妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



育児短時間勤務について あっき〜  -- 2005/08/29 ..
こんばんわ。育児短時間勤務についてご意見きかせてください。
現在育児短時間勤務(正社員)で勤務させてもらっています。子供はもうすぐ2歳と年長さんの男の子で、保育園に預けてます。
1年間の育休後、下の子が3歳になるまで通常8時間のところ7時間で勤務という形で契約し、短時間勤務ちょうど1年が経ちました。早いものでもう一年!!て感じです。ここにきて通常勤務に戻ろうかどうか迷いに迷っています。私自身は規定があるならいっぱいいっぱい子供とのスキンシップの時間を取りながら勤務させてもらいたいという考えですが、同じ部署の人達(正社員・パート)より一人だけ早く帰る事(お先失礼します。と)にとても帰りづらく、社員のくせに早く帰りやがってみたいな雰囲気に我慢の限界が来ています。他部署を見回しても私一人だけです。
短時間勤務っていいようで、こんな試練にも絶え続けなければならない。まぁ、考え方にもよりますが・・・。短時間勤務というのは今の時代甘えすぎなんでしょうか?取って取るべき物なんでしょうか。なんだか自分が困惑してきたので、同じワーキングマザーの皆さん。短時間勤務についてどうお考えですか?


私の場合   パフェママ
ご意見ありがとうございました。   あっき〜
今の時代だからこそ、取りましょうよ。   トマトン
パートですが   あやねまま




 

   >>> 私の場合 パフェママ   -- 2005/08/29..
 
育児のための時短は取れる環境でしたら取る事をオススメします。
ただ、職場で早く帰るWMに対しての冷遇対応は嫌ですね・・・。
みなさん独身者ですか?少なくともお子さんはいらっしゃらないですよね?
「社員の癖に早く帰りやがって・・・」なんて考え方をする人にいちいち気を使っていたら駄目ですよ。
悲しい事実ですが、会社には替えの人材は幾らでもいます。でもお子さんのママはあっき〜さんだけです。
まずはお子さんとの時間を優先させるべきだと思います。

私も会社中で唯一の時短勤務者です。
現在1歳5ヶ月になったばかりの息子がいます。
丁度職場復帰して1年になりますので時短取得も1年ですね。
ウチの会社にも「決まった時間に帰れて羨ましい」などとイヤミを言って来る後輩(独身)もいましたよ。
私の場合、性格が負けず嫌いでしたたかなので言い返してしましたが。。。
「私もあなたと同じ年齢(約10歳年下ですので)のころはあなたよりも仕事していたよ。3日くらい徹夜で会社に缶詰になったこともあったけど、今は女の子というだけで優遇されているからそんな心配もなくて安心よね?あなたもあと10年がんばって今の仕事を続けながら結婚・出産・職場復帰したら取れるわよ。まあそんなときには羨ましいなんて気持ちにはとてもならないと思うけど。。。ね」と
噂話で私とその後輩のやり取りが知れ渡ったらしく、みんな怖がってそれからは言って来ませんけど・・・(汗)

ちなみに上司を含め、先輩(男性です。女性社員に先輩はいませんので・・・)・役員さん方はありがたいことに私の時短勤務には好意的です。
私も30分早く帰らせていただくために仕事は効率よく基本的には残さないように勤めていますし、昼休みも食事時間中でもSOSの連絡が入ったら食事を中断してでもその場所に行くなどの努力はしていますので。。。

ある程度の努力はもちろん必要だと思いますが、小さな子どもを抱えたWMは独身者・子どものいない人と同じように仕事は出来なくて当然のことだと思いますよ。
 





   >>> ご意見ありがとうございました。 あっき〜   -- 2005/08/28..
 
アドバイスありがとうございます。
なんか、同じ短時間勤務または同じ立場の方の意見をもらえてほっとしました。私の会社では、5人ほど同期で皆さん育休後に働いています。私以外は皆他部署なので仕事状況はわかりませんが、あえて短時間勤務申請はしなかったのです。本当の理由は不明ですが多分取りたくても、取ったところで仕事が終わらない等理由だろうと思います。だから余計に自分だけが・・・と不安になっていたのです。でもやっぱり私は子供あっての仕事。子供・家族あっての自分なんです。上の子の時は短時間勤務制度が確立されていなかったので、今までの休職中の仕事と位置を取り戻す為、社員である責任・義務に押しつぶされそうな中でフルで働いた結果、原因不明の発熱・咳 治ったと思っても繰り返し・・・。子供も病気ばかりでほんとに悪循環でした。会社なんてのは冷たいものでストレス発散できない自分のせい としか受け取ってくれません。その教訓から自らで3歳までの時短を組合を通し規定まで漕ぎ着け、自らが最初に時短を決行しているのです。・・・これでいいんですよね。堂々と自分らしくやって行きます。わがままではなく自分らしい生き方をしていきます。お互いがんばりましょうね。
 





   >>> 今の時代だからこそ、取りましょうよ。 トマトン   -- 2005/08/28..
 
私も二人目の育休からあけて、時短中です。
しかも2時間も早く帰っています。
3歳まで、目いっぱい取るつもりです。

職場の雰囲気が悪いのはなかなか大変ですね。
ただ、考え方次第とおもうのですが、
私の会社の場合、残業が大変多い会社なので、
時短をとらずに、定時で退社するとしても、
どっちみち他の人よりもずいぶん早く帰ることになります。
なので同じこと、と割り切っています。
定時にあがって、保育園の延長保育にぎりぎりのお迎えでした。
上の子の復帰直後から早5年、定時上がりor時短で早上がりの人生なので、
周囲は理解してくださっています。
「あの人は早く帰る人だから」といいほうにあきらめてくれてるのかもしれませんが。
その分勤務時間内は無駄口聞かず、まじめに働いています。
ありがたいことにそれなりの評価もいただいています。

あっきーさんの会社、他に時短取ってる方がいらっしゃらないというのは、お子さんのいる方がいないのでしょうか?
それともみなさんとりたくてもとっていない、のでしょうか。
私はぜひ、とって欲しいなと思います。
今時短で、会社帰りに医者にいけるのが本当にありがたいです。
時短がなかったら今頃倒れるか、仕事辞めていたかもしれません。
もちろんとるとらないは自由ですが、
とりたい意志があるならば、ぜひとってください。

一緒に頑張りましょう。
 





   >>> パートですが あやねまま   -- 2005/08/28..
 
2歳の娘がいます。今はパートで9時16時までで働いています。
私だけがこの時間で帰りますが 「早く帰れていいね」といわれる事もあります。
保育園のお迎えや夕食を作ったり 段取りが悪いせいもありますがこれ以上勤務時間を延ばすのは私としては難しいかなと思っています。  
短時間勤務という制度があるのなら、とった方が良いと思います。