妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



夜勤について ゆず茶  -- 2003/03/29 ..
こんばんは。私は1歳になる子を持つ看護師です。

この春から仕事に復帰するのですが、夜勤(2交代)もある職場です。子供は病院内の保育所が24時間なので、夜勤時はそこに預けるのですが、何しろ経験のないことなので不安でいっぱいです。
夜勤は平均して月に5回。私の姿が見えないだけでも泣き叫ぶのに、保育所で寝れるんだろうか・・・とか、考えたらきりがありません。夫が休みのときは家で子供を見るといってくれていますが、
もともとあまり家事も育児もしないほうなので、余計不安っていうか・・・。

夜勤のときって、みなさんどうされているのかなー、と思いまして。ちなみに近くに頼れる人はいないので、これまで何でも夫婦2人で乗り切ってきました。

同じような状況の方がいましたら、何かアドバイスいただけたらうれしいです。


励みになりました   ゆず茶
私もです   青空
私も迷える日々なのでアドバイス出来ませんが‥   i
私も看護師です   myuu




 

   >>> 励みになりました ゆず茶   -- 2003/03/29..
 
みなさん、ありがとうございました!
とても励みになりました。

先日、最終面接もパスして、いよいよ勤務が始まります。
私も初めての職場、子供も初めての環境・・・。
きっと、泣きたくなる日もあると思います。
そんなときは、ここにきて、がんばっている皆さんのことを思い出します。夜勤のときにどうしよう・・・っていう、不安はなくなりました。旦那さんもすこしずつ調教(?)して、3人で力をあわせてがんばれたらな、と思っています。
皆さんもいっしょにがんばりましょう。
働くママって素敵だと、私は思います。
 





   >>> 私もです 青空   -- 2003/03/26..
 
私は、1歳になったばかりの息子と、2歳の娘をもつ、2児の看護師ママで-す。私の職場は、三交代8回夜勤があります。で、夜勤のときはパパにみてもらってます。私も近くに頼る人がいないので、自分達で頑張っています。平日に夜勤は無理なので、週末に夜勤をしてます。平日だと、パパの職場が遠いのもあって、更にまた、残業も多いため、いつも早く帰れないので、子供の世話を頼めない。そこで、職場に事情を話して、パパの休みに合わせて、土日に夜勤を入れさせてもらってます。平日の休みに、子供達と遊ぶようにしてます。体力いりますよ-。うちのパパもあまり家事するひとじゃなかったけれど、これは、慣れですよ!今では、台所にも立つし、洗濯はするし、掃除だけは、さすがにしないけれど、これには私もびっくり!子供達もパパっ子になってるので、パパも嬉しいんでしょうね-。これがこうじて、子供の世話を、積極的にやる気になったみたいです。嫌がって、まったくしたがらなかった、子供のうんちしたおしりを洗いにいくなど、本当にびっくりです。ゆず茶さんのだんなさんも、大丈夫ですよ。子供のお世話お願いしたらいいですよ!慣れですよ。お互い頑張りましょうね-。

 





   >>> 私も迷える日々なのでアドバイス出来ませんが‥ i   -- 2003/03/24..
 
私は月に2~3回、旦那は週に3日は徹夜残業の生活です。
子供は2歳を過ぎました。最近は特に忙しく、延長保育では間に合わず義母にお泊まりで子供をお願いしている有様です。
子供は無認可園に通園させています。1日8時間では足らず3日置きぐらいに延長保育しているものの、園は先生一人で経営しているだけにあまり無理を言えないので、仕事を家に持ち帰る事もあります。(自営でデザイン会社を経営しています)

子供にとって、自分が過ごす環境が度々変わるのはストレスになると思うので、自ら忙しく働く選択をしておきながら子供に対し不憫に感じる日々です。
まだ私とは毎日顔合わせ触れ合えていますが、旦那は週平均で10~15分とか、そのくらい子供との時間が取れずにいます。家族揃っての食事も月に1回あれば善いくらいで‥

そんな環境でも、我が子は持って産まれた性格か、誰からも可愛がられ素直だと思います。でも、きっと与えられた環境で良い子にしようと幼いなりにも気遣ってるようにも感じ取れます。
子供がいるのにこんなに忙しくしては駄目だと思う事があります。凝った手料理や散歩や遊び、なかなか出来ないので母親として情けないと思う事多々あり‥。

せめてもの決め事が、子供の前では仕事を忘れて楽しい時間にする事です。朝は忙しいですが、茶碗洗う時間差いてでも一緒に食事を取り(夕食も園にお願いしているので尚更)(旦那は揃う事がありませんが‥)寝る前の添い寝時にはまず思いっきり2人でじゃれてボディタッチしまくっています。
「行って来ます」の際に投げキッス、子供がお世話になった先生や義母やファミサポの方には、帰りがけ「ありがとう」のお辞儀は習慣づけています。
子供は結構親の気持ちを酌んでたりします‥私の方が、子供に励まされる事も多々。
生活リズムの安定していない子供は情緒不安定になるという説も聞きますが、とにかくやるしかない!毎日です。

アドバイスにならずすいません。
 





   >>> 私も看護師です myuu   -- 2003/03/22..
 
こんにちは。私も看護師をしています。一歳5ヶ月になる娘がいます。娘が一歳の誕生日に仕事に復帰しました。一歳6ヶ月までは育児時間というものがとれますが、それを過ぎると通常勤務になります。3交代です。昼間は保育園に預けています。うちは、旦那様の協力は望めないので、私の実家に度々お世話になっている状況です。準夜勤の時は、母が保育園まで迎えに行ってくれていますが、母も仕事を持っている状況なのでとても大変です。深夜勤は、夜、娘を実家に置いてから出てくる状況です。ゆず茶さんの旦那様は協力してくれそうなんでしょうか?近くにご両親、協力してくれる方がいないとなれば、ママは疲れ果ててしまいますよ。病院に保育園があるとすれば、それは最適です。昼も夜も顔なじみの保育士さんがいてくれるなら、子供は安心して過ごせますよ。慣れるまではママも子供も大変でしょうが。でも、子供って環境にすぐに慣れるんです。実際、うちの娘も最初は泣いていました。泣かれる度に胸が痛くなっていました。お昼寝もなかなか出来ないようで、保育士さんも苦労していたみたいです。でも、慣れるんですね。今ではきちんとお昼ね出来るようになりましたし、朝は泣くのですが、しばらくするとお友達や先生と楽しく過ごしているようです。私は夜は実家に預ける形になってしまいます。あっちへ預け、こっちへ預け。。
子供もどこが安心する場所なのか、苦心するようです。でも、一定して同じところに預けるようになれれば、すぐに慣れてしまいますよ。子供って、本能的になんでしょうか?使い分けできるというか。ママがもちろん一番なんですけど、保育園ではこの先生に甘えて、実家では、バーチャンに甘えてって。使い分けできるんですよ。
ママは一緒にいてあげれないジレンマを感じるでしょうが、でも働いてても働いていなくても子供に対する愛情は同じですもの。お休みの日には沢山の愛情を注いであげればいいんですよ。最近思えるようになったんです。べったりしていようって。あんよが出来るようになっても抱っこをせがめば、おんぶして家事したり。沢山本を読んであげたり。病院の保育園といっても、熱が出たりしたらなかなか預けておけないですよね?仕事を余儀なく休む事になるかもしれません。周りに迷惑をかけるかもしれません。でも子供が一番です。もちろん、旦那様が協力してくれればそれにこした事はないのですが。周りのスタッフにも甘えさせてもらって、子育てと育児頑張っていきましょうね。風邪ひいたり、伝染病もらって来たり、いろいろあります。今日も熱出してお休みです。でも、これも小さいうちだけです。年々、子供も強くなっていきます。今年は病気ばっかりしても来年はもう少しマシなはずです。そう思って私も周りに甘えさせてもらって頑張っています。お互い頑張りましょうね。
長くなりましたが・・・。        みゅー。