妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



職場復帰のタイミング みず  -- 2005/09/12 ..
もうすぐ3ヶ月になる子供がいます。
現在は育児休業中なのですが、いつ職場復帰をするべきかと毎日のように悩んでいます。
子供が生まれたら仕事は絶対に辞めたいとずっと思っていたけれど、金銭的な面や、今まで働いてきた自分の姿を見返してみて、やはり働き続けようと思うようになりました。

私が勤めている会社は、出産・育児の制度が他と比べると整っているほうで、私の場合、育児休業の最長が2007年4月末までです。でも、そこまで仕事を休んでいて、仕事に対する意欲がなくなったり、仕事についていけなくなりそうで怖いんです。その反面、いづれは手が離れていく我が子だからこそ、手のかかる今はずっと傍にいてあげたいという気持ちもあります。

問題はそれだけではなく、保育園の問題もあります。待機の人が沢山いるなか、職場復帰のタイミングと、保育園の空きがあってくれなければ、どうしようもないですよね。。。
出生率低下、育児支援をどうにかしないと!っと騒いでいるわりには全く変化がないのが本当に歯がゆいです。

復帰したとなると、妻,母,社会人の3足のワラジを履くことになります。両立できるかも心配です。
考えれば考えるほど、とっても後ろ向きになってしまっている今日この頃です。

職場復帰を果たした皆さんは、どのように時期を決めましたか?
また、同じ悩みを持っている方はどう思いますか?


私の場合   ここっと
復帰は4月!   いつきょう
来年の4月に保育園   ym
2006年5月かな。   みゃあ
私の場合   るびー
2006年4月   Masa




 

   >>> 私の場合 ここっと   -- 2005/09/12..
 
こんにちは。

私も産休・育休の制度が整っている会社に勤めています。こんにちは。「長く休んでいいよ〜」と言われると却って悩みますよね。

上の子の時はは1歳過ぎの4月に復帰しました。(1歳児クラス)
一人目の子供だったので、はじめてのあんよやおしゃべりなどのイベントを自分で見届けたい!という思いが強かったためです。

二人目は0歳の4月に復帰しました。(0歳児クラス)1歳を過ぎて休職していると上の子が退園させられてしまうので、他の選択肢は考えられませんでした。せっかく慣れた保育園を辞めて、復帰時にまた慣らし保育から始めるのは上の子に負担が掛かりすぎると思ったので。

0歳での復帰、1歳での復帰、それぞれメリット・デメリットがありました。

上の子の場合でよかったことは、何と言ってもある程度自分が納得するまで子供べったりの育児が出来たことでしょうか。初あんよやおしゃべりの時もそばにいられたし、ママ友を作って児童館に行ったり公園に行ったり、専業主婦生活も楽しむことができました。

卒乳が済んで夜泣きも無くなっていたので、復帰後の私の体力面も楽でした。

ただ少し物が分かるようになってからの入園だったので、保育園に慣れるのに時間が掛かりました。入園してかなり経ってからも「明日も保育園なの?行きたくないよ」なんて言われるのが辛かったです。

二人目の時はまだ1歳前だったせいか、保育園に慣れるのは早かったですね。すっかり保育士さん大好きになり、お別れのときもあまり泣きませんでした。

でもまだ卒乳前で夜間授乳も2回くらいあったので、ちょっと寝不足がきつかったですね。家にいる時と違って昼寝で睡眠を補う訳にも行かないし。

仕事に関して言えば、確かにブランクが長いほどカンは鈍るとおもいます。でも1年休んだ時点で充分カンは鈍っているので、2年休んだからと言って2倍鈍るというものでも無いと思います。
産休後すぐの復帰でもない限り、復帰後しばらく苦労するのは同じではないでしょうか。

それから、出産まで残業バリバリで働いていたとすれば、定時内に帰れるよう、働き方を大きく変えなければなりません。子供の病気で急に休んだ時も同僚になるべく迷惑をかけないよう配慮しなければならないし・・・(今やっている仕事を常に整理しておくとか、自宅に持ち帰れる体制を作っておくとか)

時間制限の無かった頃と同じ働き方はできないので、カンが鈍る/鈍らない以前に、「子供がいるのを前提とした働き方」に自分も回りも慣れるまでが結構大変で、そちらの方が大問題だったような気がします。

他の皆さんが書かれているように、復帰は絶対4月がいいと思います。(自治体によっては5月1日復帰で4月入園できるところもありますので、出来ればそちらの方が良いです。慣らし保育が完全に終わってから復帰できますから)

後は2006年4月にするか、2007年4月にするかは、二人目の計画も含めて考えてみてくださいね。(すぐに二人目が欲しいならなるべく早い復帰がいいと思います)

以上つらつらと書いてしまいました。ご参考まで。
 





   >>> 復帰は4月! いつきょう   -- 2005/09/11..
 
はじめまして。只今育児休暇中の2児のママです。保育園のことですが・・・ズバリ来年度(2006年)でも再来年度(2007年)でも乳児さんは4月入園がベスト!なぜなら定員枠がとっても狭い乳児さんの途中入園は皆無に等しいからです!地域によって異なるとは思いますがもうそろそろ4月の新規入園の申し込みが始まると思います。育児で大変だと思いますが保育園見学はお済でしょうか?まずは大事なお子様が1日の多くを過ごす場を親として選び提供するつもりで保育園巡りをしてみて下さい。人と話せるので気晴らしにもなりますし、いつもと違う空気にふれてお子様も機嫌がいいと思いますよ!ついでに育児で悩んでいることを先生に尋ねてもOKだと思います。(先生の人柄にもよりますが・・・)頑張って下さい。

あと、復帰のことですが育児休暇中のママはみんな思い悩むことです。仕事に対する意欲がなくなったり、仕事についていけなくなりそうなどといろいろと心配ことだらけですよね。しかしそう悩むのは今だけ!大丈夫です。やれます。気楽にいきましょう。何とかなります!(1人目の時は私も何とかなりました)復帰に関してはやれるだけやればいいのでは?やっぱり子どもと一緒にいられるこの時期に一緒にいたい、成長をみたい、はたまた全部が中途半端で両立が大変でつらい、となった時に初めて退職等を考えればいいと思います。おこさまのことを大事に考えているからこそ悩む優しいママさんだと思います。でも復帰した時には仕事は中途半端はしないように!悩んでることをほとんどの会社は理解してくれませんから!
私は社会人として考えが甘いですが、母となってしまえばそんなもんだと思います。

みずさん、いろんなことに肩に力が入っていませんか?思い悩んだ時こそ深呼吸です!一人目の時に私もいろいろと悩んで病気にもなりましたが、深呼吸はとっても気を落ち着かせてくれます。落ち着くまでゆ〜っくりと深呼吸をしてみて下さい。

とにかく保育園は4月入園がいいと思います。
 





   >>> 来年の4月に保育園 ym   -- 2005/09/05..
 
来年の4月に保育園に入園させるのがいいと思います。
復帰は早い方がいいです。
私の場合は、
たった半年の産休+育休で、
頭が仕事モードに切り替わるまで2年もかかりました。
(やっと戻ったと思ったら、また妊娠発覚です。。。)

保育園に預け始めは、別れ際に泣くのは私でした。
でも今思えば、私が作るより安心な食事、
お友達とのコミュニケーション、先生のしつけなどが、
非常にありがたいです。
自分ひとりで育てたら、ここまでできないです。

私も仕事をしていることで、一人の時間が持てるし、
社会的には評価されているのではないかと思います。

ただ、不安なのは、
家事・育児・仕事、どれをとっても中途半端、
というところでしょうか。
ないものねだりなんでしょうけど。
 





   >>> 2006年5月かな。 みゃあ   -- 2005/09/05..
 
現実的な選択として、先のMasaさんに同意見です。

ただ、「慣らし保育」期間(2週間〜1ヶ月ほど)を考慮すると、もう一月は余裕を見て、「5月復帰」がちょうど良いかなと思います。

職場復帰後のことは、今から心配したところで杞憂に終わることもありますので、どうぞ今は愛児と共にいる時間を楽しんで下さい。
 





   >>> 私の場合 るびー   -- 2005/09/03..
 
私の場合、育児休職に入った段階では1歳3ヶ月まで休職できるような制度で、休職中に1歳半まで取れるようになり、私も新制度が適用されるようになりました。
結論から言うと、当初の予定通り1歳3か月で復帰しました。

まず、もともと復職する時期はこの月、と思っていたのにずるずる延びるとどうもモチベーションがあがらないと思った点。
当初予定では9月復帰でしたが、3か月伸ばすと12月復帰となり、ちょうど風邪やらインフルエンザやら病気のはやる時期になるので仕事にならないと思った点。(この読みがあたったのか、9月って夏風邪シーズンも過ぎていたこともあり、よくある”復職後は仕事にならない”ということが一切なかった)

それからこれが一番大きな要素ではあるのですが、
もともと、初めて立った、初めて歩いた、という瞬間は自分の目で見たかった。またできれば卒乳(断乳でなく)してから復帰したかったんですね。
運良く娘は1歳と2週間で自然と卒乳しましたし、同時期に歩き始めました。
なので、子供が乳児から幼児に成長する大きなステップを自分の目で見届けられた、よし、今度は私も妻・社会人だけでなく母をプラスして成長しようと思えたのが大きかったです。
 





   >>> 2006年4月 Masa   -- 2005/09/02..
 
2006年4月が、いいかなと思います。
地域は分かりませんが、保育園激戦区ということであれば4月の復帰以外現実的ではないでしょうし、2年育休をとるというのも、確かに恵まれた環境だとは思いますが、おっしゃるように復帰がより億劫になってしまいそう。

思い立ったが吉日、すぐにでも保育園のリサーチや見学を始めましょう!市(区)役所へ足を運ぶことも必要です。マスコミの「待機児童が云々・・・」という噂だけで腰が引けていても、何も始まりませんよ。私は保育園の見学は産休に入ってすぐ、大きなお腹で始めてました。

> 手のかかる今はずっと傍にいてあげたいという気持ちもあります。

という言われ方をする方が多いですが、別に仕事をするからと言って、子供と離れ離れになるわけではありませんよ。(^^; 「子供のために」傍にいてあげたいと思うのは親だけで、子供はむしろ保育園生活をめいっぱい楽しんでしまうものです。

ただ、育児と仕事の両立は体力的にはタイヘンですし、そこまでしても職場での立場は悪くなりがちでストレスはたまるでしょうから、本当は家にいたほうがオキラクだろうなあという気持ちはありますが、「子供のために」一発奮起して頑張るつもりです!