妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



2人目が欲しい!最適なタイミングは? Mie  -- 2005/08/12 ..
1人目を出産し、来年4月の復帰予定の31歳です。結婚前から夫とは、「子供は2人は欲しいね」と決めていました。

2人目出産のタイミングについて悩んでいるのですが、私の年齢のこともあり、職場に受け入れられ易く且つ年齢的にも無理のないのはいつなのでしょう。いくつかパターンを考えてみましたが、

1. 1人目の育休中に2人目を妊娠、年子で出産し育休を3年くらいに延長する。(弊社の就業規則上は可能)
メリット:子育てが早く終わり、結果的には早く仕事に専念できる。
デメリット:育休の延長は止むを得ない事情を除き職場に迷惑がかかるので個人的には避けたい。また3年も休むと環境も変わり、本当に復帰する自信がなくなりそうなので、あまり現実的とは思えない。


2. 復帰後1年は働くが、途中で妊娠し、2年めから産休。(2つ違い)
メリット:1.に続き、早くに子育てを終えることができる。(家族で旅行したい等を考えると、これは結構重要)
デメリット:1年めは、子供の病気等でほぼ仕事にならないと予想されるので、また妊娠・産休ではやる気を疑われる。

3. 復帰後2年は働くが、2年めで妊娠し、3年めから産休(3つ違い)
メリット:35歳までには産み終えたいのと、30代のうちに家族旅行などもしたいので、これがギリギリかと・・・。
デメリット:2年めからは要領を覚えてなんとか仕事になるかもしれないが、軌道にのってきたころにまた産休に入る。30代の半分はずっと子育てしていることになる。

4. それ以上間隔をあける
メリット:それなりに仕事には打ち込めそう。
デメリット:子育てするための体力がついていかないかも。家族で旅行等できるのは40代になるまでお預けかも・・・。

5. 2人目はあきらめる
デメリット:寂しい。

仕事の上ではできる限り周囲に迷惑がかからず良識的な家族計画にしたいし、それでいて、家族旅行やマイホーム計画など、プライベートも充実させたい。欲張りですが。個人的には2.あたり狙いたいなあと思っています。

実際に2人のお子さんのいらっしゃるWMの皆さん、経験者としてのアドバイスをお聞かせいただけませんか?


理想をいえば   Mie
私の場合は、3ですが   こぞう
ご参考までに   たく
うらやましい〜!   Mie
私の場合   ひまわり




 

   >>> 理想をいえば Mie   -- 2005/08/12..
 
> キャリアを気にしたらいつまでも妊娠できないのではと思います。
全くその通りです。(^^;
2. か 3. がやっぱり理想ですが、最初から「3つ違い」狙いだと、予定通り妊娠しない可能性だって十分にあります。なので復帰後半年はお腹を空っぽに→翌4月出産を狙い7〜8月頃から解禁 という感じかな、と漠然と考えていますが、即授かるとも限らないので1年くらいかけてのんびりと・・でしょうか。2つ違いになるか3つ違いになるか、もしくはそれ以上になるかは結果論、コウノトリに決めてもらうことかなあと思います。
ちなみに、妊娠前は深夜残業のある激務だったので、復帰後は比較的時間の融通の利きやすい別部門に異動願いを出すつもりです。新しい業務に慣れ前任者と同じレベルになるまでのスキルを付けるのに1年間、それをキャリアだと胸張って言えるようになるには最低2年間は必要かなあとも思いますが、あまり考えすぎると子供を授かるタイミングを逃してしまいそうで、難しいところですね。
1.のパターンの方はいらっしゃいませんでしたね。やっぱりあまりに休職が長期間にわたると、復帰される方は少なくなるんでしょうか。

 





   >>> 私の場合は、3ですが こぞう   -- 2005/08/11..
 
Mieさん、こんにちは!こぞうと申します。

我が家の場合は、3つ違いの3番でした。(現在は小2と年中)
私は、第1子のときは4月に復帰したのですが、「復帰して丸1年はお腹を空っぽにしておこう」と決めてました。それで次の子は2年目の6月頃に妊娠し、翌2月に出産したのですが、2月出産というのは、4月の保育園入園と会社復帰を考えて、理想は3月出産だけど、万が一ずれ込んで4月出産になったら怖いので、余裕を見て2月・・・と考えてバリバリ計画妊娠しました。

結果的には、1人目の復帰後はだいたい2年間働けるので、それなりにキャリアの貯金ができる感じでした。4月復帰も、新年度に合わせて会社も席を用意しやすいとか、保育園も一斉入園で入りやすい、というメリットがありました。

職場では、2つ違いで生んだ人もいましたが、やっぱり復帰後すぐに妊娠発覚・・・ということになるので、「また〜?」という印象をもたれるのは避けられませんでした。
でも育てていく過程で考えると、年が近い方がラクな面もありますよね。実際、生んでしまえばこっちのもん(^m^)ですから、ここらへんは気にしなくてもいいのかもしれませんね。
大きくなってくると、3歳の差を大きく感じることが無くはないですね〜。

また私の友人は、上の子が年長のときに育休が取れるように5歳離して出産にして、上の子を年長で幼稚園に転園させて、小学校受験を成功させてました。(下の子のときは、そのガッコウは、兄弟が在校してると優先で入れるらしいです)

目的によって、メリットデメリットはいろいろだと思いますが、個人的には、仕事面を優先させるなら3番、育てやすさを優先させるなら2番かな〜?と思います。
ご自身が2人欲しいと思ってらっしゃるのだから、5番は無しですよ!

 





   >>> ご参考までに たく   -- 2005/08/10..
 
こんばんは。
うちは5歳離れています。学年では6年。
保育園は卒園と入れ違いに入園。小学校は12年のお付き合いです。。。

上の子が3歳までは仕事の両立で精一杯で余裕がありませんでした。&上の子が「兄弟なんかいらない!」と言っていました。
ところが、保育園でもだんだんとお兄ちゃん、お姉ちゃんになる友達が増えたり、赤ちゃんと交流しているうちに父性本能に目覚めた?らしく欲しい!というように。。。

でも、いざ欲しいと思ってもなかなか産まれてくれませんでした。
最初の子はすぐできたのでまさかとは思ったのですが、結局2年経ってもできなくて、病院へ行きました。結局検査しているうちに自然妊娠したのですが、元々卵巣脳腫があったりして卵管が細くなっていたみたいです。(仕事のストレスもあるのかも。結構多いですよ。)

私自身が兄と9歳離れているので年の差は気にしていません。
私にとっては兄も保護者のようなものでした。
うちの子供たちもお兄ちゃんは赤ちゃん返りすることもなく、男の子割りに下の子の面倒をよく観てくれます。
まだ下は1歳ですが、もう喧嘩したり遊んだりしていますよ。
最初は抱っこも心配でしたがこのくらいの年齢だと結構任せられます。下もなれたもので猫のようにだら〜んと抱かれています。(笑)
お風呂上りもだんながいなくても湯上げしておむつ、パジャマとやってくれます。

仕事の面では上の子の育休明け後異動したので3年経って仕事に慣れてからの産休だったので周りとのコミュニケーションも良くて取りやすかったし、復帰後の仕事も引き継ぎやすかったように思います。
キャリアを気にしたらいつまでも妊娠できないのではと思います。
計画妊娠は理想ですが、私のように予定通りにはできない場合もあることを頭に入れておかれたらと思います。
 





   >>> うらやましい〜! Mie   -- 2005/08/10..
 
ヒマワリさん、どうもありがとうございます!
職場の雰囲気もよく、プライベートも充実し、うらやましい限りです!

> 職場には迷惑をかけたと思いますが、幸いみなさん理解があり、助かりました。

とのことですが、こればかりは職場の性格によりますよね・・・。もともとWMの多い職場で、妊娠も育休も「当然の権利」と認められているところだと、こんな悩みも必要ないのかもしれませんが。

私のところは、WMが私1人なので、周囲の反応が読めないのです。私が初のケースとなるので、イヤミを言う人も必ずいるのも覚悟の上で、且つできるだけ周囲の神経を逆なでしないプランを立てたいな、と思ったので。

男の人は、何人子供を産んでも仕事に影響しないのにねえ。本当は、子供が何人だろうとタイミングはどうだろうと、気にしなくちゃいけないというのがオカシイ気もしますが・・・。

 





   >>> 私の場合 ひまわり   -- 2005/08/09..
 
 はじめまして。 
 私は三人の子どもがいますが、それぞれ3つと2つ違いですので、2番と3番です。
 三回とも、育児休暇はほぼ1年ずつもらいました。
 3つ違いだと、復帰してから2年は働く事になり、けっこう長く働いた気がします。2つ違いだと、復帰してから半年ほどで妊娠発覚、働いたのは1年でした。
 職場には迷惑をかけたと思いますが、幸いみなさん理解があり、助かりました。プライベートでも、だいたい思い描いていたとおりになり、とても充実しています。子ども達も、年が近いこともあり、ころころと仲良く遊んでいます。
 私はやっぱり2番か3番がおすすめです。