妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



2度目の産育休で・・ レッド  -- 2006/03/12 ..
こんにちは。
現在1歳9か月の娘を持ち、二人目を妊娠中5か月のレッドです。
一人目の時は4月にあわせて約一年の産育休後に、もとの職場に復帰しました。
2度目の妊娠を会社に報告し、また育休を取りたい旨を申し出たところ、
会社規定が変わったこともあり、育休をとると現在の職場復帰はほぼ可能性が
ないと言われ、いくつかの選択肢をあげられました。

1、育休をとる。ただし、復帰時と同時に転勤がほぼ確実。
 転勤先としては、両立が事実上困難な部署になる可能性も大。
2、産休のみとる。休職扱いにならないので、元の職場復帰可能。
3、いったん退職し、元の職場に契約社員として復帰
(復帰時期、復帰後の勤務体もある程度融通がきくし、会社にとっては
今まで通り戦力として使えるので、これを最初は強く勧められました)。

私自身としては、社員として続けたいので
『2+欲を言えば1〜2か月の育児休暇+復帰後の時短』で現職場復帰ができるように交渉する、というのがが妥協点かなと
思っていたのですが、主人は『無理して自分の体や赤ちゃんに負担がかかるより、割り切って長期育休をとり、もし悪い転勤になったら、その時点で転職も検討すれば。体壊したらもとも子もない』という意見です。
たしかに自分自身、産休のみで復帰することに、体力的に大丈夫かという心配もあり(預け先は保育ママ等手当たり次第に探すとしても)、
どうすべきか、とても悩んでいます。
1&3の案に関しては本当に納得できず、憤りを感じています。だってこれって、
よく解釈すれば、こちらのことを考えた親切な提案ですが、私にとってみれば
脅しですよね。

産休のみで復帰してがんばっている方もたくさんいらっしゃるこの場で、
甘ったれた考えかも知れませんが、皆さんのご意見、私ならこうする、という
のがあれば、伺いたいのですが。。。めずらしく落ち込んでいます。。



私も産休のみかなあ、と。   takachan
産休のみでも・・・   ぽた




 

   >>> 私も産休のみかなあ、と。 takachan   -- 2006/03/12..
 
こんにちは!

うちは生後4ヶ月から復帰でしたので、レッドさんが希望されているパターンに近いのですね。育休の1、2ヶ月とれるかとれないかが、大きな差になるかもしれませんが、個人的には「2」にしておくのがよいかなあ、と思います。

レッドさんの会社には、時短制度などはないのでしょうか?
私は、時短申請し、最初の2ヶ月位は通常勤務より1、2時間早めに帰っていたので、仕事への復帰はスムーズでした(もちろんその分、仕事も大してできませんでしたが)。時短は、一応1歳まで取得が認められているので、今も時々利用して早めに帰っています。

いずれにしても、復帰後すぐには頭はフル回転しないので(やはり出産疲れ?)、ぼちぼちスタートするくらいの気持ちで、早めに復帰というのもありなのではないかな?と思います。

また、産後の体調はそのときになってみないとわからないので、もし、復帰が無理と思ったら、その時に育休をとればよいと思いますよ。



 





   >>> 産休のみでも・・・ ぽた   -- 2006/03/10..
 
2歳8ヶ月と9ヶ月の娘がいます。
二人とも保育園に預け、フルタイムで仕事をしています。

私は二人とも産休のみとり、産後2ヶ月から職場復帰しています。
理由は、今の仕事のポジションを維持したかったからです。
もちろん、保育園のお迎えや家事など二人になると格段に忙しくなります。病気も二人同時にかかったり、時間差でかかったり・・・でも、どうにか今まで仕事を辞めずにやっています。

私は産休明けから復職することを決めていたため、主人には
「できないことも多くなるけれど、仕事は続けたいからできる限り協力して欲しいです」と頼みました。
子供の送迎、保育園の準備、食事作り、洗濯・・・など私が忙しく動いていると主人も何もいわずに協力してくれ、私が子供を寝かせて一緒に寝てしまうと、
朝には食器を洗ってあり、洗濯も干して部屋も片付いていたりします。

当の子供たちは・・・生後2ヶ月から保育園に通っていますが、
とても楽しそうに毎日を過ごしています。市内の保育園を出産前にすべてめぐり、園長先生のお話を聞き、「ここの保育園が一番!」と納得した保育園なので、私も安心して預けています。

ご主人がレッドさんのお体を心配する気持ちもわかりますが、
生むのも働くのもレッドさん自身です。
ご自分が何を一番に考えたいのか、仕事を考えたとき子供に対して後悔しないのか、また子供を考えたとき転職などがあっても後悔しないのかをしっかりと考えて決めればよいと思いますよ。
私としては、会社の方針に負けず、まずは頑張っていただきたいと思っていますが・・・応援しています!