妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



父親とは? アンパンママ  -- 2005/12/14 ..
初めて投稿させて頂きます、1歳7ヶ月の女の子を持つWMです。
我が家は、主人が出張で週末しか家にいない状態が普通です。
しかし年に何ヶ月か、出張ではなく、家から仕事に行く事もあります。

娘が生まれた時はたまたま家にいる時期だったので里帰り出産はせず、夫婦二人で頑張りました。(結婚7年目で計画通りの妊娠・出産でした。)
主人は女の子が欲しかったらしく、とても喜んでいました。

最近しばらく出張が続き、先月久しぶりに出張が終わり家に帰ってきました。
週末だけ”パパ業”をする時はとてもよいパパだったのですが、毎日となると見えない育児ストレスがたまったのか、娘に対してちょっとした事でイライラしたり、悪いことをしてないのに怒ったり、軽く頭をたたいたり、そんな状態をなるべく作らないようにはしていますが・・・。(今朝も朝方に、寝ていて娘が泣き出したら、うるさい!といって怒鳴り、夫婦喧嘩状態です。)

主人は子どもの頃に、親にとても厳しく育てられ、体罰もあたりまえで育ってきたらしく、その影響が出てきたのかな、と思ったりしています。
一日の7割位はとても面倒をみてくれたり、一緒に遊んでくれたりするのですが、自分の思い通りにならなかったときや、自分が疲れているときは、人が変ったようにイライラしています。

何度も夫婦で話しあったりして、なんとなく減ってきてはいるのですが・・・
あるときは、ぐずっている娘に”○○なんてきらい!”とかいったり、娘が話し掛けても無視したり・・・最近ではまだ幼いにもかかわらず、パパがイライラしだすと娘がパパの顔色を見ているような感じがします。
そんな時見ていて辛くなり、どうしてよいかわかりません。
教育上も良いとは思えないのですが、どうしてよいか・・・。

何か主人を諭す(!?)良い方法はないでしょうか。


まむさん、ありがとうございます!   アンパンママ
男性の耳   まむ




 

   >>> まむさん、ありがとうございます! アンパンママ   -- 2005/12/14..
 
まむさん、アドバイスありがとうございました。
そうですよね!すこーしづつ教育(!?)していきます!

主人とは同じ歳(26)なのですが、普段から割と姉さん女房的な感じに見られるので、姉さん女房を通り越して、母さん女房になります!!

でも今までは、パパがイライラしているときは自分もイライラしていたのが最近仕事と家事でパワーを使い果たし、そんなことでパワーを使うことが、バカらしく(まむさんと同じように)なってきたりして・・・。

主人も、話をすれば(機嫌のいいときは)耳を傾けて聞いてくれるので、地道に頑張ります。

あとは、もし夫婦喧嘩しても(基本的にはラブ×2ですが夫婦喧嘩しないというのは不可能なので・・・)娘に見られない所でするよう心がけたいと思います。
 





   >>> 男性の耳 まむ   -- 2005/12/14..
 
アンパンママさん、初めまして!2歳8ヶ月の娘がいます。

以前、友人から「息子が夜泣いても、パパはちっとも
起きてくれない。それどころか、気づいていないみたいに、
平気で眠っているから腹が立つ」と相談されたことが
あります。

女性の耳は、赤ちゃんの泣き声の波長を聞き分けやすいように
できていて、男性にはそれがないそうなのです。生理的に
そのようになっているから、パパのせいじゃないよって話した
ことがあります。

赤ちゃんの声だけじゃなく、すべてにおいて女性の方が
生理的に育児に向いている構造をしているんだと思うんですね。
夜中の授乳なども、パパじゃ身体壊しちゃうと思うんですよ。

話は逸れましたが、毎日接しているパパでさえ、そんな感じ
なのですから、アンパンママさんの旦那様など、超初心者パパ
ですよね。きっと子供と接する時間が増えるほど、子供への
対応も変わってくると思うんです。パパも成長します。

かと言って、叩いたり無視したりは、娘さんに良い影響を
与えないですよね。これを改善するには・・・

私なら、まず、パパに強く言うのをやめます。喧嘩もしない。
7割の良い所に感謝して、パパがイライラし始めたら「パパは
今はお疲れだから、ママと遊ぼう」と、娘に言います。
危うきに近寄らず(笑)

そして、パパには、自分がどういう気持ちで、どんな態度で
毎日娘に接しているか。親の態度がどう影響するかを知って
もらいます。共感してくれるなら、私の真似をしてみてって。

うちの旦那様も、子供は好きで相手をしてくれるのですが、
育児方針が全くなくて、その場限りの対応だったのです。
なので、私がこと細かく、こんな時はこうしている・・や、
無視や大声で怒鳴ることが、子供にどう影響するか話ました。
できそうなことは真似してみてってお願いしました。

もちろん、パパの育児の良い所は教えてもらって、私も真似を
したり、パパのいないときに「パパって凄いよね〜」などと
娘に大げさに伝えたり、夫婦がお互いに認め合っている姿を、
できるだけ娘に見えるようにしています。

私達も、子供が生まれて、母として成長してきたと思うんです。
パパの成長は、きっとママよりゆっくりなんですよ。
しかも、パパ友達とかいなくて、勉強する時間や環境もない。
なら、ママが少しずつ教えてあげるしかないですよね(笑)

「○○のことキライ、じゃなくて、パパ疲れてるから後でねって
言ってあげてね。」「無視じゃなくて、眠いからママと遊んでって
言ってね」とか、まず具体例を挙げてみたらどうかしら。

子供ができたら、パパがやきもちを妬くってよく聞きません?
パパもまだまだ甘えたいお年頃なんですよ(笑)
私達はビッグママになって、でっかい長男の育児もがんばりましょうねv

・・・と偉そうなことを書きましたが、私もまだまだ。夫と喧嘩を
することだってあります。でも、上記のように思っていると、
だんだん自分がイライラすることが、バカらしくなってくるんです。
こんなところでパワー使って、あ〜もったいないって(笑)
煮詰まっちゃったら、試しに、やってみてくださいね!