![]() |
|||
![]() |
![]() |
らんた -- 2006/02/17 .. | ![]() |
![]() |
職場でのタバコの煙に悩んでいます。 オフィスはワンフロア、分煙措置はありません。気を使って廊下で喫煙する人もいますが、基本的にスモーカーが多い職場らしく堂々と部屋で吸う人も珍しくありません。 私のデスクの斜め向かいに座る年配の男性がヘビースモーカーで、その直撃をもろに受けるのです。ご本人は、排気口の下で吸っているから平気と思っているようですが、、。 周囲の人たちもなぜか気を使って、いやそうな顔をしつつも何かいう気配もないようです(私は、これみよがしに咳をしたり、マスクをしたりしているのですが、全然効果なしです(泣)) この職場には、パートで最近勤め始めたばかりなので、状況もよくわからないのですが、直属の上司もスモーカー社員にはなぜか気を使って、いいたいこともいえないようなので、私が直接言い出すわけにもいかないかな、と困っています。やっと確保した仕事なので、気まずい雰囲気になるのもまずいし、、。 こんなとき、皆さんはどう対処されていますか。 あるいは、その場しのぎの対応になってしまうと思うのですが、煙対策に少しでも有効なマスクなどあれば、教えてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
nanamama
-- 2006/02/17.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。そういう問題って難しいですよね。本来は喫煙するほうが気を遣うべきだと思うんですが・・。 私の場合も医局に薬剤師(男性)が休憩にきて、私の妊娠を知っているにもかかわらず、堂々と吸っていました。自分にもお子さんがいるから経験はあるのに、です。当時は妊娠したこと自体が引け目に感じていたので、私のほうからはとても言い出せませんでした。私もわざとらしく換気扇を回したりしてみましたが、全く効果なしでした。なので私はあまりその部屋には寄り付きませんでした。でも後から考えると本来は薬剤師が休憩する部屋ではないのに、私が遠慮しすぎていたと後から後悔したんですが・・・。 正直いって、今でも思い出すと腹が立ちます。やはり直接言うよりもまず上司に相談するのがよいかと思います。答えになっていないかもしれませんが、当時を思い出したので、レスさせてもらいました。 無事に出産までこぎつけてください! | ![]() | |