妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



復帰が前途多難です・・・ にゃた  -- 2005/08/29 ..
 はじめまして。1歳2ヶ月の男の子がいます。
 今年の11月に職場復帰の予定で、私もずっとその気でいたのですが、実際に復帰が近づいてくるとなかなか前途多難な状況に陥っているようで果たして復帰すべきか悩んでいます・・・。
 宜しければ、先輩WMさんのご意見を聞かせていただければ、と思って投稿しました。

 認可保育園の入園が超難関のため、4月に復帰する予定でしたが、調整がうまくいかず結局会社の規定ぎりぎりの1歳6ヶ月まで育休を延長しました。勿論、年度途中からの認可保育園の入園は不可能+実家もそれほど近くないので(40〜50分かかります)4月までの間は無認可に預ける予定ですが、現状を考慮すると可能な園が1箇所しかなく、しかもお弁当持参にしてあげて下さい・・・とのことでした。
 夫は毎日11時帰宅、週末も月3回ほどは出勤、1度出勤してしまうと携帯も繋がらないので私が寝込んでも連絡すら取れない・・・という状況なので全くアテになりません。
 会社の復帰した先輩たちはみな一様にどちらかの実家近くに住んで実家の助けを借りていますが(実際に、助けがなければやっていけないよーと言われました・・・)私は遠いため頻繁に助けてもらうわけにはいかず、かといって家が夫の会社の借り上げ社宅で転居の許可が出ず、実家の近くに引越しすることも出来ません。
 会社は復帰組がとても多いので、急な早退等にも大変理解があるので、辞めるのはもったいない!と思うのですが、他の女性社員とも気が合わず、本当にやりたい仕事ではないため、いつか転職したいと思っていたぐらいなので、この際辞めて、2歳違いでもう1人産んで育児が落ち着いてから改めて働こうかと悩んでいます。

・・・いずれ夫の転勤で辞めざるを得ない時が来るかもしれないのですが、復帰して育児(家事)+仕事を両立させて充実感と自分に自信をつけたい!!という思いと、辞めても金銭的に問題もなく、夫も“平日は一切手助けが出来なくて私が疲れきってしまうのが解るから”と退職を望んでいて、私も何がなんでもしたい仕事でもないし、辞めるのも良い転機かな・・・と思ったりしています。

 自分なりに結論を出すための下調べはしていますが、時間ばかりが過ぎていくような気がして、気ばかり焦ります・・・。
 文章力がなくて長い文章になり、また頑張って働いているWMさんから見れば“なにを甘ええたことを・・・”と思われるかもしれませんが、宜しければご助言お願いします!!!


頑張って乗り越えましょう!   しおしお
私も...   鯛ハハ
決めましたっっ!!!   にゃた
みんな乗り越えてる道   ろあじす
順風満帆な人なんていませんよ   りったんの
とりあえず復帰を。   みゃあ
誰の助けもないですが   海
両親離れてます   ろびん
転職、復帰は厳しいですよ。   ほほ
私だったら   Masa
辛口レスですが・・・   パフェママ




 

   >>> 頑張って乗り越えましょう! しおしお   -- 2005/08/29..
 
きっと初めてのことなので、不安が多いのかなとお見受けしました。
私も4年前はそうでしたから。(^^;)

最初は慣れなくで大変かと思いますが、
1年も経たないうちに、お子さんもにゃたさんもかなり強くなっていると思いますよ。
子供って、いつまでも小さいわけではないので、
大変なのはほんの2〜3年までです。
あっという間ですよ。本当に。

ただ、再就職についてですが、
他の方が仰っているように、業種によってはちょっと難しいかなー・・・と思います。
なにか資格や技能があれば、また違うかと思いますが・・・。
育休から復帰できない(リストラされる)ケースが多い中、
理解のある職場に復帰できることは、
本当にラッキーなことだと思いますよ。

いろいろ大変かと思いますが、まずは頑張ってみましょう!






 





   >>> 私も... 鯛ハハ   -- 2005/08/29..
 
10月から復帰予定です。
2年3ヶ月も休んでしまい、面倒だし辞めようか迷っていました。
でも皆さんの意見を読んで頑張ろうって気になりました。
やる気さえ有れば何とかなりそうですね。
一緒に頑張りましょう。
 





   >>> 決めましたっっ!!! にゃた   -- 2005/08/29..
 
にゃたです。
皆さん、たくさんのご助言ありがとうございました!!
結論からいきますね・・・腹くくりましたっ!頑張って復帰してみようと思います。

私の周りが恵まれているWMが多かったのか、私の前には難題がたくさんあって、以前は復帰する気満々!!だったのにどんどんくじけてしまって、復帰に対してすごく弱気になり、不安で不安で夜も眠れない状態になっている時でした・・・。
皆さん、とってもとっても頑張ってちゃんとWMされてるんですね。私にも出来るかも、なんとかなるかも・・・って開き直ってきました(笑)

旦那も頑張れるのなら応援するよと言ってくれました(まだ多少、私がいつか潰れるんじゃないかと心配みたいだけど・・・)借り上げ社宅も左遷覚悟で(←逆に大丈夫か心配になりますがっ)1度聞いてみてくれる、とのことでした。

ただ、妊娠中から市役所に何度も足を運んで下見もして、狙っていた認可保育所の開所時間が7時半なのを7時だとすっかり思い込んでいて、これでは入れても復帰後すぐの転勤次第で出勤に間に合わないことが判明してしまいました・・・(私っていつもそうです。最後の最後に肝心なことをポカする)
仕方ないので、万一、遠方の勤務地になった際は、4月の認可園の入所の時期にまた考えようかと思います。みゃあさんの教えてくれた外注の関連でなにか解決策があるかも知れないですし。

復帰しても家庭第一でいきたいと思います。復帰にあたり夫、特に子供に大変な負担をかけてしまうのは覚悟のうえですが(その部分は一緒にいれる時間に一生懸命フォローするつもりです)我が家の場合、復帰するのはかなりの部分が私のエゴだと思うので、必要以上の負担をかけて(例えば私が情緒不安定になって子供にあたってしまうとか・・・)どうしようもなくなってしまったら、その時はきっぱり辞めようと思います。今から辞めるとか言うなんて、やっぱり私は甘いのかもしれませんが・・・。
取りあえずは半年間を目標に、気負わず頑張っていこうかと思います。悩みだすと私は止まらなくなっちゃうので、なんとかなるさで一つずつ頑張って乗り越えていけたらいいな、と思います。
まぁ、半年たてば子供も私も落ち着いて、辞めるなんて考えられなくなっちゃうと思いますけど(笑)

最後に・・・投稿しようか数日悩んでいたのですが、本当に投稿してよかったと思います。甘い考えの私ですけど、皆さんを見習って一生懸命WM1年生頑張りますね!!
またいつかご報告できたらいいな。
本当にありがとうございました。
 





   >>> みんな乗り越えてる道 ろあじす   -- 2005/08/28..
 
とても恵まれている職場のかたがただなぁと思いました。
そんなに恵まれた人ってそうそういないと思いますよ。でも、みんなそれを乗り越えてがんばってるんだと思います。だからこそ、WMたちはたくましいのだと。

うちの話で言えば、双方の両親は県外で3時間はかかるところにいます。さらに言えば私は子連れで単身赴任していますので、夫の自宅からも離れています。(昼間は船がうまい時間にあれば1時間半、なければ陸路大回りなので4時間)
そんな状況で夫も私も緊急の呼び出し、当直などもある職場です。これまで職場の理解により、私の当直を原則夫の休みの日に調整してもらうなどしながら1年何とかやってきました。
こういう状況なので7時までしかあいていない認可園はとてもじゃないけれど7時終業の私には使えたものではありませんので、認可外園に預けています。子どもの病気のときは病児保育と、実家の親に来てもらうなどの対応もしています。
ちなみにうちも夫の収入だけでじゅうぶん生活できますので経済的に働かなければいけない理由はありません。

「出来ない理由」を見つけるのは簡単です。
だけど、それを「出来る」に変えていくこともほとんどの場合可能ですし、たいていのことはなんとかなります。
読んでいて感じたのは、心の奥底に人間関係やら何やらで出来れば復帰したくない気持ちがどこかにあって、それを後押しする理由を探しているような印象も受けました。
最終的には本人の優先順位の問題ですが、とりあえず迷うのであれば飛び込んでみては?
結論は何も復帰までに出す必要はないのではないでしょうか。
やってみて、やっぱり無理だと判断すればそのときやめても遅くはありませんが、やめてみて、いい再就職が見つからなくて「あの時やめなければ」とおもってもときすでに遅し、ですから。
 





   >>> 順風満帆な人なんていませんよ りったんの   -- 2005/08/26..
 
まもなく3歳になる娘を持つWMです。
不安な気持ち分かりますが、職場復帰に際して順風満帆な人なんてそういないと思いますよ。
私は会社で産休、育休取得第一号でしたから、
風当たりが大変強く復帰までにいろいろありましたが、なんとか戻り、まもなく2年経ちます。
にゃたさんの会社は理解があってうらやましい限りです。
そんなに理解のある会社そうめったにないので、私だったら、
何が何でも続けますけれど・・・
一年育児休暇取って、さらに延長申請して仕事に戻らないというのは、やはりルール違反な気がします。
他の方も書かれてますが、にゃたさんのあとに続く方にも迷惑ですよ。世間はWMには厳しく、一度やめられたあと再就職なんてほとんど無理ですよ。決めるのはご本人次第ですが・・・やってもみないうちにあきらめるよりは、戻って頑張ってみてどうしてもダメだったら、退職を考えてみては?辞めることはいつでも可能ですよ。
応援してます。
 





   >>> とりあえず復帰を。 みゃあ   -- 2005/08/26..
 
2児のママです。

正直、甘えているなぁと思いました。辛口ですが。他の方も仰っているように、トピ主さんは恵まれた方だと思いますよ。育休が一年半も取得できるようですし、弁当持参でも無認可に入れますし、ご主人もいらっしゃるし、ご両親もお近くのようですし。
二人で平均5ヶ月の育休しか取れず、1年間弁当持参の無認可保育所通いをし、ひどいときは月に3日しか家で休めなかった夫を持ち、800〜1000km遠方の両親(要介護)・義理両親を持つ私から見ると。

それでも、トピ主さんが復帰がお嫌で、ご家庭が経済的に困窮しているわけでもなく、ご主人も「辞めたら」というくらいでしたら、この際お辞めになって、後進に道を譲るのも良いかもしれませんね。

でも、ここで辞めたら、残っている職場の方々はトピ主さんのことをどう思われるのでしょう。このままだと、育児休業給付金も取り逃げの状態になりますし。少なくとも私は、1年半も育休を取得した挙げ句、最後に退職した先輩女性を軽蔑しています(本人は本人なりの主張がありますが、私は彼女のやり方は卑怯で職場に対する背信行為だと思いました)。

色々悩んだり言い訳をされるのも結構ですが、皆さんも仰るように、ここはひとまず復職されてはいかがですか。

どうぞご自分の責務を果たして下さい。

それから、家事や育児については、「外注」という手段があることも付記しておきます。経済的にお困りでないようでしたら、利用すると満足度は高いですよ。極端な表現になりますが、子供に対する愛情(と時間、精神的余裕)を、お金で買うことができます。
 





   >>> 誰の助けもないですが   -- 2005/08/26..
 
にゃたさん、はじめまして。
1歳1ヶ月の子供がいます。私は育休はとらず、産休だけで復帰ししフルタイムで出勤しています。(5時が退社時間なのでできています)
パフェママさん同様、私が会社で出産第一号だったのですが、零細企業でかわりになる人がいないため育休をとらずに復帰しました。
妊娠した時から産休だけで復帰することを決めていたので、そのように自分で調整しました。出産後、認可保育園には空きがなく7ヶ月入れませんでしたが、無認可園に預け、4月からやっと認可園に通っています。

夫は外国人のため、夫の家族はみな外国にすんでおり、私の両親も遠くに住んでいますので夫婦二人だけの子育てです。夫は自営業なので土日は出勤ですし、平日の夜は日付が変わってから帰宅ですので、毎日子供と二人きりです。保育園に通うようになってから、子供は病気ばかりで病院通いがもう日常のことのようになっていますが、なんとかやっていますよ。
 





   >>> 両親離れてます ろびん   -- 2005/08/25..
 
私は、この4月から、1歳になりたての息子を保育園に預けて復帰してます。
保育園激戦区であること、2人でフルで働くと無認可も認可も保育料に差が無いこと、そして、食事と環境の面で満足行く保育園がたまたま無認可だったことから、無認可保育園に預けています。
(今後、認可保育園に転園するつもりはありません)

うちも、双方の両親が遠方のため頼れません。
また、主人はシフト制の工場勤務のため、保育園のお迎えをしてくれることもありますが、熱を出した時などに休むことはできません。
仕事中は、基本的に携帯電話使用禁止という環境なので、連絡をつけることはまず無理です。
さらに、時々休日出勤もあります。

私の有給は、半期にして20日近く無くなる予定です。
(幸い、復帰のタイミングが良くて40日フルでスタート)

それでも、なんとかできています。
要は、他の方もおっしゃっているように、「やらないといけない」と思えばできるものですし、逆に言えば、やる気が失せている状態では続かないということです。

にゃたさんと同じような状況でも、私の場合、なんとかなっているので、にゃたさんも、続ける気があれば大丈夫と思いますよ。
両親の助けもありがたいですが、それ以上に、会社の理解というのが一番大切と思います。
 





   >>> 転職、復帰は厳しいですよ。 ほほ   -- 2005/08/25..
 
実際1歳2ヶ月のお子さんがいる転職は厳しいと思います。
さらに2人目を生んでからの仕事復帰はブランクもあるので
よほどの専門スキルがないのなら超難関だと思いますよ。

ダンナ様の転勤時に退職しなければいけないのなら
今のところでもう少しがんばってみるのはいかがですか?

仕事を辞めるのはいつでもできますからね。

 





   >>> 私だったら Masa   -- 2005/08/25..
 
同じく育休中です。復帰の前には、保育園が見つからない、職場の理解がない、夫の協力がない、両親の家が遠い、周囲に反対されている・・・と、前途多難な材料はいくらでもある、というのは程度の差はあれ誰も同じという気がします。これを1つ1つクリアして、いや結局クリアできなくてもなんとか調整して、皆さん復帰をされているのですよね。全てクリアできる人のほうが少ないのではと思います。私も、まだ「職場の理解がない」「両親の家が遠い」「夫の協力がない」をクリアできていないのですが、当たって砕けろで復帰するつもりです。

これらを調整していくには、「何が何でも復帰する」という強い意志が必要です。現状では、全ての条件が整っているような恵まれた人はまずいないからです。「周囲の固定観念を変える」くらいの強さが必要です。現状を前提に物事を考えていくと「私は運が悪く、条件が合わなかった」→退職 となるのは目に見えています。

スレ主さんの場合、「何が何でも」という訳ではない、また経済的には問題ない、とのことですから、働く理由はないのかもしれません・・・。やりがいもないし、人間関係もストレスになるような職場だったら、「自信と充実感」は得られるのかな、と思います。私に言わせれば、実家まで40〜50分は、決して遠いとは思いませんし・・・。5ヶ月間だけ、辛抱できない条件ではないと思いますが。それと、借り上げ社宅の途中解約は、「原則不可」ですが、止むを得ない理由での例外はいくらでもありますよ・・・。会社と交渉すれば可能なはずです。繰り返しますが、「本当に復帰を望んでいるのなら」ですが。不可能なのでなく、スレ主さんの中での優先順位の問題と思います。

読んでいて、もう結論は出てるのかな・・・という印象でした。きつい言葉で本当にごめんなさいね、それを正当化するための理由を書き連ねているように見えてしまいました・・・。

ただ、育休を取得して結局退職というのは、これから育休をとりたい後輩の女性に迷惑をかけることになります。無理だったら頑張り過ぎない、というスタンスでもいいから、とにかく復帰してはいかがですか。飛び込んでみたら、意外とうまくいくかもしれないですよ。
 





   >>> 辛口レスですが・・・ パフェママ   -- 2005/08/25..
 
息子が5ヶ月のときに職場復帰したWMです。
来月で復帰丸1年になります。

辛口レスになりますが、随分と周りの方が恵まれているのですね。
WMでそれほど恵まれた環境の方は少ないですよ。
私は会社で初めて産休・育休を取った社員です。
時用紙には恵まれたと思っていますが、保育園などは激戦区で当然年次途中の入園は出来ず息子が生まれる前に予約金を支払って枠をキープした無認可園にまずは預けました。

昨年の9月から今年の3月までは無認可へ4月からは認可園に子どもを預けていますが、どちらも給食のある園ですがお腹の弱い息子に合わせた食事を特別には作れないとのことで6ヶ月の離乳食開始から毎日弁当を作って保育園に持っていっています。

私の両親はまだ現役社会人でアテにはならず、夫の実家は1時間半の距離にあり義父はまだ働いていて義母は専業主婦です。
保育園に入れてから風邪・突発・ヘルパンギーナなど長期で保育園を休まなければならないときは息子と二人で義母の世話になり、私は毎日片道2時間かけて通勤をしてきました。
その間も夫は家から職場に通いました。
実家から通うと片道3時間以上かかって、もともと朝は6時出・夜は9時帰りなのでさらに通勤の2時間もプラスは出来ません。

ウチの夫は連絡こそ取れますが、出張は国内ばかりではなく海外もあり自分の担当している現場に行くと地下30mなんて連絡の取れないところにいることもあります。
夫の助けがあるWMのほうが少ないのではないでしょうか?

会社の借り上げ住宅で安い家賃で生活出来て、無認可でも保育園が確保出来て しかも周りに大勢WMがいるなんて羨ましい限りです。

でも「辞めるのはもったいない」などといった安易な考えで職場復帰するのはどうでしょうか?
やりがいのある仕事ではないとか、人と気が合わないといった考え方で復帰されるのは会社にとっても良い事ではないと思います。
そのような考えでしたら復帰しないほうが良いのではないでしょうか?
ただ、もともと1年まで取っていた育休を半年延長させてさらに退職となるとこれから産休・育休を取られる方にとっては迷惑な話だとは思いますが・・・。

復帰するにしても退職するにしても、色々と学んでから結論を出してください。