妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



どう考える? テン  -- 2005/09/12 ..
はじめまして、テンと申します。
家族関係のことでどう考えるべきか悩んで、みなさんの
ご意見を伺いたいと思っております。
我が家は主人(37歳)、息子(2歳)の3人で賃貸住宅に住んで
います。
そろそろ家を建てようという話をしていますが、主人が長男のた
め、義家へ別に家を建てて良いかお伺いをたてました。
しかし、というか、やはりというか、良い返事はありませんでし
た。別に建てると我が家(義家)の建て替えはどうなるのか?な
どなど・・。

義家とは週1で遊びに行くなど、これまで仲良くやっており、4年
前には二世帯住宅を建てる予定でした。
でも、道路拡張の計画にかかってしまい、その予定はキャンセル
となってしまいました。道路の計画もなかなか前に進まず、どう
にもならない状態に現在のところなっております。
しかし、主人の友人や職場の方たちも同年齢の方たちは家を建て
たり、マンションを買ったり生活基盤を持ち始めており、主人も
その話をしながら、「家はどうなるんだろう・・」と話しており
ます。
主人にもその喜びをもって欲しくて、家を建ててもいい頃では?
と思っておりますが、やはり長男は二世帯住宅か同居でいっしょ
に住まなくてはいけないのかな?
車で10分くらいの距離に別に家を建てたいのですが、どう考えれ
ばいいのか分からなくなってきました。


みなさんありがとうございました   テン
参考になりました   しおしお
焦らずに   ハルル
話しあいが大事   ばれえ
車で10分ならいいような気がします   ろびん
そうですね   テン
将来像が大切   まる




 

   >>> みなさんありがとうございました テン   -- 2005/09/12..
 
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。
二世帯の話がストップしてしまった4年間、いろいろなことが
ありすぎて、一緒に住むことは無理ではないかと主人とは
話し合っていました。
先日も書きましたが、義弟の借金は一番大きな事で、この4年の
間に発覚した額は家が新築できるほどです。
そこに、簡単にお金を融通してあげる義家に疑問をもってしまい、我が家から借りた数百万のお金も返す様子のない義弟にも
信頼というものはありません。
二世帯住宅はその義弟も住む予定なのです。
私には、その義弟と住むことはこどもには良い影響はないと
考えています。
主人とはいろいろ話し合って、決めたことですが、義家にそれが
第一の別居要因だとは言えませんよね。
私の心の声は、義家に決して届くことはないと思いますが、
主人が説得すると言ってくれていますので、良い方向に向かうよう
頑張っていきます。
ただ、これからの義家のことは立ち退きの相談、新築の相談、介護
についても、きちんと対応していくつもりです。
それが、こどもの役目だと思っていますので・・。

はるるさん、実家と二世帯なら私も我慢できたかなあ〜とうらやま
しく思います。
みなさん、ありがとうございました。
 





   >>> 参考になりました しおしお   -- 2005/09/10..
 
実は私も同じような悩みをもっていました。
長男の嫁、同居する予定、でも全く具体化されていません。
同居するという話も、昔に夫と義父の間の会話の中で出た話ということで、
いずれ義父ともキチンと話し合いをすべきだと考えておりました。
というのも、義父は建て替えをするつもりがないようで、
(理由は「いろいろ面倒だから」)
毎年ちょこちょこと改修しているのです。
でも、現在の間取りでは、同居は無理です。

やっぱり、自分達がどうしたいかを決めた上で、
義両親との話し合いが先決ですね。
まずは夫のお尻を叩かないと!
そして、先立つものもしっかり貯めておかないといけませんね。

私も頑張りたいと思います。


 





   >>> 焦らずに ハルル   -- 2005/09/10..
 
はじめまして。私もまるさんと同じ意見です。
早く自分たちの家を持ちたいのは誰でも同じです。
でも、基礎工事のしっかり出来ていないところに大きな家だけ建てたって、落ち着いた幸せな生活は送れません。
家族や親族の問題も同じだと思います。
長男=家を継ぐ=同居というのは、今はもう昔の話になりつつあるのは事実ですが、
今まで仲良くお付き合いをされてきた、ご主人のご両親の気持ちを無視してまで、
焦って家を建ててしまうのは、どうかと思います。
家は建てたけど、もめごとで落ち着かない、御実家と仲良くいっていなければ
お子さんだってその様子を見たら、おじいちゃん・おばあちゃんと距離を置いてしまうかもしれません。
そんな生活は幸せとは言えないでしょう。
これはあくまでも私の意見ですが「家より家族(実家も含めて)」だと思います。
私のところは40代の主人と30代の私と、子供が4人(下は3歳〜上は社会人まで)ですが、
未だに賃貸です。
それは上の3人が学校を出た時点で引越し(私の実家に2世帯住宅を建てて同居)と、
もうずっと前から決めていたからです。
上の子供達は、自分1人の部屋を持ちたい時期に、持てなかったかもしれません。
でもそれが、大人になった時に、果たしてその子のマイナス点となるでしょうか?
私は狭い我が家でバタバタと色んな出来事を皆で共有して、助け合ったり話し合ったり、
喧嘩しては仲直りしてきた子供時代の経験が、むしろ社会に出てからも
子供達のプラス面になっていると思います。
お子さんもまだ2歳です。
初めから2世帯住宅の話しが無ければ、それでよかったのかもしれませんが、
1度そういう計画をしたわけですから、御夫婦で決めたことを御実家にお伺いをたてるより、
御実家の御両親も交えて「2世帯住宅の計画も暗礁に乗り上げてしまったけれど、これからどうしましょうか」と一緒に考えていく姿勢も必要ではないかと思います。
 





   >>> 話しあいが大事 ばれえ   -- 2005/09/09..
 
私の場合も長男の嫁ですが、数年前に旦那の実家と同じ町内に土地を購入しました。義父母からは反対はありませんでした。資産を増やすという意味で歓迎されたのでしょうか?それに徒歩3分ほどの至近距離です。建築はこれからですが。テンさんのお気持ちもよく分かりますが、まだ1度だけの話しあいでしたら、もっともっと話しあうことが大事かと思います。もちろん、主となってご両親を説得するのは旦那さんの役目でしょうね。お子さんもまだ増えるかもしれませんし、子供部屋の広さも予測しておきたいですよね。今の時代は必ずしも同居でなくてもいいと私は思います。私は「自分の城」が欲しくて頑張ってWMしていることも事実です(そういうかたって多いでしょうね!?)。本当に高い買い物ですし、買い換える訳にもいきません。お互いに納得できるように頑張ってください。

 





   >>> 車で10分ならいいような気がします ろびん   -- 2005/09/09..
 
私は、2人姉妹の長女、家(自営業)の跡継ぎです。
主人もそれに同意していて、数年後にUターンする計画です。

>長男は同居か二世帯にしないといけないか?

ということですが、私も同じような境遇になるのですが、両親は「同居(二世帯含めて)は嫌だ、別世帯で近所に住むくらいがいい」
と言っています。
同居するにしても、完全独立にすると言っています。

だから、やはり、それぞれに一番いいスタイルを築くのがいいんだと思うんです。
今、高速使って車で4時間の距離に住んでいる我家にとっては、車で10分なら、ちょうど良い距離だな〜と思います。
 





   >>> そうですね テン   -- 2005/09/09..
 
まるさん、お返事ありがとうございます。
同じような境遇で、しっかり将来を見据えているまるさんの
考え方に感動しました。
私たちも話し合ってみます。
ただ、義家には借金を繰り返す独身の義弟がいるので、その
ことも含めて考えてみます。
ありがとうございました。
 





   >>> 将来像が大切 まる   -- 2005/09/09..
 
現在、2世帯住宅建築中です。私も長男の嫁。結婚した6年前から二世帯住宅の話がありました。我が家も道路拡張の話がありながら棚上げ状態でしたが、この春やっと具体的になり、建築開始となりました。年齢や周りの影響もありますが、なによ家族の将来像を持っているかが大切だと思います。私は結婚した時から、二世帯で暮らすことを家族像として考えていました。ですから道路拡張の話が棚上げしてても、2世帯住宅建築にむけ、家族で話し合ってきました。テンさんも将来の家族像を考えてください。家は高い買い物です。その時の考えだけで決めてはいけません。ご主人さんと、同居か二世帯か別居か、将来像を決めてから、家の建築時期や建築方法について考えるべきだと思います。早く家を建てたいから別居したいのか、同居が嫌だから別居の家を建てたいのか。そこから夫婦で話し合ったらどうですか?