妊娠・出産・育児

バックナンバー6〜2006年7月

2006年4月〜2006年7月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供との時間はどのくらいありますか? ビーバー  -- 2006/05/19 ..
こんにちは。
朝8時〜夕方5時まで勤務のWMです。
夕方帰ってからは家事でバタバタと時間が過ぎ、甘えてくる子供を満足に接することもできないのが悩みです。

子供との時間が少ないと母親が感じる時は、子供はもっと感じている、乳幼児ならなおさら・・というのを聞いたことがあります。
いくら、「愛情は量より質」といっても、やはり乳幼児、幼児期の子供には「愛情は量=質」だと言われました。

母親がべったりとそばにいてあげないといけない時期、離れて見守る時期、、、など、その時ときによってもちろん接し方が違ってきます。

そうはいっても、働けなければならず、どう子供と接すれば質のよい時間を過ごすことができるのでしょうか。
今の私には、寝る前の絵本読み、お風呂での会話、が夕方からの精一杯のコミュニケーションです。
十分愛情を注いでいて誰にも負けない!なんて思っていましたが、「そう思っているのは大人のエゴ。子供は質の良い愛情だけが欲しいんじゃなくて、質の良い愛情がたっぷりと欲しいんだよ。子供は寂しくても頑張ってるお母さんを困らせたくないから楽しそうに保育園に行くよ。ある日、行きたくないとかゴネだしたらそれはかなり進行度の高い心のSOSだよ」と言われ、頭をうたれました・・。
実際、今のところ子供は楽しそうに保育園に通っています。
でも、母親がそばにいなければいけない時期ってあるんですよね。


WNは誰もが通る道(ここで専業主婦でも愛情を注げるとは限らない、とかいう論外な話はタブーです)だと励まされても、寂しい思いをさせているんだな、、と感じます。
振り返ると、私自身、小さいころは本当に寂しい思いをしたのを思い出します。
風邪で休んで治りかけのころはもう母親は仕事へ出るのですが、家で私は心細く泣いていたのを思い出します。

みなさんは子供との時間をどのように工夫していますか?


家事代行について   みどりがめ
家事代行業者   スージー
私の場合(家事代行)   アリー
家事代行サービスについて   みどりがめ
私も同じです。   こりん
家事の合理化の徹底   スージー
私の場合・・   レッド
焦らずに!   Rain
私も同じことを感じます   くまさん
こんにちは   はとぽっぽ
子供が「必要」と感じた時に   Rain
私も同じ事を考えていた事があります。   Orange




 

   >>> 家事代行について みどりがめ   -- 2006/05/19..
 
スージーさん、ありがとうございました。私の検索不足ですね。ぜひ問い合わせしてみたいと思います。シルバーセンターにも問い合わせしたのですが、なかなか良い人がいないらしく、結局私の地域では紹介してもらえませんでした。アリーさんみたいに良い人にめぐり合えればラッキーですね。ビーバーさん、横スレで失礼しました。お互い頑張りましょう〜!
 





   >>> 家事代行業者 スージー   -- 2006/05/18..
 
みどりがめさん、こんにちは。
家事代行とか家事援助とかで検索すると、たくさんの業者が出てきますよね。
2時間5000円くらいの業者は結構あるのでは?
私がお願いしているのは、タカミサプラ○、というところで、○はア行です。
うちは鍵を預けているので、ご近所の方は、かえって少し不安に思ったものですから、業者に頼みました。
 





   >>> 私の場合(家事代行) アリー   -- 2006/05/16..
 
こんにちは。横スレですが、私が利用している家事代行はシルバーセンターの方です。時給1060円を払っています(60円はセンター側、1000円は本人)。一回2時間で週3回お願いしています。1ヶ月2万4−5千円の出費なので、必要経費と割り切っています。

シルバーセンターの良い点は、地域の方が来てくれるので交通費がいらないこと、最近のご老人は若くて元気、家事が上手、などです。盆暮れの付け届け(昔はお菓子にしていましたが、今は現金5000円)をしておくと、何かと融通を利かせていただいて助かっています。

しかしシルバーセンターの方は、ボランティアという意識もあるので、多くの仕事を押し付けないほうがいいでしょう。私は掃除機をかける・トイレと風呂釜を簡単に洗う・洗濯をまわして干す・乾燥機の洗濯物をたたむ・食器洗い機を回す・野菜の皮むき、だけをお願いしています(結構多い?・・・)。

あとはハローワークに行って60歳の方とも面接しましたが、他の人にとられてしまいました。その方も時給1000円でした。しかしセンターのほうが保障があるし(器物破損等)、身元も教えてくれるので、そちらのほうをあたってみては如何でしょうか。いい方に巡りあえるといいですね。


 





   >>> 家事代行サービスについて みどりがめ   -- 2006/05/14..
 
突然失礼しますが、、
スージーさんにご質問です。>掃除は週に1度3時間の家事代行(1回5000円ほど)を頼んでいます  とありますが、良かったらどこの会社か教えていただければありがたいのですが。。私もフルタイム勤務で子供が8ヶ月でメイドサービスを利用してますが、料金が一回8000円ぐらいかかってしまいます。よろしくお願いいたします。
 





   >>> 私も同じです。 こりん   -- 2006/05/12..
 
初めまして。「仕事がつらい」という心の言葉を検索したらここにたどり着きました。
私もビーバーさんと同じ悩みで年に何度か周期的に落ち込みます。
現在2児の母(6歳と4歳)で、正社員の事務職をしています。
朝は8:30〜17:30の勤務ですが、実際には残業も当然で昨日の退社時刻は21:00を過ぎていました・・・。
勤務中はトイレに行くのを我慢してしまうほど仕事に追われ、トイレに行っている間も館内放送で呼ばれる始末。
決して私は肩書きのついたポジションではありません。
私の部署にはちゃんと主任と部長がいます。

昨年度まで一緒に働いていた勤続5年の彼女は妊娠をきっかけに仕事をやめました。彼女の退職の本当の理由は「復帰した後に、自分が家庭や子供を犠牲にしても今のような仕事のやり方を変えられる自信がないから」でした。

私も保育園の送迎はほとんど夫に任せっぱなし。ひどい月は平日に夕食を2回しか作らなかったこともあります。

スージーさんの返信にあったように、もっと家事を合理化することで私もいくらか家事をちゃんとやることも子供との時間を作ることもできるかもしれないと思いました。

お互いにこれからも頑張りましょうね!!
 





   >>> 家事の合理化の徹底 スージー   -- 2006/05/11..
 
ビーバーさん、はじめまして。
夕方の家事が忙しくて子どもの相手ができないという点が気になりまして、出てきました。
私は6時帰宅ですが、まず自分がスーツから着替え、保育園から持ち帰った布オムツを洗濯機に放り込み、朝のうちに用意しておいた夕食を温めて、6時20分には、子どもと二人で夕食の食卓についています。ここから9時に寝るまで、ほとんど子どもとべったりです。
朝は、5時に起きて、子どもが6時半ころに起きるまでに、洗濯物片付け、保育園の準備、朝食夕食の準備をすべて済ませます。そして子どもが起きてから出掛けるまではまた子どもにべったりです。
食洗機、洗濯乾燥機、生協の宅配は必須で、掃除は週に1度3時間の家事代行(1回5000円ほど)を頼んでいます。
お金はかかりますが、私が平日にやる家事は、洗濯物の片付けと食事作りだけと割り切っています。

私個人としては、保育園に預けて働くことについて、親自身が迷いを持っていることは子どもにとってもよくないと考えています。仕事や家事において最大限の工夫をした上で、それでもその迷いが吹っ切れない方は、もう少し時間的拘束の少ない仕事に変えるか、しばらく育児に専念することも考えられたら、と思います。
なんだか、辛口になってしまいましたが、私自身も最初から悩まなかったわけではありません。とことん考えた末、仕事は辞められないという結論に達した以上、いかに効率的に仕事と家事を片付け、心置きなく子どもと楽しめる時間をできるだけ長く確保するかということに、自分の全精力を注ぐと決めたのです。
悩むことも決して悪いことではないと思いますよ。ビーバーさんのこと、かげながら応援しています。
 





   >>> 私の場合・・ レッド   -- 2006/05/11..
 
こんにちは。
2歳になりたての娘を0歳児から保育園に預けています。
娘と接する時間は朝1時間、夜は残業なしでも20時近くの帰宅と
なるため、平日は本当に時間のない毎日です。
(保育園からのお迎えは実母または夫です)
確かに「こんなに娘との貴重な時間をけずってまでする仕事か」などと
考えてしまうこともありました。
が今は、わずかな時間でも、娘が「ママ大好き〜」とあふれそうな様子を
見せてくれたら、それだけで充分お互いの気持ちは伝わっているかな
と思っています。

私自身の母も、ずっとWMでした。
ベビーシッターさんが来て家で見てもらっているときも
「ママ早く帰ってこないかな」と寂しい思いをしていたのは、
今でも少し記憶に残っています。
でも大人になるにつれて、働いている母を尊敬し、忙しいなかで
できる限りのことをしてくれるその姿を尊敬するようになりました。

自分自身がどこまで出来るかわかりませんが、
時間がなくても愛情があれば、
子供にも同じように感じてもらえると信じています。
お互い、がんばりましょうね。

 





   >>> 焦らずに! Rain   -- 2006/05/11..
 
こんにちは。2度目の投稿で、ごめんなさい。
私が、最初に思っていた以上に、悩みの深い人が多いんだなぁ…と感じたので、また、出て来ました。

子供にとって、何が良い事で、何を求めているのか、わからない内は、不安が多く、まして、少ない時間の中で、どう接してあげるのが良いのか考え始めると、本当に不安が大きくなると思います。
でも、焦らないで下さい。

確かに、色んなSOSがあります。どれがSOSなのかさえ、わからなくて、気づかないことを「母親のくせに」と、あからさまに責められることだってあります。
周りから「仕事を持っているからだ」と責められることもあります。
自分自身で、自分を責めることもあります。
その為に、苦しくなったり、悲しくなったりもします。
私は、その度に、右往左往して、「子供の為」を大義名分に、働き方を変えたり、転職も、様々して来ました。

でも、今だからわかることが、たくさん、たくさんあります。
もし「お母さん、寂しいよ」と言葉に言ってくれるなら、自信を持って下さい。「寂しい」と言葉に出来るくらいの懐深いお母さんなんです!
「延長しないで」と言ってくれるなら、そのくらい家が楽しいんです!
それは、SOSにも見えますが、見方を変えれば、お母さんを信頼しきっている証拠です。充分、子供さんにお母さんが守ってくれる人だと伝わっている証拠なんです。
ご自分を責めたりする前に、そんな安心出来るご家庭を作っていることに、まず、誇りを持って下さい!
そして、「待ってくれてありがとう。お母さん、うれしいよ。」と、本当の気持ちを、子供さんに伝えて、思いっきり抱きしめてあげて下さい。

子供は、親を困らせたいと思っていません。むしろ、役に立ちたいと願っています。なのに、「子供の為」を盾に、マイナスに行動すると、子供は、自分をマイナスな存在だと受け止めかねません。でも、「ありがとう」「うれしい」とお母さんの笑顔を見ると「自分でも、役に立った!」と、ものすごい自信を持ってくれます。
それは、小さな寂しさを吹き飛ばす力も与えてくれます。

もちろん、一朝一夕に、簡単に終わったりしません。
今日「やったよぉ!」と笑顔で登園してたのに、明日は「行かない!」と言う日もあるでしょう。保育園には、ルンルンで登園してたのに、小学校になってから、あるいは、中学になってから、高校で…などなど、その度に、「何か育て方が間違ってた??」と悩んだり、苦しんだりします。
百歩譲って、間違いがあったとしても、気付いた時に改善する努力をすれば、多少時間がかかっても、必ず、取り戻すことが出来ます。

それから、我慢せずに、疲れている時は「お母さん、疲れてる」って、言っても良いんですよ。
子供さんと過ごしたい時は、家事は置いといても良いんです。この際、お父さんはじめ、協力者を、たくさん作りましょう!
無理をすると、何もかもが、煩わしくなってしまいます。
お母さん自身に余裕が出来て、まず、元気になることが、子供さんとの時間を作る最短方法ですから(^-^)
 





   >>> 私も同じことを感じます くまさん   -- 2006/05/09..
 
・子供が親を必要としている時手を差し伸べてあげる
・子供は必要としたらそばに寄ってくる

とどなたかの返信にありましたが、実際、私には十分に差し伸べてあげれる時間と余裕がありません。
夕食の支度をしている時、子供は足にまとわりついて一日寂しかった気持ちをめいっぱい甘えて埋め尽くそうとしているのに、夕方からの家事が忙しくて満足に接してあげることができません。

誰でもある程度は子供のSOSは気づいてあげれます。
でも、本当のところ、子供と接する時間が少ない、コミュニケーションが少ない、、ことから見逃している部分が多いのではないかと思います。

以前、保育園に入れる前に知り合いの園長先生に「仕事を取るか子供の一生を取るか。どちらかよ」と言われたのが未だに心にひっかかっています。
 





   >>> こんにちは はとぽっぽ   -- 2006/05/09..
 
私は結婚後に退職をしたので、
子供が4歳の今まで専業主婦で4月から新米ワーキングマザーです。
今回条件のよい仕事が見つかったので再び仕事を始めたのですが、今までべったりだった分、これでいいのか、いまだに迷っています。

子育ての難しいところは、今の結果が、今見えないこと。
子供は保育園での延長時間のときは、
「お母さん遅い。さみしくなっちゃった」と先生に言っているそうで、
このさみしさが将来どのように影響するのかと不安になったりします。
同時に、再び始めた仕事は楽しく、辞めたくない気持ちも強いです。

子供の気持ちを受けとめる、と言っても、
延長の時間がさみしくて嫌といっているからといって、
定時より前に帰らせてくださいと言えば、多分契約解除になってしまうでしょう。

毎朝「今日は延長無しにしてね」というのは、相当なSOSなのでしょうか?

GWはたっぷり公園などで遊んだつもりです。
その上で「お休みの日はこうしていっぱい遊ぶから、保育園の日は延長でもいい?最後にならないようにお仕事終わったら超特急で迎えに行くから」と言っても、「延長は嫌。みんなどんどん帰って行っちゃうもん」と言われてしまいました。
仕事もしたい、子供のさみしさも受け止めてあげたい。
どうしたらいいのでしょう?
私も同じ悩みです。
 





   >>> 子供が「必要」と感じた時に Rain   -- 2006/05/09..
 
こんにちは。
子供の心は、見えないですから、ある日突然「これで良いのかな?本当に、子供の心に届く愛情を注げているのかな?」と不安になることって、ありますよね。

ところで、「愛情」の反対語って、何だと思いますか?
マザーテレサの言葉ですが、愛情の反対は「無関心」なのだそうです。
「これで良いのかな?」と、ふと立ち止まって考えるお母さんに「無関心」な人はいない、と私は思いますよ(^-^)

子供は、どんなに環境が整っていても、どんなに注意深く育てても、やっぱり、SOSは発します。それは、生きて成長している人間だから、当然のことなんです。でも、SOS全部の責任を、お母さんが負う必要はありません。まして、お母さんの責任で、SOSを起こした訳ではないのです。←これを、母親のせいに考える人は多いですけどね…
ただ、心身の痛みに対処してあげたり、癒してあげることは、大切な役目だと思います。

もし、子供が「助けて欲しい」と真に願っていても、そのSOSをキャッチしてあげられない、または、発することの出来ない状況であるならば、それは改善しなければならないと思います。
でも、SOSを、ちゃんと発することが出来るなら、それこそ、愛情豊かな環境を作ってあげられている証拠です。

母親に、側にいて欲しい時、子供は、必ず、隣に来ます。
その時、気付いて手を差し伸べてあげることが「愛情」です。
でも、それに、気付かず、通り過ぎてしまうことが「無関心」です。
そうは言っても、気付かないくらい忙しかったら?と思いそうですが、最初にお話しした通り「これで良いのかな?」と立ち止まって、子供を振り返るお母さんなら、必ず気付きますから、大丈夫ですよ。

ただ、一つ言えるのは、「何歳だから」と言う概念は、あまり通用しません。甘える時期が、必ずしも乳幼児期ではない子もいます。
だからこそ、その子が「必要」だと感じた時に、手を差し伸べることが大事なんです。
親がとまどう行動をする子供は、いくらでもいます。
でも、どんな状態であっても、他人と比べずに、ありのままの子供を受け入れることが、まず、愛情の第一歩。

子供が「必要」と表現した時に、「過不足なく」手を差し伸べることが、今の私が実践していることです。
 





   >>> 私も同じ事を考えていた事があります。 Orange   -- 2006/05/09..
 
 
 ビーバーさん、はじめまして。私も子供との時間は夜しかありません。極力行事などには工面して参加出来る様に努力していますが、なかなか思うように日程を調整することは出来ません。
 子供は可愛い、けれど、自分が自分である為に仕事を辞められない??というジレンマ(わがまま??)で、仕事を続けてきています。

 周りでは、「一生懸命やっている親の後姿を見て子供は育つよ。」と言ってくれますが‥、本当のところどうなのでしょう。私の母は完璧な専業主婦であったので、なおの事、考えさせられる事が多くあります(ありました)。

 週末や行事等にはどんなに疲れていても少しでも多く子供と一緒にいる時間を作る事‥位でしょうか。実際に私が出来ている事は。

 本当にどうしたらいいのでしょうね。