妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



義母の態度 腹立子  -- 2006/02/17 ..
現在3人目の育児休職中です。

結婚当初から正社員で共働きしています。
主人は4人兄弟の次男で、義父母は体が弱く貧乏暮らしをしてきたようです。
兄弟の中で一番に結婚したのも主人です。
義母は入退院を繰り返した時期もあったようですが、義父が働けなくなってからはパートで頑張ってきたそうで、そんな義母の背中を見て育った主人は両親にとても優しいのです。
私達は、共働きということもあり、余裕はないながらも出来る範囲で随分金銭的援助もしてきたと思います。
主人の兄弟が結婚するときは義父母に変わって援助しました。

今は、完全に年金生活の義父母です。ギリギリで余裕のない生活です。それなのに義母は椀飯振る舞いしたがるのです。兄弟家族が集まったときなど「おばあちゃんが、ご馳走するから、何〜でも好きなもの食べなさい」と言い孫達は大喜びです、また買い物にいけば、子ども達は「おばあちゃんに買ってもらった」と喜びますが、支払いは主人がするのです。

遊びに行けば主人に、「メガネが欲しい、ストーブが壊れた、布団を敷くのが大変になったからベッドを買うんだ・・・」と無言のおねだりをするのです。先日は、携帯が欲しいと言うのでプレゼントしましたが、月々の利用料の支払いまで、うちで持つことになり納得できません。それでも自分の小遣いから払うと主人は言います。

義母はとても信心深く、それは良いのですが、私達にも同じようにするよう強いるのです。何の相談もなしに大きな仏壇を買って我が家に運び込みました。そのために義父母はローンを組んだのです。主人はこれも親孝行なのだと言います。

主人は次男ですが、将来は自分が両親の面倒をみる気でいます。私達夫婦が購入した家に(私の両親からは随分援助してもらいましたが、義父母からの援助は勿論ゼロです → これは納得していますが、)同居という形で来るのです。
義父は大変だからと遠慮していますが、義母はすぐにでも来たい様子です。義父が生きているうちは大丈夫だと思いますが、問題はその後です。どういう順番になるか、わかりませんが、大変だからその時は老人ホームに入るという私の両親、義父の面倒はみれても義母だけは無理です。

結納の席で、義母は独り言でつぶやくように言いました”今度は楽させてもらいますからね”と。

私が無性に腹が立ってしょうがないのは、義母のこのかわいくない態度です。
無理して、ご馳走したり、物を買ってくれなくていいのです。気持ちだけあれば伝わります。
すこしは感謝してもらいたいです。
だけど今、私はこの義母が憎たらしくてなりません。
この義母にだけは、もう一銭もだしたくありません。
仏壇も処分したいくらいです。

こんな義母と今後どのように接していけばいいのでしょうか?
事を荒げたくないため今までは主人に色々言ってきましたが、直接義母にその時々しっかり意思表示したほうがいいのでしょうか?それとも私が何か態度を改めるべきなのでしょうか?もう吐き出さずにはいられない状態になり、長文で愚痴らせていただきました。読んでくださりありがとうございました。少しスッキリできました。


こんにちは。   ganba
ありがとうございました。   腹立子
私も義母とは冷戦状態   アリー
あなたはえらい!   クッキー
お気持ち分かります   ちび子
金も出すけど口も出す   みかん星人
こんにちは   まめこ




 

   >>> こんにちは。 ganba   -- 2006/02/17..
 
こんにちは。
腹立子さんはこれまで随分援助も我慢もしてこられたのですね。
えらいなと思います。

愛するご主人のお母さん、結婚したら自分の母にもなります。
大事にしてあげたいです。でも、もともと他人。
自分の親兄弟では決してそんなことないのに、くだらないことでさえ、
ムッとすることだってあります。普段は本当に大事に思っていても(私です)
ましてや腹立子さんの立場なら本当に腹たっちゃいますよね!
感謝してよね!とも思っちゃいます。

だけど、他のかたのコメントにもあるように、腹立子さんがお義母さんをつつみこむような気持ちで接してあげるほかないんだろうなと思います。
ご主人のお母さんに対する気持ちはわかりますし。

ただ、腹立子さん家族にも生活がありますよね。だから、どこまでしてあげられるのかはご主人にも、お義母さんにもハッキリ具体的に伝えるべきだと思います。

わたしなら、自分達の生活が困らないだけのおこづかいをご主人と相談して、毎月あげて、それ以外は基本的に「うちも家族多くてちょっと無理です」というなあと思いました。
 





   >>> ありがとうございました。 腹立子   -- 2006/02/17..
 
毒を吐き出させてくれてありがとうございました。

まめこさんの言うように人を変えるなんて簡単に出来ることではありませんよね。
親孝行したい気持ちも良くわかるのです。
後になってあの時もっとやっておけば良かった、とならいように出来る範囲でやってきたつもりです。
昔は、大変な思いをして4人の子どもを育てた義母を本当にすごいと思っていました。でも、だんだん「やって当たり前」みたいな態度に嫌気がさし、怖いものです、嫌になるとその全てが憎くなるのです。
それでも、嫌な顔は見せるまいと思っていましたが、思いは伝わるものですね、義母ももしかしたらそんな気持ちを感じ取っているのかも知れません。

他の兄弟達はみな義両親の徒歩15分範囲内に住んでいますが、お嫁さんの実家も近く、お嫁さんの両親にマイホーム資金援助をしてもらったり、ゆくゆくは同居でマスオさんのレールを引かれた状態ですので、お嫁さんに頭が上がらないのです、主人いわく援助しているのはうちだけのようです。実際、共働きしているのはうちだけで、その分余裕があると勘違いしているのです。こんな状況ですから、義両親宅から一番遠い、でも私の実家も遠い我が家が一番出入し易いのだろうと思います。何かにつけて主人を頼りにしてきますから。

みかん星人さん、ちび子さん、気持ちをわかってくれる人がいて嬉しかったです。
クッキーさんの「あなたはえらい!」に救われました。私は誰かにえらいね、良くやってるね、という言葉を言ってもれいたかったのかも知れません。

みなさんの意見や感想を読ませて頂いて、このままでは何も変わらない、それどころかいつか主人をも憎み家庭崩壊の危機につながると思いました。
それにこれ以上、醜い心になって自分を腐らせるのはイヤです。とても難しいことだと思いますが、自分のためにも、家族のためにも気持ちを切り替える必要があると思いました。
でもまた毒を吐き出したくなったら・・・・そのときはまた聞いて下さい。
 





   >>> 私も義母とは冷戦状態 アリー   -- 2006/02/16..
 
腹立子さんのご両親が援助した家に、一銭も入れていない義母が堂々と同居するなんて、耐え難い思いがするでしょう。私も義母とは冷戦状態なので、同居なんて考えただけでもぞっとします。

腹立子さんの義母様は、でもちょっと哀れですよね。もしリッチなら自分のお金で払って「ありがとうございます」と嫁に感謝されこそすれ、そうでないから余計虚勢を張りたくなるのでしょう。ない人ほど虚勢を張りたがる、ちょっと哀れな気もします。しかし虚勢を張りたがるのは案外プライドが高い方かもしれません。「そのお金は主人が払ったんですヨ!」などという態度を出すと、かえって恨まれる可能性があります。私なら主人に「よかったね〜、みんなに喜んでもらえて☆ お義母様もよかったですね〜楽しかったようで〜」と明るく、しかし聞こえるように言うかな。

しかしいいダンナさんをお持ちですね。親に援助するのは心が優しいからで、人間性はいいダンナ様だと思います。しかしちょっともう少し上手にできないかなあ。奥さんの目が届かないように隠れてお金を渡すとか。目に触れるからムカムカするわけで、知らないと案外腹が立たないもの。うちも私は実家に2千万ほど援助しましたが(すごいでしょ)、主人は知りません。いいんです、親だから。だからご主人にいくら言っても聞かないでしょう。なので、せめて目に付かないようにうまくやってくれ、ぐらいは言ってもいいのではないでしょうか。
 





   >>> あなたはえらい! クッキー   -- 2006/02/16..
 
腹立子さん、投稿を読ませて頂いて、感心しました。あなたはよく、我慢されていると思います。イライラされても、無理もない状況にいると感じました。
 ご主人に思いの丈をぶちまけてみましたか?ご主人との関係が良くないと、義母様に対する思いが倍加しそうな気がします。
 もし同居することが確定しているのであれば、このままこの感情を持ち続けているのは、腹立子さんはもちろん、周りの全ての人が不幸になってしまいますよね。少しでも気持ちが変わるよう、努力する必要が出てきます。手っ取り早いのは、まめこさんの言うように、まず自分の考え方を変えていくことだと
思います。(これが一番難しいけど。)
 私も近々、義両親と敷地内同居することになっています。義両親はいい人たちですが、隣に住むとなると、また違ってくるのでは、と不安もあります。そんな時頼れるのは主人のはずなのですが、うちは本人も認める超マザコンなので、あまり期待できません。旦那がしっかりとりもてば、嫁姑間のいざこざはなくなるのでは、と(少なくとも自分に関しては)思います。
 





   >>> お気持ち分かります ちび子   -- 2006/02/16..
 
こんにちは。感想だけ書かせてください。
お辛いですね。基本的には腹立子さんも、ご主人のお母さんですから、大切にしたいですよね。そういう気持ちで腹立子さんは今まで援助なさったと思います。

このお義母さんの態度は私にも理解できません。私には6ヶ月になる息子がいます。将来のことを想像してみました・・・やっぱり自分が苦労したら息子には「お金」での自分と同じ苦労はさせたくないと思います。まだまだ私は未熟な母親ですが、子供のことは可愛くてなりません。なので、とてもやさしいご主人と腹立子さんのことが、なんだか気の毒にさえ思えました。
 >結納の席で、義母は独り言でつぶやくように言いました
 >”今度は楽させてもらいますからね”と。
信じられません・・・。

お義母さんには本当に「感謝の気持ち」はないのでしょうか?
もしそうなら私だったら・・・
お義母さんにこれまで以上に優しくすると思います。きっと想像もつかないような苦労をなさって今のお義母さんがあると思います。小さなことでも「感謝の気持ち」があれば幸せを感じることができるのに、お義母さんはそれが出来ない様子ですよね。それくらいの苦労をなさったのではないでしょうか。そして、出来る援助はするけど出来ないことは出来ないとハッキリ旦那に言うだろうなぁと思いました。どうしても無理な援助をお願いされたら、息子夫婦にも「生活」がある事をお義母さんに理解してもらうようにうまく言って欲しいと旦那にお願いすると思います。

でもでも〜もしかしたらですが・・・感謝の気持ちを素直に言葉や態度にするのが苦手なだけの方かもしれません。だって、とても優しいご主人のお母さんですもん(^-^)
 





   >>> 金も出すけど口も出す みかん星人   -- 2006/02/16..
 
こちらの掲示板はよくロムさせて頂いていますが、初めて投稿します。私は、腹立子さんのお気持ちよくわかります。自分達は、義父母の生活の援助をしているのに、なんだか違うところにそのお金を使われて、しかも感謝もされないのでは、一言言いたくもなると思います。投稿されている中で、例えば壊れたストーブやメガネなどは生活に必要なので、義父母の生活が苦しくて買えないのであれば援助するかな、という気がしますが、携帯電話は贅沢品ではないでしょうか。孫達へのご馳走やプレゼントは、うーん、気持ちはわかるのですが金額と回数によりますね。

我が家の義両親は幸い、経済的にはあまり困った様子はなく、援助したこともありませんが、結婚式の時の引き出物で私達と意見が衝突した時、「じゃあ結婚式の費用も出さない」と義母が突然言ったのです。ああ、金も出すけど口も出す、というのはこういうことなんだな・・・とその時悟りました。

同居は、私も経験がないので偉そうなことは言えませんが、同居前から義母の態度がそれでは、先が思いやられると思います。同居前に良好な関係であっても、同居後に険悪な雰囲気になるというのは、よく聞く話ですから。

まずは、ご主人の理解を得ることが一番だと思います。これから3人の子供達が大きくなり、どのくらいお金がかかるかシミュレーションしたり、毎月の家計簿を見せたりしてわかってもらうことが、重要ではないかと思います。それから、ご主人のほかのご兄弟はどうなさっているのでしょうか?義父母に援助されているのでしょうか?何もかもご主人とトピ主さんの負担では、ゆくゆく不満が大きくなってしまうのは必至だと思います。収入の多少はあるにせよ、兄弟で相応の負担をするのが筋ではないでしょうか。ご主人に話を切り出してもらってはいかがでしょう。
 





   >>> こんにちは まめこ   -- 2006/02/15..
 
込み入ったお話なので助言とかはできませんが、
仮にもお義母さまはあなたが愛した男性を産んだ母親なのでしょう?
人はなかなか変わることができないと思うので、
ある程度は息を抜いて、深呼吸してみましょうよ。

誰だって『お母さん』から生まれてくるのですからお母さんと言う存在は
とても大事だと思います。
子供に『産んでくれてありがとう』と言われたら感激しませんか?
義母に感謝しろと言う腹立子さん。
自分の子供が同じように『いつも買ってやってるんだ。私に感謝しろ』と言われたら悲しくないでしょうか。
腹立子さん。
自分の母親(もしくは父親)がめがねがほしいと言ったら、頭にきて
絶対に買うもんかと思いますか?
腰が痛くて辛いと言ったらどうにかしてあげようと腰を揉んだりしませんか?

ご主人はとても立派な方じゃないですか(^−^)
腹立子さんは素敵な方とご結婚されたと思いますよ。

親孝行をしたいと言う気持ちは誰にでもあると思います。
でも義理の母親や父親と実の親子のように接するのはなかなか難しいこと
だと思います。
なのである程度さっきも言ったとおり息を抜いてみましょうよ♪
すべてをイライラしていたら腹立子さんの人生、もったいないですよ!
大盤振る舞いをしたいと言うお義母さんを抑えて
『お義母さんは年金生活で大変でしょうから兄弟みんなでごちそうしますわ!
ねぇお義兄さん、これからみんなで集まるときはそうしましょうよ♪』と言ってみるとか。
買い物もおばあちゃんに買ってもらう機会はもうあと何年もないのでは
ないでしょうか?(そのお金の出所が自分だとしても…)
子供にとってはそれも思い出になるのではないでしょうか。
それに子供が大きくなればおばあちゃんに物を買ってもらうなんてこと
そうそうなくなるのでは?
そう考えると永遠にこれが続くのだろうかと思い悩まなくても
大丈夫な気がしてきませんか?

辛い時ってどうしてもなんで自分だけこんな思いしなくちゃいけないの?
と思ってしまいますが(私もひとりで悶々します)ご主人のご兄弟を
味方につけておくのも良い方法のひとつではないでしょうか?
それでも辛いときはまたこうやって吐き出しましょうよ。

ほんと助言とかではなく、ただのご意見として言ってしまいましたが
気を悪くされたらごめんなさい。
ただ、逆の立場に立ったらと思うとちょっと切なくなったので
意見を言わせていただきました。長文で申し訳ありませんでした。