妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



女性ばかりの職場のWM 女っぽいのは苦手なの  -- 2006/07/29 ..
こんにちわ。少し皆さんの感想を教えてください。
私の職場は組織変革のため女性の比率が大きくなり、
課長までの管理職が女性で占められるようになりました。

私はもうすぐ第二子出産で産休ですが、職場の雰囲気に戸惑うことが
多くていろいろ考えてしまいます。
女性ばかりというと理解があるように聞こえますが、女性の管理職や
それに近い段階までいく方々はスーパーウーマンのような方が多くて
育児はもう終わっていて、若いころは今よりもっと厳しい条件で
がんばってきて、そしてそれでもやってこれた方々なので、新しい
制度に積極的かというとそうでもないのかなという部分があります。

たとえば育休を早めに切り上げて復帰できる人、時短を申請しない人の
方が歓迎されるというか、仲間扱いされるというか・・。
きめ細かく管理してもらえる分、あなたの家庭ならもっとやれるんじゃ
ない?ご主人は何してるの?みたいな部分もあり・・。
制度的に可能だけど取得は最低限にしてほしいというのは、もちろん
わかりますが、限界までの努力を求められているような気がして
かえって家庭の話題は一切しないで大変だと言い続けたほうが
いいような気までしてきます・・。

価値観というか仕事の姿勢というか、男性の上司でも同じだとは
思うのですが、女性的な感情の部分で攻められると、私はそんな
できる人でもないので、なじめないというか、悲しくなります。

男性上司に男と女は違うからがんばらなくてもいいと言われたときも
期待されていないのではと戸惑いましたが、もっと限界までがんばれる
んじゃないの?というのにも戸惑います。

何が言いたいのかわからない文章ですが、私が職場に溶け込めない
だけですか?この雰囲気では育休終了後は時短とらなくてもやれるんじゃ
ない?と言われて、それでも無理やり取ると仲間はずれにされるのかなと
子供っぽい考えにとらわれている毎日です。
妊娠すれば退職をせまられたりと、もっと大変な職場もある中で、
こんなことに悩むのも甘えてるのかとも思いますが、どう思いますか?


お返事ありがとうございました   女っぽいのは苦手なの
こんにちは。   パフェママ
こんにちは   りんりん




 

   >>> お返事ありがとうございました 女っぽいのは苦手なの   -- 2006/07/29..
 
りんりんさん、パフェママさんお返事ありがとうございました。
なんだか自分でも言っていることがわからない文章なのにすみません。
やっと産休に有給を付け足して休みに入りました。
有給の残ってるからって休むの?なんて言われたけれど、
今日病院に行ったら赤ちゃんが下がり気味といわれて
やっぱりかなりむりだったのかと納得しました。

体調が悪いと精神的にも弱くなって、いつも理不尽なことを言う人だからと
わかっていても、何を言われても気がめいり、言い返す元気も
なくなって非常につらかったです。
歩くこともつらく、とぼとぼ立ち止まりながら歩いていても
「元気そうね」といわれ、しみじみ人にはわからないんだなと思いました。
反対にいつも波風立てて問題?ある人が優しかったりして人間っていろいろ
だなーと考えさせられました。

ここで愚痴をいえたのでそれだけでも助かりました。
あとはゆっくりして少しでも長くお腹に子供を入れておきたいです。
ありがとうございました。

 





   >>> こんにちは。 パフェママ   -- 2006/07/25..
 
私ももうすぐ産休に入る現在36WのプレママWMです。
お腹の子は二人目で上は現在2歳3ヶ月です。
経費的な問題から後任者がいないという状況で、私もお腹の子も順調ということから来週まで働くことになっています。

スレッドを読んでの感想ですが、やっぱり「女性の敵は女性」というケースなんでしょうね。
でも、まずは子ども第一と割り切る強さも母には必要ではありませんか?

私の会社では私は総合職で初めて産休・育休を取って職場復帰した女子社員です。
二人目妊娠なんて当然前例もありません。
ちなみに部署は男性ばかり5人いる部署ですが、臨月に入っている私に対する気遣いすらありません。
10kg近い荷物の上げ下ろしをしていても見て見ぬ振りです。
さすがにお腹が張ってきたりしたら休み休みしていますが。。。(汗)

他部署には女性社員(全員後輩です)もかなりいますが、平気で電話1本で別フロアにいる私を呼びつけ自分は席に座った状態で私に立たせたたまま1時間近くうだうだと言ってくる事もあります。
まぁ妊娠経験がないから仕方がないのかな?などと割り切って自分で限界ラインだけはきちんと明確にして自己防衛していますけどね。

>きめ細かく管理してもらえる分、あなたの家庭ならもっとやれるんじゃ
>ない?ご主人は何してるの?みたいな部分もあり・・・。
無理して背伸びをする必要はないと思いますよ。
人は人です。
亭主の家庭での協力云々まで言われたら私なら「大きなお世話です(怒)」とキレてしまいそう。
類似した状況でも全面的な理解は求めては駄目ですよ。

私の姑は専業主婦ですが、上の子が体調不良(突発や水疱瘡)でSOSしたときに言われました。
「私の時はパパ(舅)は何もしてくれず、母(姑の母)も姑(舅の母)も体が弱くて誰も手伝ってくれなかった。その点パフェママちゃんは私がいるから楽でしょ」思わず「楽???なわけないでしょ(怒)」と思いました。もちろん便りにはしていますけど・・・。
でも、よくよく話を聞けば夫や義姉はよく同じアパートに住むご近所さんに面倒を見ていただいたりしていたらしいのですよ。
今のご時世ご近所さんに簡単に子どもを預けられる親なんていませんよぉ〜。
時代の変化でなんからの環境も変わっているのです。

「私の時は・・・」なんて発言を重く重圧にしないでください。
「そうですね。みなさん本当にすごいです。見習いたいけど今の私にはいっぱいいっぱいで・・・」では駄目ですか?
お互いもうすぐ出産ですね。
残り少ないプレママライフを楽しんで前向きに行きましょう。

 





   >>> こんにちは りんりん   -- 2006/07/24..
 
私も女性ばかりの職場で働いています。
妊娠中から私も同じような気持ちで働いてました。
 独身者が多く、子持ちの方もお子さんが大きくて妊娠中のことなど忘れてしまったようで、仕事が忙しくても口では「お腹に子供がいるのだから」とか「大事にしないと」など言ってくれましたが、実際仕事をちゃんと手伝ってくれる人なんて決まった人だけでした。
 仕事は昼の休憩時間に30分ほど座れるぐらいで、一日中走りまわっています。力仕事も多く、あげく、わたしは23週で切迫になってしまい3ヶ月動けませんでした。
 育児休暇を取るのも、当初は一年の予定でしたが予定より早く休みに入ってしまったことで、職場に迷惑をかけてしまったという気持ちで、半年に切り上げました。
 働き始めても職場の状況は変わりません。
「子供がいるから大変ね」とは言うものの、仕事は別。みんな自分の仕事で精一杯なんですよね。
 特に子育てをした方々には「自分たちのときはもっと大変だった」とか「今の子育ては恵まれてる」といわれてしまうんですよね。今と昔は違うのに!っていいたくなりました。

 そこで思ったのが、自分が職場でどう思われようが関係ない。第一は子供なんですよね。子供のことを考えて、子供にとって一番よい方法を取るべきだと思ったんです。
 人は人、自分は自分。仕事は仕事、終わればさっさと帰る。決められた休みはきっちり取る!独身のころの自分では考えられない行動です。
 周りの「声」は気になりますが、最初が肝心!譲れないところは初めにはっきり伝えておいたほうがいいと思います。
 自分の話になってしまいましたが、要は子供のことを一番に考えたほうが跡で後悔しないと思います。

取り留めのない話になってしまいましたが、経験談として参考にして下さい。