妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ダンナの実家の敷地に家を建てるのは・・? 匿名  -- 2005/10/01 ..
今回は匿名で失礼します。
うちのダンナは、男だけの二人兄弟で、長男です。
義両親のうちはそのままにして、ダンナの実家の庭をつぶして、どちらが家を建てるか・・?という話が持ち上がってきています。

いわゆる世間のジョーシキ?では長男が、ということでしょうが、
義弟はできれば実家の土地をもらい、家を建てたいと思っているようです。
いろんな理由もありますが、義弟嫁は専業主婦であり、今後もいっさい働くつもりはないとのこともあると思います。(経済的理由)

うちのダンナも、私の両親のことや、勤務先までの距離などいろいろな理由で
別の土地に家を建てようか、という気持が強いようです。

義実家の土地に家を建てる=義両親の面倒をみる、そして、財産を放棄する、
という形にしたい、と言われています。

実際、義実家には土地と家以外には、財産はないようです。

友人などに話をすると、
「割とよい立地条件で、そんな広い土地は、どんなに働いたって買えない。
土地は自分の子供たちにも関わってくるものなんだから、義実家の土地に
家を建てなきゃ絶対ソン!さもなきゃお金をもらわなきゃ!」とか
「義両親に気を使って生活するなんて大変!住みたいって言ってる人に
さっさと譲ったほうが賢明!」とか、やっぱり意見感想はバラバラです。

私自身気持がよく分からなくなってしまいます。

話が長くなってしまいましたが、多分私たちが別の土地に家を建てる線が
濃いと思っています。

そこで、ご相談ですが、こういう話でハッキリさせておくべき事は、
どんなことがあるでしょうか?
土地(財産)のこと、義両親が亡くなった後の喪主のこと、介護問題。
他にもまだ私達が気づかないことがあるような気がします。
後からもめることのないようにしたいのです。

よろしくお願いします。


ありがとうございました   匿名
ちょっと関係ない話で恐縮ですが   サワー
思ったこと   siba
私の場合   未来




 

   >>> ありがとうございました 匿名   -- 2005/10/01..
 
みなさま、返信ありがとうございました。

一度二度の話し合いで決まる話ではないので、状態は変わらぬままですが、
参考になりました。

うちのダンナは義弟より断然親思いですので、いざ介護が必要になれば
まかせっきりにはしないと思いますし、私自身も性格上できないと思います。
神経質な義弟嫁は義母を無神経だと言って嫌っていますし、
「親の面倒をみるから遺産放棄して」というのも正直不安です。

サワーさんの言われるように、この先何があるか分かりませんよね。
義弟家族の誰かが病気などで、介護などできる状態ではなくなるかもしれないし、
「親の面倒はみないから遺産放棄します」と印鑑をついたその日に
事故で一瞬のうちに義父母が亡くなることだって無いとは言えない。

ダンナと良く話しあって少しずつ進めていきます。
ありがとうございました。
 





   >>> ちょっと関係ない話で恐縮ですが サワー   -- 2005/09/28..
 
 最近、夫の職場で34歳の若き旦那さんが心臓発作で亡くなり
奥さんと3人の子供が残されたのですが、旦那さんの死後3ヶ月足らず
でなんと『離婚』ということになったそうです。
原因は保険とかマイホームとかの遺産がありすぎて嫁姑がもめたらしいのです。こんなことってあるのでしょうか!?驚きです。
亡くなった旦那さんも浮かばれないような気がするのですが。
本人に話を聞いたわけではないので詳しいことはわかりませんが、
私がつくづく思ったのは「人生って予測できないことが起こりうる」ってこと。
なのでハッキリさせておいても多分状況は変化しまたケースバイケースと
なる場合もあるかもしれないので、無理せず自分達のやりたいようにまず
やるってのが一番じゃないかと・・・。もちろん周りと話し合いながら。

「義実家の土地に家を建てる=義両親の面倒をみる、そして、財産を放棄する」
・・・・・最初からこう決めてしまうのがちょっと不安な気もするのは私だけ?
 





   >>> 思ったこと siba   -- 2005/09/21..
 
難しい問題ですよね。

祖父母が亡くなったとき、父の兄弟が遺産でもめて、孫の私まで親戚付き合いしにくくなってしまいました。一番近くで面倒を見ていた人がほとんどの財産(土地、家、畑、アパート)を相続しましたが、その他の兄弟達も、かつて祖父母の入院費を負担した、とか畑やアパートに随分援助した等の言い分があり、全員が納得する分配方法が見つからなかった様です。

土地は義弟さんに譲るとして、ご両親が現在住んでいる家が後々どうなるのか気になりました。

祖父が闘病の末に他界した時に思ったことですが、介護は一人や二人ではとても出来ません。義実家の土地に家を建てる=義両親の面倒をみる、と決めてしまうと後で問題になるかもしれません。

私がもし匿名さんと同じ立場なら、喜んで義弟に譲ってしまうと思いますが。
 





   >>> 私の場合 未来   -- 2005/09/21..
 
うちは旦那は三男ですが義両親と同じ敷地内に住んでいます。長男と次男はそれぞれ別の所に土地と家を購入して住んでいます。
うちの場合、旦那が自営業の跡取りということもあり一緒に住んでいますが、介護などは兄弟で平等にみることになっています。私も働いているので・・・。相続に関しては義両親の土地は一緒の土地に住んでいますし、自営業をずっと続けていくということもあるので主人が相続することになります。それ以外に財産は別にないので・・・。 そしてお葬式などの場ではたとえうちが跡取りといっても長男はちゃんといるのでお嫁さんも長男の嫁として頑張っています。
長男や次男の家は家を建てる際に少し現金を義両親に出してもらって家を建てました。うちの場合は土地は買わなくてもいいのでお金はもらわず自分達で建てました。
一緒の土地に住むのだから介護はすべて任せるとなると難しい部分も出てくると思います。お金もかかりますし、介護って実際にやってみないと大変さがわからない部分もあるので・・・。それにあくまでも旦那さんにとってはずっと育ててくれた両親ですよね。自分が歳をとった時に子供が自分のことを全く気にしてくれなくなったら誰だって悲しいと思います。次男のお嫁さんが専業主婦で平日任せられるとしても、土日などはできるだけみるといった形が義両親にとっても、今後の兄弟関係にとってもいいと思いますよ。