妊娠・出産・育児

バックナンバー2〜2003年9月

2001年12月〜2003年9月の投稿バックナンバー


ワーキングマザーVOICE

babycomワーキングマザー TOP

ワーキングマザーVOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



子供のヘルプにどう応えるのか めぐりん  -- 2002/10/04 ..
3歳(男)と2歳(女)の母です。先日保育所の内科検診で長男が「神経発達遅延の疑い」を指摘され、市の運営する発達相談室へ行きました。結局あまり心配することはないといわれたのですが、言葉の遅れ・対人関係に不安があります。年子のせいもあって長男にはあまり手をかけられなかったのも原因のようです。保育所も1年半通っていますがあまり馴染んでいないようです。(泣きはしませんが)私のほうといえばパートですがフルタイムで、半年前に転職したばかり。やっと仕事に慣れ、職場環境も待遇も本当に満足なのですが。長男のことを考えると自分のことばかり考えて仕事をし続けていいのか不安になります。今のままでは親子の時間も少なく、こちらも疲れていて余裕のある態度で子供に接することが出来ず。でも、事務系しか経験のない私にはスーパーなどの時間の短いパートには少々抵抗もあり・・・一体どうしたらいいのでしょう?皆さんならどうされますか?


不安があるのなら行動を!   おから
状態がちょっと分かりにくいのですが   ぱとら




 

   >>> 不安があるのなら行動を! おから   -- 2002/10/04..
 
めぐりんさんが不安を持っているのであれば、きっとこれからどうやって育てていけばよいのかわからず、悩んでいると思います。
やはり、一度専門の人に見てもらい、めぐりんさんの悩みも打ち明け、相談するといいと思います。もし障害があると言われたなら、それを受け止め対応していく必要があります。
私は障害児に関わる仕事をしています。障害児を持つお母さん方は、それぞれいろんな考えをもっていて、普通学校に入れる人、養護学校に入れる人、と様々です。障害児への対応は良くなってきているし、探せばいろいろなサービスなどが受けられます。
まずは、専門家に相談してみてください。対応は早いほうがいいですよ。
 





   >>> 状態がちょっと分かりにくいのですが ぱとら   -- 2002/09/30..
 
具体的な状況がよく分からない上の話ですが。コミュニケーション障害の一種なのかな、と勝手に想像していますが、そういう子供たちを対象にしたことばの教室とか、遊びの教室とかがあります。そういうところに通ったほうがいいのかしら。それとも保健婦さんとかに、「お母さんと一緒にいる時間を増やして」とか指導されたのでしょうか。お子さんについてこれからどのような接し方をしていけばよいのか一度専門家に相談してみたほうが良いのではないでしょうか。「心配することはない」ということなら、むしろ、保育園でいろいろなお子さんと一緒に過ごすのも良いことかもしれないし。
それによって仕事についての考え方も変わるのではないでしょうか。
実は私は障害児(嫌なことばだったらごめんなさい)の母で、自分も仕事について悩んでいる最中なので、私だったら、という答えは出せないのですが、病児・障害児の母で仕事をしている人たちはいますよ。どちらにせよめぐりんさんが自分で見つけた答えが正しいし、後悔しないんではないでしょうか。