1歳児に漢方処方ってあり?! |
金のがちょう -- 2006/11/13 .. | ||
|
1歳8か月の息子は耳鼻科通いで蓄膿症です。体調が悪くなると、すぐに汚い色の鼻水がでます。それに伴い、痰がからみ咳と喘息様にゼイゼイと苦しそうでした。 耳鼻科の先生から初めて紹介され受診した小児科医に、小青竜湯という漢方のみを5日分処方していただき、初回飲ませて2時間ほどしたらウソのように症状がおさまりそれはもうビックリでした。一日3回食前内服でして、やはり時間がくると鼻が出てきては飲むと治まるんです! 漢方ですかーー!とはじめは半信半疑で飲ませようか躊躇しました。ただ、とってもクセが強くて、のませにくくアイスにからめて一気に口の中にいれてなんとかゴックン。 この漢方について何か知っている方やお子さんに漢方飲ませている方がいらっしゃいましたら効果、副作用、いい飲ませ方などなんでも結構です。教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。 |
|||
![]() |
|||
みなさんありがとう! 金のがちょう |
|||
参考になれば 令巳 |
|||
私が愛用です さんた |
|||
小青竜湯はいいくすりです pome |
|||
まずいですよね やっぱり 金のがちょう |
|||
一時期飲んでいました スプー |
|||
>>>
みなさんありがとう! |
金のがちょう
-- 2006/11/13.. | ||
|
みなさんからのアドバイス参考になりました。 今日漢方を処方して頂いた小児科に再受診し、予防的に症状を抑える漢方などもあるみたいですが、小青竜湯は症状がある時でよいとのことで飲みきり終了になりました。 おかげさまで、息子もすっかり元気です。 ちなみにブルーベリーのジャムに今度は混ぜてみたところ、コックンと飲んでくれ成功しました~。 | |||
>>>
参考になれば |
令巳
-- 2006/11/13.. | ||
|
金のがちょうさん、初めまして。子供に薬!大変ですよね。私は子供が1~2歳の頃、小青竜湯ではないのですが、漢方を飲ませていました。 お湯で溶いてゆっくり飲ませるのがbestらしいのですが、そんなことは到底無理でしたので、次の方法で飲ませました。 ① 薬をお皿などにあけ、ほんの一滴の水で練って小さな団子にする(水の量に気をつけて下さいね、ホントに少~しです。) ② それを子供の頬の内側か上顎に(ここポイントです!)くっつける(舌の上と違って味が分からないので大丈夫) ③ すぐにジュースなどを飲ませる…場合によっては次にアイスクリームを口に入れる(^^;) 粉薬は全てこの方法でOKでした。良かったら試してみて下さいね。 | |||
>>>
私が愛用です |
さんた
-- 2006/11/13.. | ||
|
小青竜湯、よく使ってます。私が、ですが。身内が内科医なので処方してもらってたんですけど、鼻かぜに効く薬ですよね。葛根湯じゃどうしようもなくなってしまった「ちゃんとした風邪」に効きます。でもって、私は喘息もちなんですけど、喘息にもいいそうです。授乳中にものめるので結局大瓶を買っちゃいました。 だけど、まずいですよねぇ。私は顆粒はとてもじゃないけど飲みにくいので錠剤を買ってますがさすがにお子さんは無理だろうし、顆粒で飲んでるんですか?すごい。。。あれを子供さんが飲める、ということが、そして子供に出しちゃうってことがびっくりです。うちの子だったら絶対無理だわ。。。 | |||
>>>
小青竜湯はいいくすりです |
pome
-- 2006/11/12.. | ||
|
小青竜湯はいいくすりです。(漢方にしては、効果が早くでやすいため) というか、漢方は正しく用いると、意外にいいくすりが多いです。 漢方のいいところは、一般の薬に比べ、副作用が少ないことですから、利益を考えた場合、副作用については、それほど心配なさらなくてもいいのではないかと思います。 私は、個人的にはこの薬の味は嫌いではないので、粉でそのまま飲んでいます(花粉症のため) ただし、湯がつく漢方はその名のとおり、お湯に溶かして飲むのがbetterと思われます。ただしこの方が味が目立つかも知れません。 でも、効いているのなら、現在の飲み方でいいのではないかと思います。 また、折角なので、担当の医師や調剤薬局で疑問について相談すると、相手にもよりますが、今のご時世、親切に教えてくれることが多いです(特に薬局の薬剤師さん) 参考になれば、幸いです。 | |||
>>>
まずいですよね やっぱり |
金のがちょう
-- 2006/11/12.. | ||
|
スプーさんありがとうございます。 息子も飲ませるたびにどんどんと拒否が強くなってきています。汗 シナモンくささがありますね。スプーンでのませますが、スプーンをみただけでももう大泣きです。今度はテョコレート味のゼリーオブラートを使ってるんですが、続けて飲むのは限界がでますね。 | |||
>>>
一時期飲んでいました |
スプー
-- 2006/11/10.. | ||
|
私が飲んでいました。 私は、気管支炎になったとき処方されました。 はっきりいってゲロまずです。よくのめるなぁとお子さんに感心しちゃいました。 でも、私自身としては、そんなに即効性があったわけではなく、飲み続けてよくなったクスリでした。 ごめんなさい。 なんの参考にもならなかったですね。。。 | |||