妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



ママ友は男女別? アリー  -- 2006/05/20 ..
こんにちは。2歳になる娘を保育園に預けているのですが、ちょっと皆様のご意見をきかせていただけたらと思います。

私自身は社交的な人間で、育休中も頻繁に公園に行って、子供がいろいろな子と遊べるようにしていました。保育園に入ってからも、だれかれとなく声を掛けて親しみを込めて挨拶しているのですが、どうも男の子の親は疎遠で、女の子の親と話す機会が多いです。やっぱり子供の性別で親の付き合いも変わってくるものでしょうか。

今男の子の親でとても感じのいい人がいます。親しいママ友になってほしいなあと思っているのですが、あと一歩踏み出すのを迷っています。どんなに親同士が仲良くなっても、男の子と女の子が一緒に遊ぶのは少ないし、そうなると疎遠になるのかなと思ったりします。やはり女の子の親と仲良くなっていたほうがいいのかなと思ったりします。

皆さんのママ友はお子さんの性別に偏っていますか? それとも男女関係なく良好な関係が続いていますか? 年齢が上がるにつれ変わってくるものなのでしょうか。教えて頂けると幸いです。



自然にまかせては?   いち
私は・・・   オレンジ
まったく気にしていません   パフェママ
意識したことないなぁ…   Rain
関係ないように思います。   Orange
性別は影響していないかな・・   かっちん




 

   >>> 自然にまかせては? いち   -- 2006/05/20..
 
私は、男の子2人の母です。現在のママ友は、上の子供と仲の良いママで、男の子のママです。でも、最初から性別を意識したわけではなく、自然と子供同士が仲のよいママとつきあいが深くなったようにおもいます。つきあうきっかけが子供であるだけで、気が合えば長くつきあうし、気があわなければ自然と疎遠になるし・・・というくらいでとりあえず「お友達」になってみればどうでしょう?
 





   >>> 私は・・・ オレンジ   -- 2006/05/19..
 
うちには小1と小2の二人の男児がいます。
保育園のときは男女関係なくおしゃべりしたり遊んだりしてました。
ただ小学生にもなると、男女の遊びがかなり違ってくるので、自然と男の子のお母さんと話す機会が増えました。
意識せずに、アリーさんが仲良くなりたい人に話し掛けていいと思います。
続くかどうかはこれからの付き合い方次第ではないでしょうか(〃∇〃)
子供を通してだけではなく、一個人として付き合っていけば末永く仲良くできそうですね☆
 





   >>> まったく気にしていません パフェママ   -- 2006/05/19..
 
こんにちは。現在2歳1ヶ月の坊やのママです。
無認可園・認可園と2箇所の保育園に渡り約1年8ヶ月の保育園生活をしている息子がいます。
今の認可園に転園してからはかなりクラスママ達と親しくしていて、食事会やらお出かけなどたびたびしていますがママ友をあえて子どもの性別で区別なんてしていませんよ。
まぁ子どもの方は多少同じクラスメイトでも女の子よりも男の子との方が仲がよい子が多いといった傾向はありますが・・・。
でも私が特に親しくしているママ友は2人いるのですが、1人は女の子ママさんでこちらは無認可園以来のクラスママさん。
もう1人は男の子ママさんで認可園に転園してから保育時間・送迎時間がかなり似ていて親しくなりました。
この2人のお子さんについては息子も完全に性別を通り越して特別仲良しなお友達のようです。

ある程度大きくなってくると性別によって遊び方などが変わってくるかもしれませんが、どちらかといえば親の教育方針が似ている家庭や家庭環境・生活レベルが近い家庭のお子さんのママさんだと一緒に習いごとに行ったり、旅行に行けたりするメリットはあると思いますが今は親が子どもの性別は気にしなくてもいいんじゃないですか?

 





   >>> 意識したことないなぁ… Rain   -- 2006/05/18..
 
こんにちは。
私は、長い付き合いになるママ友とは、もう10年以上の付き合いになりますが、子供の性別は、全然!関係ないですよ。

小学校に入学してしまうと、親同士が顔を合わせる機会が減り、子供同士は、同性のお友達と遊ぶ機会が多くなる為、知っている情報が、男の子と女の子の親で違う、と言うことはあります。
でも、参観日などで顔を合わせたり、一緒にお茶や食事する機会があれば、お互いの情報交換をしたりするので、むしろ、子供の性別が違うママ友との付き合いがあると、幅が出来る気がします。

うちの長女・次女の場合、小学低学年まで、あんまり違和感なく男の子とも遊んでいたので、それも、意識したことなかったです。(むしろ、長女は、男子の友達の方が多かったくらいなので…)
それに、例えば、長女と同級生が男の子でも、次女の同級生は女の子と言う兄妹を持つママ友なんて言うパターンも、もちろん、あります。(逆も、あります)子供の学年が、全然、違うママ友もいます。
ですから、子供の性別どころか、子供の年齢すら、私は、関係無いです。
何より、子供が中学生や高校生になったら、「子供がきっかけだった」だけの、普通のお友達になってますよ(^-^)
 





   >>> 関係ないように思います。 Orange   -- 2006/05/18..
 
 アリーさん、こんにちは。
 私はあまり気にしたことがありませんでしたが、言われてみて現状をみてみると、子供の性別は特別関係ないように思います。
 子供が大きくなっていくと、子供経由で知り合うという事も少なくなくなってくるのではないかと思いますので、ますます、性別は関係なくなるのではと思いもしますが‥、どうなのでしょうね。
 





   >>> 性別は影響していないかな・・ かっちん   -- 2006/05/18..
 
ママ友達の子供の性別は様々です。私自身は半々ですね。ただ子供が4歳くらいからは遊び方が男女で異なってくるので、集まるときには男女とも楽しめるところを親が考えて提供する必要は確かにあるとは思います。
逆に、同姓で先に子供同士が仲が良くなり、親が顔合わせしてみてもママ同士はイマイチ・・っていうことの方が結構あります。
そっちのほうが個人的には厄介です。
最も仲良く付き合っているメンバーは全部で4人男2女2です。0歳児からの付き合いで毎年旅行も一緒に行くような仲です。会うのは月一回程度ですが、腹を割って話せる間柄です。
ママ友達って恵まれるととても子育てが楽しくなりますよね。つらいときにはお互いに励ましあったりできて。。良いお友達に出会えるといいですね。