妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



再就職が決まらず落ち込んでいます momo  -- 2006/03/25 ..
 こんにちは。4歳の息子を持つママです。
昨年4月に病気をしてしまい、当時派遣社員として働いていましたが辞めて治療に専念していました。幸い快復し、その後職業訓練を受けました。これからの自分の道をゆっくり考えたい&スキルを身につけたいと思ったからです。
 しかし、その訓練が終わって就職活動を始めて2か月がたちますが、まったく決まりません。経験がない職種につきたいと思っているせいもあるかもしれませんが。面接の時によく言われるのは「二人目作らないの?」です。たしかに就職が決まってすぐに妊娠したら会社にとって不利益になる事柄かも知れません。でも、セクハラともとれる言葉に少なからず傷つきます。私としては今は足場を固める時期だと思っているので二人目は考えていません。それを伝えていますし、「こどもの預け先もサポートしてくれる実母がいるので大丈夫です。」と言っていますが、理解してもらえないのが現状です。
面接で毎回そのようなことを聞かれ、私個人の事については聞いてももらえないのがだんだんつらくなってきました。また、私は就職活動をしている間、子供は保育所にいっていて、主人は仕事をしている、家族に申し訳なくも思います。
 同じように子供を持っていて未経験の職種に就職活動をしたことのある方がいらっしゃったらアドバイス下さい。


ありがとうございました   momo
0歳児がいて未経験分野への転職   MM
プライバシーの侵害なんじゃ。。。   アップル
確かに厳しい・・・   みゃあ
会社は生き物   クマコ
マイナスを武器に変える力を!   Rain




 

   >>> ありがとうございました momo   -- 2006/03/25..
 
就職活動のご報告です。
書き込みをした後、公的団体の臨時職員として採用が内定しました。
4月からそちらで1年契約ではありますが一生懸命自分を磨いていきたいと思います。
今回の就職活動でまだまだWMが未経験の職種にチャレンジするには問題が多いんだなと思いました。ハローワークで相談員さんとお話しした際「これからの日本は高齢少子化。あなたたち子供がいても若くて働く意志がある人を上手く使わない企業は衰退してしまう」とおっしゃっていました。これからはもっと門戸が開かれることを願います。
確かに私は一本これだけは誰にも負けないスキルがあるから採用後は戦力になります!と胸を張って言えない弱さがありました。ただ、子育ても社会的スキルを身につけるのと同じくらい大切だとも思います。どっちつかずで自分の中の葛藤が面接などでにじみ出てたのかも・・・。それでも私は働きたいと思っているので、収入がたくさん得られなくても自分の生活、家族との生活を守りながらスキルアップしたいと思っています。
アドバイスを下さった皆様、どうもありがとうございました。
 





   >>> 0歳児がいて未経験分野への転職 MM   -- 2006/03/03..
 
をした者です。

皆さんが書かれている通り、これから新しい仕事を覚えてもらうのに出産適齢期の女性を雇うのは、リスクであることは事実です。私が就職活動したときも
「2人目の予定」「主人の転勤」「どれくらい勤めるつもりか」は必ず話題に登りましたが、別にそれをセクハラとは思いませんでしたし、当然の関心事として、先方に納得してもらえる答えを用意したうえで臨みました。(そりゃ、中には「そうは言っても、将来のことは分からないからね」と、ハナから女は腰掛けと決め付けたい人もいましたけれど)

確かに、出産の可能性はマイナスポイントかもしれませんが、完璧な人間などいないわけで、あなたの良さをアピールして、差し引きプラスになればいいんです。「女性だから偏見の目で見られる」ということはできるだけ考えないようにして、自分がいかにこの仕事を頑張りたいか、未経験分野ではあるけれど、今までの経験をこんな風に生かせるのではないか、とプラスにプラスに考えていけば、きっと、それでもあなたを欲しいと言ってくれる会社はあります。

私の場合、超ポジティブシンキングで、不利な質問をされたときこそ「チャーンス!」と思い、ご心配はごもっとも、でもこんな風に対処するつもりです、と熱く語り、逆に熱意と計画性をアピールする材料にしました。相手も不安が消えてほっとしたのか、ニコニコしていましたよ。

あなた個人のことについては、聞かれなくたって図々しくアピールしちゃいましょうよ。「職務経歴書」は作られましたか?もっと目を引くように、質問せずにはいられないような内容を盛り込むとか、工夫の余地はありませんか?あなたという人間は一人しかいないんです。あなたにしかない良さがあります。本当にその仕事がしたいという強い思いがあれば、きっと大丈夫!

応援しています!
 





   >>> プライバシーの侵害なんじゃ。。。 アップル   -- 2006/03/02..
 
おどろきました。
再就職の面接で2番目の子供をいつつくる計画かなんて聞かれるんですか?
そんなのこたえる必要ないと思います。プライバシーの侵害だとおもいます。
欧米ではそのようなことを聞いてくる会社はまず無いと思うし、まともに答える人もいないと思います。そんなこと聞かれて2番目は産むつもりはありませんなんて嘘ついた後で妊娠してしまっても会社としてはどうすることもできないですよね。そんな質問すること自体おかしいと思います。
そのような企業の体質があるから少子化に歯止めがかからないんだと思います。すみませんぜんぜん的外れな回答をしてしまいました。
今後日本のそういった体質も改善されていけばな、と願わずにいられません。
 





   >>> 確かに厳しい・・・ みゃあ   -- 2006/02/28..
 
確かに、ブランクのある(=無職の期間のある)既婚子持ち女性の再就職活動の現実は厳しいと思いますよ。余程のスキル&人柄&経歴がない限り、リスクのある人材(こういう表現になってしまいますが・・・)よりは、若くて素直で飲み込みの早そうな人材を欲するのが企業だろうなぁ、と思います(私も少しだけ人事の経験がありますので、面接官側の心情は理解できます。ついでに書くと、求職者が女性なら「次の子供をいつ出産するつもりなのか」というのも重大な関心事です。←出産の際、社員の再配置/アレンジが必要なため)。

文中にある「未経験職へのチャレンジ」は、ある意味20代の求職中の若者だけの特権みたいなものです。30歳を過ぎれば、一にも二にも「即戦力」「実践力」が求められますので・・・(これは正社員に限らず、派遣や契約社員で応募しても、同じことが言えます)。

諦めずに新職種へチャレンジするのも一つの選択ですが、「自分が出来ることから応募してみる」という考えも一つの選択肢ではないか、と思われました(前出のRainさんがこのスタンスでいらっしゃったようですね)。
 





   >>> 会社は生き物 クマコ   -- 2006/02/27..
 
momoさんのお気持ちも分かります。
私はずっとパートで近所のコンビニで仕事をした後、正社員として職を探し、
(もちろん未経験の仕事です。)たくさん履歴書を送って、たくさん帰ってきました。
そんな時って本当に落ち込むし、なんだか自分は仕事をする為に必要ない人間なのかと思うほどです。
現在は正社員で就職していますが、やはり子供が大きく、さらに生まれる可能性がないことが前提としてあって初めて自身を見てもらえるという感じです。

就職してみて思うことは、それもしかたないかなということです。
会社は利益がなければ維持できません。
それって大変なことなんです。
会社にとって利益の有る人間かどうか、人を雇うときのリスクは、少なければ少ないほどいいのです。
そうでなければ、健全な経営ができず、会社はつぶれてしまいます。

会社の仕事なんて、たとえ社長であっても、必ずしもその人でなければということはありません。
まず会社にとって利益のある人間かどうか、それが第一なんです。

就職も縁ですから、あせらずにがんばれば、条件を受け入れてくれるところが見つかります。
がんばって下さい。
 





   >>> マイナスを武器に変える力を! Rain   -- 2006/02/25..
 
こんにちは。
中々、再就職先が見つからない時は、焦る気持ちもあって、落ち込んで来ますよね。まして、自分自身のことより、周りの環境や家族がマイナス要因とも受け取れる発言を聞いたりすると、余計、腹も立ちます。

私は、WMになって、もうすぐ12年目を迎えるのですが、覚えているだけでも、7回仕事を変わっています。職種も、働き方も、その時出来る仕事にトライして来たので、まったく、未知の仕事についたこともありますよ。
おかげで、随分、勉強させてもらいました。
でも、先日、50歳の誕生日を迎え、20数年WMを続け、現在地方紙の記者をされている方のエッセイを読んだら、就いた仕事も20種類近いとあり、上には上がいるんだなぁ、と感心してしまいました。
そして、その方も、全て、今の仕事につながっていると書かれていました。

私も、そのエッセイの方も、同じなのは、子供を産むまで、これと言った経験も技術も持ち合わせてなく、子持ちで再就職するには、あまりにも不利な条件ばかりだったことです。
その為、仕事を選ぶと言うよりは、出来る仕事にとりあえずチャレンジして、ダメだったら、次に挑戦する感じでした。それが、いつの間にか、経験になり、次の職を探す時「これも出来ます」とか「こう言う対処をして来ました」と言う他者との違いを出すことも出来ました。

今は、事務系の正社員をしてますが、数年前は、経験も少なく、子供が小さいことで、門前払いされることが多かったんですよ。
でも、子供も、いつの間にか大きくなります。
小さい時は、門前払いだった会社でも、子供が3〜4年生くらいになって来ると、戦力と考えてくれる変化もありました。

私からアドバイス出来るとしたら、他の人にない自分にしか出来ない部分を見つけてみてください。マイナス面も払拭出来るような何かを持っていると、就職してからも、続ける糧になります。
その為に、少し、回り道になる道でも、あえて選んでみるのも、一つです。
新しいことにチャレンジすることは、大事だと思いますし、経験は、これから作るもの。入り口は、真正面だけとは限りません。
理解してくれない職場では、例え就職しても、その後続けることが難しくなります。
多少の回り道をしても、それを武器に、やりたい仕事に就くことが可能ですよ。がんばってくださいね!