妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



友達の子供とのかかわり方 ちう  -- 2005/12/28 ..
こんにちは、4ヶ月の男の子のママです。
先日、友達が2歳の娘を連れて遊びに来た時のことです。
息子がまだ3ヶ月で、首がやっとすわったかなぁという頃でした。息子をベビーチェアに寝かせて私はお茶を入れていたのですが、友達の娘が「赤ちゃん抱っこしたーい」と言い息子の頭の下に手を入れました。息子は髪がかなり多いほうで掴みやすかったのか髪をひっぱっていました。友達が「あーっ!髪引っ張たらダメよ!」と言うと、その子はおもしろくなかったのか、息子の顔を引っかきました。それを2回されました。(2回目は私が抱っこをして座っていた時でした。「またやられそ〜どうしよう」と思いましたが、子供相手にむげによけるのも「なんかな〜」と思いましたし、友達が自分の娘を制止してくれるだろうと思ったので、あまり逃げませんでした。でも友達は見ているだけでした。私も甘かったです。)その後は、別の部屋のベビーベットに寝かせておいたのですが、その子は柵の間から手を入れ息子の服を掴み引っ張り10cm位引きずられました。これも2回やられました。それから、ペットボトルの空きボトルで息子を叩こうとしたり、息子の靴下を引張ってぬがせて自分が履いていました。友達は娘を叱るのですがあまりきつくは叱りません。まだ2歳なので言ってもよく分からないのかもしれませんね。それなら親がちゃんと見ておいて乱暴なことをする前に制止して欲しいなーととても不満に思いました。友達から私や息子に対して「ごめんね」の一言もなかったです。別の友達は自分の子供が他の子供に乱暴なことをしたらきつく叱るし、私の息子に子供1人で近づいたりしないようにしてくれるので何も言う必要が今までありませんでした。でも、そうでない親(友達)の時には皆さんどうされていますか?親or子供に対して注意をされていますか?同じくらいの年齢でおもちゃの取り合い等で叩いたりはお互様な部分もあるのであまり神経質になってはいけないと思いますが、今回は息子もまだ3ヶ月、注意しても良かったかなぁと思います。今度同じことをされたらうまく言えるといいのですが・・・、皆さんならどのようにされますか?教えてください。よろしくお願いします。


Masa さんへ   ちう
ひまわりさんへ   ちう
ありがとうございます。   ちう
友達なら   Masa
お気持ち分かります   ひまわり
注意というか。。。   あさ




 

   >>> Masa さんへ ちう   -- 2005/12/28..
 
>3ヶ月の赤ちゃんに対してこれはしてもOKだがこれはNG、という基準は人に>よってすごく異なるので、相手に自分と同じレベルを期待するのは厳しいか>な、と思います。
 おっしゃる通りです。どちらかというと友達は細かいことは気にしない性格でそこが彼女の良いところでもあります。基本的なことに私は気づいていませんでした。人それぞれですもんね。

>「ごめんね、うちの子まだ3ヶ月だから・・・イタズラしないように、念のため>見ててもらえるかな」と友人にヘルプを求める
 このくらいなら言えそうです。今度、言ってみます。

<「あのお母さん、どうして止めてくれないの!?」と逆に思われているほう<かもしれないな・・・と心配になりました。
 大丈夫と思いますよ。Masa さんはそんな風に思われてないと思います。
なぜなら、じゃれたくてしているのなら相手の親にも伝わります。今回は、書かなかったですが、ちょっと違うのです。というのは、友達が私の息子を抱っこした直後からでした。友達が言うには、その娘はすご〜くやきもち焼きなのだそうです。友達の妹の子供が6ヶ月位でその子にもやきもちを焼いて、叩いたり上に乗っかたりするそうです。私は「そこまでわかっているのならどうして、子供を放っておくの?」と思います。乱暴なことをしてやんわりでも叱られれば子供は面白くないのが倍増すると思います。娘が「あかちゃん抱っこした〜い」と言うなら、「じゃあ、赤ちゃん抱っこは重いから、ママと一緒にやさしくナデナデしようか〜」等と言い、娘が上手にできたら、「おねえちゃんだもんね上手にできたね〜」と褒めてあげればいいのにと思います。でも、いくら友達でも躾の仕方に口を出すのはどうかと思います。友達も平日は仕事・育児・家事とほぼ一人でこなして頑張っています。私が友達に言っていいのは、”月齢の小さな子供に乱暴な行為をされては困る”という事実だけなので、この事を書くとポイントがズレてしまうかなと思い書きませんでした。なので、心配なさらないでください。ごめんなさい。不安にさせてしまいましたね。
ご意見ありがとうございました。

 





   >>> ひまわりさんへ ちう   -- 2005/12/28..
 
>自分の子が逆の立場になった時は、相手の赤ちゃんを傷つけないように気を>つけているつもりです。
 忘れてはいけないですね!!息子が大きくなったとき同じ思いを別のママにさせないよう私も気をつけようと思いました。

ご意見ありがとうございました。

 





   >>> ありがとうございます。 ちう   -- 2005/12/28..
 
あささんへ

>「2歳になると動きが速いね〜大変だね〜」などと言いながら。
>子供に言うというより、その親に気付いて欲しくてそうしてました。
上手な言い方だなぁと感心してしまいました。今度、言ってみます。

>それでお友達が気付いてくれるといいですが、怪我をしてからでは遅いので>待っていられません。あとは自分の子を守る事に徹するしかないですよね。
基本はやっぱりそうですよね・・・。私もその後は結局づっと抱っこしてたので、疲れました(;;)立って抱っこしてると息子の足をひっぱったり、座ってるとペットボトルの空きボトルで息子を叩こうとしたりで立ってウロウロしてたので、友達と話も満足にできなかったです。

ご意見ありがとうございました。
 





   >>> 友達なら Masa   -- 2005/12/27..
 
「友達」なら、やめてほしいことはやめてほしいって言います。私だったら。

相手がよっぽど遠慮しなくちゃいけない相手だったらストレスたまると思いますが。どちらにしても、3ヶ月の赤ちゃんに対してこれはしてもOKだがこれはNG、という基準は人によってすごく異なるので、相手に自分と同じレベルを期待するのは厳しいかな、と思います。

私なら、今回のケースであれば、2歳の子供に真面目に怒っても分からないでしょうから、相手のお母さんに期待する前にしっかり赤ちゃんを抱っこしています。それでも触ってこようとしたら、「まだ赤ちゃん小さいから、ダーメ」と優しく言います。それでもそれでも癇癪を起こしたり、だだをこねるようなら、「ごめんね、うちの子まだ3ヶ月だから・・・イタズラしないように、念のため見ててもらえるかな」と友人にヘルプを求めるでしょうか。自分が席をはずすときは、その友人に「イタズラされるといけないから、ちょっと抱っこしてて」と頼んだりすれば、「2歳の子に触られたくない」ことがさすがに伝わるのでは。

私は、どちらかというと自分の子が触られていても全く気にならないほうだし、他の子に触っていても「じゃれている」と映ってしまうので、「あのお母さん、どうして止めてくれないの!?」と逆に思われているほうかもしれないな・・・と心配になりました。勝手ですが、口に出さずにイライラするくらいなら、子供をずっと抱っこしているかハッキリそう言って欲しいです。
 





   >>> お気持ち分かります ひまわり   -- 2005/12/27..
 
 はじめまして。
 お気持ち、すごーくよく分かります。
 自分もそういうことがありました。でも、友達にはなかなか言えないですよねえ。やはり我が子がかわいいということでしょうか。友達も、自分の子どもが赤ちゃんの事をかわいがってるという目で見ていましたし・・・
 やっぱりこういう時は、さりげなく自分で守ってやらなくては、と思いました。友達が止めてくれないなら、自分がとっさに赤ちゃんを抱き上げるとか、横にずらすとか・・・「頭はやわらかいから、触らないでね」と、やんわり言ったこともあります。
 小さい子のすることですから、悪意があるわけではなく、叱ることもできませんよね。でも、されて嫌な事はやっぱり我慢できませんから、友達に言うのではなく、自分が我が子を守るしかないのかな、と思いました。その代わり、自分の子が逆の立場になった時は、相手の赤ちゃんを傷つけないように気をつけているつもりです。
 





   >>> 注意というか。。。 あさ   -- 2005/12/27..
 
全面的にお友達の対応が悪いと思います。
でも随分やられているようなので、ちょっと隙があるなぁとも思いました。

親が話などしていて、その2歳の子は暇だったのかも。
それで赤ちゃんにちょっかいを出したけれど、
2歳では力の加減も、遊び方も知らないから乱暴になってしまったのでは?
もちろん親が見張って、その都度叱るのが基本とは思いますが。

私はそういう子には、
「こういう風に優しく触ってね」とか、「こうすると痛いんだよ」とか、
近付きそうになったらすぐ間に入ってました。
「2歳になると動きが速いね〜大変だね〜」などと言いながら。
子供に言うというより、その親に気付いて欲しくてそうしてました。

それでお友達が気付いてくれるといいですが、怪我をしてからでは遅いので待っていられません。あとは自分の子を守る事に徹するしかないですよね。