妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



妻が単身赴任のまま産休・育休突入 涼子  -- 2005/09/20 ..
はじめまして。
某メーカーで営業をしています。
同じ会社で働く夫(本社東京勤務)と別居中(私は四国に単身赴任中)に妊娠発覚。
来週から、産休・育休に突入です。
育休明けの復帰については、同じ部署が原則ということですが、
私は住居のある東京から勤務可能な場所に配転を希望しています。
キャリアシートにはその旨希望したのですが、
これって難しいのでしょうか。
保育園は住まいの近くで探すつもりなのですが、もし、四国に戻るように命令があると、困ってしまうなあと思います。
育児期間の転勤については、配慮義務がありますが、
今回のような場合は、範囲内なのでしょうか。
私が休みの間のスタッフについては、先週、人事異動があり、
後任がやってくることになったのですが、私は異動がなく、
営業所のスタッフの数が1ポスト増えている状態です。
なんだか、とっても不安になってしまいました。


私も似たような境遇です。   カンチェ
私も同じ境遇です   jun
うちの会社の例ですが   るびー
復帰の時期は?   Masa




 

   >>> 私も似たような境遇です。 カンチェ   -- 2005/09/20..
 
こんにちは。はじめまして。
同じ境遇の方がいること知って、ちょっと安心しました。
本当にうまく解決してほしいですね。

現在妊娠9ヶ月で、産前休暇をとっています。
先週まで単身赴任だったんですが、とりあえず夫と住んでいた本宅?に戻りました。私の両親も本宅に近いところに住んでいます。
夫は私と違う職業です。

産休に入る前に上司と話した際には、今までのルールでいけば、復帰はもとの職場が基本で、復帰後少なくとも次期定期異動の時まではそのまま、と言われました。

育児期間中の社員に対する配慮については、私のいる会社では今年の春に策定が義務づけられた「次世代育成のための行動計画」の中で「配慮する」とだけ記載されていています。
具体的な対応は人事担当課で決めるらしく、社員数の多い会社なので、どの程度やってくれるのかは未知。
きっとどこの会社も同じような感じなのかなと思っていますが。

妊娠、育児期に不利な条件下に異動させないことはもちろんだと思うのですが、単身赴任で復帰も十分厳しい条件なのは間違いないし、もとの配属のまま復帰だとすると、保育園の関係上(4月じゃないと入れそうにない)、子供が5ヶ月くらいの時に再度引っ越し、単身復帰しなければならなくなりそうです。考えると恐ろしくて眠れない時がありますよ。

経済的に仕事は辞められないし、そのことを上司に相談してもなかなか理解されていない様子だし、結局少子化対策だなんて言っても、具体的な支援はされないのか、と、悲しくなりますよ。
でも、配置替えについてはまだ諦めてません。
産休中もしつこく「行動計画」の実現を求めようと思っています。
 





   >>> 私も同じ境遇です jun   -- 2005/09/11..
 
私も結婚後1年半程度、単身赴任で主人とは別に暮らしていましたが、産休と同時に同居となり、今は育休中で8ヶ月の娘がおります。
私もどうなるのか、まだ不安です・・・。主人の収入だけではぎりぎりですし、できるものなら続けたいのですが、今は子供をつれて単身赴任をするということも考えにくいですし、会社が転勤扱いにしてくれても新幹線含め通勤で一時間弱かかることになります。来年4月に復帰となれば、保育園にも入れなくてはなりませんし、病気になったときにまわりにすぐに動けるおじいちゃんおばあちゃんがいるわけでもないので、どうするのが一番いいのか迷っています。毎日が戦争になるのは目に見えて、そのしわ寄せが子供に行かないかなともおもいます。
最悪の場合、退職になりますが、先々を考えると不安ですし、かといって、子供が一番かわいい時に人に預けるのも・・・なんて考えたりもします。
なやみますよねー。主人は今ひとつ真剣に考えてくれてないし。
 





   >>> うちの会社の例ですが るびー   -- 2005/09/04..
 
私も単身赴任中に妊娠、育児休職に入り、夫の勤務地(私とは別業種)で育児休職生活を送りました。
で、産前を含め1年5か月ほど休んだのですが、復帰は休職前の勤務地での勤務となっています。
私は配慮義務というのは妊娠などを理由に不利益な配置転換をしてはならないという風に理解をしていたのと(妊娠を理由に遠方に飛ばすとか)、妊娠中フォローしてくれた同僚にお礼もせずに転勤することに後ろめたさを感じたのが一番の理由です。

ただ、先輩を見ると、配慮義務(これは法的にどのような場合を指しているかは再確認する必要があると思いますが)うんぬんんではなく、通常の異動期の異動ということで育児休職中に配置転換をしていた人もいます。
 





   >>> 復帰の時期は? Masa   -- 2005/09/04..
 
営業さんということは、日本全国どこでもニーズはあるはずなので、首都圏への異動は難しくないとは思うのですが。(逆のパターンで、本社機能のスタッフ等されている奥さんが四国へ異動希望を出すというのは、職種を変えない限り難しいのでしょうが)

これから産休、ということは復帰はまだ先ですよね。会社としては、涼子さんの復帰までにまた何度か人事異動があることを想定し、今回はとりあえず現在の営業所のまま、としただけではないのでしょうか。

私は現在育休中ですが、復帰時点での人事を具体的に検討しはじめる時期(復帰月の3〜4ヶ月前)には職場へ顔を出して交渉するつもりです。私の場合は勤務地が変わらないのでそれでいいかもしれませんが、転勤を伴う場合、保育園はそれより前の検討となるでしょうから、もっと早くアクションを起こすべきかもしれませんね。

客観的に見て、「育児期間の転勤に対する配慮義務」(←それにしてもこれ素晴しいですねー!父親に対してもそうなのでしょうか?)と同じ扱いがされる気がします。