妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



小学校の話題 muah6666  -- 2006/06/14 ..
久しぶりに書き込みます。1歳2ヶ月の女児をもつワーキングマザーです。

前に投稿されている小学校の話題を読んでいて不安になりました。現在、実父母と半同居(実家が近いので、平日は泊まりがけ)で子供の面倒をみてもらっています。2人ともいたって元気なのですが、現在60ちょっとすぎです。小学校にあがるころには70近くになっているわけで、他の方々の書き込みを読んでいると、小学校もとても大変らしいということを認識しました。小学校に入れば、自分の身の回りのこともできるようになっているし、いまよりだいぶ楽そうだから大丈夫だろうと思い込んでいた自分の甘さに気づかされ、70ちかい老体で大丈夫だろうかと不安になってきました。
現在正社員として働いており、夫のほうが収入はありますが、貯金もできるだけしたいし(両親も年金暮らしではありますが、月5万程度支払っています)、現在の生活水準をせめてはキープしたいので、仕事をやめるのは考えたくないです。
まだ地域の学童のことやファミリーサポートのことなど調べてはいないのですが、できれば面倒は身内である実父母にできるかぎりしてもらいたいと思っていました。
土日が休みなので、自分でできる限りのことはするとして、70過ぎの両親に小学校低学年の孫の世話は重労働でしょうか?(今もかなり重労働ではあると思うのですが、「むしろ孫の世話をさせてくれてありがとう」という言葉についつい甘えてしまっているのが現実です・・・。)

どうかアドバイス、経験談などお聞かせください。
同じような状況の方もぜひお話お聞かせください。


こいて様   muah6666
手よりも目が離せない   こいて




 

   >>> こいて様 muah6666   -- 2006/06/14..
 
ご回答ありがとうございました。
一日でも対応してくれる病院併設の無認可(?)保育所なら一応調べてあり、必要なそこへ預けることもできるからと両親には言ってあります。
2、3歳になれば、社会性のことも考え、保育園か幼稚園に入れねばと思うので、保育園や延長保育がある幼稚園等、今からでも調査しておきます。
両親も元気とはいえ、何があるかわからないので、就学前に学童のことも念頭にしっかり調べておきます。
アドバイス、ありがとうございました。
 





   >>> 手よりも目が離せない こいて   -- 2006/06/09..
 
別の話題で、小学校に入ったら大変だと脅かしたこいてです。

小学校に入ってからの大変さは、保育園等のような制度が整っていないこと、学校が保育園のように共働き家庭を想定しないことが原因だと思います。体力的には楽ですよ。小学校に入ると、手は離せるが目は離せなくなるという実感があります。ただ、私の子供の同級生で世話をしてくださったおばあ様が倒れられ、学童に入ってきた子もいます。こういうケースもありますので、学童等の制度は前もって調べておいても良いと思います。

まだお子さんが小さいですよね。体力的にたいへんなのは、これから2,3年だと思います。まだご両親が60代でお若いですが、2〜4歳ぐらいまでの子供は、2,30代の親でも疲れさせます。保育園の入園は考えていらっしゃるのでしょうか? 若い祖父母が近所にいらっしゃると入園は難しいかもしれませんが、保育園や延長保育がある幼稚園等も検討してみてもいいと思います。