ないジレンマで、かなり辛い思いもしましたから、日中だけでもお互い、気分を変えて過ごせれば、それに越した事はないと思いますよ。
その代わり、上のお子さんが保育園から帰ったら、下のお子さんはとりあえずご主人のご両親にでもお願いしておいて、上のお子さんにママを独り占めさせて上げてくださいね。

 近くで受け入れてくださる保育園が見つかると良いですね。
市役所などの自治体に相談されてみるのも良いかとおもいます。
頑張ってくださいね!!!