妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



涙がでました。 クローバー  -- 2006/02/27 ..
こんばんわ。4歳と1歳の男の子のママです。昨年の9月に下の子の育児休職を終えて復職しました。職場は前と変わらずということで顧客対応ありの営業職です。正直、異動も考えてましたが見知った部署のほうが働きやすいかなと考え元の場所へ・・。ですが・・戻ってみれば残業、冷たい言葉当たり前。今日は、ほんとに悲しい言葉を浴びせられました。
 
 慢性的に人不足の部署なんですが、アシスタントとして私がついている先輩に冗談交じりですが「お前が5人くらい子供作ればうちの部も人が増えるよな。」といわれました。
 
 つまり、産休で人がいなくなれば新しい誰かを引っ張ってこれるということ。それに対して、上司に相談したところ、「そもそも、営業に戻ってくるっていったのは自分だよな。だいたい短時間勤務で営業職ってお客に対して満足に対応できないからストレスたまるよな〜。戻ってくる前に言ってくれたら違う部署探したのにな〜。」とのこと。ちょっと待て!!って感じで反論しました。「子供が二人になるってことは当然残業はできませんし、急病のときはお休みしますって言いましたよね!それに対するフォローとかは一切してくれないってことですか??」そこで、上司は話題をそらしました。「それでは異動しかないですね。」と私が言うと上司は「誰か代わりを探してきてよ」と言い放ち、「変な人が来るよりはましだけど・・。」と言いました。悔しいからその場は我慢しましたが、あとで涙が出ました。すこしでも、貢献したいと部内の雑務処理も先輩に対する気遣いもしてきたつもりですが、一切評価されていないということ。

以前にも、評価に対する質問では、時短勤務者はどんなにがんばっても評価は低いとはっきり言われてます。気分屋の上司と先輩に振り回される日々に疲れてきました。

 主人に相談したところ、開き直って定時で帰って来いと言います。それもひとつの手でしょうが、みなさんはどうですか?ここで、本気に異動を考えるのは間違えなのでしょうか。それとも、開き直って働くのがいちばんなのでしょうか??


よくわかります!   いちこ
私もパフェママさんと一緒です   koume
人事を尽くして天命を待つ   男性サラリーマン
少し落ち着きました。   クローバー
何を優先したいのか?   パフェママ
謙虚   とも
強く賢くなるしかない   メロンパン




 

   >>> よくわかります! いちこ   -- 2006/02/27..
 
お気持ちよくわかります!
私は今妊娠5ヶ月です。まだプレママですが。
現在の仕事は技術職で、客先に出向いたり遠地出張なども当たり前
でしたが、安定期に入るまではツワリのため移動もままならず、長時間の
移動などは避けさせていただいて社内業務にまわしてもらっています。
正直、独身の頃は、時短で働いたりしょっちゅうお休みをとるWMに
対していい印象を持っていませんでした。
ところがいざ自分が妊娠してみると喜びと同時に、自分に対して
引け目を感じるようになりました。
今まで自分が人に思ってきたことが、自分に返ってくるようになって
周りの人に業務のしわ寄せがいっている事や周りからどう見られているか
が気になるようになりました。
しかし、実際に時短という制度や産休育休という制度があり、それを
使うのは当然だとも思ってしまい、急に立場が変わったら見方も変わって
謙虚さに欠けてしまっていました。
ひどいツワリで体調が悪くても休めない、職場復帰の際に意見を言えない、
など結果として自分を苦しめることになりました。
今、同じ立場の人達と話していてよく聞くのは、働きながら子供を育てる
というのは、急になにがあるかわからない為、客先に対応する仕事は難しい、
謙虚な態度で図々しく居座るくらいの根性でいるしかない、ということ
でした。
異動を考えられても、開き直ってもどちらも間違いではないと思います!
自分がどれを優先したいかです。
あまり無理しすぎないよう頑張ってくださいね。
 





   >>> 私もパフェママさんと一緒です koume   -- 2006/02/22..
 
最初にクローバーさんの投稿を読んで「なんてひどい、レベルの低い上司だ!!」と心底頭に来ました。で、最初のおふたかたのコメントを読んで自分自身への厳しさに本当に驚きました。すごいなぁ。。

私は今2歳半の子供がいて、今の会社には子供が7ヶ月の時に転職しました。裁量労働制という事もありますが、「朝はお母さんといっしょを見てから出社するので10時半」「5時半には帰ります」を通しています。子供が具合が悪くなればもちろん速攻帰りますし、すぐに休みます。昨日も大事な会議があったのに子供の熱で休んで今朝怒られたばかり。

でも、だって自分の子供です。当たり前じゃないですか。私は面接の時にもそれは条件として言っているのですから。
・・・とはもちろん、口に出しはしませんが、私は子供の事で今回りに迷惑をかけてしまったとしても今にかけられる立場になるのだから、と思っています。そして大事なのは、家に持ち帰ったり会社にいる間は集中して、絶対パフォーマンスを落とさない事。それさえ実行していれば、勤務時間が短かろうと誰にも文句は言わせないと思っていますし、実際相当努力も苦労もしています。

仮にも上司でありながら
>だいたい短時間勤務で営業職ってお客に対して満足に対応できないからストレスたまるよな〜。戻ってくる前に言ってくれたら違う部署探したのにな〜。
こんな事言うなんて、幼稚すぎると思います。
だって、了承したのはあなたでしょう?残業できない事も言ったでしょう!?と思います。

確かにそれでも低姿勢を貫くべきなのかもしれませんが、私には出来ません。「今自分がやれる範囲で精一杯やって結果を出す」以外の事は無理ってもの。

クローバーさん、そんな感情的な暴言を吐く上司の下で小さくなって働くよりは部署異動を希望した方が良いのでは?やはり時間を優先する限り、やりがいは多少諦めなくては。でも、60歳まで働くならたった数年です。
私もそう思って、今までよりずっと簡単な職場で甘んじています。
 





   >>> 人事を尽くして天命を待つ 男性サラリーマン   -- 2006/02/21..
 
 働く女性の出産を最優先にサポートしてくれる社会は理想ですが、残念ながら現実はなかなかそういきませんね。
 しかし、人手不足など会社の事情から上司の頭ン中を思考まで、「そうあってほしい」といくら望んでも、無理なことが無理なのは、何も育児に限ったことではありません。

 いろんな制約がある中でその中で何を優先するかは、結局、自分で判断するしかないのだと思います。自分の半生を振り返ってみると、これまでにもうまくいかないことは結構あったはずで、どうしようもないことには、その都度、目をつぶって生きてきたはずです。

 そこで重要になるのは、直面する現実とどう折り合いを付けるか、だと思います。私は、人事を尽くして天命を待つタイプです。やれる範囲のことをやり、その後、どうなっても結果を気にしない。多分、悩んでも、怒っても結果はあんまり変わらないと思いますんで。

 蛇足。私は「育児=職場に迷惑をかける」という結び付け方はよくないと思います。出来ないことはできないし、出来ることはできる。それで良いじゃないですか。

 





   >>> 少し落ち着きました。 クローバー   -- 2006/02/20..
 
皆様お返事ありがとうございました。
あの日から少したち落ち着きました。最近忙しさとあわせて、子供が二人とも、そして同居している姑までが具合が悪くて私に精神的ゆとりがまったくなく、自分の思いだけを押し通そうとしていました。
そういえば、復帰するときはどんな仕事でも前向きにやっていこうと決めていたのに、半年過ぎるとそんな気持ちをすっかり忘れていました。
たしかに、私が受け取ることのできない仕事をどこかで誰かがフォローしていてくれることを忘れてはならないですね。こうして、すっきりとはっきりと意見をいただけるのは、同じ立場のみなさんだからこそですよね。働く母のレベルを下げるような発言をしてしまったことを恥ずかしく思ってます。
ほんとうにありがとうございました。
 





   >>> 何を優先したいのか? パフェママ   -- 2006/02/20..
 
こんにちは。現在1歳10ヶ月の坊やのママで4ヶ月のプレママです。
職場復帰して1年5ヶ月で、あと半年後(臨月に入ったら)から再度産休を取ります。

妊娠前までは総合職・営業で全国各地出張三昧・深夜残業・早朝出勤・土日出勤といった仕事を13年間続けていました。
その結果、女性ホルモンの分泌がかなり悪くなり(もちろん年齢的な問題もありますが・・・)、医師から「投薬等でホルモン値の改善を図る治療をしても、自然に妊娠を望むのはほぼ無理」と宣告され、第一子・第二子ともに高度治療で授かった経緯があります。
そんな私からすると先にレスされたお二人のコメントはかなりの手厳しさに少々驚いています。
私にとって「子ども」はすべての事柄において最優先事項なので・・・。
もちろん、WMが仕事をしていく上では「謙虚な気持ち」というのはとても大切だと思いますよ。
この点についてはお二人のコメントは本当にWMのみなさんが実施していることだと思います。

トビ主さんのスレッドを読んでいて、以前所属していた営業部の実態を思い出してしまいました。私は妊娠後、年齢的なことや妊娠の経緯を知っていた上司達の配慮でスタッフ職に異動しています。
第一子の妊娠するための治療中にはまだ営業職でしたが、次々と退職者が続発し一時期私はもともと担当していた仕事以外に退職した2名分の仕事を丸々負荷された経験があります。
元来負けず嫌いな性格なので、治療のための通院をしなければならない日を除いてはいつも社内で一番最後の退社といった朝は入社以来ずっと1番出勤を続けていました。
その結果、ある土曜日の朝自宅で気絶して吐きました。
ビックリした夫が救急車を呼び、病院でMRIをかけたところ幸い脳の血管には異常が無かったものの、肩こりから首の神経を酷く圧迫していると1ヶ月分の筋弛緩剤を処方されることになりました。もちろん、この薬を飲んでいる間は不妊治療は休止になりました。

そんな部署だったこともあり、上司達が気を使って役員に働きかけをしてくれ今の部署にいるのですが「働き甲斐」という点だけ考えると営業時代から比較すると「天と地」ほどの差があります。

評価について営業時代は社内でもトップクラスにいた関係から今では2/3まで下がりました。
でも、私はまったく後悔していません。

クローバーさんは今何が重要ですか?
仕事のやりがいですか?それとも育児と両立して出来る仕事と正社員という立場ですか?
私ははっきり言って今は後者です。
ですから、周りには「迷惑を掛けます」と復帰前に会社にも同僚にも宣言をし、評価についてはどのような評価を受けても文句をいう気はありません。
そのかわりに息子の保育園から「お迎えコール」が来たら会議中でも早退させていただいていますし、保育園の行事があるからと早退することも認めていただいています。
その環境を容認してくれる会社・上司・同僚には感謝の気持ちで一杯です。
ただ、子どもたちが大きくなったときに仕事でやりがいを見つけられるようにコツコツとスキルUPを測ったり、今の部署でも勉強する努力は怠っていませんけどね。

逆に仕事のやりがいが重要でしたら、先にレスされているお二人が仰っているように「子どもがいるから・・・」と免罪符にすることは完全にNGだと思います。

私の後輩でも現在産休中の女子総合職がいますが、「復帰後は営業をします」と豪語して休みに入ったのですが営業経験者で、産休・育休から復帰した私から見ると実際問題かなり無理があるように感じています。

クローバーさんが私と同じように後者であるのでしたら、部署異動を希望するのも選択肢の一つではないでしょうか?
自分が営業職をしていた部署で、もし今の私やクローバーさんのようなWMがいたときにイヤミの一言も言わずにニコニコと笑って仕事を依頼出来るほど私は出来た人間ではなかったものですから・・・少しだけ先輩の気持ちもわかってしまいます。

まずはクローバーさんにとって大切なものは何かを考えてみましょう。
「2兎追うものは1兎をも得ず」ですよ。
あとみなさんがおっしゃっている「謙虚な気持ち」これはWMには絶対に必要な気持ちですので忘れずに・・・。

こんな考え方のWMもいるということを知ってください。

 





   >>> 謙虚 とも   -- 2006/02/18..
 
私も2人の母で育休を年末復帰の予定です。
クローバーさん、さぞお辛かった事でしょう。
しかし、どんなに上司が酷いことを言ったにしても
クローバーさんの「子供が二人になるってことは当然残業はできませんし、急病のときはお休みしますって言いましたよね!それに対するフォローとかは一切してくれないってことですか??」と言ってしまうのはまずかったと思います。
どんな理由だとしても、家庭の事情で迷惑をかけているのは事実です。
実家が見てくれる人や夜遅くまで見てもらえる施設も利用している方もいると思います。
子供が居る事は、あくまでもこちらの都合で会社のフォローする義務があるとは言えないと思います。

私も産休に入る前に上司に復帰は時短を使うか相談した所「昇級や評価を気にしないでやっていけるなら、こちらも○○さん(私)はそういう人だからと思って仕事を渡す」と言われました。
そう言われても、うなずくしかありませんでした。
私は技術職ですが、年下の男性にもどんどん追い越され影では泣きたくなる事は日常茶飯事です。
部署など変えられるのは、好きな仕事から離れる事になるので意味がありません。
そして評価を下げたくなかったら、子供にも負担をかけてしまうかもしれませんが、時短は使わず実家や延長保育園を頼ってでも、できるだけ迷惑をかけず必要な時は残業もしていかないといけないと覚悟しております。
それでも、私はこの仕事が好きなので続けます。

心では言いたくなる事が多くても、メロンパンさんの言うように
謙虚にしておいた方が、他の人もフォローしてあげたいと思ってくれるものだと思います。
そして、時短を使ったり残業ができなくても「クローバーさんが居ないと困るんだなぁ」と言われるような仕事をどんどん積み重ねて行く事だと思います。

いろいろ生意気な事を書きましたが、私はこの方法で続けていきたいと思っています。
頑張っていきましょう。
 





   >>> 強く賢くなるしかない メロンパン   -- 2006/02/17..
 
こんばんわ。私は、昨年4月に元の部署(営業)に時短勤務で復帰したWMです。
冷たい職場環境お察しします。
少しキツいかもしれませんが、クローバーさんは職場で「子供2人も抱えてがんばってるね!」と褒めてほしかった、のでしょうか?
復帰も時短も決めたのは自分。強く賢くなるしかないと思います。

雑務処理も、人一倍の気遣いも、やって当然。仕事のうちです。
職場復帰も時短も当然の権利ですが、権利を要求する、使用するにも感謝は必要です。WMだからフォローしてもらって当然、ではないんです。
職場の方々全員に対して「いつもすみません。助けていただいて感謝しています」というメッセージは常に発信すべきと思います。
たとえ、全く助けてもらってなくても。針のムシロでも。
残業できなかったり、急に休んだりして迷惑かけてることは事実なんです。

「すみません。ありがとう」と言われて怒る人はいません。
別に本心でなくてもいいんです。ふりで。(私って腹黒い?)
今後、異動希望するにしても「これ以上ご迷惑おかけしては心苦しいので、時間の融通できる部署へ・・・」という言い方をすべきだと思います。
でも、異動先で同じようなトラブルないとも限りませんよ。ヒマな部署ほど人間関係難しいこと多いですから。。。

振り返れば、素敵なだんな様と2人の天使がいる。そして働ける体と職場がある。これ以上のことあります?
評価なんてどうでもいいじゃないですか。制約ある今だけのこと。
今は、冷たい職場でもうまく立ち回る術を身につけてはどうですか?きっと将来役に立ちます。
「今に見てろ〜」と念じつつ、パワーを温存して、残ったパワーはお子さんのために使ってください。
お互い自分と家族の幸せのためにがんばりましょう!