妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



育休とったらだめなの? ちゃいこ  -- 2006/03/27 ..
フルタイムで働いている一児の母で、現在二人目を妊娠中です。

わたしの職場は、産前・産後合わせて3カ月の産休がとれます。どの時期にとってもよいのですが、ほとんどの人が、出産前日まで働いて、産後に丸3カ月休みます。わたしも一人目のときはそうしました。
育休に関しては規定がなく、過去にとった人はいないようで、みんな3カ月の産休のみで復帰しています。

わたしは今、二人目を妊娠しています。
今回も前回同様に出産前日まで働く予定でしたが、産前休をとることを助産婦さんや保育士さんから薦められました。出産前は、なるべくストレスなくゆっくりと過ごしたほうが母体にも赤ちゃんにもよいとのこと。いろいろと話を聞いて、産前休の必要性を感じ、予定日の1ヶ月前から休みをとりたいと思いました。しかし、そうすると産後の休みは2ヶ月しかとれません。
それはつらいので、3カ月の産休+1ヶ月の育休をとれないか、職場の役員たちと話し合ってみました。
ほとんどの役員は「よいのではないか」という意見でしたが、直属の上司は渋い顔。彼女は、陣痛がきても「まだ産まない」と会議に出席したという伝説をもつツワモノ。つまり、なにをさておいても“仕事”が最優先なのです。
育休申請をしたことが気に入らないのか、このごろはその上司の冷たい態度に悩まされる日々です。
仕事も辞めてしまいたい。
つらいです・・・。


ありがとうございます。   ちゃいこ
育休をとる権利はあるとは思いますが‥。   minin
他の人を味方につけて   MM




 

   >>> ありがとうございます。 ちゃいこ   -- 2006/03/27..
 
mininさん、MMさん、ありがとうございます。
まずは返信をいただけたことにお礼を申し上げたいです。
なんだか職場でひとりぼっちになってる気がして、つらかったから、まずはお返事をいただけたことに涙が出そうになりました。

たしかに我が職場は、あまり恵まれた環境ではなく、仕事量は多いが人は少ない。だから、わたしの休業中、誰かにしわ寄せがいくことは否定できません。mininさんのおっしゃるように、それぞれの立場での意見はあるのは当然です。しかし、前例は慣例になります。前日まで働くことをよしとする考え方に一石を投じたい!と思ってもいます。「自分もしてきたことだから、あなたもやりなさい」という雰囲気に飲みこまれたくないのです。

今回、ご意見をいただけてうれしかったです。
参考にしながら、もっといろいろ考えてみようと思います。
仕事を辞めるという選択肢も残しながら、辞めずに済む方法、育休をとれる方法、それが後輩たちにもつながっていく方法、etc。

どんな職場で働いていても、子どもを産み育てることが当たり前にできるようになるといいですね。
ありがとうございました。
 





   >>> 育休をとる権利はあるとは思いますが‥。 minin   -- 2006/03/27..
 
 ちゃいこさん、こんにちは。
 
 私は産前産後の産休のみとり、産後3ヶ月目から職場復帰しました。職場全体が余り妊娠出産に理解がある方ではありませんでしたので、当然の様にそうなりました。直属の上司は男性でしたが、比較的理解をしてくれる方でした。が、「立場上、産休をとっていいとはいえないので、産休のみとり、職場復帰して欲しい。」と、お願いをされました。
 職場側としては、お休みの間、その分のしわ寄せが来るので、理由は何であろうと、休んで欲しくない訳ですよね。
 一方、母としては、子供のそばにいる時間も捨てがたく、葛藤があると思います。

 私は、後ろ髪引かれながらも、その職場の慣習に倣いました。仕事を辞めるという選択肢はなかったので、それで良かったものと思っていますが、2度とない、乳飲み子の我が子との時間は短いものでした。

 育休をとるなら退職して欲しいとまでいわれ、私は仕事をとりましたが、最終的にはどこまで何を優先するか(したいか)、ではないでしょうか。
 男女平等とはいえ、子供をもつ女性にとっては現状ではその様な事はありえ
ないと私は思っています。
 職場からいえば、(理由が何であれ、)休むという事は一人戦力が居なくなる訳ですから、効率は悪くなるので、全員がいい思いをする訳ではないと言う事だと思います。

 結論としては、御自分がどうされたいか、その決めた事をつらぬき通したらよいのではないでしょうか。
 ‥なかなか難しい選択とは思いますが‥。色々書かせて頂きましたが、少しでも参考になれば幸いです。
 





   >>> 他の人を味方につけて MM   -- 2006/03/27..
 
そ、それはひどい・・・。
陣痛が来てもまだ会議に出席していたというその女性上司にもあきれますが、「ほとんどの人が前日まで働いていた」というのも・・・。過去にムチャをした前例ができてしまうと、後輩も従わざるを得なくなるという例ですね。

こうなるともう、その女性上司には何を言ってもムダだと思いますから、関係が悪くなるのを覚悟で、既婚子持ちの男性を味方につけて説得してはどうでしょうか。私が妊娠したとき、職場にWMはいなかったのですが、一番親切にしてくれたのは、過去に奥さんが妊娠してそのタイヘンさを分かっている既婚男性たちでした。

「前日まで働く」という現状、そんな男性達はどう思っているのでしょうね?あまりに痛々しく、間違っているって思っているのでは。でも本人達が「それでいい」と言っているのなら、自分の奥さんじゃないし、ムリヤリ休ませるわけにもいかないだろうし。

それも無理なら、ちょっとこんな「非人道的」(私にはそう思えます)な職場、私なら見切ってしまいそうです。