妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供をあづけるということ ゆめママ  -- 2002/10/24 ..
こんにちは。
現在2人目の育児休暇中。
上の子は2歳ですが、そのまま保育園にあづけて
したのこ(現在4ヶ月)と過ごしています。
最近上の子が保育園に行くのを嫌がるので、送っていって
こっそりと隠れてのぞいていたら、
1人ぽつんと寂しそうに遊んでいました。
そんな姿をみていたら
かわいそうで、かわいそうで涙がとまりませんでした。
上の子は10ヶ月の時から保育園に預けていますが
いつもこれでいいんだろうか、本当に一緒に過ごしてあげられなくていいのだろうか、・・・・自問自答しながら今まで過ごしてきました。
忙しさを理由に今まで過ごしてきましたが
下の子の育児休暇で上の子の姿を改めて見ていると
かわいそうという気持ちがあらためてわいてきてしまい
今、仕事をやめるべきか・・本当に悩んでいます。
小さい時に親と過ごせないことは子供の情緒に影響は
ないのだろうか?とか・・・
保育園の先生に全くなついてくれないのも心配なのですが、
これも何か原因があるのでしょうか?



みなさんありがとうございます!!   ゆめママ
皆同じなのでは?   とっと
ママ頑張って!   ふるふる
がんばって!   ままごん
こどもの心   はるまま
親の情緒不安定もよくないかも   はいみー
上の子の気持ち・・・   のんちゃん




 

   >>> みなさんありがとうございます!! ゆめママ   -- 2002/10/24..
 
こんな顔の見えない私の悩みに真剣に返信くださって
本当にありがとうございます。
・・・恥ずかしいのですが涙をボロボロ流しながら
読ませていただきました。
私と同じような環境で子育てと仕事を両立されていて、
『その気持ちわかる』と言ってくれた人にも・・・
そして、『仕事を辞めることで解決できる問題ではないよ』と
すごく具体的に真剣にアドバイスをしてくれた人にも・・・
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
のんちゃんさん、確かに下の子が産まれてから赤ちゃん返りみたいなものがあって夜中狂ったように泣いたりとか、哺乳瓶で飲みたがったり、下の子をいじめたり・・・・ありました。寂しかったんでしょうね。
今は上の子と少しでも長く楽しい時間が持てるようにがんばって
います。保育園を辞めさせる事ができないので(空きがなくなって
しまうのです)週に一回くらい休ませてなるべく上のこと過ごす
ようにしています。お互いがんばりましょうね。
はいみーさん・・・本当そうです・・まさに。
私のゆれる心・・・子供はわかっているんですね。
もっと私が自信をもたないと・・・ですよね。
はるままさん・・・子育てをしながら仕事もしたいと思っている
私にとっては、とっても厳しい意見でしたが、貴重なアドバイスでした。ありがとうございました。
ままごんさん。つらいけどお互いがんばろう。いつか働いていてよかったと思えますよね。ままごんさんのお母さんのように。
ふるふるさん。本当に私のために真剣にアドバイスありがとう
ございます。私がすごく心配だった、将来の子供の性格とかへの影響について具体的に教えていただいて・・・心がふっと軽くなりました。本当に神経質すぎると思いながらも・・・心配だったんです。自分のせいで子供が情緒不安定になったら・・と。
でも、それは仕事のせいではなくて私とのかかわり方でいくらでもかえていけるんですよね。自信を持とうと思えました。
とっとさん。ありがとうございました。仕事を辞めることですべて
解決するものではない・・・の言葉。。。。にハッとさせられました。もうすこし自分なりに考えてがんばってみます。


 





   >>> 皆同じなのでは? とっと   -- 2002/10/23..
 
私の両親も生後二ヶ月から私と弟二人を保育園に預け、
働いていました。ちなみに今でも両親は職場を変わらず
働いています。(もう少しで定年ですが)
小学校に入ってからも私達は中学年まで学童保育クラブに
行きました。
確かに他の子と比べると父や母と過ごした時間は少ないかもしれません。
でも、寂しいと思った記憶はありません・・・。
私も自分の娘が寂しそうに遊んでいる姿を見たら
ゆめママさんのように涙が出たかもしれません。
見たくないですよね、子供のそんな姿。
でも、だからと言ってゆめママさんが仕事を辞め、
娘さんと一緒に過ごしたところで万事全てうまくいくのでしょうか。
娘さんももう少し大きくなり、小学校に通うようになって、
お友達が出来ず、学校でひとりぽつんと居る姿を見たら、
その時はどうしますか?
学校に一緒にくっついてって様子を見ますか?
親が働いてる=子供が寂しい思いをする・・・ではないと思います。
確かに一緒に居られない事に寂しさを感じる子も居るでしょう。
当たり前ですよ、子供にとってはなんていっても「ママ」なんですから。
最終的にどうするかはゆめママさん次第だとは思いますが、
ふるふるさんの言うように、子供と過ごす時間が必ずしも愛情につながるとは思いません。
お子さんが保育園で保母さんにもなつかず一人で毎日を過ごしているのならば、
どうしたら楽しくなれるのか、保母さんとも話し合ったりして
解決策を見つけ出すことが今は一番いいのではないでしょうか。
仕事を辞めれば全てが解決するわけではないような気がします。
 





   >>> ママ頑張って! ふるふる   -- 2002/10/22..
 
こんにちは。うちも二人保育園に預けています。上の子(もうすぐ4歳)は生後4ヶ月から、下の子(1歳三ヶ月)は生後8ヶ月から
保育園にいっています。お姉ちゃんは今でもおいおい泣いてバイバイできないことがあります。ママーママーと泣く声が保育園の外まで響いて私も何度泣きながら仕事場へ向かったかわかりません。お気持ち察します。気にされているのはお子さんが一人ぼっちでいたということと小さい時のママとの関わる時間ですよね?いま2歳ですよね?まだお友達とかかわって遊ぶ時間は少ない年齢ではありますよね、先生にもなつかないというのはもしかしたら下の子が産まれてママ不足になっていてママじゃないと嫌だという表現かもしれませんね。
はやり普段から保育園で離れている時間が多く赤ちゃんが産まれたことでちょっとママ不足にになっている可能性もありませんか??保育園の様子についてはまず先生にいろいろ率直に聞いて相談してみたらいいと思いますよ。うちの下の子は私より先生の方が好きみたいで自分から先生のところへ言ってばいばーいされてしまい、それもちょっとさみしいものです。先生になつかないぐらいママがすきってことかな。(下の子は強いです、)一人でいたことはもしかしたら一日中そういうわけでもなく、また一人でいても不思議じゃない年齢ではあると思いますよ。もしママが仕事をつづけたいもしくは続けなければいけない環境にあるのであればここはもうその環境に子供達が慣れていくしかないと思うし、ママもできるだけ時間のゆるすかぎりで子供たちに一貫性のある強い愛情で接するということしかないと思いますよ。。私も親が共働きでしたが(当時は専業主婦の親がほとんどでしたが)私は働いているお母さんを尊敬していました。今も尊敬しています。いつも忙しくて接する時間はすくなかったけどいつも私たちのことを思ってくれていることは伝わっていたので安心していました。大切なことは接する時間の長さではなくどういう風に接するかどんな風に生きていって欲しいのか親がしっかりとした考えをもって一貫性のある愛情で接することではないでしょうか。子供たちはいずれ自立していかなければなりません。集団保育の中で他人とどうやってかかわっていけばいいのか、本人達が悩み考えて失敗したり経験したりする中でその方法をみつけたり自信をつけたり喜んだり感動や喜びを共有したりしていくのではないかと思います。親は少し離れたところからいつでも助けてあげる体制で見守ってあげていつでもあなたが帰るところはある世界中が敵でもママとパパは絶対あなたたちを守るという絶対の愛情で見守ってあげることではないでしょうか。
小さい頃に親と一緒に過ごす時間によって子供の成長に差がないことはいつか新聞で読みました。問題児の母が専業か働いているかという統計をとった結果がでていて結果からいうと関係ないということだったんですが、そう思います。周囲の共働きの母親だった後輩や同僚をみてもしっかりして協調性のあるいい子が多いです。時間の問題ではないでしょう。きっと。でももし仕事を辞められる環境で貴重な赤ちゃん時代を一緒に過ごしたいと思うなら仕事を辞めてもいいと思いますよ。赤ちゃんの時代は一生にほんの少ししかないですしその子の赤ちゃん時代は二度とやってこないですから。。
私は経済的にも辞められないのでもし辞められるならやめて子供たちとゆったり過ごしたい。そう思うことしばしばです。
 





   >>> がんばって! ままごん   -- 2002/10/22..
 
ゆめママさん、こんばんは。
私もあと数ヶ月で子供を保育園に預けて職場に復帰します。
ゆめママさんの書き込みを見ていたら、私も涙がでてきて
しまいました。お気持ちものすごくよくわかります。

私はまだ1人目ですが、保育園の支援センターに遊びに行ってます
すると、私の事を「ママ」と呼んで甘えてくる子供達が何人かいます。そして私に「ママはお仕事」と言ってくると
うちの子も、こんな風になるんだろうか?と思い悲しくなってきます。

でも、職場に復帰する事は最近になって仕方ないと思うように
しました。私の家は母子家庭でずっと母の働く姿を見て
育ってきました。私はそんな母を尊敬しています。

だから、私の子もいつかそんな風に思ってくれる日がくると
信じて頑張っていきたいと思います。
なんのはげましやアドバイスにもなってないけど
ゆめママさんも頑張ってくださいね。応援しています。
 





   >>> こどもの心 はるまま   -- 2002/10/21..
 
仕事をする女性にばかり、着眼されてしまい、子供の成長、情緒は、どうなってしまうのでしょうか?
私は、看護婦をしていましたが、今は、二年幼稚園に来年から行かせる子をもつ主婦です。
小さい時のほんのわずかな時間に、子供が、親を必要としてくれる時間なんて、ほんのわずかです。
いくら、保育園に行けば、友達がいたり、保母さんがいるとは言え、一番好きで、一緒にいたいのは、母親との時間や家族との時間なのです。
親の都合で、みんな預けられているだけなのです。
子供は、みんな、親の愛を願っているのですから・・・・
産み、子育てもしないで、人任せに、働くのも、
すべて、親の都合なのです。
兄弟や親の中で、しっかり、安心したものを作りあげてほしいのです。それから、子供は、集団にだしてあげるものです。
ゆめママさんが、感じた素直な見たままの、子の姿を、しっかり考えてあげてほしいです。
いつからでも、社会復帰は出来ますが、小さい時の子供の成長をみてあげられるのは、今だけですよ。
子供の心を大切に考えてあげて下さい。
大きくなって、子供から、小さい時は、私は、どうだった?と聞かれて、母親の自分が、覚えていて、答えてあげられるのが、
こどもにとって、一番大切な事だと思います。

 





   >>> 親の情緒不安定もよくないかも はいみー   -- 2002/10/21..
 
経験値の低いものが申し訳ありませんです。
上のお子さんはもしかして、ゆめママさんの揺れる気持ちを察しているのではないでしょうか?
私は幼少時、母の姿が見えないとすごく不安で、幼稚園に入っても友達とうまく遊べずにいました。神経質な子だから、と周りからは言われましたが、子ども心に、母がどこかへ行ってしまいそうな気がしていたのです。
成長してから、いろいろあって両親の関係や母と祖母の関係がとても悪く、母は故郷へ帰るか踏みとどまるか、悩んでいたという話を聞きました。

あと上のお子さんは一種の「赤ちゃんがえり」をしているのかもしれませんし、保育園に預けることが問題なのではないような気がします。ゆめママさんが、御自身もっとも納得のいく判断をされれば、それでいいのではないでしょうか?
 





   >>> 上の子の気持ち・・・ のんちゃん   -- 2002/10/21..
 
ゆめママさんはじめまして。

私も2歳の娘を保育園に預けて働いています。
ところで,お子さんは以前からその保育園を気に入って通っていま
したか?下の子が生まれてから態度が変わったんですか?
私が思うに,やはり下の子が生まれたことが大きく関わっているの
では?と思います。うちの娘も2歳ですがまだまだ甘えん坊の盛り
です。すぐに「抱っこ」をせがむし,独占欲が強くいつも自分の方を
向いていて欲しい気持ちが強い気がします。ゆめママさんの上の
お子さんはもうお兄ちゃんかお姉ちゃんになっちゃったけど,自分
は何も変わらず一人の子ですよね?4ヶ月の赤ちゃんに比べれば立
派な幼児ですが,娘を見てもまだまだ赤ちゃんだと思います。

私はまだ子供は一人なので何ですが,小さい子供二人抱えては
大変だと思うし,どうしたって下の子に手がかかると思うんです。
でも,もう少しだけ時間を多く上の子にも使ってあげられますか?
きっと,寂しいんだと思います。なんでママと下の子は一緒に家に
いるのに自分だけ・・・と思ってるのではないでしょうか?やはり
2人を家で見るのは大変ですか?今の年から3歳までが特に子供の
性格形成にとっても大事な時期だと聞きました。今,とっても大事
な時だと思います。もう一度上のお子さんのことをしっかりと考え
てみてはどうでしょうか?

余談ですが,私の友人も先日4歳離れて2人目を出産しました。
出産してまだ1ヶ月で自分の体も完全でもないのに,ある日曜日に
下の子を旦那さんに預け,上の子と二人でドレミちゃんショーを
見に行ったと聞きました。私は「体大丈夫?」と聞くと,「今までか
なり我慢させちゃったからこの1日はずーっと二人っきりで過ごし
てあげたくて」って。「いいな」って思いました。こう言う所から
「母は強し」と思えます。日常はどうしたって下の子に時間がかかる
のは当たり前。でも,できるだけ時間を作って上の子の気持ちを
大事にするという友人の子育てには頭が下がるし見習いたいと思い
ます。子供は単純だから,たった1日でもママを独占できると満足し
又明日からがんばれちゃうんだと思います。大人も一緒かな?

決して押し付けるつもりはありませんが,できるなら1週間に1度で
も2週間に1度でもいいから上の子と密な時間を作れると,きっと
これからも変わってくると思うのですが。

対したアドバイスできなくてすみません。
私はもう少し甘えん坊の娘と付き合いたいと思います。
お互いにがんばりましょうね!