妊娠・出産・育児

バックナンバー5〜2006年4月

2005年8月〜2006年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



新年早々、愚痴です・・・ まっつん  -- 2006/01/07 ..
二歳の息子をもつWMです。
今日、お正月ということで、家族で主人の実家に行きました。

もういつものことなので、とうに諦めてはいるつもりだったのですが、
義母が、息子を保育園に預けて私が働いていることに対して否定的なので、
行く度嫌な気持ちにさせられます。
(嫌な気持ちなのは向こうもそうかもしれないけど)

もう子供もおしゃべりが盛んなので、色々、お友達のこととか話すんですよね。
でもそれが保育園の友達とわかると、義母はその話題はスルー。
息子が難しい単語を知っていて義母が喜んだので、私が「保育園で覚えたんだよね♪」というと、いきなり話題を変えられてしまったり。

仕事のことも、主人には「何日が仕事始めなの?」「大変ねぇ」とか聞きますが、私の仕事の事は一切聞いてこないし、触れようとしません。
というか、私が仕事をしているという事実を認めたくない??という感じ。

私の実家が、私が働くことに対して理解してくれて、いつも主人と私の両方に「仕事の調子はどう?」「二人とも体調気をつけてね」と気遣ってくれるので、余計にその差が気になってしまいます。
まあ、自分の実家だけでも気にしてくれる人がいるというのは、恵まれているとは思いますが・・・

いつも主人の実家に行くと、かなーーりブルーになるか、かーーっと血圧が上がるか(^^;どちらかです。
たぶん、義母の考え方を変えるのは無理そうなので、私が大人になるしかないんだろうな〜とは思うのですが・・・
道のりは遠そうです。とほほ。
ただの愚痴になってしまってすみません。読んでいただいてありがとうございました。


私だったらこう言います・・・   2月うさぎ
わかりますよ〜!   えいち〜
わかります、そのお気持ち。   rim
気にせず頑張りましょう   はるまま




 

   >>> 私だったらこう言います・・・ 2月うさぎ   -- 2006/01/07..
 
はじめまして。もうすぐ3才になる女の子の母です。

私の義母の場合は、まっつんさんの義母様とは逆で、「貴女にまで働かせてゴメンね、息子がしっかりしてないばっかりに。」と、私にすまなそうに言うんです。「助けがいるようならいつでも手伝いに行くからね。」とも言います。事実、夫は私が妊娠中に会社を辞め、お恥ずかしい話ですが、その後2年間(!)も家でぶらぶらして私の現役時代に貯めたお金を使い果たしてしまった人なので(怒)義母が上のように言うのは当然といえば当然なのですが・・・。

私は、出来ることなら義務教育ぎりぎりまで自分の手元で子供を見ていたい人なンです。「年寄りっ子は三文安い」の諺どおり、義母に子供を任せれば着せ替え人形さながら甘やかし放題になりそうなので、絶対におばあちゃんの助けは借りたくないです。わたし個人の考えとしては「家庭に勝る保育所はナシ」です。

私がまっつんさんの立場でしたら、たぶん、義母様に対してこう言うと思います。「・・・私も好きで働いているわけではないのです。子供を手元に置いておきたい気持はお母様以上に強いです。保育園に行かざるを得ない私もつらいし子供もつらいんです。でも共働きしなくてはならない、それはどうしてだとお思いですか?(あなたの息子の甲斐性がないからでしょ〜)」と、一石を投じると思います。まっつんさんの義母様は、文面からすると、自分の息子だけが正しくて、嫁は自分勝手に働いていると決めつけられている気がします。

社会に出て働くということは大変なことです。育児、家事をしながらではなおのこと、、、頑張っているまっつんさんを励ましてほしいです。義母様は解っておられるのでしょうかね。
 





   >>> わかりますよ〜! えいち〜   -- 2006/01/03..
 
まっつんさん、こんばんは。

まっつんさんが、ブルーになったり、かっとなるお気持ち、よ〜くわかります。
結構、相手は義母や実母または友人と違うかもしれませんが
同じ気持ちになったことがあるWMは多いのでは?

私も、主人の実家に帰るとやはりそういう気持ちになることはあります。
私の義母は、WMを前面否定することはしないのですが
子供に「いつもほったらかしにされていて、かわいそうね〜」とか「おばあちゃんの家では、おばあちゃんが甘えさせてかまってあげるからね。でも、おうちに帰ったら、ひとりぼっちよ」と良く言っています。
まだ、子供は1歳6ヶ月なので理解はしていませんが
聞いている私は、とても心が痛いです。
とはいえ私には、「働きながら育てるのは、大変だね。良く頑張っているよ」と言ってくれてるので、悪気があるわけではないと思うのですが・・。
前回は、すごくショックで、主人に訴えてみたりしたのですが・・。今回のお正月は、聞きながすことにしてみました。
心のなかで、「たしかに、ずっと一緒にはいれないけど。ほったらかしてるわけではないし!私達の生活のことをあまり知らないから適当に言っているだけけだし!」と思いながら!
そうしたら、案外大丈夫でしたよ〜。

義母も子育てを立派に子育てをしていた先輩ですよね。
考え方は違うかもしてませんが、一意見として聞いておいて
「でも、私の考えは違うのよ!」と心の中で思っていましょうよ!
まっつんさんは、義父母と同居ではないですよね?
1年に数回しか会わないのなら、まっつんさんが書いてらしたようにぐっとこらえて、大人の態度をするほうが丸くおさまりますよね。

お互い頑張りましょうね〜!
 





   >>> わかります、そのお気持ち。 rim   -- 2006/01/02..
 
こんにちは。そのお気持ち、わかります。私の場合、義母は最近そうでもないのですが、友人に対して感じます。
特に私たちの親の世代って、父親はプロジェクトx世代で仕事に没頭、母親は家庭で主婦業に専念というのが一般的かつ理想的とされた世代だから、違い生き方をしている(働きつつ育児している)女性を見ると、自分のこれまでの生き方を否定されているような気分になるんでしょうね。
別にこちらがその生き方を否定しているつもりはさらさらなくても、違う生き方をしているというだけで、自分を否定されたと思っちゃうんじゃないでしょうか。自分の選択に満足していれば、そんなふうには思わないと思うのですが。
私も友人に、保育園はありがたく助かっている、家以上のことをやってくれてよかったというようなことをいうとその件に関しては完全無視のノーコメント、子供が夜鳴きして寝不足、と言うと、それみたことかとばかりに「保育園で我慢しているからよ」と言ってみたり。私の方では、専業主婦の生き方を否定するつもりはないのですが、そこまで言うか、とこっちも意地になって仕事と育児を並行していることの自分と子供へのメリットばかりを((実際にはもちろんメリットだけではないと思うのですが)強調してしまい、そんなことに疲れてつきあいを当分やめることにしてしまいました。
友人ならそれもできるけど、義母の場合は付き合わないわけにもいかないですものね。
しかし、違う生き方をしてきて、なおかつ、違う生き方の女性を認めることができないというのは、視野と心が狭い証拠でもありますよね。
私自身の反省も含め、ここは、義母のことをたててあげるのが、大人かと思います。
少なくとも、実母は認めてくれているわけですよね。
なかには、専業主婦をしていた実母すら、自分の生きかたを認めてくれないケースも多々あると聞いています。(いわく、孫の面倒なんてみたくない、娘の仕事をバックアップするなんてまっぴらとか)
実母が認めてくれているだけ、幸せだと思いましょう。

かくいう私も、専業主婦の友人といかに溝を埋めていくべきか・・・。
当分は無理かもしれないなぁと思っています。
どっちも自分の生きかたを譲れないですからね。
その分、自分の生きかたに満足してないとも言えるのですが。

 





   >>> 気にせず頑張りましょう はるまま   -- 2006/01/02..
 
私の義母もずっと専業主婦だったので、働く母親を理解できないようでした。実家の母はずっとワーキングマザーだったので私が働きながら子育てをすることに理解があり、応援してくれています。いろいろな価値観があるので一概には言えませんが働きながら子育てをしている今の自分に自信と誇りを持ち今年も頑張ります。まっつんさん、ファイトだよ!!