妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



意地になりそうな自分が怖いです。 だー  -- 2006/06/17 ..
 第一子の育休中で10月に復帰予定の「だー」と申します。こちらのサイトを拝見していて、頑張っているWMがたくさんいらっしゃって、励まされます。
 うちの会社は大変恵まれており、また大変特殊で、子供絡みの早退・遅刻などは給与が引かれません。もちろん4時間以上の欠勤ならば有給が0.5日なくなる「半休」となりますが。なので、一時期サボりが横行していました。今でもどこまで本当にお子さんのことでの早退・遅刻なのか分かりませんが、回数が減っているので、放っておこうみたいな感じです。ボーナスの査定にも遅刻・早退はカウントされず、遅刻も早退もせず普通に(一生懸命働かれているWMの皆さんにはきつい表現かもしれませんが)働いている子供のいない社員には解せないものがありました。また欠勤の分家で仕事をしているなど、努力や必死さもなく、簡単に自分の範囲の仕事でも人に任せてしまいます。私も復帰したらどれだけ欠勤になるかと覚悟していますが、遅刻や早退などにペナルティがないと、他の方に申し訳ない気持ちになります。というか・・意地なんでしょうけど先輩たちと同じに思われたくないという気持ちです。そんな意地になっている状態で一人で無理をしてしまいそうで復帰が怖くもあります。でも無理をすればするほど、先輩WM達に苛立ちをかんじるのでしょう。あー、性格が悪いなぁ。妊娠中も出産を機に退職した後輩が土曜日でも病院は行けるはずなのに、平日に遅刻・早退で通院しているのを横目に、何があっても平日は通院すまいと心に決めて頑張った経緯がありました。
 でも・・・こういう環境ならば肩の力を抜いて先輩たちのように開き直ったほうが良いんでしょうか。
 こんな意地になってストレスをため続けるであろう自分なので(会社全体もいい加減で妊娠中も仕事でのストレスが絶えなかったです)、一旦仕事を辞めて転職を考えたほうがいいのかもと思う今日この頃です。


私も同じタイプかも   あり
誤りがありました   yuki
お気持ち分かります   たんぽぽ
開き直る必要もないとは思いますが・・・   パフェママ
個々人で異なるかもしれませんが。   Orange
自分のペースを守るのがコツ   こいて
意地がはれるうちは頑張ってみたら??   yuki




 

   >>> 私も同じタイプかも あり   -- 2006/06/17..
 
だーさん、はじめまして。

もし違っていたらごめんなさい。
でも多分、私もだーさんと同じ性分です。
自分の中に妙な正義感や責任感というか、プライドのようなもの
(単にプライドが高いというのではなくて)があり
つい頑張りすぎてしまうタイプです。
おまけに無理ができてしまう丈夫な体!!

後輩の方が平日に検診にいかれるのを横目にされている
あたり、すごくわかります。自分もそうしようかと思いつつ
なんとなく平日に行きそびれてしまう。。。
自分の要領の悪さというか、不器用さというか、
自分自身に苦笑することも。。。

復帰後は、100%以前と同じようには働けないでしょうから
仕事に対するスタンスは変わってこられるとは思います。
みなさんがお書きになっているように、自分のペースをつかむこと
ではないでしょうか?!出来る範囲でベストを尽くしていれば
恵まれた環境の恩恵を被ることがあっても、周りに申し訳ないと
必要以上に思い過ぎないことだと思います。

私もたんぽぽさんに同感です。まずは復帰して様子を見る。
それでも、だーさんはムキになってしまうかもしれない。
くれぐれもそのしわ寄せがお子さんにいかないようにと
思います。実は私も、子供を病院に連れて行くのが
緊急でないとついつい延ばし延ばしになっていたことが
ありましたから。

頑張ってください。応援してます。
 





   >>> 誤りがありました yuki   -- 2006/06/15..
 
だーさんへ

>妊娠中も出産を機に退職した後輩が土曜日でも病院は行けるはずなのに、平日に遅刻・早退で通院しているのを横目に、何があっても平日は通院すまいと心に決めて頑張った経緯がありました。

こちらは、お子さんの病気ではなく妊娠中の話ですね。勘違いしてしまってごめんなさい。でも・・・先生の担当の曜日もあるし、お腹が張りやすい・貧血気味・妊娠中毒症etc、他にも色々ありえますよね。
そして妊娠中は「母体保護法」という法律に守られる位、大事にすべき身体です。それは会社云々ではなく国が定めている法律です。

それを、なぜそんなに意地(ムキ?)になってしまうのでしょうか。。
意地をはれるうちはギリギリまで頑張るしかないのかな、と思います。
 





   >>> お気持ち分かります たんぽぽ   -- 2006/06/15..
 
同じような職場環境でしたのでお気持ちがすごくよく分かります。
言いようによっては「恵まれた」とも言えますが要は何もかもに関して(勤怠とかだけでなく仕事の面でも、組織、管理の面でも)ルーズなところがあり、社風としても社員の方もいい加減な方が多く、モラルのない会社なのではないですか?(勝手な推測でしたらすみません。)
もしそうだとしたら、本当におっしゃるとおり「開き直った者勝ち」みたいになってはきますし、そうだとすると、確かにだーさんのような性格の方にはお辛いことも出てくるかもしれないです。
私の場合は、復帰後2年働き、転職しました。
正直、2年間は辛かったです。だーさんのおっしゃるとおり、開き直ればよかったのですが、それをしたらおしまいだという自分がおり、ギリギリ踏みとどまり、無理もしたかもしれません。
このへんは、同じような職場環境の方でないとなかなか想像ができないものがあるのかなぁとも、思いますし、人によって求めるものや必要なものは異なりますので、それによっても意見が変わってくるのかな、とも思いますが。
私は自分にとって大切なものはなにかを含めてずっと悩んだ末、結局、正社員の地位と収入(半減)を諦め、契約社員に転職しました。
ずいぶん苦い思いをし、悩んで決めたので後悔はないです。
自分が捨てられないものは何で、捨てられるものは何かということと、物理的なことの折り合いをつければ、答えが見えてくると思います。
えらそうですみません。
でもなにしろとりあえずは、復帰して、様子をみてからでいいと思いますよ。
肩の力を抜いて・・・がんばってくださいね。

 





   >>> 開き直る必要もないとは思いますが・・・ パフェママ   -- 2006/06/14..
 
まず私も第一印象としては「かなり恵まれた職場環境だなぁ〜」ということです。
スレッドを読んでいて別に意地を張る必要も逆に開き直る必要もないのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
私は現在2歳2ヶ月の坊やのママで8ヶ月プレママのフルタイムWMです。
37Wに入ったら産休を取らさせていただくことになっております。
(正確には39W4Dまでは有休やら会社の一斉夏期休暇があるので5Dから産休になりますが・・・)

私は上の子5ヶ月から職場復帰していますが、乳児を育てながら自宅に仕事を持ち帰ることは考える以上に困難なことですよ。
私も妊娠前までは持ち帰りで仕事をするのは当たり前でしたから、復帰当初何度か持ち帰りを試みましたが自分の体力の限界から仕事を自宅では出来なかったり、小さな息子が5時間もかけて作成した書類を破いてしまい最終的に翌日会社で最初から作り直し・・・なんてこともありました。
それ以来割り切って持ち帰りすることを止めました。

遅刻・早退にペナルティがないことはかなり恵まれた職場環境ですが、逆にペナルティがなくてもするべきことではないのではありませんか?
常識ある(ここが必須条件ですが)社会人はペナルティがあるから遅刻・早退をしないのではなく、遅刻・早退をするのも仕方がないといった状態だからするのです。

>妊娠中も出産を機に退職した後輩が土曜日でも病院は行けるはずなのに、平日に遅刻・早退で通院しているのを
>横目に、何があっても平日は通院すまいと心に決めて頑張った経緯がありました

私も現在プレママですが、意識的に平日に通院をさせてもらっています。
ウチの会社は遅刻・早退は3回で1日欠勤したのと同じ扱いで有休を消化されますが・・・。
平日通院の理由としては
1.私の主治医の担当曜日が平日であること
2.土日は病院がかなり混み合い待ち時間が長くなる為、現在2歳児の息子を連れて長時間病院に居ることに対して抵抗感があること
(平日でも2時間は居なくてはならないことが多いのですが、土曜日ですと朝一に行って病院を出るのは3時間後くらいです)
3.土日も夫は仕事が忙しく息子の相手をするのは私しか出来ないこと
4.平日に早退して通院すれば私が病院にいる間は息子は保育園で先生方が見ていてくださること
 (もちろん保育園には妊婦検診のため会社を早退していることは申告しています)

別に自分を甘やかすことを勧めているワケではないのですよ。
ですが、周りの方にも色々な事情があるのでしょうからあまり自分の物差しで考えるのはどうかと思うわけです。
自分を甘やかさず、周りの好意に感謝しながら努力をすれば良いのではありませんか?

育休中のだーさんにはまだ理解が出来ないかもしれませんが、小さな子どもを預けて外で仕事をするということは並大抵の努力では出来ないことなのですから・・・。

せっかく恵まれた職場環境のようですから、穏やかに出来る努力をしていくことをお薦めしますよ。

 





   >>> 個々人で異なるかもしれませんが。 Orange   -- 2006/06/14..
 
 だー さん、こんにちは。
 まずはじめにおことわりしたいのは、私は両親のサポートが多少ですが、あった中、何とか仕事を続けていけましたので、少々状況は異なるかもしれません‥。今は、個人で子守に来てくれる方に依頼してその方のサポートメインで仕事を続けています。

 どこで仕事と子供のことと区切りをつけるかという事は、個々人のおかれた状況や価値観等々で異なってくるかもしれませんので、一概には何とも言えないと思います。

 私は最近になって、自分自身の職場でのスタンスを決めて、ここまでは許容範囲、これ以上は出来ない、と割り切る勇気が出てきました。極端に早く帰ることはありませんが、必要に応じて(例えば、業務の自分との関連性の大きさなど)残業もしますが、急な会議や代理出席の依頼など、即答はできないというスタンスでいくうち、周りもその様に扱ってくれるようになりました。もちろん、自分の出席がかなり重要性の高い夕方からの緊急会議など、子守の手配がつけば、出席するようにしています。

 そのような態度で仕事にのぞむうち、私は周りの方々の勤務体制(不規則、早退、遅刻etc...)は気にならなくなってきました。

 逆に私の勤務体制を良く思わない方もいらっしゃるかもしれません。今でも自分自身にモヤモヤしたものを感じる事もあります。が、家庭あっての仕事だと思ったら、これも仕方がないのかな、と思って日々頑張っています。そんな中でも自分の業務により、何らかの成果が見られる事が多々あり、自分も少しは役に立っていると感じる事で、また気持ちも前向きにすすんでいけています。
 
 "意地になりそうな自分が怖いです"‥とご自身でもおっしゃっていますが、文面からその様なご様子の印象を私もうけました。
 自分自身の中で自分は自分とうまく割り切れる事ができなければ、転職も選択肢の一つかも‥?でも、せっかく続けてきた職場で、やりがいもあるでしょうから、何とか意地を張らずに続けていける方法を見つけられるといいですね。

  だーさんも、可能であれば何らかのサポート体制を検討されたら如何でしょうか。

 少しでもご参考になれば幸いです…。
 





   >>> 自分のペースを守るのがコツ こいて   -- 2006/06/14..
 
子供がいて働いている女性は、どんな職場でも自分のペースを守り、他人のペースは気にしないのがこつだと思います。

私の会社でも、子供がいてもいろいろな働き方の女性がいます。育休を取得する、しない、短時間勤務を取得する、しない、残業をしない、する、泊出張をしない、短期泊出張はする、長期泊出張もする、子供が病気の時は休む、ベビーシッタに預ける、など、本当に様々です。それぞれ、家族の状況、子供のタイプ、育児と仕事のバランスについての考え方の違いがあり、どれが正しい働き方というのは決まらないと思います。他人の働き方を気にしていては辛くなります。と、偉そうなことを言っている私ですが、子供が生まれて9年間働いていますが、未だに、もっと働く時間を増やしたほうがいいのか、子供と過ごす時間を増やしたほうがいいのか、と悩む時もあります。

私の考え方が古いのかもしれませんが、育休を取得したならば基本的には復職すべきだと思います。退職を悩むならば、育休を取得する前に結論を出すべきだったのではないでしょうか? 遅刻・早退が気になるならば、半休を取得すればいいのだと思いますよ。
 





   >>> 意地がはれるうちは頑張ってみたら?? yuki   -- 2006/06/13..
 
だーさん
はじめまして。私はただただ、「なんて良い会社だろう」と思います。
独身や子供無しの方には解せないかもしれませんが、逆に「今に自分が子供を産んでもこういう環境で働ける」と言う事に価値を持っている人もいると思います。うちの会社もそれに近いですが、現在子供がいる人はたった2人。でも他の社員は「ここなら出産しても働けるよね」と好意的に取っています。逆にそれが我慢出来ないなら転職すれば良いのだし・・・。

>妊娠中も出産を機に退職した後輩が土曜日でも病院は行けるはずなのに、平日に遅刻・早退で通院しているのを横目に、何があっても平日は通院すまいと心に決めて頑張った経緯がありました。

こちらを読んでびっくりしてしまいました。
子供の熱は急に40度前後にまで上がり、ひどい時は痙攣を起こしたり脳障害まで引き起こす可能性があるのですが、それでも「土曜まで待とう」と思えるのですか?保育園では37度を少し超えると呼び出されるし、熱が下がるまで登園出来ません。だから、「病気にかかった時に一刻も早く対処する」というのは当然の事だと思います。それより40度もの沸騰しそうな子供を数日放置・・・は、普通は親としては出来ません。

それを「病院なんて土曜もやってるんだから土曜に行けば良いのに」と思ったのであれば、だーさんは意地でも何でもそれを実行されれば良いと思います。実際自分がその立場になって分かる事もあるでしょうし、逆に本当に先輩WMとは全く違う、甘えの無い働き方が出来るのかもしれません。

もしだーさんだけは「甘えの無い働き方」が出来たとしても、遅刻・早退をしている先輩WMを非難する権利は無い事は分かっていた方が良いと思います。「会社が認めている」正当な権利なのですから。

無理に開き直る事も、自分はその甘えを許せず精一杯頑張って、先輩WMにさらに苛立ちを感じる事も精神衛生上良くないですから、どうしても我慢出来なければ転職を考えた方がいいかもしれませんね。