妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



職場の環境 眠り姫  -- 2005/09/16 ..
 来月で1歳になる娘を持つママです。娘は3ヶ月から保育園に預け、今に至りますが、その間発熱やら予防接種やらで何度早退、有給を使ったことでしょう。職場の主任に頭を下げ、同僚に気を使いながら申し訳ない思いでいっぱいでした。そんな時、同僚同士で「独身は不利だよね。子持ちは子供理由に休めるもんね。」と話しているのを聞いてしまいました。子供が具合が悪いのに重ねてそんな言葉を聞いてしまい、そのときは悔しいのと悲しいのと怒りとで涙が出てきました。私は、子供が健康で元気でそのうえで私自身が普通に出勤できればそれが何よりだと思っています。もちろん休んで遊んでいるわけではないのです。職場は既婚者で子持ちは私だけなので、理解してもらえない部分が多々あるのは仕方ないと思います。ただやはり、いつかは同僚たちも子を持つ身になるときがくるかもしれないのに、いくらかでも「お互い様」という気持ちになれないのかなと思ってしまうのです。しかも今年の夏のボーナスは、前半期産休で6ヶ月のうち2ヶ月ちかく出社日が足りなかったために1円も貰えなかったので、本当にへこんでいます。子供を3ヶ月から預けて今まで頑張ってきたのは何だったのだろうと、がっくりです。



同じでした。よくわかります!   まんごー
苦労は財産になります   とんとん
どっちもわかります   ひさぶ
一緒にがんばりましょう   たぁ
こんにちは   mikimaru
同じです。   あおたん
自分がそうでした   ふぅじこ
うん、うん。凹むこと、ありますよね。   プチ子




 

   >>> 同じでした。よくわかります! まんごー   -- 2005/09/16..
 
眠り姫さん こんにちわ。
2歳1ヶ月の娘を持つまんごーです。


私もどちらの立場も経験したので、気持ちがよーくわかります。
私は子供を産む前はほんと冷たかったと今でも思います。
産んだ今も同じ経験をしないとわからない、というのが基本だと
思っています。「お互い様」とは思えないものだと思います。
女性同士だからとか年が近いからといっても。

私が先に産んだ同僚に何で冷たい態度をとりたくなったのかと思い出すと、
彼女の休む日数よりも、言動、開き直った態度に
よく頭きていました。休んで迷惑をかけるのは当たり前っていう感じが。
家帰ってもいかに大変だとか、あれこれ。。。

だから自分も妊娠したとき、周りへの言動をこれからどうしようと考え、
ほんと気をつけました。
休んでも遊んでるわけでもないし、ぐずる子をずっとだっこしっぱなしで
くたくたになったり、いろんなことがありますが、会社ではなるべくシャキッとしよう、大変だといわないようにしたり。
しわ寄せがいったときはハンカチとか気持ちとしてあげたりもしました。
こんなものでも、意外と言葉よりは伝わることもあって、
いつもこれがいいわけではありませんが、たまには有効かなと。

同僚、後輩も産んだら絶対にわかります。
自分が冷たかったんだと思います。
そのとき、頼りになるやさしい先輩でいられたら最高ですね。
 





   >>> 苦労は財産になります とんとん   -- 2005/09/16..
 
私も、産休の為に、夏のボーナスは0!冬のボーナスは半額しか支給されません。夏なんて、当然かもしれませんが、明細すらもらえませんでした(^^;
私の場合、復帰第一号とあって、「女は回転率でしょ。何で復帰したの?」と「頑張ってあとに続く人の為に開拓してくれ」の板ばさみ状態です。
まぁ、何て言われようと、その人達は私の人生に責任を持ってくれませんし、ただ言いたい放題言っているだけなので、気にするだけ損と思っています。
応援してくれている人にはもちろん感謝していますが・・・。
独身には絶対に無い財産をゲットしているわけですから、全然無駄じゃないですよ。
10年後20年後に笑うのは自分ですよ・・・♪
 





   >>> どっちもわかります ひさぶ   -- 2005/09/15..
 
1才4ヶ月の息子を持つWMです。
どちらの気持ちもわかるなぁと思って読ませてもらいました。
私の職場には先輩WMがいます。
自分も子供ができる前は、WMの実態なんて理解できませんから
休みも多いし、周りへの負担もその分かかるので、冷たく接して
いたなぁと思い出します。「お互い様」という気持ちにはなるのは
難しいかも・・。
職場復帰してからは、お互いサポートし合い、がっちりと協力できて
いますよ。
今はつらいと思いますが、同僚の方たちが妊娠したりすると状況も
きっと変わりますよ!後輩WMさんをサポートすることでよい環境が
つくられていくはずです。
迷惑をかけまいとがんばって仕事を抱え込まない方がいいですよ。
やっぱり今は休むことが多いし、抱え込むと逆に迷惑かけちゃいます
もんね。
時が経てば必ずわかってもらえると思います。
 





   >>> 一緒にがんばりましょう たぁ   -- 2005/09/15..
 
眠り姫さんはじめまして。1歳2ヶ月になる子供を保育園に預けて産後9週から働いているものです。私の会社では、私が出産・産休取得第一号でした。産前は妊娠9ヶ月過ぎまで働き、会社の昇給算定月は休んでいないのに、給与昇給月から産休だったため1円も昇給しませんでした。かなりショックでした。

復帰してからは眠り姫さん同様、子供の病気でたくさん休みました。つい先月末も子供は高熱が続き1週間保育園を休みました。私の仕事の代わりをする人はいないので、休日に会社に来たり、自宅に持ち帰って仕事をしています。会社に迷惑を掛けないようにしているし、迷惑を掛けていないつもりです。(会社はそうは思っていないかもしれませんが...)でも、「休みが多いよね」と言われます。また、子供を朝病院の検診に連れて行き、保育園に送ってから出社すると「もう少し早く来れないの?」と言う人もいます。事前に連絡しているのにです。「子供がいるのに社員なんて珍しいよね」と??なことを言う人もいました。他もいろいろ言われたような気がします。

最初は傷つき、私はこんなに迷惑掛けないようにやっているのに、子供の休み以外自分は熱があっても会社休んだことないのに、って怒りすら覚えました。でも、何回も言われたので今は開きなおって会社に来ています。自分が前例を作って、この次会社で出産する人のためになればいいなと思うからです。

独身の方達ひどいこと言いますね。自分が同じ立場になった時でないとわからないのでしょうか?でも眠り姫さん一緒に頑張っていきましょうよ
 





   >>> こんにちは mikimaru   -- 2005/09/15..
 
1歳4ヶ月の息子を持つWMです。
眠り姫さんのメッセージを読んで、両方の気持ちがわかるなぁと。
私の職場には先輩WMがいます。同じ営業事務をしているので、今はお互いサポート
しながら協力していますが、前は違いましたよ。
私が子供を持つまでは、先輩WMに対してすごく冷たく接していました。
だって休みが多くて自分に負担がかかるんで、仕事を抱え込まれたまま休まれ
た時は本当に困りました。
子供を産んで実際に仕事復帰してみないと、お互い様という気持ちはなかなか
持てないと思いますよ。だって子供を育てながら働くことがどういう風に大変か
わかりませんもん。
自分も育休を終えて会社に復帰してみると、先輩WMの気持ちがわかるんですよねぇ。
WMになると"がんばっちゃう”でしょ?迷惑かけないように抱え込もうとしちゃい
ませんか?それが空回ったりして・・。
今はなかなか理解してもらえないかもしれないけど、もし同僚の方が妊娠・出産して
復帰してきたときには、眠り姫さんの存在がありがたく、力強い気持ちになるはずです!それまでつらいことも多いと思いますが、いつかわかってもらえます!
 





   >>> 同じです。 あおたん   -- 2005/09/15..
 
眠り姫さん、こんにちは。
私も3ヶ月から預け復帰しました。今娘は1歳3ヶ月です♪
参考にならない文章ですが、私も何度も落ち込む時期ありました。
ってことを伝えたくて。

復帰したての頃は1ヶ月に3、4回は熱が高いです〜迎えに来てくださいねーと呼び出しがありましたが、1歳過ぎると全然お迎えコールがなくなりましたよ!!
私は入社して半年で妊娠判明・翌年出産をし、正直仕事に復帰できるとは思えなかったのですが、社長が良い人で本当に感謝しています。
ただ、同僚・同期の女の子たち(20代前半ですし全然結婚や妊娠とかは考えてないみたいで子供の話題もできないです・・・。)はやはりあまりいい顔はしないですよね・・・残業なし、早退・遅刻も子供の理由でいつでもできる、と思われているかもしれません。(でも休日出勤する時もあります!)

言わせておけばいいんです。
今だけですよ!これから娘さん丈夫になりますし、眠り姫さんが第1号になって会社の環境を少し筒でも変えていかれて、後に続く同僚さん達が働きやすい会社になっていったらうれしいです☆
 





   >>> 自分がそうでした ふぅじこ   -- 2005/09/15..
 
こんにちわ
同僚の言葉に凹んでしまう気持ちも判ります
でも。。。
自分に子供が居ないときにはっきりってそういうふうに思ってました
子供が居ないとわからないこと、たくさんありますよね
私は同僚が子供の運動会を理由に会社を休むのが許せませんでした
そりゃ、暇な時期なら許せたかもしれませんが・・
しかも、周りがみんな子持ちで「それは仕方ないよねー」的な発言があって、
一人ひそかに「何でだよー」と思ってました
口にはしなかったけど・・・
自分が子供の頃は運動会に父親が来ないことは当たり前だっただけに
余計そう思ったのかも知れませんね

今は独身や子供の居ない人にはわかってもらえないものとはじめから思って行動しています
実際結婚して子供が出来てからたくさん話をするようになった後輩(男性)も居ます
自分のできる範囲で頑張るしかないと思っています
たま〜にまだ独身なのにとても親身になってくれる男性後輩とか居ると
涙出ちゃいそうになりますよ

眠り姫さん、余り周りに期待せず、
自分の納得できる範囲で頑張ってくださいね
 





   >>> うん、うん。凹むこと、ありますよね。 プチ子   -- 2005/09/15..
 
こんにちは。
私たちの娘ももうすぐ1歳になります。
娘が6ヶ月から職場に復帰した私も、去年からMAXで繰り越していた有給休暇がすでに半分以上ない状態です(^^;)

同僚さんたちの言葉にへこむお気持ち、とってもよくわかります。
私の場合は幸いにも職場環境は恵まれていて、理解のある人たちばかりなので本当に感謝していますが、それでも仕事以外の場面も含めていろいろなところで悲しい思い・悔しい思いもしてきました。

最近とくに感じるのですが、やはり、自分とは異なる立場の人に理解してもらうのは、むずかしいことなんだなと思っています。
逆もまた然りで、違う立場の人のことを、自分は理解できていないことが多々あるんだろうな、とも思います。
仕事の場面にかかわらず、たとえばお子さんのいらっしゃらない方に対して、子どもを持つ立場から無神経にとれるような発言をしてしまっていないかなど、
気づかないところで自分も人を傷つけてしまっていることがあるのではないかと気になります。

>いつかは同僚たちも子を持つ身になるときがくるかもしれないのに
そうなんです。
きっとそのとき、同僚さんたちははじめて気がつくのかもしれない。
眠り姫さんもこんなに大変だったんだな。がんばっていたんだなって。
私自身も、やっぱり自分がWMになってみて、はじめて先輩たちの本当の大変さが理解できたように思います。

お子さんを3ヶ月から預けてがんばってこられたとのこと、本当に立派です!
わかってくださる方は必ずいるし、何より、ご自身やご家族ががんばっている眠り姫さんのことを一番よくわかっていらっしゃるはず。

心無いことばに、どうぞ負けないでください。