妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



どうしたらいいのか・・・  るるらる  -- 2006/02/20 ..
主人のことで悩んでいる3児の母です。

主人は普段は優しいのですが、カッとすると自分を抑えられないところがあります。キレるのです。

私や子どもに手をあげた事はありませんが物にあたります。
兄弟喧嘩は当たり前ですよね、またそれは必要なことだと思うのですが、兄弟喧嘩や自分の言った事に従わないとカッとなり、家の壁をへこむほど叩いたり戸が曲がって開かなくなるほど蹴飛ばしたりします。

新しく買ったばかりのおもちゃで遊んでいて喧嘩になると子ども達の目の前でそのおもちゃを壊したことも何度かあります。
それだけでは、気が納まらず、手当たり次第に物を投げてめちゃくちゃにします。いつも後片付けしながら、悔しくて涙が出てきます。

上の子達は、もう小学生だから言えばわかるんだから言葉できちんと説明して欲しいと言っても「これが俺のやり方だ」と言って、変える気は全くありません。昨日は、私がお風呂に入っている時に、音読の宿題で国語の教科書を子どもが主人に聞いてもらっていたらしく、主人が「もう一度、最初から読め」と言ったのに眠たくて早く寝たいからと・・・言うことを聞かなかったら国語の教科書とそばにあった連絡帳(子どもが毎日学校に持っていく)をぐちゃぐちゃに破いてしまったのです。

これには、本当に私も頭にくるやら悲しくなるやら、なんでそんなことでこんなにキレるのか、わかりません。
さらに興奮させないように「こんな事はしないでほしい」と言うと「気に入らないなら出ていけ」です。

一番下はまだ3ヵ月です。出て行けるもんなら、3人を連れて出て行きたいと本気で思いました。
こんな主人と今後どのように接したらいのでしょうか、キレないように常に主人の顔色を伺っていくしかないのでしょうか、悔しくて、悲しくて、どうしたらいいのかわかりません。


私の主人。   Peta
肯定すると言うやり方もあります。   Rain
話し合いしか解決方法はありませんが・・・   悩める父
こんにちは。   kokushi
子供は親の鏡   オレンジ
アドバイスになりませんが・・・   はち
言葉で伝わらなければ。   にゃんごろ




 

   >>> 私の主人。 Peta   -- 2006/02/20..
 
こんにちわ。お気持ちよくわかります。私の主人もそうでした。日ごろはとてもおだやかな人で、福祉関係の仕事をしており、介護時に何があっても大きい声をださない人です。でも家に帰り、何か気に入らないことがあると、人がかわったように罵声をあびせたり、物をけったりする人でした。私は彼のその行動にとてもナ−バスになり、円形脱毛症になりました。それから子供ができて、いろんなことが重なり、結婚7周年を迎えた年に”離婚”をきりだしました。そのことが彼にはいいきっかけになったのか、そのような行動もなくなり、今年の9月には、第二子が生まれます。

二人きりの時間をもって、二人の関係をゆっくり話しあってみたらどうでしょう?
いい方向に変わるかもしれないですよ♪
 





   >>> 肯定すると言うやり方もあります。 Rain   -- 2006/02/18..
 
こんにちは。
今は、苦しくて、「どうして?」と言う思いの方が強い時期でしょうか?
大事な子供を、大事に扱ってくれないご主人様に、途方に暮れてしまう気持ち、とても、わかります。
つい、「言えば、ちゃんと理解出来るのだから、落ち着いて話してあげて!」と言いたくなりますよね。

でも、キレやすい性格の人と言うのは、実は、自分自身が、とても傷付き易く、心がパニックになりやすいと聞いたことがあります。
ナイーブで、心が壊れ易いから、自分が傷付いてしまいそうになった時、その心を壊さないように保つ為に、攻撃的になって、防御しようとするのだそうです。
だからって、暴力を肯定するつもりは、サラサラないのですが、こう言う性格の人なのだとしたら、否定的に反論したり、ピシャンと遮ったりすると、余計、逆効果なのではないか、と思いました。
多分、お子さんの行動すら、「言うことを聞かない=自己否定されている」と捉えて、逆上しているのではないか?と感じます。

普通、大人になると、自己確立が出来て来るので、穏やかに受け止めることも可能になるのですが、ずっと、否定され続け、誰からも認めてもらえなかったり、とても気が弱い性格だったりすると、ご主人様のような態度を示すようです。
逆に、言えば、ご主人様を認めることから始めれば、徐々に、性格が和らぐ可能性があるのではないか、と考えます。

と、理屈で言ってはみても、実際、攻撃的に出られれば怖いですし、否定したくもなりますよね。
でも、子供や妻から「否定されている」と感じたら、ご主人様も、また、苦しいのではないでしょうか。

だから、まず、子供さんがお父さんに対して、恐怖心や不信感を持っていないかを見てあげて、持っているようだったら、「お父さんもね、きっと、本読み聞きたかったんだと思うけど、うまく伝えられなかったんだと思うよ。」と言うような、フォローをしてあげるのは、どうでしょうか?
その時、「だからって、破ること無い!」と言われたら「そうだよね。破ることはないよね」と聞いてあげれば良いと思うのです。子供は、お母さんが理解してくれると感じると、けっこう、立ち直りは早い!です。

子供さんの話を聞くことが出来たら、ご主人様にも、話を聞いてあげてくださいね。内容は、kokushiさんが、ご指摘されている通りのことを、私も聞いてあげたら良いと思います。ご主人様の本当の気持ちが見えてくれば、落ち着く部分も出てくるのでは、と思います。

母親も、色んな悩みを抱えますが、父親も、同じように悩んでいると思います。どうぞ、悲観的にならずに、るるらるさんが、家庭の太陽になってくださいね。
 





   >>> 話し合いしか解決方法はありませんが・・・ 悩める父   -- 2006/02/17..
 
 こんにちは,るるらるさん。悩める父と申します。教科書をぐちゃぐちゃにされたお子さんが翌日,その教科書をどんな気持ちで学校へ持っていったかを思うと本当に悲しくなります。私は決して良い父親ではありませんが,同じ男性として自分なりの考えを述べます。限られた文章だけでは全部が分かりませんが,ご主人には仕事上のストレスがあって,そのはけ口が家庭に向いているのではないでしょうか?
 私にも経験があります。疲れて帰って妻が子供のことで少しヒステリックになっていた時に妻へ暴言を吐いたこと,また別の日には子供に当たったしまい,子供が転んで下唇を切ったこともあります。子供には申し訳ないことをしてしまいました。るるらるさんのご主人もお仕事をお持ちのことでしょうが,ストレスを感じている様子はありませんか?日頃はやさしいご主人のようですが,優しい性格ゆえにストレスをため込むことも考えられます。また,元々怒りやすい性格なのかもしれませんが,いずれにしても解決したいものです。
 他の方の意見にもありますが,やはりご主人が冷静なときによく話し合いをすることが一番の解決策と思います。メールで自分の気持ちを伝えるのも良い方法です。その他には,例えば,お子さんをご両親にでも預けて時間を確保して夫婦だけで話をする機会をつくることができませんか?夫婦だけであれば大声を出し合ってもいいじゃないですか。向こうがキレたらこっちも負けじとキレてみては如何でしょうか?あまり無責任なことは書けませんが,それなりの覚悟をしてとことん話すことが大事と思えます。ただうまく話ができない状況であれば,市町村の児童相談所や民間のカウンセラーに相談してみても良いと思います。それとるるらるさんのお友達で家族同士のおつきあいができる方はいらっしゃらないのでしょうか?ご主人に友人のご主人はこんなことをしているということを見せつけるのも何らかの刺激になるかもしれません。
 まとまりのない乱文になってしまいましたが,るるらるさんが今大事にしなければならないことは子供を父親と母親の下で育てることだと思います。がんばってくださいね。
 





   >>> こんにちは。 kokushi   -- 2006/02/17..
 
るるらるさん、こんにちは。

心中お察しします。
ご主人が、おこさんやるるらるさんに直接暴力をふるっていないのは
せめてもの救いです。

普段はやさしいというご主人、そのご主人がホンモノのはずですよね。
逃げ出したい気持ちを抑えて、愛してるご主人と向き合ってあげてください。

カッとなると怒りが言葉でおさえられない‥。
怒りの感情表現だけが不得手なんでしょうか。
怒るとあたるという行動は、いつからあるのでしょうか。

ごく最近から始まったことなのでしょうか。
おこさんができるまえからですか。
結婚される前からですか。
ご主人が小さいころからでしょうか。
ご主人のご両親は、ご主人のこういった状態はご存知なんでしょうか。

そういったことで、おおよその原因や対処法が見えてくる気がします。

おこさんの教育方針については、ご主人の機嫌のよいときで時間のあるときに夫婦二人でゆっくり話しあってみられたほうがよいでしょう。

もしかしたら、「スパルタでいく!」とか「俺はやり方を変えない」なんて
いわれちゃうかもしれないですけど、そういうときは、いつから、どうしてそう考えるようになったのとか、あなた(ご主人)はどうやって育てられたのとか質問してはどうかなと思います。ご主人がどういうことを考えているのかはつかめると思います。

もしかしたらご主人もやめたいけど、かっとなると自分でも抑えられないのかもしれませんね。興奮させないように落ち着いて話せる時間がとれるといいですね。
 





   >>> 子供は親の鏡 オレンジ   -- 2006/02/17..
 
うちの旦那もかなり短気です。
以前、旦那が子供とゲームをしてたとき、旦那が勝負に負けてカッとして、子供達の目の前でコントローラーを床に投げつけました。近くにいた私は「子供の前でそんなことしないでよ」というと
旦那「俺にケンカうってんのか!!」と逆ギレ。
私「はぁ!?子供がビックリしてるじゃない!」
旦那「そんなの知るか!!」
私「なんでそのくらいでキレるの???」
旦那「いやなら出て行け!!!!」
こうなったらもう何を言っても無駄です。火に油を注ぐようなもんです。

子供達を置いていくのは心配でしたが、一人で家を飛び出しました。子供の前であれ以上ひどくなるといけないと思ったし、私が本当に出て行くなんて思ってなかっただろうから、期待を裏切ってやりました。

結局、プチ家出は30分足らずで終わりましたが、私が出て行くなんて初めてのことだったので、旦那はかなりビックリしてました。るるらるさんのご主人と一緒で、私と子供達には手をあげない人でしたが、それはそれは不安でしたよ。でも、子供達に手をあげることもなく、それどころか一緒にお風呂いはいってたんですよ。きっと、自分を落ち着かせようとしたんだと思います。

その後、なぜそうしたらダメなのか、なぜやめてほしいのかを、冷静になってから話し合います。キレてるときに何を言っても無駄です。冷静になったらわかると思いますよ。

子供は親の姿を見て育ちます。一番身近なお手本が親なんですもの。親がすることを子供は絶対真似します。「子供は親の鏡」とはよく言ったものですね。子供の良いところ、悪いところに心当たりありませんか?そこらへんをご主人に伝えたらどうでしょう。お子さんたちのために!
 





   >>> アドバイスになりませんが・・・ はち   -- 2006/02/17..
 
こんにちは。3ヶ月の娘をもつママです。
アドバイスなんて出来る立場じゃありませんが、声をかけずにいられなくて。

私の父は物にあたるだけではなく暴力もする人でしたので、子供の立場としては結構辛いものがありました。
もちろん幼い頃の私にも非はあったと思いますが、どこがどう悪いという説明もなく一方的に叱られ叩かれという事がよくあり、今でも昔を思い出すと心がシュンとなります。
暴力を受けていたのは長女の私が主で、母もあの頃はあなたがかわいそうだったと言っています。(母はもちろん私と妹をかばっていました)
結局、今父と母は別居し私は父と10年以上会っておらず、結婚したことも子供が生まれたことも報告していません。
今では父は親族とも交流をとっていないらしく、自業自得だとは思いますが少し同情すらしてしまいます。

旦那様が「自分のやり方だ!」と言って、るるらるさんのお願いに聞く耳を持たないなら、旦那様のご両親や友人に相談してみることもありなのかもしれません。

るるらるさんのお子様が旦那様に対して、どんな気持ちを持っているか分かりませんが、恐怖や不信感や不安を抱かないように育って欲しいと願います。
母親の愛情だけでも十分です。
いっぱいいっぱい可愛がって上げて下さい。

今はお子様と一緒に生活するのが当たり前ですが、お子様が独立した後も仲良く関係を保っていきたいですよね?
私は父のおかげ?で母妹との絆が強くなりましたので、悪いことばかりではありませんでしたが、家族全員の方が良いに越したことはありませんよね。

自分の事を述べるだけでごめんなさい。
るるらるさんの悩みが少しでも良い方向に向かうことを願っています。
 





   >>> 言葉で伝わらなければ。 にゃんごろ   -- 2006/02/17..
 
お辛いですね。
ある程度、子供たちには「厳しい父親」が必要だと個人的には思いますが、
キレる形で叱りつけるのは、確かに違うような気がします。
一般的に男性の方が子育てに対する忍耐力がないし、短気だと思いますが、
度が過ぎると心配ですよね。

私も主人への不満は多々あります。どうしても面と向って言うとケンカになるというか話し合いにならないので、時々手紙やメールで気持ちを伝えます。
そうすると意外と冷静に自分の気持ちも整理できるし、相手も返事を文字に
して返してくるので、口に出しては言いにくいこと(良いことも含めて)
を伝えてくれることもあります。いつも円満解決、とまでは行きませんが、
うちの場合はメールの方が効果的です。

るるらるさんも、3人のお子さんの子育てで時間もあまりないかも知れませんが、一度ご主人にメールしてみては?(もし実行済みだったらごめんなさい)
自分はこう思っているんだけど、意見を聞かせて欲しいと。
お子さんにとってもとても重要なことだと思いますし。
一方的に「直してよ!」というのではなく、感謝しているところは感謝して
認めるところは認めつつも、感情をコントロールして欲しいなり、
パパは子供のお手本だから、物を壊すまではやめて欲しいなり、
やんわりと・・・。難しいところですが・・・。

あまり参考にならないかも知れませんが、いい方向に向うよう応援しています。