妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



辞めようか悩んでます ガチャピン  -- 2006/07/21 ..
4月に7ヶ月の男の子を預けて職場復帰したものです。
始めの1ヶ月くらいは順調に行っていたのですが、ゴールデンウィークあたりからよく熱を出すようになり、5月下旬から7月にかけて中耳炎で両耳合わせて7回切開、その間、気管支炎で1週間、数日空けて、肺炎で1週間入院とまともに保育園にいけず。当然、私もまともに働けず休んでばかり・・・
入院中は24時間付き添いが必要な病院だったため、自分も疲れきってしまいました。
中耳炎を繰り返す回数が普通でないため、抗体が少ないのでは、と検査をしたところ、IgG2という抗体が普通20〜30のところ、17とやや少な目の数値。細菌に感染しやすい体質ということも分かりました。10歳くらいになれば、標準の免疫力がつくとのことです。特に治療が必要なわけではなく、時間がたつのを待つばかり、とのこと・・・
当然、保育園に預ければ、病気になる確率も高く、また中耳炎で切開して泣き喚く子供を見るのはつらいなあ・・・と 今の生活スタイルを変えたほうが良いのか悩んでいます。
私が仕事を辞めても病気にならないわけではないので、仕方ないかもしれませんが、
再三病気になり、抗生物質を1ヶ月以上飲みっぱなしという現状、将来に影響するのではないかととても心配です。
余計な病気にならないように(余計な薬を飲まないように)2〜3歳までは自宅で見てあげたほうが良いのか、と。

夫は「やりたくてやっている仕事だろうから、『辞めたほうが良い』と強くはいえないけど、辞めて(子供を)見てくれるなら助かるかな」と。
義母には、「これからのほうが長いんだから、1〜2年辞めてみても良いんじゃない?」「○○くん(息子)のことをいちばんに考えたら?」とアドバイスされています。
父は「無理だよ。○○(息子)は保育園に向いてないんだよ。」と断言・・・

ここまで長々と書いてしまいましたが、決断しきれないでいる私にどうか良きアドバイスをお願いします。

(ちなみに、中耳炎の切開に関しては、かかりつけの先生が、「1歳になるまではチュービングはしないほうが良い」という考えで、私もいろいろ調べ、考えて、とりあえず先生の意見に同調しているところです。入院先では再三チュービングを薦められましたが。)


よかったですね   ミーコ
うるる。。。   ガチャピン
情けなくないです!   ミーコ
ありがとうございます   ガチャピン
何が一番大切か   えい
自分でよく考えて決めてね   きらら
悩みますね・・・   yuki
それは   まいまい




 

   >>> よかったですね ミーコ   -- 2006/07/21..
 
ガチャピンさん、お疲れ様でした。
今までよく頑張ってこられましたね!(えらそうですいません…)
これで病気面での心配は少しは減ると思います。
私のお友達は専業主婦で子育てされていますが、家に閉じこもっているとイライラ大変みたいです。でも、サークルや習い事を上手く利用して子育てを楽しんではりますよ。
まだまだ子育てが大変だと思いますが、そういうところを利用してママも子供も元気に楽しく過ごしてくださいね!
本当にお疲れ様でした!


ちなみに、私も同じ立場で上司に相談すれば100%泣いている自身がありますね(^^;

 





   >>> うるる。。。 ガチャピン   -- 2006/07/18..
 
ミーコさん、暖かいメールありがとうございました。
思わず涙ぐんでしまいました。

『ママだからこそ悩む』んですよね。
悩むのは、私が人の子のママである証でもあるんですよね。

自分ではそんな風に考えられなかったので、そんな風に言ってくださって初めて気づくことが出来ました。
本当にありがとうございます。

実は今日、上司に辞職したいことを話してみました。
独身の女性ですが、とても心の広い理解のある方で、私のつらい気持ちも汲んでくださりました。
とりあえず保留にはなっていますが、多分受け入れてもらえると思います。
上司に話しながら、なぜか涙が出てきてしまい、自分はかなり無理していたのかな、と思いました。

ついつい自分を責めてしまいがちですが、こういう選択もある、と前向きに考えたいです。そして、がんばります!

 





   >>> 情けなくないです! ミーコ   -- 2006/07/18..
 
お礼のお返事に言いたいことがあります。
『絶対!情けなくないです!』
それがお伝えしたくて…。

本当に子供がそういう状態になるとつらいお気持ちよくわかります。
私もそうでした。(1才9ヶ月の娘を持つWMです)
病気をして入院をするたびに仕事を続ける意味がどこまであるのか?辞めるべきではないのか?と私も同じように悩みました。
3ヶ月の間に入退院を3度し、さらに2ヵ月後入院し、入院歴は4回です。
中耳炎もなりました。耳鼻科の先生に2歳までは保育園を休んで欲しいと言われたので、保育園を数ヶ月休みました。(今は再発していません)
幸い私の場合は、義母のお陰で「辞めるのはいつでもできるんだから、何かあれば病院で診てもらって、入院する必要があれば入院したらいいんじゃないかな?」と仕事を続けることに応援してくれ、保育園をあまり賛成していない旦那もその言葉に賛成してくれ、私の親もバックアップしてくれるので、今も仕事を続けることができています。でも、義母や旦那に理解がなければ、既に退職していました。
ガチャピンさんの義母さんは反対派なんですよね。それならなおさらお辛い思いをされていると思います。自分自身で充分悩んでいるのにそれに追い討ちをかけるように色々と言われると…本当に辛いですよね。
ガチャピンさんはママであるからこそ悩んでおられるんです。
絶対情けなくないです。お仕事を続けられるにしろ、辞められるにしろ、
ガチャピンさん、頑張ってくださいね!影ながら応援していますP(^-^)Q

 





   >>> ありがとうございます ガチャピン   -- 2006/07/17..
 
皆さんのご意見、とても参考になりました。
yukiさんよりご指摘いただいた確認事項。
 ・保育園に行かなくても当然病気にはなる
 ・IgG17 という数値で保育園に預けるのは無理なことではない。ただ、家  にいるよりは病気を多くもらいやすい。
この二点は私も医者に確認しました。
かかりつけ医、入院先の医者、と三人に聞いてみましたが、保育園をやめるべきという風には誰からも言われてません。かかりつけ医からは、むしろ、「病気を多くしているわりには発育が良いから、もう少しお母さんがんばんなさい!」と言われたくらい・・・

しかし、皆さんに励ましていただいているのに、私、仕事を続ける勇気がもてないのが今の気分なのです。
今回のような子供の病気騒動で、いままでわだかまっていたものが噴出してしまったみたいです。
復職して3ヶ月そこらでこんな状況。情けないですね・・・

 





   >>> 何が一番大切か えい   -- 2006/07/16..
 
こんにちは。
私も、同じように悩んで結局辞めました。(入園前に)
辞めた理由は、

・小児科医に、『2歳までの集団生活は子供の身体に負担が大きすぎる』と言われたこと

・病気をするとどうしても重症化しやすい乳幼児なので抗生物質など飲まないといけず、それが嫌だった

・フルタイム勤務なので、子供とゆっくり接することができる時間は数時間。休日は自分が疲れてこれまたバタバタとする。

・とにかく自分で子育てをしたく、子供と接する時間が働いていては足りないと思った。

・私自身、朝から夕方まで保育園に預けられるのがとても寂しかった記憶があること。
小学校にあがってもやはり寂しかった。
 
 *近所の友達は幼稚園に通っていてお昼にはお母さんと手をつないで帰って  いるのが羨ましかった(園が隣だったからいいな〜と思っていた)
 
 *確かに保育園は友達がたくさんいて楽しかったけどもっとお母さんといた  かった

 *小学校3年生から母親はフルタイムで働き、夕方6時に帰ってきていたが、  帰ってからは家事が忙しく、でも子供としてはお母さんにいろいろ話しを  したいし甘えたいしでお母さんのそばへ行くけど、疲れ・時間がない・イ  イライラしている母親には時には『忙しいからあっちへ行ってなさい!』
  などと怒られ、本当に辛かった。  
  寂しいけど、母親が忙しいのは分かっていたので困らせたくなくていい子
  にしておこう・・と我慢していた

 *インフルエンザで休んだ時、母親は1日は会社を休んでくれてあとは出勤。
  今思えば母親も大変で仕方ないことだけど、当時子供で大人の事情の分か  らない私は、一人家で寝ていてひたすら夕方まで家族の帰りを待つのは
  心細くて、やっと帰ってきたかと思っても母親は家事で忙しくて自分に
  付きっ切りにもいかず、やっと母の顔を見た時は一日我慢していた思いが
  あふれて大泣きした覚えがある
  (でも母親は『なんで泣いてるの?』と不思議そうだった)

こういうのを思い出すと、大人には仕方のないこと、、でも子供にとってはそれはいろんなことを考えたり我慢したりしているんだろうなと思います。
ましてやまだ1歳そこらのこの世にでてたったの1年くらいの子を母親から朝から晩まで離れて他人に預けられる、、、なんてこと嫌だ!と1年間の育児休暇の間、子供と毎日接していて感じました。

考え方は本当にひとそれぞれで、働いている方が楽、頑張って両立する、、など各々の考え方で皆さん頑張っていると思います。

でも私は、もったいないくらいの職場(もちろん正社員)を辞めてでもやっぱり子供のそばにいたい、子供と接する時間を大切にしたいと思い、退職しました。
これがフルタイム勤務ではなく、時短勤務ができて4〜5時間ほどなら辞めずに働いたと思います。

子供が小学校にあがると、かぎっ子にはしたくないし、それこそコミュニケーションがどんどん大切になってくるので、バタバタと時間に追われて仕事の合間に家事と子育て、、みたいなことだけはしたくないので、どちらにしても子供が帰ってくる時間には家にいれる3時頃までのパートに転職するつもりだったので、それならいずれ今の職場を辞めるなら、今思い切って辞めて子供のそばにいよう!と思いました。

出産前は、『子供できても当然仕事は辞めない』という考えだったのですが、いざ1年子供と生活をしていると、今一番大切なのは、条件の良い仕事よりもキャリアよりも、子供と過ごす時間が大切だなと感じます。

まだ1歳だから一番かわいい時期で、これから自我がでてきて子育ても大変になっていくのでしょうが、そういうのも含めて悩みながら楽しみながら子供との時間を大切にしていきたいと思います。

二度とあんなに良いお給料、良い条件の職場で働くことはできないと思うけど、一度しかない人生、私にとっては今は仕事よりも今の可愛い幼少期を大切にしたいです。
 





   >>> 自分でよく考えて決めてね きらら   -- 2006/07/15..
 
私は3交代勤務で子供を保育園に預けて働いています。子供は現在5才になりました。3才まではしょっちゅう風邪を引いては気管支炎になって保育園を休み、両親にみてもらっていました。抗生剤もよく服用していました。保育園もいやがって大泣きしてしがみついて離れませんでした。そのせいか義父母は保育園を良く思っていませんでした。でも、3才すぎるとだんだんと丈夫になり、今ではほとんど休むことはありません。しかし、すっかりおばあちゃんこになってしまい、自分も、なかなか仕事で疲れて一緒に遊んであげられないことが最近の悩みです。

来年は小学生になるので鍵っ子にしてしまうのもかわいそうかな〜やっぱり3時ぐらいまでのパートにしようかな〜と、いつまでたっても悩みはつきないですね。悩みながら仕事も辞められず、なんとかやっています。それには、同じように頑張っている同僚が数人いるからだと思います。でも、子供のことを一番に考えたいので、やっぱり悩んで悩んで来年はどうするか決めたいと思います。

子供の今の成長に関われるのは今しかない。今、子供がまっすぐに育っているのは、両親のおかげだと思います。その分自分が子供の成長を見られないのは仕方がないですよね。でも、ちょっと寂しいです。
自分が仕事をする分、旦那がその分カバーできる仕事内容であるとか、両親が見てくれるとか、自分が何倍もがんばるか・・・そうでなきゃ、やっぱり、今の時期は休職か、仕事を減らすかしかないですよね。今でさえも家のことはすごい手抜きですけど(^_^;)

 たった1度の今の人生を、どうしていくかは自分自身なので、じっくり考えて決めたいです。ガチャピンさんも今を楽しめるように一緒にがんばりましょうね(^_^)v
 





   >>> 悩みますね・・・ yuki   -- 2006/07/15..
 
ガチャピンさん
はじめまして。普通に「保育園に預けてから病気ばかり」なら「頑張って!うちもそう」と言いますが、体質的に色々と根拠があるのだと本当に悩んでしまいますね。。

今私はもうすぐ3歳になる子がいて、やはり7ヶ月から預けています。最初の一年は「特別な虚弱体質なんじゃないか!?」と思うほど、毎週末40度の熱を出していて本当に辛かったです。でも、この1年半は一度も風邪も引かず、強くなりました。

ただガチャピンさんの場合は免疫の事もあるので、一概にうちのケース(一般的にこういう方が多いと思いますが)が当てはまるかは分からないですよね。>私が仕事を辞めても病気にならないわけではないので、仕方ないかもしれませんが、
ここが一番大事なところなので、かかりつけの先生にご相談してはいかがですか?
・保育園にさえ行かなければ病気にならないのか
・IgG217という数値で保育園に預けるのは無理(早い)のか
・或いは保育園に行って病気をする事で免疫力が上がっていくのか
・3歳位まで待って働き出したら、また今と同じ状況になるのか

など。。

それで、今保育園に行かない方が医学的に良いのであれば辞めた方が良いかもしれませんし、さほど関係無い、むしろ免疫が上がるのなら続けても良いし。

主人は病院勤務なのですが、預け始めた最初の一年、子供があまりに病気が多いために友人の小児科の先生に愚痴ったところ、「そうやってどんどん免疫をつけているんだよ。1年後には驚くほど丈夫になるから」と言われ、それがずっと支えになっていましたがまさにその通りでした。

元々免疫が低めのお子さんが、同じ様に「今免疫をつけている」という考えが当てはまるのかどうか・・・。そんなことを専門家にぜひ聞いてみて下さいね。

そして、義母さんやお父様の世代は「子供を預ける=可哀想」という考えが根強いので、病気の事を聞いたら「辞めた方が良い」と99%の方が言うと思いますので、あまり気にしなくて良いと思います。

 





   >>> それは まいまい   -- 2006/07/15..
 
辛い状況ですね。
私は去年、息子が6ヶ月になったのを機会に保育園にいれました。
そこは出来たばかりの0〜2才児のみの分園で、マンションの1Fの一室を使った認定園で、園児は赤ちゃんから2歳児まで総勢20人前後です。

この四月から一年進級しましたが、去年はガチャピンさんと同じく、息子は風邪ばかりひき、治ったしりから次の風邪、突発性発疹等などで、殆ど登園出来ない日々でした。
こんな状態では私も職場には完全復帰できず、それでもいずれはフルタイムで働くつもりでしたので、少しでも体調が良い日はなるべく登園させていました。
ただ、子供が風邪を悪化させて気管支炎になったり中耳炎になると(何度も)本当に身を斬られる思いになり、『私は一体何してるの?私のせいでこんな辛い思いさせてる』と自分を責めてばかり。
大切なものは何か?仕事なんてまた出来るけど、この子と過ごすこの時期はもう二度とないのでは?といった考えを常にかかえて自問自答の日々でした。

そして今、職場には役職付きで完全復帰しています。
が、実は主人が専業主夫になってくれたのです。
私の会社は現在複雑な事情があり、私はまだ育児休業を続ける予定でしたが急遽変更になり、子供はやはり長時間園にあずけっぱなしにしたくない、という私達夫婦の思いから、こういう形をとりました。
一年経ち、息子は見違えるように強くなり、元気に登園する日は増えました。
それでもまた風邪をひくと気管支炎になったりします。
まだまだ小さいですからね。
息子の中耳炎はひどいのは一度だけで、幸いお薬で治まりました。
かかりつけの耳鼻科はあまり切開しないみたいですが、なんといっても鼻水が出たらすぐ受診し、直りきるまで延々通院してます。
はぼ毎月、皆勤賞とれそうに、息子は医院の人気者です、やれやれ・・・。
おかげでちょっとあやしいかな?程度で中耳炎は再発せてません、今のところ・
2歳くらいまでは家庭保育でも病気はいっぱいするみたいです。
そうして免疫をつけて強くなるんですものね。
そして保育園に通うのは、色んな意味でメリットもあると思います。
早くからその年齢に見合った社会に入るのは、やはりすごいことです。
子供たちの世界って、大人には真似できないですものね。
参考になるかどうかわからないですが、私達家族はこんな感じです。