妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2007年4月

2006年7月〜2007年4月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



小心者な娘の入園 naco  -- 2006/09/13 ..
はじめまして。
1歳2ヶ月の娘を持つ、nacoと申します。

11月から復帰が決まり(小会社なので復帰の時期は育休中の話し合いで
決定することになっていました)幸いなことに預かっていただける保育園
も見つかりました。

でもいざ決定すると、贅沢ですが非常に心が揺れています。

先日保育園に見学に行ったところ、部屋に入るだけで察するのか、
娘は大泣きで約2時間の間私から離れることがありませんでした。
みなさんのお子さんも始めは同じなのかもしれませんが、娘はとても
小心者で、近所に住む同じ年のお友達が前から早足で向かってくるだけで
ビビッて動けず、口を半開きで固まってしまうような子です。

0歳代のよく分かっていない時期にスタートするべきだったのではないか、
またはもう少し言葉が話せるようになるまで待つべきなのか、と、
この時期(預ける時点で1歳4ヶ月)母親と引き離すことが果たして
いいことなのか、とても悩んでいます。
不安だったら辞めたほうがいいと思う自分もいます。
でもやってみないとわからない、案ずるより生むが安しとも思うのですが、
同じような体験をされた方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけると
嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。



Rainさん、ひなひなママさん、ありがとうございます   naco
うちの娘の場合   ひなひなママ
皆、通る道かも知れません。   Rain
ありがとうございます   naco
入園の時期について   プチ子
うちの娘の場合・・・   もえママ




 

   >>> Rainさん、ひなひなママさん、ありがとうございます naco   -- 2006/09/13..
 
Rainさん、ひなひなママさん、
返信ありがとうございます。

未だに悩む毎日ですが、やはり「やるだけやって」みるべきですよね。
Rainさんが書いてくださった「母子の関係がしっかり確立」も
ひなひなママさんの体験も、とても前向きになれて、嬉しく読ませていただきました。

私がオロオロしないで、ドンと構えて娘と接して行こうと思います。
WMはみなさん、こんな切ない気持ちを乗り越えているのだなーと
今更ながら尊敬です。
でも同じような気持ちでがんばっている人がいると思うと
私も勇気が沸いてきます。
まずは娘の生活パターンと私の環境に慣れることからがんばりますね。

どんどん前向きに考えられるようになりました。
本当にありがとうございました。

 





   >>> うちの娘の場合 ひなひなママ   -- 2006/09/09..
 
 9月1日から復職しました。娘は1才6ヶ月です。
 うちの娘も人見知りと場所見知りが激しかったので、保育園に慣れるのには時間がかかるだろうと覚悟していました。10ヶ月の時に実家へ帰省した時には、私がトイレに行ったり台所に立つだけでわんわん大泣きでしたし、せっかく近所の公園へ行っても「帰る」と泣き出すような子でした。親子で楽しむ会のような所へ行けば、ママべったりで離れることのできない子でした。
 しかし、1才3ヶ月をすぎて、くつで外で歩くことにも慣れ、自分の思うように移動できるようになってきたころから、少しずつその傾向がおさまり、ママから離れて探検できるようになってきました。 
 そして、8月半ばから保育園へ通いだしました。ママから離れる時は少し泣きましたが、初日から朝のおやつを食べ、5日目には昼寝をし、7日目には4時まで保育園で過ごせるようになりました。季節も良かったせいか、まる3週間通った今、まだお休みなしです。(病気はこれからもらうのでしょう・・)
 これは我が家の場合ですが、こんなケースもあったということで、心配しすぎないでください。子どもの1ヶ月1ヶ月の変化は想像以上にすごい場合もありますから。
 ただ、私が育休中気をつけていたことは、1日の生活リズムです。1才を過ぎるころから、食事・睡眠の時間は保育園に合わせていました。
 





   >>> 皆、通る道かも知れません。 Rain   -- 2006/09/08..
 
こんにちは。
初めてのお子さんを預けるのですから、不安は、大きくて当然!ですよ(^^)w
揺れる気持ちも、誰しも抱く感情です。
正直、2人目なら、3人目なら安心なのか?と問われれば、皆、一緒でした…

私は、3人子供がいますが、うちの場合、全員、入園時期が違うこともあり、3人3様。実のところ、一番、慣れるのに時間がかかったのは、2歳8ヶ月入園の長女でしたが、この子の場合も、時期と言うより、本人の性格が、集団生活に馴染み難いことが大きい原因でした。
不思議なことに、家では手がかからず、ご近所や幼児教室などに行っても、全く、人見知りなく、自分のペースで遊べていたので、まさか、保育園に慣れるのに時間がかかるとは思っていませんでした。これは「集団生活に馴染み難い=自分のペースを乱さずに遊ぶことが出来る」つまり、自分のペースを乱したくないので、集団生活が苦手なようでした。
子供の性格って、長所が短所に、短所が長所になるものですよ。

なので、泣いてお母さんから離れようとしないと言うのも、それだけ、母子の関係が、しっかり確立している証拠じゃないかと、私は、思いました。
誰でも、新しい世界に飛び込むのは、緊張を強いられるもの。その時、ちゃんと、信頼出来る保護者を持っていることは、子供さんにとって、慣れる為の大きな後ろ盾になるのでは?
ですから、まず、お母さん自身が、新しい環境に慣れるのが先決だと思います。お母さんの安心感が、より大きな安心感を生みますから…

ちなみに、うちの末っ子は4ヶ月入園していますが、

>娘はとても小心者で、近所に住む同じ年のお友達が前から早足で向かってくるだけでビビッて動けず、口を半開きで固まってしまうような子です。

↑これ、一緒です。園では、主のようなのに、先日、新しいお友達ばかりの遊び場に連れて行ったら、全く、この通り!でした。新しい環境の緊張感って、保育園に行ってても、行ってなくても、同じなのかも?です(^-^)
 





   >>> ありがとうございます naco   -- 2006/09/07..
 
もえママさん、プチ子さん、
暖かい返信、ありがとうございました。

ここ数日「私がこんなに悩んでたら娘はさらに不安になるだろうな」
と思いながらも悩みっぱなしだったので、お二人の言葉が胸にしみて
涙が出てしまいました。

今の会社に復帰するには、もうこの時期しか選べないので、
プチ子さんのおっしゃるとおり、やるだけやってみよう、と
今気持ちを切り替えつつあります。
また揺れる日もあるんでしょうが、そういう時はお二人のメッセージを
読み返させてもらいますね。

やさしく背中を押してもらえたような気分です。
本当にありがとうございました。

 





   >>> 入園の時期について プチ子   -- 2006/09/06..
 
nacoさん、こんにちは。
うちには1歳11ヶ月、もうすぐ2歳の娘がいて、6ヶ月から保育園に通っています。

復帰が近づき、保育園が決まってひと安心、でもいざ預けるとなると心が揺れる・・・贅沢なんかじゃないですよ。
きっとみんな、おんなじ気持ちです。

どの時期に入園するのがよいかは、とっても難しい問題だと思います。
というより、どの時期でも、はじめは親子ともに試練のときなのかもしれません。

娘の場合、6ヶ月から預けたときはほとんど泣いたりせず、あっけないくらいすぐに慣れたかのようだったのですが、しばらくして先生から、「はじめはなかなか笑ってくれなくて、緊張してたのよ~」といわれ、赤ちゃんながら頑張ってくれていたんだと涙の出るような思いでした。

その後1歳6ヶ月で転園した時には、別の保育園に通っていた経験もあるので大丈夫かと楽観的に考えていたのですが、入園後1週間ほどハンストで、保育園にいる間は飲まず食わずでした。

1歳6ヶ月のときは6ヶ月のときよりも明らかに反応は激しかったですが、かといって6ヶ月のときは大丈夫だったということもなく、きっと2歳でも3歳でも、それなりに慣れるまではいろいろあるんだろうと思います。

こんな娘でしたが、どちらのときも入園して1ヶ月もするころにはしっかり慣れて、毎日元気に保育園に通ってくれていますよ。

お子さんの性格によって、慣れるまでの時間や慣れ方にも差があるかもしれません。
もし自分だったらの仮定ですが、辞めることも視野に入れられるなら、やはり一度はやってみて、ダメだったら辞めるのでも遅くはないかなと思います。
 





   >>> うちの娘の場合・・・ もえママ   -- 2006/09/06..
 
nacoさんこんにちは。私は現在2歳3ヶ月の娘を持つWMです。
保育園に預けたのは昨年4月、当時娘は10ヶ月でした。

保育園の説明会に出かけたとき、当時9ヶ月の娘はかなりビビッテ
滑り台の下にかくれたまま大泣きしておりました。。。0歳クラスの
見学をさせていただいたのですが、子供たちはみんな新入生に興味深々!
絵本やおもちゃを持ってきて「遊ぼうよ~」と誘ってくれているのですが
娘にとって怖いもの以外の何者でもなかったのでしょう。。。
そのとき、確かに、保育園に預けることをためらった記憶があります。

でも。。。それから1年後(今年の3月くらい)には、入園予定の赤ちゃんが
見学に来ると、今度は娘が絵本やおもちゃを持って行くようになっていました。
子どもだけでなく、わたしたち大人だって初めての場所、知らない人の中では
緊張します。(特に私はアガリ症なのでなおさらです。)でも、そのうち
慣れますよね?子どもだって同じだと思いますよ(人それぞれ慣れるまでの
時間は違うかもですが。。)。

私の娘はかなり内弁慶ですが、保育園ではお兄ちゃんお姉ちゃん、そして
年下の子どもたちととても仲良くしていると先生が教えてくださいました。
最近入園したお友達の着替えやタオルを持って行ったりと、先生のお手伝いも
しているそうです(^^)

入園したてのころは、よく熱をだしましたし、離れるときに、この世の
終わりかってくらい泣き叫んでいました。また、私も、後ろ髪をひかれる
思いで離れていた記憶があります(実際涙した日もありますよ)。
でも、いつかは園の環境に慣れてくれるはずです。nacoさんのお腹から
この世に生まれてきてからも、その環境に慣れましたよね??
大丈夫です。

また不安な気持ちになったときは、ここにきてください。
素敵なお言葉をくださるママがいっぱいですよ。