妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



毎日子供と何時間向き合えますか? れっど  -- 2005/12/25 ..
こんにちは。
朝8時〜夕方5時までのフルタイムで働いています。
会社までの距離は車で15分です。

毎日子供とちゃんと向き合う時間がほとんど取れないのが悩みです。
ご飯を食べる30分とか、着替えながらの10分とか、何かをしながらの会話しかできません。
ちゃんとゆっくり向き合える時間を取りたいのですが、みなさんはどのようにされてますか?


怒るとき   クマコ
同じです・・   レッド
じっくり向き合える時間は休日   ゆん
朝の儀式   Rain
どれくらいでしょう。   ゆかりんご




 

   >>> 怒るとき クマコ   -- 2005/12/25..
 
今、下の娘が14歳になり、やっと子育てを振り返ることができるようになってきました。

娘は6ヶ月から保育園に預けていたので、とても自立した娘に育ちました。
(親としてして何かしてあげたことはあまりないので)

保育園時代は家に帰ると夕食を作る私の足元で寝てしまうことも多く、まともに一緒にご飯を食べたことも。。なかったかも。

そのせいか、彼女のライバルは私の仕事で、今でも彼女は毎日メールで「今日は何時に帰る?」と聞いてきます。(何時まで遊べるかの確認もありますが・・・)

たまに家にいても、3つ上の兄と同時に話すので私は同時に聞きながら返事をするので、非常に分かりにくい会話となり、二人ともいつも「ママは話を聞いてくれない」と言っていました。

でも、本気でしかるときは別です。
少し前のドラマのように、私は何をしていても子供を目の前に座らせて、しっかりと目を見てしかりつけました。
それは今でも同じです。
そのときばかりは、怒られてない方も空気を感じておとなしく待っていました。

明日、一泊二日で娘と京都に行きます。
二人でとても楽しみにしています。
一番多感な年頃だし、これ以上大きくなったらきっと一緒になんて行ってくれなくなってしまうから。
女同士二人の時間を楽しんできます。
 





   >>> 同じです・・ レッド   -- 2005/12/24..
 
こんにちは。
同じハンドルネームの方がいらっしゃったので思わず出ていてしまいました。
1歳7ヶ月の娘がいる旧「れっど」改め「レッド」です(笑)。

通勤に1時間以上かかるため、朝7時45分くらいに家を出て保育園に寄り、帰りは早くて19時半。ちょっと残業すると21時くらいになる日もあります。
(帰りはたいてい主人や実母にお迎えしてもらっています)。

娘と一緒に過ごす時間は朝1時間弱。夜は21時に寝るまでの
わずかな時間ですが、正直言って食事お風呂片づけ準備等の「やるべきことをやる」のに
追われてしまい、「向き合う」なんて言えないかなあと思います。
残業になると、寝顔しか見られない日もたま〜にありますし・・・。

寝かしつける時が一番、ゆっくり向き合っている時間です。
気をつけていることは、食事中はなるべく一人にさせないこと。
以前は朝ばたばたしていると、つい娘が食べてる間に片づけや弁当作り等をしてしまっていたのですが、それでは「孤食」の元かなと思い、食事中は自分も前に座っているようにしています。とはいっても、自分の食事をしたり連絡帳書いたりで落ち着いてはいられないのですが。
それから、大人の都合で「早く!」と言わないようにも心がけています。

でも、その短い時間の中でも、娘は「ママ大好き〜」というようにぎゅっと抱きしめてくれたり、お互い心から笑い合ったりするので、
娘とは心から通じ合ってるなといつも感じています。それで十分かな。
1日中一緒にいて、「ああ、子供から解放されたい」と思うより、
短くても一緒にいる時間が濃密であれば、それでいいと自分では思っています(納得させてる?)。


 





   >>> じっくり向き合える時間は休日 ゆん   -- 2005/12/18..
 
こんにちは。
私は朝8時〜18時まで子どもをフルに保育園に預けているWMです。
向きえる時間はれっどさんと同じく、平日はせいぜい30分あればいいほうです。(実際には30分もないかも…)

休日の時間は子ども時間とする為、掃除は平日にお手伝いさんにお任せする工夫をしています。

その分、休みは目一杯公園・児童館などで遊ぶようにしています。

おかげさまでショッピングなど自分の時間は皆無ですが(笑)

大事なのは「時間」ではなく、そういう向き合いたいという気持ちを常に意識して持っているか?だと思います。

あくまで我が家の事例に過ぎませんが、れっどさんの環境に合ったスタイルが確立出来る事を祈っています♪
 





   >>> 朝の儀式 Rain   -- 2005/12/18..
 
こんにちは。
レッドさんのおっしゃる「ゆっくり向き合える時間」と言うのは、どう言う状態なのかわからないのですが、何かをしながらの会話はダメですか?
私は、今、3人子供がいて、末っ子が1歳4ヶ月と言うこともあり、在宅時間でも、末っ子に時間を取られることが多いです。なので、上の子2人とは、何か用事をしながら話をすることも多いです。
どうしても、子供を優先する場合は、家事をすっ飛ばすこともありますが…(^-^;)

そして、私にとって、大事な子供との時間は、子供が登校する直前の玄関先での儀式なんです。
我家では、上の子達が小さかった頃、夫が出勤する時、一人一人ハグして「いってらっしゃい」をしていました。
今、それは、握手して「オ〜ライ!」と手と手を打ち鳴らす儀式に変化しています。(1歳4ヶ月の末っ子もします)
朝忙しくしていても、子供達が登校する時、玄関に、必ず、見送りに行き、儀式をします。その時、ちょっとした変化があったり、気がつくことがあります。一人一人は、ホンの5分ほどの時間ですが、そのたった5分が、真正面から向き合う時間となり、感じることの出来る心があります。

その5分を笑顔で見送ることが出来れば、子供も、私も、その日一日を豊かに過ごすことが出来ます。大事な子供との時間です。
 





   >>> どれくらいでしょう。 ゆかりんご   -- 2005/12/18..
 
私は朝9時から夕方17時までフルタイム勤務です。現在、1歳6ヶ月の娘の
育児中ということで、会社の配慮により残業はありません。

家から保育園まで自転車で5分、保育園から駅まで自転車で10分、
駅から会社まで40分と通勤に片道1時間、往復2時間かかります。
朝7時半に保育園に送り、夕方18時半に迎えに行く毎日です。

子どもと向き合う時間。。。というか、子どもと一緒に過ごす時間は
きっと一日3時間くらいです。朝1時間、帰宅後2時間です。
一緒に食べる食事、行き帰りの自転車、お風呂、そして歯磨き、着替え。
お風呂と寝かしつけのときは、けっこうゆったりまったりできますよ。
お風呂ではマッサージごっこをします。ジャンケンをしたり、ゲームも
します。寝かしつけのときは、お気に入りのぬいぐるみを一緒に
寝かしつけたり。私のおなかをトントンしてくれたり。
あとは、最近お手伝いをしたがるので、ティッシュ持ってきて、とか、
ごみ箱に捨てて、お皿をテーブルに並べて、入浴剤を入れて。。。
などなど言ってやる気アップさせています。こんなことができるように
なったんだ〜と、お手伝いをする娘の姿に私もうれしいです。

夜眠るときにはおしゃぶりがわりにおっぱいをくわえます。この時間も
とっても貴重な触れ合いタイム。
実家の母が先日泊まりに来たときに、「まだおっぱいあげてんの?!」
と言って早くやめさせないと。。。と言っていたり、1歳6ヶ月健診の
時に「母乳を寝るときにあげると虫歯になりやすいのでやめること」と
言われましたが、母乳が出ている感じはずいぶん前からないので(涙)
今も添い乳してます。一度やめてみたのですが、娘が激しく泣きまくり、
鼓動もかなり早くなりまくり、ちょっとしたパニック状態になってしまった
ので、あげることにしました。

特別に、何かじっくり話をしなきゃいけないとか、何かして遊んで
あげなきゃいけないとか、そんんじゃないと私は思っています。
日々の生活でも子どもと一緒に過ごせるって、とっても充実しているし、
それでいいと思ってます。
時には寝かしつけたまま朝まで一緒に寝ちゃった〜とか、今日はとっても
疲れていて晩御飯作るの嫌だ!と思ったら、レトルト♪とか、そんなことも
ありますが。これまたたまにはいいかなと思います。

なんだかまとまりのない話ですみません。
こんなぐ〜たらママもいます。というお話でした♪
ちなみに、今日は土曜日でお休みだったので、娘と一緒に部屋の掃除を
しました。そして午後は一緒に昼寝しました。16時まで寝ちゃいました。
ぐ〜たらです。明日はホテルのウエディングフェアに行きます。
実はまだ結婚式をしていないので。。。娘の披露も兼ねて来年式を
挙げます☆娘はドレスを見るのが好きなようで、楽しんでくれると思います。