妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



育休明けにリストラ? めるば  -- 2006/02/17 ..
こんにちは。
長くなりますが、愚痴とアドバイスをお願いします。

現在第2子の育児休業中です。4月には上の子が通う保育園に下の子も入れて、5月から復帰予定としています。
もともと入社以来営業職をしていましたが、上の子の復帰の時に会社と話し合い、営業事務職となりました。こちらとしては子供がいつ病気になって休むか分からないので、言い方は悪いですが「営業職よりは休みやすい」職を、また会社としては、営業職が急に休まれると営業先に印象が悪くなるので困るという、双方の利害が一致した結果でした。残業ができないということも了承済み。その代わり営業事務以外にも総務経理アシスタントや庶務関係などをこなし、元営業職として、新人の営業を全面的にバックアップする立場にいて欲しいという会社の期待にも応えていたつもりです。(もちろんそれなりの評価ももらってました)
しかし、下の子を妊娠する直前にトップが入れ替わり、会社の雰囲気が一変。スタンスとしては「営業第一、外で稼いでこない事務部門はお荷物・穀つぶし」とされ、事務部門のスリム化を言い出しました。そして私が産休に入るのと時を同じくして、総務経理は外注化、営業事務職は数人のパートを残すのみで、それ以外の社員は営業職とされました。
この度下の子の保育園関係で就業証明をもらうにあたり、会社からは「復帰するときは営業職になる」と伝えられました。その方は元上司。事務部門の役職にあったのに、今は新しいトップの下で営業をしています。前まではいい意味で和気あいあいとしたいい会社だったのに、今ではなんか忙しくてギクシャクしていると逆に愚痴をこぼされてしまいました。

そこで相談なのですが、こんな場合でも私は営業職として復帰を余儀なくされなければならないのでしょうか?営業自体は以前にしていたので、やりがいもあったし、好きな仕事です。しかし勤務時間というものがあってないようなもの。規則正しい保育園の送り迎えはできなくなります。両実家とも遠方なので頼れません。ベビーシッター等フルに活用してまで復帰するのが良いでしょうか?(自分としてはそこまではしたくないんです)
会社との話合いはこれからですが、できれば以前と同じ勤務時間内で働ける職が欲しいですが、条件によっては退職も考えています。そうなった場合、会社都合での退職と認められるでしょうか?今ではそれが最良の選択肢ではないかと思っています。
夫は「一度やってみてダメだったら、その時に考えればいいじゃないか」と言ってくれますが、そうなると自己都合退職になってしまいますよね?
悔しいので、できれば金銭面で損をしない退職方法はないかと思ってしまいます。
こんな経験された方がいらっしゃいましたら、良きアドバイスをお願いします。



アドバイスになるかどうか…。   まめこ
誰も返信しないので・・・   まじょこ




 

   >>> アドバイスになるかどうか…。 まめこ   -- 2006/02/17..
 
アドバイスになるかどうか…。
めるばさん希望の経験者ではありませんが、私は育児休暇中のお荷物部門(総務)出身です。
会社都合で退職というのは会社から『辞めて欲しい』もしくは
『辞めたらどうか』等という退職勧告、又は会社の営業不振による利益の問題などからくる退職(リストラ・希望or募集退職)があった時だったと思います。(間違っていたらごめんなさい)
トップが替われば会社の雰囲気も変わるのは、残念ですが否応なく仕方のないことだと思います。
人はそれぞれ見方、見え方が違うので、どこに重きを置くかという視点もさまざまです。
業務効率化(要は利益重視)の為にはどれだけ原価を削るか、人件費を
浮かすか、それはどこの会社でも実践している(又は実践したい)事だと思います。

元上司の方は事務部門から営業職に変わったのですよね。
元上司の方も、事務部門で働きたかったけど許されなく、しかし家族を養うために
営業で頑張っているという状況ですよね。それが答えではないでしょうか?
営業職に就かざるを得ない、ということになるのではないかと思います。
雇わないと言っているのではなく、復帰後は営業職について欲しいという
会社の希望要求に答えることができなければ自己都合で退職せざるを得ないような感じが致します。

めるばさんの会社では異動先もない状態なのですよね?
少し疑問に思ってしまったのですが、異動先もない状態で自分の都合の良いように仕事を選ぶことができるのですか…?
確かに譲れない部分もありますが、妥協しなくてはならない事も世の中には
たくさんあるのではないでしょうか。
物事すべてを自分の都合の良いように事を運ぶという事は、私にはなんだか難しいことのように思えます。

冷たい言い方かもしれませんが復帰後もめるばさんを雇いたいと言ってくれる会社に対して
会社の雰囲気・方針が変わってしまったが為に、自分の思い通りにならないから辞めてしまう、というのは少し我侭なのでは?と感じてしまいました。
めるばさんは会社側との契約で、自分の就労形態がきちんとされるのであれば営業でも続けられるのですよね?
だとすればまだされていない話し合いの中で、頑張るしかないじゃないですか。
だって自分の思い通りになる仕事なんて、最終的には自分で会社興すしかないですし…。
めるばさんも大変かもしれませんが同じような状況下で働いていらっしゃる人はたくさんいると思いますよ。

あと、そこまで不安要素がたくさんあるその会社に固執する理由はあるのでしょうか?
もしなければここはもう割り切ってめるばさんの言うとおり退職というのが一番良い方法かもしれませんね。
めるばさんは何が一番大事かをきちんとわかっているようですし。
それがわかっているのであれば、自己都合退職となったとしても
やむをえないのではないでしょうか…。
退職にあたっては会社との話し合いでどれだけ有利にもっていけるかは
会社の方針とかもあると思うのでなんとも言えませんが、納得のいくまで言いたいことはきちんと言って言い残すことはない程にしておかないとですね。

なんだか色々と生意気めいたことを言ってしまってごめんなさい。
どんな形にせよ、めるばさんの納得のいく状態になればよいですね(^−^)

 





   >>> 誰も返信しないので・・・ まじょこ   -- 2006/02/17..
 
 初めて投稿を読んだ時、あと何度読み返しても、私はどう考えても自己都合退職だと思いますよ。
 育児休暇後に会社の状況が変わっていて、自分の望む働き方ができなくなる、それによる退職。私もWMですからお気持ちは十分理解できますが、一方的に首を切られたわけではないので会社都合にはならないと思います。
 ご自身が書かれていたように、他の同僚の方も状況の変化に大変な想いをしながら働いていらっしゃるとのこと。決してあなたがWMだからという理由で個人的に追い込まれたわけではないのではないでしょうか?言い方は悪いですが運が悪かったというか...
 それに、文面からはすでにもう結論は出ているように感じられました。営業職での復帰は育児とは両立できない、頼れる人もいない、シッターに頼ってまで働きたくはない、退職が最良の選択...ならばやはり自己都合退職では?
 私の夫は育児や私の病気が理由で職場に迷惑をかけてしまい、それを理由に罵詈雑言をならべたてられたあげくに上司から退職をせまられました。私も理不尽で「なんでそれが会社からの退職勧奨→会社都合退職にならないの?!」と反論しましたが、結局会社にいられなくなり、辞表を書いて退職しました。その後も労働基準監督署や公的な相談窓口などへ訴えたり、最後は三者(夫・会社・相談機関の担当者)での話し合いまでしましたが、結論的にはなにかと難癖をつけてきた(能力・積極性に欠けるなど)会社があくまでも自己都合退職だと主張し、これ以上は裁判でと言われて引き下がるしかありませんでした。
 我が家のことが長くなってしまいましたが、あまりお金にこだわって会社を相手にしても、結局つらい思いをした挙句に思い通りにはならないかもしれませんよ。このあたりのことを詳しく書いた本やサイト(上手な会社のやめかた)などもあるようですから、一度のぞいて見られてもよいかと思います。
 あなた自身、そしてご家族にとって最良の選択ができるといいですね。応援しています。