妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



夫(単身赴任したい)について ボブ  -- 2006/07/23 ..
愚痴で、長文で申し訳ありません。
現在、2歳半の子を持つWMです。今の住まいから、私は保育所経由で1時間弱、夫は反対方向に電車、バス等で2時間通勤です。夫は9年間、毎日都内へ2時間通勤(往復4時間)、ホントに大変だとは思ってはいます。しかし、子供が出来てから、彼は帰宅が遅いので、必然的に家事・育児はほとんど私の負担です。正直、「仕事だけやって、通勤してるほうが楽」に見えてしまい、かなり不満がたまってます。
で、ここにきて、来年から彼の職場が私の職場方面(完全に方向一致はしませんが)に移動になりそうです。ここから、車でも電車でも、1時半弱ぐらいだと思います。電車も方向が逆(下り)なので空いてます。当然、ここから通うと思っていたのに、彼の考えは㈰「家族で引っ越す」か、㈪「彼が単身赴任」するかなのです。ここは、ボロボロの古い公団ですが、ロケーションは最高です。保育所まで、徒歩3分、病院(クリニック)も徒歩3分。24hr対応の小児科のある総合病院、車で5分(夜中に何度、お世話になった事か)。徒歩10分の範囲には、スーパーと、個人経営の託児所があり、会員になっているので、もしものときには、保育所への送迎や夕食までお願いできる、38℃までなら病後保育も可能です。公団の中には、多数の小さい公園があって、うちの前も公園です。両親、親戚は遠方で頼れません。今、二人目を頑張っていて(年のためか、なかなかできませんが)、「この環境なら、二人育てるの頑張れるかも」って、思ってるのに・・・。彼は、引っ越せば、私の職場ももっと近くなる、といいますが、WMにとって、職場へ物理的近さが全てはないと思います。それに、私は今の保育所ののびのびした教育方針が、とても好きです。子供も毎日楽しそうなのに、転園なんて・・・。以上のことを彼に話すと、「単身赴任したい」と言います。「もう、通勤距離が長いのは、嫌だ。9年頑張ったんだから、もう良いだろう。」だそうです。今までは、都内だったから、借りるには高すぎたけど、今度は田舎なので、探したところ学生用等で2万ほど(風呂なし)が多数あるとのこと。「どうせ、平日帰ってきても、遅いから家事は出来ないし、子供は眠ってるし。居ても、居なくても同じだろう。平日の中日に一日帰れたら、帰るし。」といいますが、釈然としません。でも、単身赴任したいのには、彼が体が弱いっていうのもあります。丈夫な私とは対照的に、彼は疲れるとすぐに発熱します。子供が風邪を引くとすぐ、続けて彼も発熱。子供が生まれてからは、土日ゆっくりできないので、すごいです。2歳の子供よりも、休んでます。
 彼は、土日は子供とよく遊んでくれるし、趣味も無くお金もほとんど使わないし、私の仕事には理解があるし、性格も穏やかだし良い父親、夫なんだと思います。最近、昇進もしました。私の方はというと、仕事はセーブで、評価、ボーナスは下がる一方・・・。子供が出来るまでは、お給料、仕事量共にに二人に差はなくって、ボーナスなんて私の方が高い時期もあったのに・・・。「二つ、三つ隣の市への通勤なのに、単身赴任??」って、意味がわからないし、「家のことは、みんな私に押し付けて、あなたばっかり、好き勝手いいわね。私だって、できるものなら・・・」って感じです。

 こんな感じで、最近、夫が嫌いなときが多々あります。結婚して8年目に、子供が生まれましたが、その8年間に、こんな感情は一度もありませんでした。結婚前の恋人時代同様、とにかく大好きで、周囲も驚くぐらい仲良しだったのに・・・喧嘩したことだって、一度もありません。最近は、夫が体調が悪くても、優しく接してあげられません。だって、私だって疲れてるのに、益々負担増えるんですもの・・・。結婚式のときの「病めるときも、貧しきときも・・・」の言葉を思い出して頑張りたいのですが、難しいです。子供は、すごいかわいいけど、「子はかすがい」は、嘘ですね。子供が居ない方が、うちは、ずっとずっと、夫婦仲良しでした。単身赴任が始まれば、益々、二人の溝は広がりそうです。こんなのをずっと我慢してた人達が、子が巣立った後、熟年離婚になるのかなぁと思うこのごろです。
 とりとめのない文章ですいませんでした。読んでくれて、ありがとうございます。


思い違いだったらごめんなさい   匿名
何が一番大事か?   ぽん太
一緒が良いのでは…   ゆうか
こんにちは   sui
二度引越しをしました   しずく
週末婚です。   minin
引っ越し、考えてみて下さい   そらまめ
夫が単身赴任中です。   こいて




 

   >>> 思い違いだったらごめんなさい 匿名   -- 2006/07/23..
 
多分、単身赴任するしないということよりも
信頼関係が薄れてしまってる、自分だけが全てかぶってしまっている
ことにまず我慢がならないのでは・・・と思いました。
というのも、私がそうですから・・・

うちも旦那に4時間かけて通ってもらっていることへの感謝もあり
そのおかげで仕事が続けられる環境を持っています。
だけど、自分自身疲れてくると
旦那が、仕事を精一杯して帰ってくることさえうらやましくなったものです。

本当に私も子供が生まれるまでは
こんな感情を旦那に持つようになるなんて考えもしませんでした。
本当に仲良しでしたし・・・
仲良しだった旦那にこんな感情を持つこと自体が悲しかったり
こんな人だと認めたくなかったり・・・色々渦巻きました。

ボブさんは子供さんがまだ2歳半とのこと
しんどい時期ですので、余計お疲れがたまってらっしゃると思います。
もう少し子供さんが大きくなれば、もう少し冷静になれる時期も来ると思いますよ。

まぁうちは大きくなっても旦那への感情は余り変化はないですが
冷静にはなっています。

今の問題に対するお答えでなくてすいません。

 





   >>> 何が一番大事か? ぽん太   -- 2006/07/15..
 
ボブさんの周りのサポート環境すばらしいですね。やっとつくりあげたのに、移動したくないのわかります。
けど、体の弱い人にとって都心方向への2時間の通勤はかなりきついです。旦那さん限界に近いのかもしれないです。
私であれば、自分の職場に近くなることもあるし家族で引越しを考えると思います。家族は、健康であることと、可能であるなら一緒が一番だと思います。身近にいる人間に親しみを持つものだと思うから。
ただ、ワーキングマザーとしては周りの環境も大切。納得のいく場所をじっくり探して、その間は頑張って彼に通勤してもらいましょう。

今の状態で単身赴任すれば、夫婦共に不満ありの状態になってしまうのだから、溝は深まってしまうのではないかと思います。
ボブさんだけが譲歩するのは、納得いかないでしょうから、家事に参加することなど条件をだして歩みよられてはいかがでしょうか。

今はお互い疲れていて、余裕がなくなっている、そういうふうに感じられます。
 





   >>> 一緒が良いのでは… ゆうか   -- 2006/07/11..
 
こんにちは。
私なら一緒に引っ越します。
確かに、WMにとって、ひとりの時間は本当に贅沢で憧れます。
しかし、世のパパ族は、働いて帰って独り…に耐えられる人は少ないです。
寝顔であっても愚痴の多い妻(私のことです)であっても家にいてくれることが支えではないでしょうか。
家族はできることなら一緒が良いのではないでしょうか。
うちの子は、家族揃っているととりあえず嬉しいみたいです。
ボブさんのお子さんはどうでしょうか?
 





   >>> こんにちは sui   -- 2006/07/11..
 
こんにちは

1歳5ヶ月の息子のいるフルタイムWMです。
我が家は子供が6ヶ月のときに単身赴任となりもうすぐ1年になります。

主人は高速道路を使うと自宅から1時間半ぐらいで通える他県に単身赴任しています。(会社ではプチ単身といわれています(笑))
毎日、午前様当たり前の勤務が続く環境での通勤は不可能と考えたからです。
週末婚をしながらもうすぐ1年経過します。
単身赴任、お互いの勤務地の中間に引越し、退職して主人の勤務地付近に引越し。悩みに悩んで単身赴任を選びました。
主人はついてきてほしかったと口に1度だけ出しました。
でも、今は単身赴任でよかったのかもと言います。
毎日深夜0時以降に帰宅する主人とは一緒に暮らしていても生活はすれ違って
いたし、育児の手助けは難しい。
私のストレスの原因にもなったであろうとの主人の言葉でした。

ただ、ボブさんに単身赴任をおすすめしているわけではありません。
保育園の入園問題、周りの環境いろいろ問題があると思います。
全ての問題がクリアしてから家族で移動するということはできませんか?
子供が病気になって、自分もダウンしたりするともう、大変ですよ。
実は今も、子供と私 ダウン中です。
38度の熱のある息子と39度熱のある母親の死闘の一日でした。
こんなとき、遅くても主人が帰ってきてくれたらな。。。と思うものです。

あと、単身赴任して溝ができるかどうかですが。
私たちはかえって連絡をよくとるようになりました。
週末の帰宅も楽しみにしてますし、予定も週の半ばに話したりして・・・。
距離をおいたら、お互いの必要性がみえてみたりということもあるかな。
 





   >>> 二度引越しをしました しずく   -- 2006/07/10..
 
ちょっと状況が違うかもしれませんが、私の経験を。

3人のこども(当時、2歳児、年少、年長)を連れて離婚しました。
父親がいなくなる以外の環境を激変させたくなく、同じ所に住み、幼稚園から保育園に移して働きました。
通勤に1時間半かかりました。
離婚前は専業主婦をしていました。
一年半、その状況でがんばりましたが、保育園の送迎も難しく、育児や家事の時間も足りず、結局職場の近く(職場、保育園、自宅が10分圏内にある)に転居しました。
いちばん上の子は転校を下ふたりは転園させました。
生活が軌道に乗るまでは大変でしたが、職住接近は時間的にもありがたく、また職場、学校、保育園が同じ地域内にあるため、馴染むのに時間もかからず良かったです。
特に小学校に上がった子が何かあった時に職場までひとりで歩いてこれる環境は非常に助かりました。
学校、保育園の行事も仕事を休まずとも参加でき、それもとても助かりました。

その後再婚することになり、もう一度転居しました。
10分かからない隣市に引越ししました。
末っ子が小学校に入学するタイミングで上ふたりを転校させました。
連れ合いも30分程度で通勤でき、私も逆方向ですが、30分かからずに通勤できる距離に住んでいます。
幸い、私も連れ合いもあまり残業がない仕事に就いており、家事育児を半々に分担しながら生活を作っています。

引越しを繰り返し、こどもの環境を変えましたが、住めば都、事前のリサーチは必要ではあるものの、職住接近はなにものにも代えがたい条件だと感じています。
ご自分の職場も近くなるのであれば、一度だんなさまの意向に添って、転居を検討されてもいいのではないかと思います。
そうやって歩み寄ることでだんなさまの気持ちもほぐれ、単身赴任か一家転居かの選択肢以外にもいい案がでてくるかもしれません。
「そんなことはできない。したくない。」と突っぱねてしまっては、だんなさまも家庭第一に考えて譲歩する気持ちにはなかなかなれないかもしれません。
いろいろシュミレーションしてみる価値はあると思います。

我が家はこれから私の両親を見る目的での転居を考えています。
こどもたちの年齢、親の状況も大切なタイミングですが、連れ合いとの気持ちのすり合わせもとても大切だと考えています。
今度は私も連れ合いも職場から遠ざかることになりますので、たくさん話し合い、シュミレーションしてから踏み切りたいと思います。
いちばん大切なのはご夫婦が合意の上、生活を作っていくことだと思います。
どんな形になるのであれ、夫婦が納得しているのであれば、頑張り甲斐もあれば、頑張るエネルギーも湧いてきます。
この局面をご夫婦で力を合わせて乗り切れるといいですね。
 





   >>> 週末婚です。 minin   -- 2006/07/10..
 
 ボブさん、こんにちは。こいてさんの意見に似ているのですが、多少でも参考なろうかと、でてきました。うちも主人とは週末だけ一緒の生活をしています。そして、WMとして続けていくには、職場と家が近いという事がとても大事だと思っています。

 以前に今の半別居生活(?!)について、主人から、主人の転勤が決まった時に主人についていかなかった私が悪い、と攻められた時期も暫くあり、別居生活が始まってから今まで、色々ありました。子供がいるために仕事を制限しなければならないのは私ですし、当然平日の家事育児は私が担当する事になります。私もボブさんと同じ気持ち(男の人はいいな、子供が生まれても何も変わらない生活が送れる…。)になった事もありました。一時期は、2人の間に気持ちの溝が生じていた事(今思いますと)もありました。そんな時、子供がいてくれたおかげで悪い方向への進行を止めてもらえた様に思います。
 その後、2人の気持ちに隔たりを感じていた時にあるきっかけがあり、現状について2人で話し合う機会がありました。平行線状態が数年間続きましたが、今は、それぞれの思いやりが足りなかった事、お互いの考えを十分理解しようとしたいなかった事をお互いに反省し、相変わらず週末婚状態で今も私はWM、2人の子持ちです。

 お子様にとって生活環境は心配はありましょうが、職場近くの実際をご覧になってから決めてもよろしいのではないかと思います。家の子供はボブさんのお子様より少し大きいのですが、その子供を見ていて、保育(教育)環境の変化への順応性については、かえって小学校に上がって以降大きくなればなるほど、難しい問題が生じてくるのではないかと思います。

 私達は、同居が理想としながらも、諸事情あり、今の生活をしています。主人の健康状態など把握できないですし、食事内容など気にはなりますが、どうしようもありません。特に小さい頃の子供への精神的な影響が心配ではありましたが、現在のところ、上手くやっていっています。
 主人も帰宅時間を気にせず仕事が出来ますし、私も、とりようによっては、平日は子供の世話だけしていれば良いので、楽ではありますよ。

 どちらの選択をされたとしても、ものはとり様かな…と。
 このような生活をしている者もいますよ、という事でお返事をしました。
 ご参考になれば。
 





   >>> 引っ越し、考えてみて下さい そらまめ   -- 2006/07/10..
 
私だったら、家族で引越します。
都内への通勤地獄を毎日往復4時間、旦那様は今までよく頑張られていたと思います。
あれは本当に消耗しますよ・・・一日の、一生の何分の一をこんなことで浪費してしまうんだろう・・・
体が弱ければなおのこと、通勤で消耗してしまうと思います。

家族で引越しのこと、もう一度考えてみられてはいかがですか?
通勤が楽になって、身体的にも時間的にも余裕ができれば
旦那様もほんとうはもっと家のこと、子供のこと手伝いたい気持ちがきっとあると思います。
ボブさんも平日の家事・育児全部自分に負担が来ていて、いっぱいいっぱいなことが伝わってきます。
自分が疲れていると相手にも優しくできないですよねー。
(よーく分かります。相手がたとえ病気でも、見えないところで寝ていて! て思っちゃいますよね。
それでまた、そう思った自分に自己嫌悪・・・)
今、気持ちに余裕がないと新しい変化は受け入れ難いかもしれません、でも、
引越しが全て・・と言わなくてもかなり解決してくれるかも!?

今の住居環境から離れたくない、ここまで自分も子供も慣れるまで大変だったし、緊急時の
体制も作り上げてきてやっと落ち着いたところなのに・・・という気持ちも分かります。
子供を慣れた保育園から転園させるのがかわいそう・・・子供って、意外とあっさり慣れるものですよ。
私の父も転勤族だったので小さい頃何回も転校しましたが、友達が増えるし、いろいろなクラスを
経験したことは良い思い出でした。

想像するに、旦那様の新しい勤務地の方が、子供にとってものびのび緑の中で遊べる環境かも?
教育方針の合った保育園だって、探してみればあるかもしれませんよ。
ボブさんも通勤時間が30分でも短くなれば、さらに気持ちに余裕ができますよね。
お互いに体力、気持ちに余裕ができたら二人目も案外早くできるかも!な〜んて・・
それに、子供が二人になったらなおのこと旦那様の協力が必要じゃありませんか。

ここは今、引っ越しかどうか決めるのではなくて、旦那様に先に単身赴任してもらって
そこを根拠地にして新しい住居・保育園をゆっくり探す、という作戦はいかが?
しばらくの間生活費が二重にかかってしまいますが、あせって決めるより、納得出来るところが
見つかるかもしれません。
もちろん、子供の将来の教育環境とか、また都内に異動になるかもとかいろいろ不安はあるかと
思いますが、今はご家族にとって時間的余裕が必要なんじゃないかと感じました。
本当は旦那様のこと大好きで、仲良しなご夫婦(ご家族)。
かなり脳天気な意見に思われるかもしれませんけど、ポジティブな意見として参考になれば、と
思います。よく旦那様と話し合われて下さいね。

 





   >>> 夫が単身赴任中です。 こいて   -- 2006/07/10..
 
 上の子が年長、下の子が2歳児クラスに進級する時に夫が単身赴任をして、3年以上経ちました。自宅から通うと2時間半ぐらいなので週末には戻ってきます。はっきり言いますと、出勤時間が早く、帰宅時間が遅く、急にはなかなか休めない夫、つまり平日は家事や育児の戦力にならない夫が自宅から通うよりも単身赴任しているほうが、食事の支度、洗濯の量が減り、楽になります。食事の内容も時間の配分も全て子供中心に考えられます。まあ、週末には戻ってこられる距離だから、気楽に楽だと言えるのだと思いますが。

 私は、職場と自宅が近いことが一番だと考えています。今は、自宅から職場まで車で10分のところに住んでいます。夫の転勤が決まった時に、もうちょっと夫の職場よりのところに越すという考えもあったと思いますが、これ以上遠くなったら働き続けるのが難しいと思い、引っ越しを考えませんでした。今でも、20時まで延長保育のある保育園に預けていますが、お迎えがぎりぎりになる時もあります。また、上の子が小学生になってからの授業参観でも、職場を中抜けして参加できるのも、職住接近のおかげだと思っています。

 なにを重視するのかは、各自の価値観なので、私だったらという話しかできませんが、私ならまずは引越しを考えて、働きやすいところを捜します。職場に近く、保育園、学童保育が充実している場所があれば引っ越します。適当な場所がなかったら、単身赴任してもらいます。